All posts by techuser

O2O部門の一部事業譲渡に関するお知らせ

2019年1月15日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2O部門の一部事業譲渡に関するお知らせ

GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社(以下、当社)は、2019年3月1日(予定)を以って、株式会社ヤプリに対して、O2O事業部門の一部を譲渡することにいたしましたので、お知らせいたします。

1.事業譲渡の理由
当社はインターネットマーケティング企業として、2006年の創業当初より一貫して集客支援事業を展開しております。
インターネット分野においては、トレンドの変化が非常に早く、お客様のニーズが絶えず変化しておりますが、そのような環境下においても、技術力を背景とした自社商材の投入を行ないながら、お客様の成果にコミットする事業展開を図っております。
2013年には、スマートフォンアプリ市場の急速な拡大を背景に、集客支援の新たな手法としてO2O事業の開発に取り掛かり、そして2014年から、スマートフォンアプリの導入を簡単かつ安価に導入いただけるサービスとして「GMO AppCapsule (現GMOアップカプセル 以下、本サービス)」を提供開始いたしました。しかし、市場が広がるスマートフォンアプリの開発には多額の開発費や導入費がかかるうえ、中小企業におけるスマートフォンアプリ運営は広がりにくい状況にございました。さらに、サービスの向上や認知をさせるためには一定の投資は避けられない状況にあり、収益化には時間がかかっておりました。
そのような背景から当社は、このたび、経営資源の選択と集中の観点から、本サービス事業の一部(※)を株式会社ヤプリに譲渡することといたしました。
株式会社ヤプリが適切と判断した理由は、まず1つ目に、O2O事業を行う企業の中において、スマートフォンアプリ製作に特化し、質の高いシステム構築と、広告及び集客ノウハウなどの面において、本サービスとの高い親和性が見込まれることが挙げられます。そして、2つ目に経営基盤が安定しており、サービス運営に支障をきたすことがないと判断される点が挙げられ、これらの理由により、ご利用者様への影響は少ないうえ、今後は相乗効果により一層のサービス向上につながると判断されたことにあります。
今後当社は、経営資源をより得意分野であるアドテクノロジー事業に集約することで、経営効率化を推し進め、業績の回復と企業価値向上を図ってまいります。

(*)O2O事業部門の一部:「GMOアップカプセルPRO(アプリ作成プラットフォーム)」事業、及び「GMOアップカプセル(アプリ制作CMS)」事業の一部となります。「GMOアップカプセル(アプリ制作CMS)」事業のうち譲渡対象外については、引続き当社にてサービス提供を行ないます。

2.相手先の概要

(1) 名称 株式会社ヤプリ
(2) 所在地 東京都港区赤坂2丁目14-27 国際新赤坂ビル東館19階
(3) 代表者の役職・氏名 代表取締役 庵原 保文
(4) 事業内容 スマートデバイスに特化したインターネット事業
(5) 資本金 7億6,628万円 (資本準備金を含む)
(6) 設立年月日 2013年4月1日
(7) 上場会社と当該会社の関係 資本関係 該当事項はありません
人的関係 該当事項はありません
取引関係 該当事項はありません
関連当事者への該当状況 該当事項はありません

3.日程
事業譲渡期日 2019年3月1日(予定)

以上

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

O2O部門の一部事業譲渡に関するお知らせ

PRTIMESに『O2O部門の一部事業譲渡に関するお知らせ』が掲載されました 外部ページへ

冬季休暇についてのお知らせ

2018年12月28日

お客様・関係会社様各位

GMO TECH株式会社

冬季休暇についてのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら冬季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

休業期間:平成30年12月29日(土曜日)~平成31年1月3日(木曜日)
平成31年1月4日(金曜日)午前10時より平常営業となります。

【お問い合わせ先】
●SEO Airlines byGMO/SEMサービス関連
E-mail: promo@gmotech.jp

●GMO SmaAD/GMO SmaAFFi関連
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

●GMOアップカプセル
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp

●その他
E-mail: kanri@gmotech.jp

※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

2020年新卒採用サイトオープンのお知らせ

2018年12月28日

各位

GMO TECH株式会社

2020年新卒採用サイトオープンのお知らせ

GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2018年12月28日(金)に2020年新卒採用サイトをオープンいたしました。

【2020年「GMO TECH RECRUIT 新卒採用」オープン】
(URL:https://gmotech.jp/recruit/fresh/

本日オープンした新卒採用サイト「GMO TECH RECRUIT 新卒採用」では、事業内容や各職種の仕事内容の他に、社員紹介ページでは様々な職種のスタッフから「仕事のやりがい」、「入社して良かったこと・大変だと感じたこと」や「どんな学生時代を過ごしていたか」をインタビューしたコンテンツをご用意しております。また、スタッフの働きやすさを考えた施設や独自の制度などもご紹介し、学生にとってGMO TECHで活躍するイメージを持っていただけるような情報を掲載しています。

なお、GMO TECHでは2017年度の新卒採用より、事業・技術・管理部門の全職種を対象に、4月と10月の2回から入社時期を選択できる「通年採用」を導入しております。「通年採用」では、大学を9月に卒業する学生をはじめ、第二新卒(*)や既卒の方からも広く募集し、様々な経験で培った多様な価値観とチャレンジ精神を持つ人財を積極的に募集しております。

(*)学校を卒業後一度就労したものの、短期間のうちに転職を志す若手の求職者

GMO TECHが求める人財 ~採用責任者からのメッセージ~

企業が成長を続けていくためには、そこで働く「人」が重要です。特に、常に新しいチャレンジとスピードが求められるIT系ベンチャー企業は、「人」にかかる割合が大きいと言われています。

GMO TECHは、今後のさらなる成長をリードする、「自ら考え・自ら動く」人の集合体を目指しており、こうした「人」の集まりこそが、会社を創っていく最も重要な財産であると考えています。

そのため、「お客様のビジネス成長を第一に考え、斬新なアイデアを持ち、その実現に全力で向かえる」多くの方とお会いできることを楽しみにしています。

 

【採用に関するお問い合わせ先】

GMO TECH株式会社 採用担当
TEL:03-5489-6370(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:recruit-fresh@gmotech.jp

