All posts by techuser
ブロックチェーン技術を活用、店舗独自の電子マネーを簡単に作れる 「GMOアップカプセル電子マネー」を開発
2018年2月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
ブロックチェーン技術を活用、店舗独自の電子マネーを簡単に作れる
「GMOアップカプセル電子マネー」を開発
~店舗アプリを利用してチャージ・支払いが可能、顧客のリピート率向上を促進~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、店舗・施設独自の(ハウス型)電子マネーを簡単に作れる「GMOアップカプセル電子マネー」を開発いたしました。本日2018年2月28日(水)からサービスサイト(URL:https://アップカプセル.com/pay/ )を公開し、2018年4月上旬よりサービスを提供開始いたします。
「GMOアップカプセル電子マネー」は、ブロックチェーン(※1)技術の活用により、独自の電子マネーの発行から、店舗アプリを利用した店頭でのチャージや支払いの仕組みまでを、システム構築の手間や時間をかけず、簡単に導入できるサービスです。
GMO TECHのO2O(※2)アプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」のオプション機能として提供するほか、SDK(ソフトウェア開発キット)も提供するので、「GMOアップカプセルPRO」で作成した店舗アプリだけでなく、自社開発したアプリへも簡単に独自の電子マネー機能を導入することができます。また、電子マネー専用アプリとして展開することも可能です。
(※1)ブロックチェーンとは、データを複数のコンピューターに分散して記録・保持する技術のことで、「改ざん」「データ消失」「停止」が非常に発生しにくいという特徴を持つ。
(※2)Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
▼「GMOアップカプセル電子マネー」利用イメージ
【「GMOアップカプセル電子マネー」開発の背景】
昨今の日本では、政府を中心に官民が一体となり、キャッシュレス化に向けた取り組みが進められています。このうちキャッシュレス決済手段の一つである、電子マネー(非接触IC型/サーバー管理型)を含むプリペイドカード決済市場は、2017年時点で約9.6兆円に到達、2020年には最大12.6兆円へと利用規模を拡大すると推定されています(※3)。
プリペイドカード決済の中でも、企業や店舗独自で発行するハウス型電子マネーは、チャージした顧客のリピート来店が期待できるといった利点から、導入する企業・店舗が増えています。さらに最近では、従来の磁気やICカード型のみならず、より携帯しやすく利便性の高い、モバイル端末やスマホアプリを活用したハウス型電子マネーの導入ニーズが高まっています。
しかし、モバイル端末やスマホアプリを活用した電子マネーの導入には、専用システムの構築に時間やコストがかかることが多く、導入の障壁となっておりました。
そこでこの度GMO TECHは、ブロックチェーン技術の活用により、店舗独自の電子マネーの発行から、スマホアプリを利用した店頭でのチャージや支払いの仕組みまでを簡単に構築できる「GMOアップカプセル電子マネー」を開発いたしました。
(※3)出典:『電子決済総覧 2017-2018』電子決済研究所/山本国際コンサルタンツ/カード・ウェーブ
【「GMOアップカプセル電子マネー」について】(URL:https://アップカプセル.com/pay/ )
特徴1)ブロックチェーン技術の活用で、簡単に電子マネーを導入
電子マネーの発行、店頭での来店者(お客様)によるチャージ・支払い等の処理には、ブロックチェーン技術を活用しています。お客様はユーザー向けスマホアプリ、店舗側はスタッフ向けアプリが搭載されたタブレット端末1台を用意するだけで、電子マネーの決済処理に関わる一連のフローが完結します(※4)。店舗は専用のシステム構築や、カードリーダーなどの専用機器の設置が不要なため、簡単に店舗独自の電子マネーを導入することが可能です。
(※4)別途、店舗で使用しているPOSレジ等での金額処理が必要になります。
特徴2)スマホアプリと店舗用タブレットで、スマートなチャージ・支払いフロー
電子マネーのチャージ・支払いは、ユーザー向けスマホアプリと、店舗用のスタッフ向けアプリが搭載されたタブレット端末を利用した以下の簡単なフローで、リアルタイムに行えます。
■電子マネーのチャージ |
---|
①[お客様]店頭で、スタッフにチャージしたい金額分の現金を支払い。 ②[店 舗]スタッフ向けアプリに受け取った現金分のチャージ金額を入力して、QRコードを生成し、お客様に提示。 ③[お客様]ユーザー向けアプリでQRコードを読み取るとチャージ完了。 |
■電子マネーによる支払い |
①[店 舗]お支払い(会計)金額をお客様に提示。 ②[お客様]ユーザー向けアプリに支払い金額を入力して、QRコードを生成し、店舗スタッフに提示。 ③[店 舗]スタッフ向けアプリでQRコードを読み取り、支払い金額と電子マネーの利用額が合っていることを確認し、決済が完了。 |
特徴3)チャージ履歴などのデータ活用でリピート来店を促進
お客様のチャージ履歴やお支払い情報(金額・残高・使用日時・使用店舗/施設)は、データとして記録・蓄積されます。このデータは店頭でのチャージ時にスタッフ向けアプリから一時的に閲覧できるほか、管理者向けにご用意する管理画面(PC用)からいつでも確認することが可能です。
これにより、店舗独自の電子マネーの導入によるお客様のリピート来店が期待できるだけでなく、チャージ履歴などをマーケティングデータとして活用することで、販促活動につなげることもできます。
また、管理画面からは、チャージ可能金額やチャージした電子マネーの有効期限の設定なども行えます。
【「GMOアップカプセル電子マネー」のご提供形式について】
2018年4月上旬より、以下3つの形式でご提供する予定です。また、いずれの形式も、App StoreおよびGoogle Playへのアプリ申請は、GMO TECHが行います。なお、ご利用料金はお見積もりとなります。
1)「GMOアップカプセルPRO」のオプション機能として |
---|
O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」で作成した店舗アプリに、電子マネー機能を導入することができます。 |
2)SDK(ソフトウェア開発キット)として |
「GMOアップカプセル電子マネー」では、電子マネー機能の導入に必要なプログラムなどをパッケージ化したSDKをご用意いたします。SDKを利用することで、自社で作成したアプリにも電子マネー機能を簡単に導入することが可能です。 |
3)電子マネー専用アプリとして |
「GMOアップカプセル電子マネー」を利用して、電子マネーのチャージ・支払いができる専用アプリを新たに構築することも可能です。なお、アプリの構築はGMO TECHが行います。 |
(備考)「GMOアップカプセル電子マネー」で発行する電子マネーは、自家型前払式支払手段に該当します。電子マネーの発行者である店舗・施設は、未使用残高の合計が最初に基準額(1,000万円)を超えることとなったときに、当該基準日の翌日から2ヶ月を経過する日までに、管轄する財務(支)局長等に自家型前払式支払手段の発行の届出を行う必要があります。(資金決済法第5条第1項参照)
【今後の展開】
今後GMO TECHは、「GMOアップカプセル電子マネー」で取得できる、電子マネーの利用履歴や金額などの情報と、O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」で分析できるユーザー属性情報などを組み合わせ、より高度なO2Oアプリマーケティングが行えるよう連携を推進してまいります。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」や、その上位サービス「GMOアップカプセルPRO」、SEOコンサルティングサービスの提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
・「GMOアップカプセル」URL:https://アップカプセル.com/
・「GMOアップカプセルPRO」URL:https://アップカプセル.com/pro/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
スマートキー搭載公式アプリで宿泊客を待たせない – 相鉄フレッサイン
マイナビニュースへ『スマートキー搭載公式アプリで宿泊客を待たせない – 相鉄フレッサイン』が掲載されました。外部ページに飛びます
フェイスブックジャパンが展開する広告代理店プログラム「Facebook Agency Directory」に掲載
2018年2月16日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
フェイスブックジャパンが展開する広告代理店プログラム
「Facebook Agency Directory」に掲載
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、フェイスブックジャパンがFacebook広告を取り扱う代理店向けに展開するプログラム「Facebook Agency Directory」に、2018年2月6日付で掲載されたことをお知らせいたします。
