リリース

AIでクチコミ内キーワードの“感情”や“傾向”を可視化、『MEO Dashboard byGMO』に新機能追加 ~競合比較・多言語対応で、店舗運営とブランディングを強化~

2025年6月11日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

AIでクチコミ内キーワードの“感情”や“傾向”を可視化、
『MEO Dashboard byGMO』に新機能追加
~競合比較・多言語対応で、店舗運営とブランディングを強化~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2025年6月11日(水)より、MEO(※1)管理ツール『MEO Dashboard byGMO』に、クチコミに含まれるキーワードの感情や傾向を、AIで可視化する新機能「クチコミ傾向分析」を追加しました。
 本機能は、クチコミ内で頻出する投稿キーワードをAIが抽出し、「ポジティブ・ネガティブのどちらで利用される傾向が強いか」「どのような言葉と結び付いているか」を視覚的に表示します。これにより、クチコミを活用したブランディングやサービスの改善を促進し、多店舗運営やインバウンド対応を戦略的に支援します。
(※1)「Map Engine Optimization」の略称で、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面とGoogleマップ上での検索結果で上位表示を目指して対策することをいいます。

【開発の背景】
 消費者庁の調査(※2)によると、インターネット上のクチコミや評価が高い商品を選ぶと回答した人は70.1%にのぼり、クチコミは購買意欲や来店動機を左右する重要な要素となっています。
 一方で、膨大なクチコミから有効な情報を抽出するには多くの労力が必要です。特に複数店舗を運営している場合や外国語のクチコミ対応には、効率的な分析ツールの導入が求められています。
(※2)令和5年度消費者意識基本調査|消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/research_report/survey_002/assets/consumer_research_cms201_240614_15.pdf

 

【「クチコミ傾向分析」の概要】
■投稿キーワードごとの感情傾向を可視化

 頻出する投稿キーワードに対し、ポジティブ・ネガティブの感情をスコア化。投稿時の感情から、クチコミに含まれるユーザーの本音を視覚的に把握できます。

■投稿キーワードや関連キーワードの出現傾向を分析
 「ランチ」「店内」などの投稿キーワードに対して、「おいしい」「清潔」などの関連キーワードをAIが提案。その中から店舗側でキーワード選定し、双方の出現傾向を分析することができます。

■クチコミ内の話題数や評価平均点を分析
 投稿キーワードおよび選定した関連キーワードが、何件のクチコミで話題になっているかを算出。また、それらを含むクチコミの評価平均点も確認できます。

■効果検証や競合比較が可能
 投稿キーワードおよび選定した関連キーワードをグルーピングし、期間ごとに比較したり、競合店舗と比較したりすることができます。サービス改善やキャンペーン効果測定などに活用いただけます。

■多言語での分析に対応
 日本語以外で投稿されたクチコミにも対応。インバウンドへの理解と対応が図れます。

 

【今後の展望】
 『MEO Dashboard byGMO』では、利便性と集客支援のさらなる向上を目指し、予約サイトやSNSなど外部連携の強化を予定しています。また、AI技術を活用した機能開発によって、利用者ニーズに応じた進化を続けてまいります。

 

【『MEO Dashboard byGMO』について】
 『MEO Dashboard byGMO』は、Googleマップにおける検索順位の管理やGoogleビジネスプロフィールの一元管理など、店舗経営に不可欠な機能を搭載したMEO管理ツールです。
・『MEO Dashboard byGMO』の主な機能(URL:https://meo-dash.com/meo-dashboard/
・『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画(URL:https://youtu.be/wojT0f9g61c

 

【GMO TECHについて】

 GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、Webマーケティング全般における集客支援を行っています。

 Googleマップ検索での上位表示対策を行う『MEO Dash! byGMO』は、MEO(マップエンジン最適化)により、検索結果での上位表示を支援するサービスです。自然検索での検索順位向上を支援する『SEO Dash! byGMO』は、独自のアルゴリズム解析に基づいたSEO対策を提供し、Webサイトの集客力を向上。広告配信サービス『GMO SmaAD』は、アフィリエイト(成果報酬型)広告を中心に、クライアントのニーズに応じた最適なプロモーション戦略を提供いたします。『GMOアプリ外課金』は、決済手数料を抑え、収益性の向上をサポートする新たな決済サービスです。

 GMO TECHは、これらのサービスをはじめ、すべての事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、「問い合わせ・購入・インストール」などのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。

以上

【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
広報部 小林
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:pm-marketing@gmotech.jp

 

【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/

会社名 GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る
1. インターネット集客事業
2. WebマーケティングDX事業
3. SaaS DX事業
4. インターネットメディア事業
5. 上記を含むインターネット事業全般
資本金 1億円(2024年12月末時点)

Copyright (C) 2025 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.