※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。

アフィリエイトサービス「GMO SmaAD」「GMO SmaAFFi」、Safariブラウザのトラッキング防止機能(ITP)に対応したトラッキングシステムを開発

2018年12月28日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アフィリエイトサービス「GMO SmaADスマアド」「GMO SmaAFFiスマアフィ」、

Safariブラウザのトラッキング防止機能(ITP)に対応したトラッキングシステムを開発

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaADスマアド」および完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFiスマアフィ」において、Apple社が開発するWebブラウザ「Safari」のトラッキング防止機能「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」に対応した新たなトラッキングシステムを開発したことをお知らせいたします。

【「ITP」対応トラッキングシステムの背景と概要】
成果報酬型の広告配信サービスやアフィリエイトサービスのコンバージョン(成果)計測においては、そのトラッキング(追跡)手法の一つとして、Cookie情報(Webサイトのアクセス履歴や、ログインIDなどのユーザー情報などが保存されたファイルのこと)が広く活用されています。
こうした中、Apple社はWebブラウザ「Safari」のバージョン11.0以降において、ユーザーのプライバシー保護の観点から、トラッキングを目的としたCookie情報の利用を機械学習で識別し、利用制限や消去を行う「ITP(Intelligent Trcking Prevention)」機能を標準搭載しました。「ITP」が有効になっているSafariブラウザにおいては、ユーザーがサイトを訪問してから24時間を経過するとCookieによるユーザーのトラッキングができなくなり、ユーザーの行動履歴や広告のコンバージョン計測が正常に行えないといった影響が生じることがあります。

そこで「GMO SmaAD」と「GMO SmaAFFi」は、「ITP」の影響を受けない方式によるトラッキングシステムを新たに開発いたしました。広告プログラムの遷移先となるランディングページおよびコンバージョンページに専用のタグを設置しておくことで、「ITP」の影響を受けずに広告の配信・効果計測が可能となります。なお、新システムへの移行はGMO TECHが行うので、提携する媒体主(アフィリエイター)においては、リンク差し替えなどの特別な対応は必要ありません。

今後、「GMO SmaAD」と「GMO SmaAFFi」は、「ITP」に対応した新しいトラッキングシステムへの移行を順次進めるとともに、対応済みの広告プログラムには「ITP対応済みアイコン」を管理画面で表示する機能を追加するなど、媒体主(アフィリエイター)が「ITP」対応状況を一目で確認できるよう改善を行っていく予定です。

GMO TECHは、今後もこのような外部環境の変化にいち早く対応し、提携広告主および提携パートナーに安心してご利用いただけるサービスの改善に努めてまいります。

【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/

「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi

「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト事業部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

 

GMO TECH、スマホ向け広告配信サービスとアフィリエイトサービスにおいてアドフラウド対策を強化

MarkeZineへ『GMO TECH、スマホ向け広告配信サービスとアフィリエイトサービスにおいてアドフラウド対策を強化』が掲載されました。外部ページへ

アフィリエイトサービス「GMO SmaAD」・「GMO SmaAFFi」、アドフラウド対策強化で、不正広告のブロック率を大幅に改善

2018年7月30日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アフィリエイトサービス「GMO SmaAD」・「GMO SmaAFFi」、

アドフラウド対策強化で、不正広告のブロック率を大幅に改善

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD(スマアド)」および完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」において、アドフラウド(不正広告)(※1)対策強化を目的とした、「不正対策ツールの機能更新」および「独自のアドフラウド排除ロジックの実装」を2018年5月に実施いたしました。
 そしてこの度、一定期間の検証を経て、不正広告ブロック率の大幅な改善を確認いたしましたので、お知らせいたします。
 GMO TECHは、昨今、インターネット広告業界において被害が増加しているアドフラウド(※1)問題に、引き続き取り組んでまいります。

(※1)ボット(bot)を使い無効なインプレッションやクリックを発生させるなど、広告費用に対する成約件数や広告効果を増しする不正広告。

【アドフラウド対策強化の背景】
 2018年のインターネット広告市場は、前年比17.9%増の1兆4,397億円にのぼると予測(※2)され、拡大傾向が続く一方、広告のインプレッション数やクリック数を機械的に大量発生させるといったアドフラウド問題が頻発しています。
 GMO TECHでは、2016年5月から不正広告対策ツールを導入しており、早期からアドフラウドを排除するべく対策を行っていますが、市場の拡大とともにアドフラウドが急速に増加していることを受けて、本対策を強化することといたしました。そして本年5月に「既存の不正対策ツールの機能更新」および「独自の排除ロジックの実装」を実施いたしました。
 「既存の不正対策ツールの機能更新」においては、広告不正においてIPアドレスやユーザーエージェントなど、偽装されやすい要素・項目の数を大幅に追加したうえ、各項目に対する分析を行い不正排除した結果、ホワイトリストを改善。これらの対策の効果を検証するべく、約2ヶ月間の不正広告ブロック率を計測したところ、僅か2ヶ月間でブロック率を2倍以上に改善することができました。これは「GMO SmaAD」および「GMO SmaAFFi」における広告配信が、これまで以上に無駄な広告費負担の発生を防いでいることを表しています。これにより、広告運用におけるコンバージョンの改善、および企業の投資対効果のさらなる向上が期待できます。
 GMO TECHは、今後もインターネット広告の信頼性を向上させるべく、パートナー企業各社と協力し、アドフラウド問題に取り組んで参ります。

(※2)「2017年日本の広告費」電通グループ調べ

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi

 「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/

 「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト事業部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

 

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」作成アプリが累計500万ダウンロードを突破

2018年7月25日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」作成アプリが累計500万ダウンロードを突破

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリを簡単に作れる「GMOアップカプセル」と、柔軟なカスタマイズができるO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」で作成されたアプリが、2018年7月25日時点で累計500万ダウンロードを突破しましたことをお知らせいたします。
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