「Facebook Agency Directory」は、Facebook広告出稿における最適な広告運用をサポートするための一定基準を満たした代理店が認定されるプログラムです。本プログラムは、ユーザーが指を止めたくなるような広告の作成、効率的なターゲット設定、さらにはメディアプランニングなど、Facebookのスペシャリストが認定されます。
GMO TECHは、今回の「Facebook Agency Directory」掲載を機に、Webマーケティングやアドテクノロジーを駆使した自社開発商材による集客ノウハウ・コンサルティング実績を活かし、これまで以上にFacebookの広告運用における顧客の売上最大化を支援してまいります。
【提供内容】
GMO TECHが提供するFacebook広告運用におけるサービス内容は下記の通りです。
●キャンペーン実施に向けたプランニング、ページの最適化
●クリエイティブ、コンテンツ作成
●PVやリーチ数、エンゲージメント等の効果測定
●運用開始における作業代行
<Facebook Agency Directory専用ページURL>
https://agencies.fb.com/ja/directory/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 SEM事業部
TEL:03-5489-7030(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」「アップカプセルPRO」合計導入店舗数が4,000店舗を突破!
2018年2月7日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」「アップカプセルPRO」
導入店舗数4,000店舗を突破!
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」と柔軟なカスタマイズができるO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」の合計導入店舗数が、2018年2月7日時点で4,000店舗(※2)を突破しましたのでお知らせいたします。
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。
(※2) 合計導入店舗数はすべて累計です。
「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院、ネイルサロン、宿泊施設、病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。ユーザー属性を細かく絞り込んでお得な情報を配信できる「クーポン」や、再来店を促しリピート率の向上につなげる「スタンプカード」機能など、アプリならではの集客機能を多数標準で備えていることから、個店経営など小・中規模の飲食店や美容院などを中心に、導入店舗数を着実に伸ばしています。また、上位サービスとなる「GMOアップカプセルPRO」は、企業が保持している独自データとの連携や、オリジナル機能の追加など、独自開発のように柔軟なカスタマイズができることから、アプリを通じたより効果的なO2Oマーケティングを実施できるとして、チェーン展開する飲食店や小売店、宿泊施設での導入が加速しております。
その結果、両サービスの合計導入店舗数が、2017年5月に3,000店舗を突破してから約8ヵ月で、4,000店舗を突破いたしました。
今後も「GMOアップカプセル」および「GMOアップカプセルPRO」は、幅広い業界・業種の店舗様の集客支援および売上アップを支援するべく、機能拡充やサービス品質の向上に努めてまいります。
【「GMOアップカプセル」について】
「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインを選択し店舗情報を入力するだけで、簡単に店舗オリジナルのO2Oアプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。
<「GMOアップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセル |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
利用プラン | 月額料金: 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン) |
【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用 | ・基本初期費用:40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り |
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
2018年2月「インターンシップ」開催に関するお知らせ
2018年1月17日
2019年新卒採用に向けて、2018年2月に開催する「インターンシップ」の開催概要についてお知らせいたします。
■プログラム
日程 | ・2月1日(木) 14:00~19:00 ・2月9日(金) 14:00~19:00 ・2月20日(火) 14:00~19:00 |
---|---|
会場 | 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー |
プログラム | ・GMO TECHの紹介 ・ワークショップ『課題解決型の集客プロモーションを企画提案してみよう』(集客プロモーションの企画提案) ・フィードバック&事例紹介 |
■エントリー
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/internship/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=205563&optNo=4ykEX
KPIはCPIからROASへ、伸びるリエンゲージメント広告市場
ExchangeWire Japanへ『KPIはCPIからROASへ、伸びるリエンゲージメント広告市場』が掲載されました。外部ページに飛びます
O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」制作アプリが累計400万ダウンロードを突破
2018年1月15日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」制作アプリが累計400万ダウンロードを突破
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリを簡単に作れる「GMOアップカプセル」と、柔軟なカスタマイズができるO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」で制作されたアプリが、2018年1月15日時点で累計400万ダウンロードを突破しましたことをお知らせいたします。
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。特にユーザー属性を細かく絞り込んでお得な情報を配信できる「クーポン」や、再来店を促しリピート率の向上につなげる「スタンプカード」機能は、店舗様より高くご評価いただいております。
また、独自開発のように柔軟なカスタマイズができる「GMOアップカプセルPRO」では、企業が保持している独自データとの連携や、オリジナル機能の追加などにも対応しており、アプリを通じたO2Oマーケティングをより効果的に行えることから、チェーン展開する飲食店や小売店、宿泊施設での導入が加速しております。
こうした背景のもと、両サービス合計3,700店舗超もの店舗・施設に導入いただき、この度「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」の制作アプリが累計400万ダウンロードを突破いたしました。今後も「GMOアップカプセル」および「GMOアップカプセルPRO」は、業種・業態を問わずより多くの店舗・施設様の集客および売上アップを支援するべく、機能の拡充やサービス品質の向上に努めてまいります。
【「GMOアップカプセル」について】
「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗オリジナルのO2Oアプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。
<「GMOアップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセル |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
月額費用 | 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン) |
【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用 | ・基本初期費用:40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り |
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「~居酒屋の未来を創造する~居酒屋JAPAN2018」へ出展
2018年1月12日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「~居酒屋の未来を創造する~居酒屋JAPAN2018」へ出展
