All posts by techuser
GMO ReTech、上席執行役員就任に関するお知らせ
「GMO賃貸DX オーナーアプリ」のアカウントごとに営業時間を設定できるようになりました!
GMO TECH、「Yahoo!プレイス」とAPI連携開始に伴う、『MEO Dashboard byGMO』開設サポートキャンペーンを実施~Yahoo!マップとGoogleマップの両方をリアルタイムで最新情報に更新できるため、集客力向上と売上拡大に貢献~
2024年3月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO TECH、「Yahoo!プレイス」とAPI連携開始に伴う、
『MEO Dashboard byGMO』開設サポートキャンペーンを実施
~Yahoo!マップとGoogleマップの両方をリアルタイムで最新情報に更新できるため、集客力向上と売上拡大に貢献~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2024年3月28日(木)より、MEO(※)総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』と、LINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO:出澤 剛 以下、LINEヤフー)が提供する、無料で簡単にお店や施設の情報を入稿できるツール「Yahoo!プレイス」とAPIの連携を開始いたします。
API連携開始の記念として、同日より「Yahoo!プレイス連携記念 サービス開設サポートキャンペーン」を開始し、先着10社に対し、Yahoo!プレイスアカウント開設を含めた、『MEO Dashboard byGMO』のサービス開設サポートを無償で提供いたします。
※「Map Engine Optimization」の略称で、「Googleマップ」上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面と「Googleマップ」上での検索結果で上位表示を目指して対策することを言います。

『MEO Dashboard byGMO』と「Yahoo!プレイス」が連携することで、「Yahoo!マップ」に掲載されている店舗情報やインサイト情報、写真投稿機能などの更新を『MEO Dashboard byGMO』上でできるようになります。
これにより、従来『MEO Dashboard byGMO』と連携していた「Googleビジネスプロフィール(以下、GBP)」の更新と同時に「Yahoo!プレイス」も最新情報に更新することが可能となり、「Yahoo!マップ」と「Googleマップ」の両方をリアルタイムで最新情報に更新できるため、集客力向上と売上向上につながります。
【キャンペーン概要】キャンペーン名 | Yahoo!プレイス連携記念 サービス開設サポートキャンペーン |
---|---|
キャンペーン内容 | Yahoo!プレイスアカウント開設を含めた、『MEO Dashboard byGMO』のサービス開設サポートを無償で提供いたします |
対象期間 | 2024年3月28日(木)12時から10社のお申し込みを超えるまで |
条件 | 『MEO Dashboard byGMO』を初めてご契約いただく事業者様の中から、先着順で10社 |
キャンペーン適用時期 | お申し込みをいただいてから順次、サービス開設サポートを提供 |
URL | 本キャンペーンの詳細及び注意事項は以下ページよりご確認ください。 https://meo-dash.com/news/487/ |
「Yahoo!プレイス」は、Yahoo! JAPANの地図や検索機能を通してお店や拠点の情報をインターネット上で公開し、更新できるサービスです。サービスを利用し、情報の登録・更新をすると、「Yahoo!マップ」や「Yahoo!検索」を利用するユーザーが、ビジネスの営業時間や住所、電話番号のような基本情報から、お店の写真やメニュー、最新のニュースまで幅広い情報を確認することができるようになります。
さらに、訪問者の特徴を分析する機能や、お店のページにLINE公式アカウントの「友だち追加」ボタンを表示できる点も独自の特徴です。
【『MEO Dashboard byGMO』について】(URL:https://meo-dash.com/meo-dashboard/)
MEO順位計測管理ツール『MEO Dashboard byGMO』は、検索キーワードの検索地点ごとの自社・競合の順位取得や、商圏エリア内での多地点順位分析、店舗WEBページの構造化マークアップをワンタグでシステム連携させる機能や、GBPインサイト機能で得られたデータと順位、GAデータを掛け合わせて実施するクロス分析など様々な機能を搭載し、MEO対策に関する作業効率、来店効果向上に貢献します。
【GMO TECH株式会社について】GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援をおこなっています。「Googleマップ」検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」を中心としたSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、AIを活用した新サービスや新機能の開発にも力を入れており、「AIで未来を創るNo.1グループ」を目指し、集客を通じたビジネスの発展に貢献していきます。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
管理本部 経営企画部
TEL:03-5489-6370
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 山崎
TEL:03-5456-2695
お問い合わせ:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
【GMOインターネットグループ株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
マクロジとCINC、GMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。~SEOで売上を上げる秘訣&成功施策をモールEC・自社EC・SNS別に紹介~EC×SEO対策大全
2024年3月27日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
マクロジとCINC、GMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。
~SEOで売上を上げる秘訣&成功施策をモールEC・自社EC・SNS別に紹介~
EC×SEO対策大全
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、ECコンサルティング事業・WEBプロモーション事業を展開する株式会社マクロジ(以下、マクロジ)、ソリューション事業、アナリティクス事業を展開する株式会社CINC(以下、CINC)と共催し、4月3日(水)14時より、「~SEOで売上を上げる秘訣&成功施策をモールEC・自社EC・SNS別に紹介~EC×SEO対策大全」と題したウェビナーを開催いたします。
ECの売上アップに必要不可欠な広告施策ですが、特にSEO(=検索エンジン最適化)の攻略はEC事業全体の売上を左右すると言っても過言ではありません。
しかし、アルゴリズム変動の影響や、SEOに取り組む企業が増えていることからも年々上位表示の難易度は高まっており、 知見不足などによって最適化ができず、成果を出すことが困難になってきている企業様が多くいらっしゃいます。
そこで本ウェビナーでは、【EC×SEO対策大全 2024】と題し、 SEOのプロフェッショナルが、モールEC・自社EC・SNS別に分かりやすく丁寧に、売上アップに直結するノウハウを大公開します!