 「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。年齢や性別、職業、住んでいるエリアなどユーザー属性を細かく絞り込んでお得な情報を配信できる「クーポン」や、再来店を促しリピート率の向上につなげる「スタンプカード」機能など、アプリならではの集客機能を多数標準搭載していることから、個店経営など小・中規模の飲食店や美容院などを中心に、導入店舗数を着実に伸ばしています。また、上位サービスとなる「GMOアップカプセルPRO」は、企業が保持している独自データとの連携や、オリジナル機能の追加など、独自開発のように自由度の高いアプリ作成ができることから、アプリを通じたより効果的なO2Oマーケティングを実施できるとして、チェーン展開する小売店や宿泊施設での導入が加速しておりいます。
 こうした背景のもと、両サービス合計4,000店舗超もの店舗・施設に導入いただき、この度「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」の作成制作アプリが累計500万ダウンロードを突破いたしました。
 今後も「GMOアップカプセル」および「GMOアップカプセルPRO」は、業種・業態・規模を問わずより多くの店舗・施設様の集客および売上アップを支援するべく、機能の拡充やサービス品質の向上に努めてまいります。

【「GMOアップカプセル」について】
 「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗オリジナルのO2Oアプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

<「GMOアップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
月額費用 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限あり)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限なし)
3) ゴールドプラン 別途お見積り (複数店舗向けプラン)

【「GMOアップカプセルPRO」について】
 「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
 また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・作成費用 ・基本初期費用:40万円~
・アプリ作成費用:35万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り

 

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

夏季休暇についてのお知らせ

2018年7月20日

お客様・関係会社様各位

GMO TECH株式会社

夏季休暇についてのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

当社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

休業期間:2018年8月13日(金曜日)~2018年8月17日(金曜日)
2018年8月20日(月曜日)午前10時より平常営業となります。

【お問い合わせ先】
●SEO Airlines byGMO/SEMサービス関連
担当:SEM事業部
E-mail: promo@gmotech.jp

●GMO SmaAD/GMO SmaAFFi関連
担当:アフィリエイト事業部
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

●GMOアップカプセル
担当:O2O事業部
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp

●その他
担当:管理部
E-mail: kanri@gmotech.jp

※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。

 

2018年7月開催「2019年度新卒採用 会社説明会」のお知らせ

2018年6月1日

GMO TECH株式会社

2018年7月開催「2019年度新卒採用 会社説明会」のお知らせ

 2019年新卒採用に向けて、2018年7月に開催する「会社説明会(全職種向け)」の開催概要についてお知らせいたします。
全職種向けでは、ITや広告、アプリ、マーケティングにご興味のある方、大手やベンチャー、文系/理系出身に関わらずIT業界にご興味がある方など幅広く募集しております。

【開催概要】

日程 ・7月5日(木)  15:00~18:00
・7月11日(水)  15:00~18:00
・7月20日(金)  15:00~18:00
※開始20分前より受付開始
会場 〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム ・社長講話
起業時の想いや今後のビジョンについてお話いたします。
・職種説明/質問会
各職種についてより詳しく説明し、参加者様のご質問にもお答えいたします。
・会社紹介
事業内容・働く環境・採用情報について説明いたします。
持ち物 筆記用具

【エントリー方法】
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp205563/outline.html

「第6回 店舗販促 EXPO 【夏】」へ出展

2018年6月19日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

「第6回 店舗販促 EXPO 【夏】」へ出展
~O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」を展示~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2018年7月4日(水)~7月6日(金)に東京ビッグサイトで開催される総合展示会「2018 販促・マーケティング総合展【夏】」内の専門展「第6回 店舗販促 EXPO【夏】」にブースを出展し、以下2サービスを実機でのデモや導入事例、ミニセミナー(オープンステージ)を交えながらご紹介いたします。
(1)「GMOアップカプセル」・・・O2O(※1)アプリを簡単に作れるサービス
(2)「GMOアップカプセルPRO」・・・独自開発のように柔軟なカスタマイズが可能なO2Oアプリ作成プラットフォーム

(※1)Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。

【「第6回 店舗販促 EXPO 【夏】」へのブース出展について】
「第6回 店舗販促 EXPO 【夏】」は、東京ビッグサイトで開催される総合展示会「2018 販促・マーケティング総合展【夏】」内で実施される5つの専門展(販促EXPO、営業支援EXPO、広告宣伝EXPO、WEB販促EXPO)の1つで、POP・店舗什器・デジタルサイネージ・ポイントサービスなどが一堂に会します。最新の店舗販促グッズやサービスを会場で比較検討できる場として、飲食店/小売店/レジャー施設などの店舗運営・開発、企業の企画・マーケティング、SPエージェント、広告代理店などに多くご来場いただいています。

<「第6回 店舗販促 EXPO【夏】」開催概要・出展ブースについて>

展示会名称 2018 販促・マーケティング総合展【夏】内、「第6回 店舗販促 EXPO 【夏】」
会期 2018年7月4日(水)~7月6日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 東京ビッグサイト 西ホール
主催 リード エグジビション ジャパン株式会社
ブース位置 W15-43
URL http://www.tenpo-sp.jp/summer/

<ブース内でミニセミナーを開催>

開催日時 セミナータイトル 登壇者
7月4日(水)~6日(金)
<各日6回>
① 11:00~11:20
② 12:00~12:20
③ 13:00~13:20
④ 14:00~14:20
⑤ 15:00~15:20
⑥ 16:00~16:20
接客革命!スマートフォンアプリを活用した顧客満足度最大化のポイントを公開! GMO TECH株式会社
O2O事業部
山内 章
谷内 亮介
備考 ・7月6日(金)は⑤までの開催となります。
・セミナー内容が一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。

■出展サービス①「GMOアップカプセル」について
「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成でき、リアル店舗へインターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

【「GMOアップカプセル」利用料金】(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
月額費用 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン)

■出展サービス②「GMOアップカプセルPRO」について
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えのチェーン店運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

【「GMOアップカプセルPRO」利用料金】(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用 :40万円~
・アプリ制作費用:35万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り

【イベントに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMO TECH、O2Oアプリ作成ツール「GMOアップカプセルPRO」に「ガチャ機能」を追加

MarkeZineへ『GMO TECH、O2Oアプリ作成ツール「GMOアップカプセルPRO」に「ガチャ機能」を追加』が掲載されました。外部ページへ

O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」に「ガチャ機能」追加

ペイメントナビへ『O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」に「ガチャ機能」追加』が掲載されました。外部ページへ