~O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」を展示~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2018年1月24日(水)25日(木)に池袋サンシャインシティ文化会館で開催される「~居酒屋の未来を創造する~居酒屋JAPAN2018」に、ブースを出展いたします。ブース内では、以下の2サービスを実機でのデモや導入事例を交えながらご紹介いたします。
(1)「GMOアップカプセル」・・・O2O(※1)アプリを簡単に作れるサービス
(2)「GMOアップカプセルPRO」・・・独自開発のように柔軟なカスタマイズが可能なO2Oアプリ作成プラットフォーム
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。
【「居酒屋JAPAN2018」について】
「居酒屋JAPAN2018」は、「一般社団法人 日本居酒屋協会」「NPO法人 居酒屋甲子園」「NPO法人 繁盛店への道=S1 サーバーグランプリ」と専門媒体紙「日本外食新聞」がタッグを組んで実施する、居酒屋をはじめ飲食店のためのだ展示会です。2018年1月24日(水)・25(木)に池袋サンシャインシティ(東京会場)でにて、2018年2月6日(火)・7日(水)に大阪南港ATCホール(大阪会場)でにてそれぞれ開催されます。
新規開業から既存店の業績向上まで飲食店に必要なあらゆるものが集い、会場をひと回りすればそれぞれのお店が抱える課題が解決のヒントが必ず見つかりできます。
<「居酒屋JAPAN2018(東京会場)」開催概要・出展ブースについて>
展示会名称 | 居酒屋JAPAN2018 |
---|---|
会期 | 2018年1月24日(水)・25日(木)10:00~17:00 |
会場 | 池袋サンシャインシティ文化会館 ホールC |
主催 | 居酒屋JAPAN運営事務局 |
ブース番号 | 小間番号:IC-22 |
URL | izakaya-JAPAN.com |
事前来場登録 | izakaya-JAPAN.com/register/ |
■出展サービス①「GMOアップカプセル」について
「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成でき、リアル店舗へインターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。
【「GMOアップカプセル」利用料金】(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセル |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
月額費用 | 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン) |
■出展サービス②「GMOアップカプセルPRO」について
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えのチェーン店運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
【「GMOアップカプセルPRO」利用料金】(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用 | ・基本初期費用 :40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り |
【イベントに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
「第1回 販促 EXPO 【春】」へ出展
2018年1月12日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「第1回 販促 EXPO 【春】」へ出展
~O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」を展示~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2018年1月24日(水)~1月26日(金)に幕張メッセで開催される総合展示会「2018 販促ワールド【春】」内の専門展「第1回 販促 EXPO【春】」にブースを出展し、以下2サービスを実機でのデモや導入事例、ミニセミナー(オープンステージ)を交えながらご紹介いたします。
(1)「GMOアップカプセル」・・・O2O(※1)アプリを簡単に作れるサービス
(2)「GMOアップカプセルPRO」・・・独自開発のように柔軟なカスタマイズが可能なO2Oアプリ作成プラットフォーム
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。
【「第1回 販促 EXPO 【春】」へのブース出展について】
「第1回 販促 EXPO 【春】」は、幕張メッセで開催される総合展示会「2018 販促ワールド【春】」内で実施される5つの専門展(販促EXPO、Web販促EXPO、店舗販促EXPO、営業支援EXPO、広告宣伝EXPO)の1つです。ノベルティグッズ、Web販促サービス、印刷サービスなどが一堂に会します。最新の販促製品や販促サービスを会場で比較検討できる場として、企業の企画・販促・マーケティング担当者、SPエージェント、広告代理店、印刷会社などに多くご来場いただいています。
<「第1回 販促 EXPO【春】」開催概要・出展ブースについて>
展示会名称 | 2018 販促ワールド【春】内、「第1回 販促 EXPO 【春】」 |
---|---|
会期 | 2018年1月24日(水)~1月26日(金)10:00~18:00(最終日のみ17:00終了) |
会場 | 幕張メッセ |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
ブース番号 | 3・2ホール 小間番号:40-6 |
URL | http://www.spex.jp/Home_spring/ |
<ブース内でミニセミナーを開催>
開催日時 | セミナータイトル | 登壇者 |
---|---|---|
1月24日(水)~26日(金) <各日3回> ①11:00~11:20 ②13:00~13:20 ③15:00~15:20 |
スマートフォンアプリを活用した『アプリ接客』とは? | GMO TECH株式会社 O2O事業部 山内 章(24日) 谷内 亮介(25日・26日) |
*セミナー内容が一部変更になる場合もございます。予めご了承ください。
■出展サービス①「GMOアップカプセル」について
「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成でき、リアル店舗へインターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。
【「GMOアップカプセル」利用料金】(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセル |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
月額費用 | 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン) |
■出展サービス②「GMOアップカプセルPRO」について
「GMOアップカプセルPRO」は、「GMOアップカプセル」の上位サービスで、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えのチェーン店運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
【「GMOアップカプセルPRO」利用料金】(金額は全て税別)
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用 | ・基本初期費用 :40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り |
【イベントに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
ROAS最大化へ!GMO TECH、成果報酬型のDSP「GMO SmaAD DSP」をリリース
MarkeZineへ『ROAS最大化へ!GMO TECH、成果報酬型のDSP「GMO SmaAD DSP」をリリース』が掲載されました。外部ページに飛びます
「GMOアップカプセルPRO」で作成された「SAKODA」のアプリが充実の完成度
ECのミカタへ『「GMOアップカプセルPRO」で作成された「SAKODA」のアプリが充実の完成度』が掲載されました。外部ページに飛びます
【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する
マイナビニュースへの寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – O2Oアプリを使いこなすための最低条件とその未来 -』第10回目が掲載されました。外部ページに飛びます
GMO TECH、ゲームなどアプリのプロモーションに最適な成果報酬型のアプリ向けDSP「GMO SmaAD DSP」を提供開始
Social Game Infoへ『GMO TECH、ゲームなどアプリのプロモーションに最適な成果報酬型のアプリ向けDSP「GMO SmaAD DSP」を提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます
ゲームアプリのプロモーションを支援する成果報酬型のアプリ向けDSP「GMO SmaAD DSP」を提供開始
