
- SEO
-
インタビュー記事の書き方|質問内容から形式ごとのレイアウトまで例文付きで紹介
概要 |
5月26日に2022年初のコアアップデートがリリースされましたが、みなさんのサイトでは順位変動などの影響はありましたか? SEOは時代とともに変化を続けているため、常にGoogleのアルゴリズムなど最新の情報をキャッチアップすることが重要になります。 本セミナーではGMO TECHよりGoogle検索からコンテンツへの流入を最大化するための「内部施策(テクニカルSEO)」をSEOの最新情報を交えてご紹介いたします。 常に検索上位を維持したいという方、SEOの最新情報を取り入れたいという方はぜひご視聴ください! |
---|---|
対象者 |
|
日時 | 開催日:8月23日(火) 講演時間:14:00~15:00(13:50~受付開始) |
定員 | 100名(先着) |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン開催(事前登録制) ※全国どこからでも参加可能です! ※zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)です。 ※ご登録いただいた後自動でメールにてご参加者様用のURLが送信されます。 |
参加特典 | 両社講演資料、コンテンツ作成時のチェックリスト、無料のSEO診断(5社限定)、DeepCrawl 20%ディスカウントクーポン |
14:00-14:25 |
第一部 GMO TECH株式会社
検索上位を維持し続けるテクニカルSEOの重要性とは 日本ではSEO施策の一環としてコンテンツマーケティングが盛んに取り組まれています。 |
---|---|
14:25-14:50 |
第二部 株式会社EXIDEA
検索1位を獲得!今日から実践できるSEO効果の高い記事作成のポイント 「そもそもSEO対策するための記事がどういったものなのかわからない。」 このようなお悩みを抱えられているのではないでしょうか? 日々変化するアルゴリズムに対応ができずに、頭を抱えてしまっているSEO担当者の方は非常に多くいます。 細かいトレンドは変わっていくものの、SEOにおける本質はユーザーとGoogle(検索エンジン)の双方に気に入られるコンテンツを作れているかにあります。 弊社は20サイト以上の自社メディアの運用と、200サイト以上のクライアント様支援を行い、多くのキーワードで上位表示を果たしてきました。 今回のセミナーではSEOで上位表示することができる記事の具体的な作り方をお伝えします。 作った記事がなかなか上位表示できない場合や、これからSEO対策用の記事を作る必要があるという方にとっては非常に参考になるセミナーとなっております。 |
14:50-15:00 |
第三部 FAQ
皆さまからのご質問にお答えします! |
2007年 GMOインターネット入社
2008/2009年 GMOグループアワード2年連続ノミネート
営業管理職を経て、
2017年 GMO TECHでのWeb集客専門の
営業組織構築に参画
同年、GMO TECH社内営業MVP受賞
GMOグループアワードノミネート 2019年 営業部長 就任
2021年 副本部長 就任
2022年 本部長 就任
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、10年以上、中小企業様向けの小規模~大手クライアント様向け大規模サイトの集客課題の解決に従事。
EXIDEAに入社後Webメディア運営担当者として、金融系のメディアを中心に複数サイトのグロースを行う。
その後SEOコンサルタントとして、大手ナショナルクライアントを始めとして、金融・教育・保険・人材など幅広い業界の企業を支援してきた。
現在はコンテンツマーケティング事業部にて、自社サービスのマーケティング責任者を務める。
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
---|---|
URL | https://gmotech.jp/ |
代表者 | 鈴木 明人 |
設立月日 | 2006年12月4日 |
資本金 | 2億7,766万円(2019年12月末現在) |
事業内容 |
|