O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」ユーザー属性別に抽選の表示分けができる「ガチャ機能」を追加

2018年6月12日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」

ユーザー属性別に抽選の表示分けができる「ガチャ機能」を追加

~ロイヤリティを高め、アプリの起動率を向上~

  GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」において、ユーザー属性別に抽選内容を表示分けできる「ガチャ機能」を、本日2018年6月12日(火)に追加いたしました。
「GMOアップカプセルPRO」でアプリを作成した店舗・企業は、「ガチャ機能」を利用することで、ユーザーに対して来店・購入以外のアクションでも、ゲームの要素を盛り込んだインセンティブ(特典)の付与が可能になります。また、抽選回数や当選確率を自由に設定できるほか、動画の使用といったカスタマイズも可能なため、ユーザー属性ごとに異なる演出を実施するなど、ロイヤリティの向上やアプリの起動率向上につながる施策を行うことができます。

(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。

【「ガチャ機能」の特徴】
1)ユーザー属性別に抽選内容の表示分けが可能
性別や年齢、職業、住んでいるエリアや利用頻度など、ユーザーの属性別にガチャの表示内容(特典内容・抽選回数・当選確率など)を出し分けすることが可能です。例えば、来店頻度の高いユーザー向けに来店する度に1回抽選ができるガラポンの設定や、1ヶ月間アプリを起動していないユーザー向けの起動促進ガチャなどの施策が可能です。

2)オリジナル動画の設定で“楽しみ”をプラス
ガチャ(抽選)の前に表示するコンテンツは、店舗オリジナルの動画を設定することができます。これにより、店舗の独自性を表現できるほか、時期や内容によって動画を変えることで、ユーザーに“楽しみ”をプラスすることが可能です。

3)抽選回数や当選確率は自由に設定可能
1日に実施できる抽選回数や、当選確率を自由に設定でき、抽選のパターンも無制限で作成することができます。そのため、アプリ起動率やMAU(※2)を確認しながら、ガチャの内容を調整することも可能です。また、落選時のアクションもできます。

4)インセンティブ(特典)は最大9つまで設定可能
当選インセンティブ(特典)は、「割引クーポン発行」や「スタンプ付与」、「ランクアップ(※3)」など、1つの抽選に対して、最大9つまで設定することができます(※4)

5)SNSシェアボタンの設置が可能(予定)
ガチャコンテンツ内にSNSシェアボタンを設置することで、FacebookやTwitter、LINEなどで簡単にシェアすることが可能になります。これにより、ガチャの利用頻度向上ならびにアプリ自体の認知度向上が期待できます。
(※2)MAUとは、Monthly Active Usersの略で、月あたりのアクティブユーザー数を示します。
(※3)「GMOアップカプセルPRO」では、ランク機能付きのポイントカードが標準搭載されています。
(※4)特典は「不当景品類及び不当表示防止法」に則り、アプリを作成した企業・店舗様で設定いただきます。

<「ガチャ機能」利用料金>(金額は全て税別)

対象 「GMOアップカプセルPRO」をご利用の店舗様
初期費用 20万円~
月額費用 3万円~

*別途、「GMOアップカプセルPRO」の利用料金が必要です。

【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスです。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:40万円~
・アプリ制作費用:35万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

2018年6月開催「2019年度新卒採用 会社説明会」のお知らせ

2018年6月1日

GMO TECH株式会社

2018年6月開催「2019年度新卒採用 会社説明会」のお知らせ

 2019年新卒採用に向けて、2018年6月に開催する「会社説明会」の開催概要についてお知らせいたします。
「会社説明会」は、以下のとおり「全職種向け」および「エンジニア・デザイナー志望向け」の2種類に分けて開催いたします。

【全職種向け】
ITや広告、アプリ、マーケティングに興味のある方、大手やベンチャーどちらにも興味がある方、文系出身でもIT業界に興味がある方など幅広く募集しております。

日程 ・6月8日(金)  15:00~18:00
・6月13日(水)  16:00~19:00
・6月18日(月)  15:00~18:00 (社長講話なし)
・6月29日(金)  15:00~18:00
※開始20分前より受付開始
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム ・社長講話
・会社紹介(事業内容・働く環境・採用情報)
持ち物 筆記用具

【エンジニア・デザイナー志望向け】
プログラミングが好きな方、自由な環境で自身の力を試したい方、アプリやスマホ・PCが好きな方、インターネットビジネスに可能性を感じている方、最先端の技術に触れ成長したい方など、多くのエンジニア・デザイナー志望の方をお待ちしております。

日程 ・6月5日(火)  13:00~15:00
・6月15日(金)  17:00~19:00
・6月20日(水)  13:00~15:00
・6月26日(火)  14:30~16:30
※開始20分前より受付開始
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム ・エンジニア部門 部長講話
・会社紹介(事業内容・働く環境・採用情報)
持ち物 筆記用具

【エントリー方法】
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp205563/outline.html

「GMOアップカプセルPRO」で作成した「屋台屋 博多劇場」公式アプリに記念日登録が可能な「バースデー機能」を追加

2018年5月29日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

「GMOアップカプセルPRO」で作成した

「屋台屋 博多劇場」公式アプリに記念日登録が可能な「バースデー機能」を追加

~「バースデー餃子特典」をデジタル化し、顧客リピート率向上を促進~

 GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセル PRO」で作成し、株式会社一家ダイニングプロジェクト(代表取締役社長:武長 太郎、以下、一家ダイニングプロジェクト)が運営する“九州博多の屋台村”をコンセプトにした「屋台屋 博多劇場」の公式スマートフォンアプリにおいて、2018年5月1日に、記念日登録が可能な「バースデー機能」を追加し、従来会員のお客様から評価が高かった「バースデー餃子特典(※2)」をデジタル化いたしました。

(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。
(※2) 誕生月に年の数だけ博多劇場の看板メニュー「鉄鍋餃子」がプレゼントされる「屋台屋 博多劇場」の会員特典