2018年1月9日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
ゲームアプリのプロモーションを支援する
成果報酬型のアプリ向けDSP「GMO SmaAD DSP」を提供開始
~エンゲージメントの高いユーザーの獲得とリテンション施策で広告費用対効果を最大化~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、ゲームをはじめとするアプリのプロモーションに最適な、成果報酬型のアプリ向けDSP(※1)「GMO SmaAD DSP」を、本日2018年1月9日(火)より提供開始いたしました。
「GMO SmaAD DSP」は、アプリのインストール(CPI(※2))や、起動・課金といった特定のアクション(CPA(※3))を“成果”とし、成果に達した場合のみ広告コストが発生するので、無駄なコストを抑えながら、高いエンゲージメントが期待できるユーザーに対してセグメント配信できるサービスです。また、このセグメント配信においては、GMO TECHのスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」が保有するユーザーの行動履歴データや、国内大手メディアのサードパーティデータ(※4)を活用することができます。「GMO SmaAD DSP」を利用することで、エンゲージメントの高い新規ユーザーの獲得だけでなく、休眠ユーザーの復帰や既存ユーザーを維持するリテンション施策を掛け合わせたプロモーションを実施でき、広告費用対効果(ROAS(※5))の最大化が期待できます。
【「GMO SmaAD DSP」提供開始の背景】
昨今では、スマートフォンの普及に伴ってアプリのダウンロード(インストール)数が世界的に増加を続けています。その約半数をゲームアプリが占めており、ゲーム内課金などによる売上高はダウンロード数以上に成長していくと予想されています。また、今後はゲームアプリ以外の様々なアプリの利用拡大も期待されています(出典:総務省「平成28年版情報通信白書」)。
こうした中、アプリのプロモーションにおいては、広告費用に対して売り上げがどれだけ発生したかを示す指標である“ROAS”の向上が求められており、ただ新規ユーザーを獲得するのではなく、「継続利用してもらえる可能性のある、エンゲージメントの高いユーザーを獲得したい」「休眠ユーザーを効果的に復帰させたい」といったニーズが高まっています。
そこでGMO TECHは、これまでスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」で培ってきたノウハウとアドネットワークを活かし、ゲームをはじめとするアプリのプロモーションを広告費用が無駄になるリスクの低い成果報酬型で実施できる、アプリ向けDSP「GMO SmaAD DSP」を提供開始いたしました。
【「GMO SmaAD DSP」について】(URL:https://smaad.net/dsp)「GMO SmaAD DSP」は、成果報酬型での広告配信が行える、アプリ向けのDSPです。
「GMO SmaAD」が保有するユーザーの行動履歴データ(アプリの起動や課金、購入など)や、大手メディアのサードパーティデータを活用することで、高いエンゲージメントが期待できる新規ユーザーや休眠ユーザー、キャンペーンの反応が良いユーザーなど、細かくセグメントして広告配信できるため、ROASの最大化を図ることができます。なお今後は、FacebookやLINEなどから取得した、企業様がお持ちの顧客データとの連携も予定しています。
サービスのお申し込みおよび詳細は、「GMO SmaAD DSP」お問い合わせフォーム(https://console.smaad.net/service_site/inquiry/contact )よりお問い合わせください。
性別、年齢、購買データ、興味関心、位置情報、ブラウザ・OS・UA、キーワード、アプリリスト、
フリークエンシー(累計購入回数)、リーセンシー(最終購買からの経過時間)、類似ユーザーターゲティング
特徴1:リスクの低い成果報酬型でエンゲージメントの高い新規ユーザーを獲得
DSPで一般的な、CPC(※6)やCPM(※7)だけでなく、リスクの少ない成果報酬型(CPI・CPA)の広告配信が可能です。精度の高いセグメント配信が可能なため、広告主様のサービス・商品にマッチしたユーザーへ効果的に広告を配信します。例えば、ユーザーの行動履歴データをもとに、高額課金者やヘビーユーザーに類似したユーザーに広告を配信することで、エンゲージメントの高い新規ユーザーの獲得が期待できます。
特徴2:既存ユーザーや休眠ユーザーのリテンション施策で売上を促進
既存ユーザーに向けたリテンション施策として、アプリの利用頻度やデジタルコンテンツ利用額、定期課金・購入有無などのデータを活用し、ユーザーに合わせた特別なキャンペーンの広告を配信することが可能です。こうしたターゲットに合わせたアプローチにより、ユーザーの継続利用や休眠ユーザーの復帰、さらにユーザーの課金促進など、様々な面からユーザーのLTV(※8)向上が期待できます。
特徴3:国内最大級の配信在庫を保有
国内の主要なSSP(※9)、アドエクスチェンジ(広告枠の取引所)と接続しており、国内DSPでも最大級の月間広告在庫を保有しています。
特徴4:運用作業代行でクライアントの負荷を軽減
「GMO SmaAD」などのサービス展開で培ってきた、様々なジャンルのアプリプロモーション実績をもとに専任チームが運用を行い、配信設計から運用・レポートまで全てをGMO TECHが代行します。
【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/) 「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。
アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【用語集】
(※1)DSP | Demand Side Platformの略で、複数の広告サービスを横断して管理でき、広告のインプレッション(露出)が発生するたびに、最適な広告枠のバイイング(仕入れ)から配信までを効率的に行う広告主向けのプラットフォームのこと。 |
---|---|
(※2) CPI | Cost-Per-Installの略で、広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する広告手法のこと。 |
(※3) CPA | Cost Per Actionの略で、ユーザーが特定のアクションを行うことで費用が発生する広告手法のこと。 |
(※4) サードパーティデータ | 自社のサービスやサイト以外の外部サービスがしたユーザーデータのこと。 |
(※5) ROAS | Return On Advertising Spendの略で、投資した広告費用の回収率のこと。売上÷広告費用×100で算出し、広告による売上効果を示す指標。 |
(※6) CPC | Cost Per Clickの略で、広告のクリックごとに費用が発生する広告手法のこと。 |
(※7) CPM | Cost Per Milleの略で、広告のインプレッション1,000回につき費用が発生する広告手法のこと。 |
(※8) LTV | Life Time Valueの略で、顧客一人あたりが企業にもたらす価値(利益)のこと。 |
(※9) SSP | Supply Side Platformの略。媒体管理者の広告売上を最大化するためのツールで、広告のインプレッションが発生する度に最適な広告を複数の広告から自動的に選別し表示。 |
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト事業部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
Copyright (C) 2018 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
2018年 年頭所感
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
昨年は、ビットコインなどのインターネット金融領域が広く世の中に周知された1年でした。
GMO TECHの昨年2017年を一言で言い表すと、「この先の礎を築くことができた1年」でありました。
例えばO2O事業の営業組織強化、アフィリエイト事業強化による新規開発の実施等、派手な面はございません
でしたが、この先の苗を多く植えることができた1年であったと思います。
2018年は、「No.1の商材を持つこと」「営業組織(拠点)の拡大」をアドテク事業、O2O事業とも行います。
当社をお支えいただいている株主、お客様、お取引会社様など全てのステークホルダーのご期待にお応えすべく、
全力で本年もメンバー一同で邁進する所存でございます。
引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
GMO TECH株式会社
代表取締役社長CEO
鈴木 明人
「SAKODA」公式アプリ開設、オムニチャネル化を実現
通販通信へ『「SAKODA」公式アプリ開設、オムニチャネル化を実現』が掲載されました。外部ページに飛びます
実店舗とオンラインストアの連携でオムニチャネル化を促進!九州のインテリアショップ「SAKODAホームファニシングス」公式アプリをリリース
2017年12月22日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
実店舗とオンラインストアの連携でオムニチャネル化を促進!
