
- SEO
-
インタビュー記事の書き方|質問内容から形式ごとのレイアウトまで例文付きで紹介
概要 |
2023年上期におけるSEOの注目トピックを改めて深掘りする本セミナー。 コアアップデートがどういった影響を与えたのか、検索エンジンの順位に影響する要素はどのように変わったのか、 また検索エンジンの進化・テクノロジートレンドなどにも触れながら、最新のSEO事情を詳しくお伝えします。 さらに、AI技術の進歩がこれからのSEOに及ぼす変化・影響についても議論し、2023年下期以降の戦略を考えます。 |
---|---|
対象者 |
|
日時 | 開催日:6月28日(水) 講演時間:12:00~13:00 |
定員 | 100名(先着) |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン開催(事前登録制) ※全国どこからでも参加可能です! ※zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)です。 ※ご登録いただいた後自動でメールにてご参加者様用のURLが送信されます。 |
参加特典 | アンケート回答をいただいた方に当日講演資料をプレゼント! |
第一部 |
2023年上期のSEOトレンドを振り返る!
2023年上期で印象的なSEOトレンドといえば、コアアルゴリズムやレビューシステムのアップデート、そしてヘルプフルコンテンツの更新です。 |
---|---|
第二部 |
2023年下期、今後のSEOはどう戦うべき?
下期以降、ネットショップ運営者はSEOをどのように戦っていくべきなのでしょうか。今後の予想も含め、戦略についてお話しします。 |
第三部 |
パネルディスカッション・質疑応答
本セミナーの登壇者がSEOについてさらに深く語ります。 |
2019年、ディレクターとしてGMOペパボ株式会社へ入社。ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」の公式Webメディア「よむよむカラーミー」をはじめ、
自社オウンドメディアの運営・コンテンツSEO改善に従事。
入社3年で新規メディアの立ち上げや、複数の自社オウンドメディアにおける自然検索流入改善の実績を持つ。趣味は、アニメ動画を作ること。
2009年にマークアップエンジニアとしてGMO TECHへ入社。GMOグループ横断のSEO事業にて、年間100社を超えるクライアントの内部施策を担当。
その後ディレクションへと業務の幅を広げ、企画・制作・集客までをワンストップで賄えるチームのスキームを構築。
現在は部長としてSEOコンサル、クリエイティブ、ツールプロダクトにおける現場責任者を務め、SEO/SEM領域を軸としたデジタルマーケの視点でクライアントの売上・流入の最大化に貢献している。
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
---|---|
URL | https://gmotech.jp/ |
代表者 | 鈴木 明人 |
設立月日 | 2006年12月4日 |
資本金 | 1億円(2022年9月30日現在) |
事業内容 |
|