【「屋台屋 博多劇場」公式アプリについて】
■「永久会員」の価値をより感じていただくための新機能
一家ダイニングプロジェクトは、2010年2月に1号店「屋台屋 博多劇場 成田店」をオープンした時から、来店回数に応じて「会員シール」を配布する会員制度により、お客様の会員化を進めており、公式アプリの運用開始以降は、この制度もスマートフォンアプリ化しています。「会員シール」の時代から7年間で、累計会員数は約46万人(2017年10月時点)に達しました。
「屋台屋 博多劇場」の公式スマートフォンアプリは、2016年10月にGMO TECHの提供するO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」で作成され、リリースしました。従来の「会員シール」は、アプリの「来店スタンプカード」機能に引き継がれたほか、本アプリでは会員特典(クーポン) やお楽しみ情報(フェア、イベント告知)、看板男子&看板女子・料理紹介・店舗情報といったお得な情報を配信しています。そして、2017年 10月には、「GMOアップカプセル」の上位版で、より柔軟にカスタマイズが行える「GMOアップカプセルPRO」へとアプリを移行いたしました。これにより、記念日の登録が可能な「バースデー機能」を追加することができ、従来 “はがき”(引き換えはがき)をお送りしていた、会員の誕生月に年齢の数だけ餃子をプレゼントする「バースデー餃子特典」もデジタル化いたしました。
今後も「屋台屋 博多劇場」のお客様に「永久会員」の価値を感じていただきリピート率の向上に繋がるよう、機能拡充およびサービス品質の向上に取り組んで参ります。

■「バースデー機能」の特徴
特徴1)会員のお客様100%に「バースデー餃子特典」をお届け
従来は、はがきでお送りしていた「バースデー餃子特典」(引き換えはがき)を、アプリからお届けすることができるようになりました。これにより、誤字脱字や引っ越しなどによる宛先不明で特典を得られないということを防ぎます。

特徴2)はがきでは難しかった「バースデー特典」の永続利用が可能に
従来は「バースデー餃子特典」を使用できる誕生月を過ぎてしまった場合、新しい引き換えはがきを記入しない限り特典の継続はできませんでしたが、本機能により、一度ご入会をいただいた会員様は、永続的に特典を得ることが可能になりました。(使用は年に1回となります。)

特徴3)未来の自分宛にメッセージの入力や写真の登録が可能
従来は、会員として入会いただいた際に、誕生月を迎える未来の自分に向けて「バースデー餃子特典」の餃子引き換えはがきを書いていただいていました。「バースデー機能」としてデジタル化したことにより、アプリ上で未来の自分に宛てたメッセージのご入力と写真登録を行っていただくと、誕生月になると写真付きメッセージが通知される仕組みとなります。ご自身の直筆で書いたはがきが届いた時と同様の特別感を感じていただけます。

<「バースデー機能」の利用方法>

■「屋台屋 博多劇場」のダウンロード

iPhone版 Android版

【「一家ダイニングプロジェクト」について】
食事業とブライダル事業で年間61億円(2018年3月期)を売り上げる、創業20年の「日本一のおもてなしプロデュース集団」です。会員比率が約60%の「こだわりもん一家」や、「屋台屋 博多劇場」等の飲食店を運営。2012年に、飲食事業で培った「おもてなし力」を武器にブライダル事業へ参入し、東京タワーを目の前に臨む結婚式場「The Place of Tokyo」を運営しています。設立5年で挙式組数が年間575組(1チャペル3バンケット)という人気式場を作り上げました。今後は、あらゆるおもてなしに関わる事業展開も視野に入れ“日本のおもてなしのリーディングカンパニー”を目指しています。

【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:40万円~
・アプリ制作費用:35万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」「GMOアップカプセルPRO」、「IT導入補助金」の対象サービスに2年連続で採択

2018年5月18日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」「アップカプセルPRO」

「IT導入補助金」の対象サービスに2年連続で採択

~最大50万円が受け取れる!申請受付は6/4(月)まで~

 GMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」と、独自開発のように自由度の高いアプリが作成できる「GMOアップカプセルPRO」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(以下、IT導入補助金)」の対象サービス(IT導入支援事業者)に、2年連続で採択されましたことをお知らせいたします。
これにより、「IT導入補助金」を利用して「GMOアップカプセル」もしくは「GMOアップカプセルPRO」を新規で導入された事業者・店舗様は、最大50万円の補助金を受け取ることが可能です。
なお、「IT導入補助金」一次公募の申請受付は、2018年6月4日(月)までです。

(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。

【「IT導入補助金」と申請について】
「IT導入補助金」は、中小企業や小規模事業者等が、自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、事業者の業務効率化・売上向上を支援することを目的とした制度です。「IT導入補助金」では、サービス導入経費に対して、2分の1以下の補助(下限15万円・上限50万円)が認められています。
なお、「IT導入補助金」一次公募の申請受付は、2018年6月4日(月)までとなっております。ご関心のある事業者・店舗様は、下記の【サービスに関するお問い合わせ先】までお気軽にご連絡ください。

<概要>

補助対象事業者 中小企業・小規模事業者
 申請受付期間 2018年6月4日(月)まで
予算総額 500億円
補助金額 購入金額の2分の1以下(下限15万円・上限50万円)※消費税は補助金対象外
公式要項 https://www.it-hojo.jp/

<導入例>
■「GMOアップカプセル」シルバープランをご利用の場合
「IT導入補助金」をご利用の場合、「GMOアップカプセル」の「シルバープラン」を、通常初年度60万円(税別)のところ、初年度30万円(税別)でご利用いただけます。
「シルバープラン」では、デザインのカスタマイズやプッシュ通知などの基本機能はもちろん、アプリのマーケット申請代行までGMO TECHが費用内で対応いたします。アプリを活用して来店客のリピート率向上を図りたい店舗様に最適です。

【「GMOアップカプセル」について】
「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインを選択し店舗情報を入力するだけで、簡単に店舗オリジナルのO2Oアプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

<「GMOアップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額費用:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン)

【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:40万円~
・アプリ制作費用:35万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

東京のGMO TECH 東京、宮崎に次ぐ3拠点目

ふくおか経済へ『東京のGMO TECH 東京、宮崎に次ぐ3拠点目』が掲載されました。

アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」、リグラフィティのインフルエンサー支援サロン「mekuru」と連携し副業支援サービス開始