九州のインテリアショップ「SAKODAホームファニシングス」公式アプリをリリース
~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」が採用~
GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が提供するO2O(※1)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」は、株式会社迫田(代表取締役社長:迫田 崇之)が展開する大型インテリアショップ「SAKODAホームファニシングス」のスマートフォン向け公式アプリ「SAKODAアプリ」(iPhone®/Android™)を作成し、提供開始いたしました。
「SAKODAホームファニシングス」の公式アプリは、実店舗でのお買い物やチェックインなどでポイントを貯められるほか、実店舗・オンラインストア・アプリの会員IDを統一することで、実店舗・オンラインストア間でクーポン(ポイント還元)を相互利用できるのが特徴で購入履歴やポイント履歴なども閲覧できます。これにより、ユーザーは時間・場所の制限なく“自由でお得なお買い物”が可能となり、実店舗とオンラインストアをシームレスに繋ぐ「オムニチャネル化(※2)」が実現します。
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※2) Webサイト、アプリ、SNS、店舗、カタログなど、お客様とのあらゆる接点(チャネル)をシームレスに連携させ、どのチャネルからも同じ購買体験を提供する環境のこと。
【「SAKODAホームファニシングス」公式アプリについて】
今回「GMOアップカプセルPRO」で作成した「SAKODAホームファニシングス」公式アプリは、実店舗での購入の際はもちろん、位置情報利用による店舗へのチェックイン時、レビュー投稿やアンケートへの回答時といった、様々なアクションにおいてポイントを貯めることができる機能が搭載されています。また、実店舗とオンラインストアの会員IDを統一することで、ポイントを相互利用することができ、ユーザーは場所や時間を問わずいつでも“自由でお得なお買い物”が可能となります。
さらに、保有ポイント数に応じてステージアップする機能も備えており、ステージアップ毎にクーポンを配信することでユーザーのリピートを促すことが可能です。
このように、オンラインストアと実店舗をシームレスに繋ぎ「オムニチャネル化」を促進することで、お客様の利便性が向上し、ロイヤルカスタマーの創出が期待できるアプリとなっています。
【「SAKODAホームファニシングス」公式アプリの主なコンテンツ】
会員証 | お会計時に提示するとポイントが付与される会員証バーコード。オンラインストアの会員IDと紐付けポイント合算が可能。 |
---|---|
ポイント&ステージ | 保有ポイント数に応じてステージアップ。 シルバー:~25,000pt ![]() ゴールド:25,001~50,000pt プラチナ:50,001~100,000pt ダイヤモンド:100,001~200,000pt *ポイントは毎年5月31日付でリセット。 *会員登録者は、6月1日に10,000ポイントプレゼント。 |
クーポン | 様々なタイミングでお得なクーポンがもらえる機能。クーポンを配信するタイミングは、お誕生月や利用金額・利用頻度、ステージアップ毎など、各店舗で設定した条件で配信可能。 |
ポイント履歴 | 実店舗とオンラインストア、アプリで取得した合算ポイント数を確認可能。 |
購入履歴 | 実店舗とオンラインストアで購入した商品の情報を確認可能。 |
プッシュ通知 | アプリ会員限定の特別セールや期間限定セール、近隣店舗のセールといったお得情報やステージアップのお知らせをユーザーへ通知可能。ユーザーはお得な情報をタイムリーに受け取り可能。 |
お気に入り | 気に入った商品でお気に入りリストを作成。ご自宅などでも再検討が可能でそのままオンラインストアで購入もできます。 |
商品検索 | キーワード、カテゴリ、商品名より、商品の詳細検索が可能。 |
店舗情報 | 店舗一覧から、各店舗の概要やセール情報を閲覧可能。また、オンラインストア上からの来店時に接客予約受付も行えます。 |
チェックイン | GPSで取得した位置情報をもとに、アプリに近隣店舗を表示。ご来店時に「チェックイン」したユーザーにはポイントを付与。 *1店舗につき1日1回チェックイン可能。1回のチェックインにつき20ポイントを付与。 |
*各種コンテンツの利用可能店舗は、「SAKODAホームファニシングス」公式サイトからご覧ください。
http://www.sakoda.co.jp/shop/pages/application.aspx
■アプリイメージ画像
■「SAKODAホームファニシングス」公式アプリダウンロード
iPhone版 | Android版 |
![]() |
![]() |
【「SAKODAホームファニシングス」について】(URL:http://www.sakoda.co.jp/shop/)
SAKODAホームファニシングスは、鹿児島に本社をおく創業70余年の大型インテリアショップ。鹿児島、福岡、熊本、大分に8店舗を展開し、国内はもとより世界中からセレクトした家具・インテリア雑貨から、デザイン家電、食品、酒類に至るまで、幅広く取り扱っています。今後も“HOME STYLING PARTNER”として九州の人々のライフスタイルへの貢献を目指し、店舗展開を九州全域に拡大。また同時に、オンラインストアの充実化を図り、全国展開も。 世界への発信も視野に入れ、成長戦略を推進しています。
【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスです。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
<「GMOアップカプセルPRO」利用料金(金額は全て税別)>
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用(※3) | ・基本初期費用:40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用(※4) | 別途お見積り |
(※3) 2017年11月より、料金改訂を行いました。
(※4)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「飲食チェーン向け顧客満足度アップセミナー」12/22(金)に開催
2017年12月11日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「飲食チェーン向け顧客満足度アップセミナー」12/22(金)に開催
~顧客満足度を最大化する「おもてなし」とは?~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)は、2017年12月22日(金)に、「飲食チェーン向け顧客満足度アップセミナー」をセルリアンタワー(東京・渋谷区)で無料開催いたします。
本セミナーでは、NPO法人 繁盛店への道の酒匂 光晴氏をお迎えし、“顧客満足度を最大化する「おもてなし」とは?”をテーマとした特別講演を予定しています。
近年、レストランやカフェ、居酒屋をはじめとする外食産業においては、店舗への集客施策を行うことはもちろん、リピーター創出につなげるために、顧客への「おもてなし」のこもった接客で顧客満足度の向上を図ることが重要となっています。
そこでこの度、店舗・チェーンの集客やリピーター創出施策をお考えの販促担当者や店長などを対象に、「飲食チェーン向け顧客満足度アップセミナー」を実施いたします。
第1部では、飲食店のNo.1サーバーを決める大イベント「S1サーバーグランプリ(※1)」で関東地区本部・本部長を務める、NPO法人 繁盛店への道の酒匂 光晴氏に、チェーン店における「おもてなし」の事例についてお話しいただきます。
続く第2部では、カスタマイズが柔軟にできるO2O(※2)アプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」を提供し、これまでに3,700店舗以上の飲食チェーンの販促・接客戦略をサポートしているGMO TECHが、スマートフォンアプリを活用した「アプリ接客」の活用事例を解説するほか、今後の見通しをお話しします。
(※1)「あの店に行けばあの人に会える」そう思っていただける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会。大会の目的は、サーバーの地位向上・サービス技術のレベルアップにあり、1年をかけて1次審査、2次審査、地区大会、全国大会を行い、サービス№1を決定。(参考URL:http://hanjyoten.org/)
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
【セミナー概要】
セミナー名称 | 飲食チェーン向け顧客満足度アップセミナー ~顧客満足度を最大化する「おもてなし」とは?~ |
---|---|
日時 | 2017年12月22日(金)10:30~12:30(開場10:00) ※10:20までに受付をお済ませください |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(大1会議室) |
対象 | ●店舗・チェーンの販促、マーケティング、事業開発、営業企画のご担当者様および エリアマネージャー・店長の方 ●飲食業界を対象としたビジネスを展開されている企業のご担当者様 |
定員 | 70名(定員になり次第締切) |
費用 | 無料 |
プログラム | ●開会のご挨拶(10:30~10:35) ●第1部(10:35~11:15) 「顧客満足度を最大化する「おもてなし」とは?」 NPO法人 繁盛店への道(「S-1サーバーグランプリ」運営) 関東地区本部・本部長 酒匂 光晴氏 ●第2部(11:15~11:45) 「『アプリ接客』が果たす顧客満足度最大化とは?」 GMO TECH株式会社 O2O事業部エバンジェリスト 谷内 亮介 ●名刺交換・無料相談会(11:45~12:30) |
持参品 | ・筆記用具 ・名刺2枚 |
備考 | ・内容等に関して予告なく変更が生じる場合がございます。 ・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただきます。 ・申し込みは先着順とし、予定人数に達した場合お申し込みを終了させていただく場合がございますのでご了承ください。 |
申し込み方法 | 以下のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。 URL:https://peatix.com/event/324704/ |
【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
【「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用(※3) | ・基本初期費用:40万円~ ・アプリ制作費用:35万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り(※4) |
(※3)2017年11月より、料金改訂を行いました。
(※4)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
冬季休暇についてのお知らせ
2017年12月8日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
冬季休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら冬季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
休業期間:平成29年12月29日(金曜日)~平成30年1月3日(水曜日)
平成30年1月4日(木曜日)午前10時より平常営業となります。
【お問い合わせ先】
●SEO Airlines byGMO/SEMサービス関連
担当:SEM事業部 後藤
E-mail: promo@gmotech.jp
●GMO SmaAD/GMO SmaAFFi関連
担当:アフィリエイト事業部 石井
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
●GMOアップカプセル
担当:O2O事業部 澁谷
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
●その他
担当:管理部 和田
E-mail: kanri@gmotech.jp
※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。
Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
2017年12月「インターンシップ」開催に関するお知らせ
2017年11月30日
2019年新卒採用に向けて、2017年12月に開催する「インターンシップ」の開催概要についてお知らせいたします。
■プログラム
日程 | 12月7日(木) 14:00~19:00 12月14日(木) 14:00~19:00 |
---|---|
会場 | 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー |
プログラム | ・GMO TECHの紹介 ・ワークショップ『課題解決型の集客プロモーションを企画提案してみよう』(集客プロモーションの企画提案) ・フィードバック&事例紹介 |
■エントリー
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/internship/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=205563&optNo=4ykEX
ブログウォッチャー×GMO TECH共催、「最新『アプリ接客』戦略セミナー」11/28(火)に開催
2017年11月21日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
ブログウォッチャー×GMO TECH共催
「最新『アプリ接客』戦略セミナー」11/28(火)に開催
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)は、スマートフォンの位置情報データを活用したサービスを開発・提供する株式会社ブログウォッチャー(以下、ブログウォッチャー)と共同で、「最新『アプリ接客』戦略セミナー~位置情報×顧客セグメントで一歩先行く『おもてなし』を!~」を、2017年11月28日(火)にセルリアンタワー(東京・渋谷区)で開催いたします。
近年、ECサイト運営においては、実店舗と同じようにユーザーひとりひとりに合わせた接客を行う「Web接客」が注目を集めています。さらに最近では、Web接客にとどまらず、アプリを通じて得た顧客の属性や位置情報など様々な情報を活用し、顧客満足度の向上や再来店、リピート購買に繋げる「アプリ接客」へと注目が広がっています。
そこでこの度、位置情報を元にしたマーケティング支援(ロケーションベースドマーケティング)を行うブログウォッチャーと、カスタマイズが柔軟にできる店舗向けアプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」を提供するGMO TECHは、チェーン店舗の販促やマーケティングご担当者などを対象に、「最新『アプリ接客』戦略セミナー」を共催いたします。本セミナーでは、各社がこれまで携わってきたアプリ制作・運用事例をもとに、位置情報や顧客セグメントを活用した「アプリ接客」による店舗のアプリマーケティングについて解説いたします。
【セミナー概要】
セミナー名称 | 最新「アプリ接客」戦略セミナー ~位置情報×顧客セグメントで一歩先行く「おもてなし」を!~ |
---|---|
日時 | 2017年11月28日(火)15:00~16:30(14:30開場) ※14:50までに受付をお済ませください |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(大2会議室) |
対象 | ・小売、飲食、娯楽などチェーン店舗の経営企画・販促・マーケティングご担当者様 ・上記業種向けの販促・ソリューション提案に従事される方 |
定員 | 40名(定員になり次第締切) |
費用 | 無料 |
プログラム | ●開会のご挨拶(15:00~15:05) ●第1部(15:05~15:35) 事例から見る「アプリ接客」による顧客満足度の最大化とは? 谷内 亮介(GMO TECH株式会社 O2O事業部 メディアプロデュース部) ●第2部(15:40~16:10) 「店舗販促における位置情報×データ活用の重要性(仮) 酒田 理人氏(株式会社ブログウォッチャー プロファイルパスポート事業部 ロケーションインテリジェンス本部 プロデューサー) ●名刺交換・無料相談会(16:10~16:30) |