2018年4月20日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」、

リグラフィティのインフルエンサー支援サロン「mekuru」と連携し副業支援サービス開始

~働き方改革を推進する仕組みとしてアパレル企業のエムズへ導入決定~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2018年4月20日(金)より、アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」において、株式会社リグラフィティ(代表取締役:福島 寛志 以下、リグラフィティ)が展開するインフルエンサー支援サロン「mekuru」との独占連携により、企業・事業者向けに、従業員の幅広い働き方を支援する副業支援サービスを開始いたしました。
 本サービスでは、「GMO SmaAFFi」が保有する各種アフィリエイト広告案件を、「mekuru」に登録するインフルエンサーのお仕事として紹介できるほか、インフルエンサー向けの教育プログラムを提供いたします。
 また、本サービスの導入先第一弾として、全国に105店舗のアパレルブランドショップを展開する株式会社エムズ(取締役社長:金子 一弘 以下、エムズ)が、約800名のショップスタッフの働き方改革を推進する仕組みとして導入することが決定しています。

 

【背景と概要】
■「GMO SmaAFFi」と「mekuru」のサービス連携
 GMO TECHは2017年5月から、完全成果報酬型のアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」を提供しており、 企業(広告主)の集客向上とアフィリエイター(媒体主)の収益最大化をサポートしています。
 一方、リグラフィティは2018年3月からインフルエンサー支援サロン「mekuru」を提供しています。「mekuru」は、会員登録するインフルエンサーにSNSを通じた商品PRの仕事を紹介するほか、SNSの活用方法や副業に関する知識はもちろん、パラレルキャリア(※)といった新しい働き方の提案など、インフルエンサー向け教育プログラムを提供するサービスです。
 「GMO SmaAFFi」と「mekuru」は、インフルエンサーの支援という点で親和性が高いことから、GMO TECHは、アフィリエイト事業におけるインフルエンサー支援をより一層強化するべく、「mekuru」の提供開始当初から「GMO SmaAFFi」において独占連携しております。これにより、「GMO SmaAFFi」が抱える各種アフィリエイト広告案件は、「mekuru」の登録者へ紹介されるため、「GMO SmaAFFi」をご利用の企業(広告主)にとっては、インフルエンサーを活用したSNSでの商品・サービスのプロモーション展開が可能となります。「mekuru」の登録者にとっては、「GMO SmaAFFi」を通じて、仕事を得ることができます。
 そして、この度「GMO SmaAFFi」と「mekuru」の新たな取り組みとして、企業の従業員の幅広い働き方を支援する副業支援サービスを開始いたしました。本サービスでは、最適なアフィリエイトのお仕事の紹介はもちろん、「mekuru」によるインフルエンサー向けの教育プログラムも提供可能です。
※本業のスキルを活かした活動や、自身のスキルアップ、趣味・関心の延長の個人活動など、視野を広く持つために本業以外に活動を行う新しい働き方のこと。

■エムズが働き方改革推進の仕組みとして副業支援サービスを導入
 他方、アパレルブランドを複数展開するエムズにおいては、昨今のアパレル業界におけるECサイトからの売上拡大を背景に、実店舗のみならずECサイトの強化を目標として掲げております。また、全国で約800名のショップスタッフを雇用していることから、産休・育休に入ったスタッフをはじめ、店舗での接客以外でも自身の経験や持ち味を活かして活躍できるよう、スタッフの多様な働き方の支援が課題として挙がっていました。
 こうした中エムズでは、ショップスタッフが公式インフルエンサーとなり、InstagramやTwitterなどのSNSを通じて自社商品をPRし、ECサイトへ送客することで、投稿や売上に応じてインセンティブが支払われるといった、基本給以外の「マルチインカム」の取り組みを推奨しております。
 そしてこの度、その取り組みを広げ「GMO SmaAFFi」と「mekuru」の副業支援サービスを活用することで、ショップスタッフの働き方改革を推進できると考え、同サービスの導入が決定いたしました。

【副業支援サービスの提供内容】

GMO TECH「GMO SmaAFFi」
■豊富なアフィリエイト広告案件を紹介可能
「GMO SmaAFFi」では、常時100社以上のスポンサーと契約し500件以上の広告案件を保有しているため、各インフルエンサーに最適なお仕事を紹介可能です。例えばエムズのショップスタッフへは、アパレル商材はもちろん、美容・健康グッズを扱うECサイトなどの広告案件を「mekuru」を通じてご紹介いたします。
■広告案件の管理から効果測定、インセンティブ付与まで一貫して実施
提供した広告案件の管理および効果測定、成果報酬(インセンティブ)の支払いを行います。
リグラフィティ「mekuru」
■インフルエンサー会員プラットフォームの提供
「mekuru」へ登録しているインフルエンサーへ、「GMO SmaAFFi」経由のお仕事を紹介します。
■教育プログラムの提供
SNS活用の方法をはじめ、副業に関する知識や独立の相談など、多様な教育プログラムを用意しています。


<サービス提供のイメージ>

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi
 「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

【「mekuru」について】(URL:http://mekuru.ne.jp/influencer/
 「mekuru」は、日本最大級のインフルエンサーが所属するサロンです。「mekuru」に登録することで、商品レビューや体験レビューなど、インフルエンサーの仕事だけではなく、メディア・雑誌の出演から、企業との専属契約(アンバサダー)や、講師としてのキャリアアップまで、ライフスタイルに合わせた活動をサポートし、パラレルキャリア時代の新しい働き方を提案いたします。

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト事業部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

 