持参品 | ・筆記用具 ・名刺2枚 |
備考 | ・内容等に関して予告なく変更が生じる場合がございます。 ・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただきます。 ・申し込みは先着順とし、予定人数に達した場合お申し込みを終了させていただく場合がございますのでご了承ください。 |
申し込み方法 | 以下のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。 URL:http://ptix.at/GYv0Ec |
【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2O(※1)アプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
【「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】
サービス名 | GMOアップカプセルPRO |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/pro |
初期費用・制作費用 | ・基本初期費用:20万円~ ・アプリ制作費用:30万円~ ・カスタマイズ開発費用:別途お見積り |
月額費用 | 別途お見積り(※2) |
(※2)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
「バイトDASH byGMO」サービス終了のお知らせ
2017年11月17日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「バイトDASH byGMO」サービス終了のお知らせ
平素は、アルバイト求人情報一括検索サービス「バイトDASH byGMO」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2017年11月30日(木)をもちまして「バイトDASH byGMO」のサービスを終了させていただくこととなりました。ご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
サービス終了までのスケジュールおよび情報の取り扱い等につきましては、以下をご確認ください。
【サービス終了に関する詳細】
■対象サービス
「バイトDASH byGMO」PC版(https://baitod.com)およびアプリ(iOS/Android)版
■サービス終了日時
2017年11月30日(木)
*上記日時をもって、アプリの新規ダウンロードおよびサービスの利用ができなくなります。
■応募したお仕事について
既に応募済みの求人(応募途中の求人)については、本サービス経由の応募情報の取り次ぎ先である、お仕事情報提供パートナーおよびアルバイト募集元において、それぞれの取り扱い方針に則って管理されます。
■お客様情報について
お客様にてご登録いただいた、個人情報を含む全てのお客様情報は、サービス終了後速やかに、当社が責任を持って消去いたします。なお、本サービス経由の応募情報の取り次ぎ先である、お仕事情報提供パートナーおよびアルバイト募集元においては、それぞれの取り扱い方針に則って管理されております。詳しくは各社のホームページ等でご確認ください。
■退会について
お客様ご自身で退会手続きを行っていただく必要はございません。
サービス終了後、これまでご利用いただいたお客様含め、すべてのお客様の情報は全て消去いたします。
これまで本サービスをご利用いただきましたお客様に、心よりお礼を申し上げます。
GMO TECHでは、今後もお客様に喜ばれるサービスを提供できるよう、サービスの開発・展開に注力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 メディア事業担当
TEL:03-5489-7030 FAX:03-5489-6371
E-mail:vertical-media@gmotech.jp
Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO TECH、O2Oアプリ作成サービスにNFC連携機能をオプションで提供
ITmediaマーケティングへ「GMO TECH、O2Oアプリ作成サービスにNFC連携機能をオプションで提供」が掲載されました。外部ページに飛びます
「GMOアップカプセル」×次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」実証実験結果 海の家のアプリインストール数が、前年同月比約380%に!
2017年11月16日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMOアップカプセル」×次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」実証実験結果
海の家のアプリインストール数が、前年同月比約380%に!
~今冬より「スマートプレート」をオプションサービスとして提供開始~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成サービス「GMOアップカプセル」で作成した店舗アプリについて、株式会社アクアビットスパイラルズ (代表取締役CEO:萩原 智啓)の次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」を活用したアプリインストール促進の実証実験を、2017年8月1日(火)~8月31日(木)に実施いたしました。
その結果、実験対象のアプリである、神奈川・江ノ島の海の家「SkyDream Shonan Beach Lounge」公式アプリ(iPhone®/Android™対応)のインストール数が、前年同月比で約380%という、高い成果を得ることができました。また、インストールの経路も具体的に把握することができました。
こうした成果を踏まえ、「GMOアップカプセル」は、今冬より「スマートプレート」をオプションサービスとして提供開始することといたしました。
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
【実証実験の内容】
本実証実験では、株式会社セカンドファクトリー(代表者:大関興治)(※2)が運営する、様々なIT技術を駆使した神奈川・江ノ島の海の家「SkyDream Shonan Beach Lounge」において、「スマートプレート」の活用により公式アプリのインストール数がどれだけ向上するか、その効果を測定いたしました。
公式アプリは、2016年夏にGMO TECHの「GMOアップカプセル」で作成したもので、2017年用にデザイン・メニューをアップデートしたほか、前年と同様「限定クーポン」や来店時の「スタンプ付与」等の来店促進機能を実装いたしました。
実験期間 | 2017年8月1日(火)~8月31日(木) |
---|---|
実験場所 | 海の家「SkyDream Shonan Beach Lounge」(神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目地内 片瀬海岸東浜) |
実験方法 | 「スマートプレート」でアプリのインストール促進 「スマートプレート」を合計約40台用意し、テラス席と座敷席に設置したほか、店舗スタッフが所持して接客時にご案内。 海の家の来店客は、NFC(※3)対応のスマートフォンを「スマートプレート」にかざすだけで、公式アプリのランディングページ(LP)が開き、そこから簡単にアプリのインストール画面に遷移することが可能。また、NFC非対応の端末向けに、QRコードによるアプリインストールの導線も用意しました。さらに、「スマートプレート」を通じた『限定クーポンの付与』や、溜まるとドリンク1杯無料となる『スタンプの付与』といった施策も行い、アプリインストールを促しました。 |
(※2) Near Field Communicationの略で、“かざして通信”することのできる近距離無線通信規格のこと。
(※3) 株式会社セカンドファクトリー(http://www.2ndfactory.com/)は、店舗経営を支えるクラウド型サービス「QOOpa」を提供する企業。
【実証実験の結果】
1)アプリインストール数が前年比約380%に
2017年8月は、40年ぶりの長雨により、前年同月よりも来店者数が減少したにも関わらず、インストール数は前年同月比379%となる466件となりました。