レディス専門店のエムズ 販売員の副業支援 SNS活用し

繊研新聞へ『レディス専門店のエムズ 販売員の副業支援 SNS活用し』が掲載されました。外部ページへ

GMO TECH、SNS使い副業支援 アパレル店舗向け

日刊工業新聞へ『GMO TECH、SNS使い副業支援 アパレル店舗向け』が掲載されました。外部ページへ

2018年4・5月「エンジニア・デザイナー志望向け 会社説明会」 開催のお知らせ

2018年4月16日

GMO TECH株式会社

2018年4・5月「エンジニア・デザイナー志望向け 会社説明会」 開催のお知らせ

2019年新卒採用に向けて、2018年4・5月に開催する「エンジニア・デザイナー志望向け 会社説明会」の開催概要についてお知らせいたします。

■プログラム

日程 ・4月17日(火) 16:00~18:30
・4月26日(木) 15:00~17:30
・5月11日(金) 15:00~17:30
※開始20分前よりセルリアンタワーのロビーにて受付開始
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
(渋谷駅より徒歩5分)
内容 ■エンジニア部門 部長講話・デザイナー講話
自社サービスをゼロから開発する当社ならではの魅力・やりがい、開発環境や働くエンジニア達の雰囲気、具体的な仕事内容
■会社紹介
事業内容・働く環境・採用情報
持ち物 筆記用具

【エントリー方法】
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp205563/outline.html

福岡支社開設のお知らせ

2018年4月2日

お取引先各位

GMO TECH株式会社

福岡支社開設のお知らせ

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人)は、この度、SEM事業で展開する各種広告支援サービスの事業拡大に伴い、新たに福岡県福岡市に支社を開設し、本日2018年4月2日(月)から業務を開始する運びとなりましたことをお知らせいたします。

福岡支社では、これまで東京本社で培ってきた検索エンジン対策のノウハウと実績に基づくリスティング(検索連動型広告)やディスプレイ広告、DSP広告、ソーシャル広告、また人材広告などさまざまなインターネット広告ソリューションを、地域密着型の充実したサポートとともに提供いたします。これにより、福岡市をはじめ周辺の地域活性化に貢献してまいります。

引き続き、変わらぬご指導ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【福岡支社概要】
所在地  :福岡県福岡市 中央区大名1-14-45 Qiz TENJIN 3階
電話番号 :092-791-9425
業務開始日:2018年4月2日(月)

「mekuru Job」イベントにインフルエンサーが結集

通販通信へ『「mekuru Job」イベントにインフルエンサーが結集』が掲載されました。外部ページへ

ブロックチェーン技術を活用し独自の電子マネーを作成できる 「GMOアップカプセル電子マネー」を開発

VentureTimesへ『ブロックチェーン技術を活用し独自の電子マネーを作成できる 「GMOアップカプセル電子マネー」を開発』が掲載されました。外部ページに飛びます

趣味・知識を活かした自分らしい働き方をしたい!GMO TECH×リグラフィティ共催「インフルエンサー支援イベント」を3/12(月)に開催

2018年3月2日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

趣味・知識を活かした自分らしい働き方をしたい!

GMO TECH×リグラフィティ共催「インフルエンサー支援イベント」を3/12(月)に開催

~アフィリエイト広告の基礎からフォロワーの増やし方まで!~

 

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、SNSマーケティング事業等を展開する株式会社リグラフィティ(代表取締役:福島 寛志 以下、リグラフィティ)と共同で、「インフルエンサー支援イベント」を、2018年3月12日(月)に東京・渋谷で無料開催いたします(先着100名)。

 本イベントは2部構成で行い、第1部では「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」を提供するGMO TECHが『アフィリエイト広告の基礎』について、リグラフィティ代表取締役 福島 寛志氏が『インフルエンサー支援業』について、それぞれお話しいたします。続く第2部では、Instagramのフォロワー数4万人超を誇る佐々木 梨花氏などのインフルエンサーをゲストにお迎えし、SNSのフォロワーを増やすためのノウハウについてお話しいただくほか、リグラフィティが同日に提供開始するインフルエンサー支援サービス「mekuru(メクル)(※1)」を利用したワークショップを予定しています。
 インフルエンサーとして“趣味や知識を活かした自分らしい働き方をしたい!”とお考えの方の役に立つこと間違いなしのイベントです。
(※1)「mekuru」はリグラフィティが特許出願中です(特許出願番号:2018-032615)

 

 

【「インフルエンサー支援イベント」共催の背景】

■インフルエンサーを取り巻く背景
 近年では、InstagramやTwitterなどのSNS、YouTubeをはじめとする動画メディアにおいて、多数のフォロワーやチャンネル登録者を抱え大きな影響力を持つ、「インフルエンサー」と呼ばれるユーザーが登場しており、インフルエンサーを活用したマーケティング活動を行う企業も増えてきています。
 中でも、インフルエンサー個人がASP(※2)のメディアパートナー(アフィリエイター)となり、企業の商品やサービスのPRを行うことで報酬を得る「アフィリエイト広告」は、自身の得意分野で収入を得たいインフルエンサーと、効果の高いプロモーションを行いたい企業の双方のニーズに合致していることから、その需要はますます高まっています。
 このように、個人が趣味や知識を活かして自由な働き方ができる「インフルエンサー」は、昨今の多様な働き方の推進を背景に、1つの職業としても認知されはじめています。

■GMO TECHとリグラフィティの取り組み
 こうした中GMO TECHは、2017年5月より、完全成果報酬型のアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」を提供し、企業(広告主)の集客向上とアフィリエイター(媒体主)の収益最大化をサポートしております。
 一方、SNSマーケティング事業等を展開するリグラフィティは、2018年3月12日(月)より、インフルエンサー支援サービス「mekuru」を提供開始いたします。「mekuru」は、SNSを通じた商品・サービスのPRなどインフルエンサーとしての仕事のみならず、企業との専属契約(アンバサダー)や、講師としてのキャリアアップまでをサポートするサービスで、日本最大級(※3)の約4万人のインフルエンサーが所属を表明しています。なお、GMO TECHはアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」で「mekuru」と独占連携し、アフィリエイト事業ひいてはインフルエンサー支援を強化していく予定です。
 そこでこの度、GMO TECHとリグラフィティは、インフルエンサー支援の一環として、“趣味・知識を活かした自分らしい働き方をしたい!”とお考えの方を対象に、「インフルエンサー支援イベント」を無料で開催することといたしました。本イベントは2部構成で行い、第1部では『アフィリエイト広告の基礎』や『インフルエンサー支援業』など、インフルエンサーの多様な働き方に役立つ講演を行います。第2部では、Instagrammerの佐々木 梨花氏とYouTuberの高稲 達弥氏をゲストにお迎えし、フォロワーを増やすためのノウハウや成功事例をお話しいただくほか、「mekuru」を利用したワークショップも予定しています。
(※2)ASP(Affiliate Service Provider)とは、広告主と媒体を仲介し、成果報酬型広告を配信するサービスおよびその事業者のこと。
(※3)国内の主要インフルエンサー支援サービスを比較 リグラフィティ調べ