2)スタッフ経由のインストールが71%
「スマートプレート」を通じて公式アプリをインストールしたユーザーが『どのプレートを経由したか』という接触地点を分析することで、テラス席・座敷席・スタッフ(接客)の接触経路別のインストール数を比較しました。
結果、スタッフが所持するスマートプレートからのインストールが71%にのぼり、接客を通じたインストール促進が最も効果が高いことが分かりました。

3)スタッフごとのインストール獲得数を可視化
「スマートプレート」の接触経路のうち、スタッフ経由のインストールをより詳細に分析し、スタッフごとのインストール獲得数を可視化しました。インストール獲得数が最も多かったスタッフは、約100件にものぼり、テラスと座敷を含めた全体のインストール数の約1/4を占めました。
また、実験期間中は日々各スタッフのインストール獲得数を可視化したことで、個人のモチベーション向上が図れただけでなく、上位のスタッフの接客方法やノウハウを積極的に学んでいく流れや、上位スタッフによる他のスタッフへの教育の徹底などにより、インストール数の最大化につながったことがわかりました。

【「GMOアップカプセル」で「スマートプレート」をオプションサービス提供】
本実証実験の結果より、次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」は、アプリのインストール数の向上に大きく貢献していることが分かりました。
また、iOSでは、これまでNFCの利用がApple Payのみに限られていましたが、今年9月19日にアップデートされたiOS11では、NFCの機能が他の用途にも開放されており、今後の「スマートプレート」の利用領域はさらに拡大していくと考えられます。
GMO TECHはこうした成果を踏まえ、「GMOアップカプセル」を店舗・施設のアプリ制作から、アプリのインストール促進による売上向上が図れるマーケティングツールとしてご活用いただくべく、「スマートプレート」をオプションサービスとして提供することといたしました。
<オプションサービス「スマートプレート」概要>
対象 | 「GMOアップカプセル」もしくは「GMOアップカプセルPRO」をご利用の店舗様 |
---|---|
料金(税別) | 基本初期費用:10万円 構築費用:1,000円(1スマートプレート) 月額費用:300円(1スマートプレート) *別途「GMOアップカプセル」もしくは「GMOアップカプセルPRO」の利用料金が必要となります。 |
導入メリット | 1)インストール数の向上 2)店舗スタッフのモチベーション向上 3)インストール経路の可視化 |
開始時期 | 2017年内 |
【「GMOアップカプセル」について】(URL:https://アップカプセル.com/)
「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。
2017年2月からは、「GMOアップカプセル」の上位版として、フルスクラッチ開発のように、独自性が高く高機能のアプリを作成できる「GMOアップカプセルPRO」(URL:https://アップカプセル.com/pro)も提供しております。
【スマートプレートについて】(URL:http://spirals.co.jp/ja/ )
「スマートプレート」は、アプリやクラウドからコントロールできるICチップを内蔵した「モノのブックマーク」ともいえる、バッテリー不要のプレート状のデバイスです。スマートフォンをかざすだけで、特別なアプリをインストールすることなくWebサイトやFacebookページ、Twitterタイムライン、LINEアカウント、動画、地図、連絡先、電話番号といった様々な情報を開いたり、任意のアプリを起動したりすることができます。
以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
アプリ&サービス紹介 第1回 〈GMOアップカプセル〉by GMO TECH
外食×ITの新情報サイト「外食ITはじまる。」に「アプリ&サービス紹介 第1回 〈GMOアップカプセル〉by GMO TECH」が掲載されました。外部ページに飛びます
【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する
マイナビニュースへ寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – 「オムニチャネル化」を推進するPOSとアプリ連携 -』第8回目が掲載されました。外部ページに飛びます
コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
2017年10月31日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2017年10月31日(火)にコーポレートサイト(日本語・英語・簡体字・繁体字)をリニューアルいたしました。

今回のコーポレートサイトリニューアルでは、グランドデザインから一新を図り、より分かりやすく情報をお伝えできるよう、「会社情報」や「サービス情報」等のコンテンツをシンプル化いたしました。
また、TOPページのファーストビューでは、背景に動画を活用することで、GMO TECHが展開するインターネット集客やマーケティングの事業イメージを表現しております。
さらに、「ビジョン」のページでは、私たちが目指す方向性を改めて明文化しました。以下3つのビジョンを柱にとし、より一層GMO TECHパートナー(従業員)の一体感を醸成するとともに、持続的な企業成長を実現するべく努めてまいります。
<GMO TECHのビジョン>
インターネット集客でお客様が望む以上のパフォーマンスを発揮できるよう、最高のヒューマンリソース・エンジニアリングで成果にコミットするビジネスを展開します。
変革するインターネット業界でスピードを重視 SPEED
インターネットの時代は、進化そしてスピードの時代
スピードを重視した経営判断やチーム体制で、顧客企業に最高の価値を提供します。
次に必要とされるサービスを創る INNOVATIVE
常に少し先を見据え、未来の世の中に必要とされるサービス開発を目指します。
GMO TECHは、今後もコーポレートサイトの内容の充実を図ってまいりますので、より一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【コーポレートサイトURL】
日本語サイト URL:https://gmotech.jp/
英語サイト URL:https://gmo.tech/
簡体字サイト URL:https://gmo.tech/zh-cn/
繁体字サイト URL:https://gmo.tech/zh-tw/
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
2017年11月「インターンシップ」開催に関するお知らせ
2017年10月26日
2019年新卒採用に向けて、2017年11月に開催する「インターンシップ」の開催概要についてお知らせいたします。
■プログラム
日程 | 11月16日(木) 14:00~19:00 11月30日(木) 14:00~19:00 |
---|---|
会場 | 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー |
プログラム | ・GMO TECHの紹介 ・ワークショップ『課題解決型の集客プロモーションを企画提案してみよう』(集客プロモーションの企画提案) ・フィードバック&事例紹介 |
■エントリー
「リクナビ2019」・「マイナビ2019」にて詳細のご案内と共に、エントリーの予約を受け付け中です。
<リクナビ2019>
https://job.rikunabi.com/2019/company/r145630075/internship/
<マイナビ2019>
https://job.mynavi.jp/19/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=205563&optNo=4ykEX
Webマーケティング
Web広告やWebサイトを中心に、Web技術を利用して企業活動や商品の宣伝広告などを行って消費者へ啓蒙する活動のことです。
オムニチャネル
オンラインとオフラインの境目なく、Webサイト、アプリ、SNS、店舗・コールセンター、カタログなどのあらゆる接点において顧客対応な体制のことです。