 

【イベント概要】

イベント名称 趣味・知識を活かした自分らしい働き方をしたい!インフルエンサー支援イベント
日時 2018年3月12日(月)17:00~21:00(開場16:30)
*16:50までに受付をお済ませください
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(オフィス棟)
対象 ・SNSを活用した商品・サービスのPR活動に興味・関心がある個人
・アフィリエイト広告に興味・関心がある個人
定員 先着100名
費用 無料
プログラム ■第1部(17:00~17:15)
・『アフィリエイト広告の基礎知識』
GMO TECH株式会社アフィリエイト事業部部長 真柄 翔
・『インフルエンサー支援業』
株式会社リグラフィティ 代表取締役 福島 寛志氏
■第2部(17:30~18:50)
・佐々木 梨花氏 講演・質疑応答
・高稲 達弥氏 講演・質疑応答
・「mekuru」を利用したワークショップと質疑応答
■懇親会(19:00~21:00)
お申込み方法 以下URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScPCGclWjIniNsTkTqFO8i05gGaZMnNtEipPpto8P-h7u91OA/viewform
持参品 ・筆記用具
・年齢の分かる身分証明書
備考 ・内容等については、予告なく変更が生じる場合がございます。
・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただきます。
・申し込みは先着順とし、定員に到達次第、お申し込みを終了させていただきます。

 

【主な登壇者プロフィール】

株式会社リグラフィティ
代表取締役社長 福嶋 寛志氏

1986年生まれ。
SNSマーケティングの第一人者。ミスグランドジャパンファイナリスト、小悪魔アゲハモデル、函館青年会議所 (JC)、ベルエポック美容専門学校のイベントにSNSの講師として登壇し、多くの実績を残す。
また、時代のニーズをキャッチし、SNSを通じた若者育成にも力を注いでおり、インフルエンサーの教育や派遣など幅広く活躍している。書籍出版プロデュースなども手がける。

 

佐々木 梨花 氏

SNSと人のつながりを大事にし、フォロワー4万人以上を抱えるInstagrammer/ブロガー。ショップ店員やブランドのモデル活動を行う傍ら、始めたインスタグラムではすぐに火が付き、現在はフォロワー数4万2,000以上に。ショップ店員時代は、彼女に会うためにお店に訪れるファンが絶えないというエピソードも。ショップ店員と言う立場を離れた現在は、Instagramやブログを通じて20代女性のライフスタイルに大きな影響を与えている。

 

高稲 達弥 氏

2016,2017年YouTube公式アンバサダークリエイター。YouTube公式イベントの講師として、トレーニング・筋肉のメカニズムを解説する人気YouTuber。
トレーニングやダイエットに関心のある幅広い年代から根強い人気を誇る。
書籍『美人はキレイな筋肉でできている』(KADOKAWA)も出版。

 

<イベントご取材について(報道関係者様)>
「インフルエンサー支援イベント」は、報道関係の皆様のご取材も受け付けております。
イベント当日の詳細およびお申し込みについては、下記の【報道関係お問い合わせ先】までご連絡ください。

 

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi
 「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

【「mekuru」について】

 「mekuru」は、日本最大級の約4万人のインフルエンサーが所属を表明するサロンです。「mekuru」に登録いただいた方へは、SNSやブログでの商品レビューや体験レビューといったインフルエンサーとしての仕事をご紹介するだけでなく、メディア・雑誌の出演から、企業との専属契約(アンバサダー)、講師としてのキャリアアップまで、ライフスタイルに合わせた活動をサポートいたします。

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト事業部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

 

ブロックチェーンを活用した「店舗独自の電子マネー」が作れる

マイナビニュースへ『ブロックチェーンを活用した「店舗独自の電子マネー」が作れる「GMOアップカプセル電子マネー」を開発』が掲載されました。外部ページに飛びます

「2019年度新卒採用の会社説明会 」開催のお知らせ

2018年3月1日

GMO TECH株式会社

2019年度新卒採用の会社説明会について

GMO TECH株式会社では、2018年3月より「全職種向け」および「エンジニア・デザイナー志望向け」の2種類に分けて会社説明会を実施いたします。

【全職種向け】
ITや広告、アプリ、マーケティングに興味のある方、大手やベンチャーどちらにも興味がある方、文系出身でもIT業界に興味がある方など幅広く募集しております。

日程 ・3月5日(月) 15:00~18:00
・3月14日(水) 14:30~17:30
・3月19日(月) 14:30~17:30
・3月28日(水) 15:00~18:00
※開始20分前より受付開始
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム ・社長講話
・現場社員座談会
・会社紹介(事業内容・働く環境・採用情報)
持ち物 筆記用具

【エンジニア・デザイナー志望向け】
プログラミングが好きな方、自由な環境で自身の力を試したい方、アプリやスマホ・PCが好きな方、インターネットビジネスに可能性を感じている方、最先端の技術に触れ成長したい方など、多くのエンジニア・デザイナー志望の方をお待ちしております。

日程 ・3月9日(金) 16:00~18:30
・3月15日(木) 14:00~16:30
・3月30日(金) 15:00~17:30
※開始20分前より受付開始
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム ・エンジニア部門 部長講話
・会社紹介(事業内容・働く環境・採用情報)
持ち物 筆記用具

【エントリー方法】
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp205563/outline.html

店独自の電子マネーを発行

日経産業新聞 5面へ『店独自の電子マネーを発行 GMO系、小売り・外食など向け』が掲載されました。

ブロックチェーン技術を活用した店舗独自の電子マネーを作れる「GMOアップカプセル電子マネー」を開発

ポイ探ニュースへ『ブロックチェーン技術を活用した店舗独自の電子マネーを作れる「GMOアップカプセル電子マネー」を開発』が掲載されました。外部ページに飛びます