モールEC内で自社商品を上位表示させる対策〜自社ECへの流入をアップさせる「テクニカルSEO」「コンテンツSEO」対策〜Instagram運用におけるハッシュタグ活用術まで、 EC事業においてSEOで売上を上げる成功の秘策を余す所なく公開いたします。
2024年最新のノウハウにアップデートされた内容となっております。 ECの売上UPに最もインパクトが大きいとされる広告のプロのお話しをこの機会に是非ご視聴ください!
【講演者】
株式会社マクロジ
取締役副社長
赤松 康平
大手ECショップにおいてマーケティング・商品開発などの業務に従事。 2017年11月に代表である上田と共に株式会社マクロジを創業。取締役副社長に就任。 累計コンサルティング社数200社以上のECモール販売戦略を支援。 2018年、SNSマーケティング事業を開始。 2019年ミャンマー子会社の株式会社シンプルズを買収。 現在連結130人の社員で150社以上の企業様を支援している。 インターファクトリーが提供するEC支援サービス「ebisu growth(エビス グロース)」のパートナー企業として結果にコミットするコンサルティングを行う。
株式会社マクロジソリューションコンサルティング部 部長
青桺 諒亮
2014年に大手上場企業に入社し、法人向けにコスト削減を中心としたソリューション営業に従事。 入社後1年で管理職へ昇格し、6年間で300社以上を支援。 2020年にWEB制作会社起業を経て、2021年マクロジに入社。 クライアントの課題解決、売上拡大を目的に様々なジャンルで支援している。
GMO TECH株式会社プロダクトマーケティング本部 ストラテジック営業グループ マネージャー
樋田 智揮(ひだ ともき)
2009年に中途にてフルスピード入社後、SEOを中心としたWEBコンサルティング事業に従事。 その後VOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)にて、 アドネットワーク事業、ブランド広告主様向けのアドプラットフォームの立ち上げなどを経て、GMO TECHに参画。 SEOコンサルティングによるサイト集客改善を主に担当。
株式会社CINCマーケティングDX事業本部 ソリューション推進部 アカウントセールスグループ チーフ
仲野 翔也
早稲田大学商学部を卒業後、新卒でWebコンサルティング会社へ入社し、SEOを中心としたWebマーケティング支援に従事。2020年に株式会社CINCへ入社。現在はKeywordmapのアカウントセールスを担当し、データ分析に基づく施策立案のサポートも実施。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/seo/seminar/20240403-maclogi-cinc-gmotech/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO賃貸DXが「IT導入補助金2024」の対象ツールに認定〜最大350万円の補助金の対象に〜
ビーワンクリニックとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。失敗しないためのクリニック経営のポイント~新規集患とお金の増やし方~
2024年3月22日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
ビーワンクリニックとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。
失敗しないためのクリニック経営のポイント
~新規集患とお金の増やし方~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は開業支援や開業後の税務会計などのバックオフィス業務全般をサポートする株式会社ビーワンクリニック(以下、ビーワンクリニック)と共催し、3月27日(水)19時より、「失敗しないためのクリニック経営のポイント~新規集患とお金の増やし方~」と題したウェビナーを開催いたします。
経営を成功させるうえで”集患”と”お金の管理”はとても重要です。
すでに開業しているクリニック様、これから開業しようとお考えの方で、集患したいけどどうしていいかわからない、お金の管理が苦手….と感じている方がいるのではないでしょうか?
本セミナーでは、Googleマップを活用した集患方法とクリニックにお金が貯まる仕組みについてお話いたします。
ぜひお気軽にご参加くださいませ。

【講演者】
GMO TECH株式会社
執行役員 プロダクトマーケティング本部 本部長
樺島 佑介
- 2007年 GMOインターネット入社
- 2008/2009年 GMOグループアワード2年連続ノミネート
-
2017年 GMO TECHでのWeb集客専門の営業組織構築に参画
同年、GMO TECH社内営業MVP受賞、GMOグループアワードノミネート - 2019年 営業部長 就任
- 2021年 副本部長 就任
- 2022年 本部長 就任
- 2023年 執行役員 就任
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、10年以上、中小企業様向けの小規模~大手クライアント様向け大規模サイトの集客課題の解決に従事。
2021年よりMEOからスピンアウトしたツールSaas事業も開始。
株式会社ビーワンクリニック
代表取締役社長
広瀬 好伸
京都大学卒業後、あずさ監査法人に入社し、公認会計士として従事。主に銀行監査を担当し銀行内部事情に精通する。2007年に起業し、CFO/IPO/会計/税務/M&A/企業再生などのコンサルタントとして800社以上の経営を支援する。その間、4社のIPOに携わり、そのうち2社の社外役員を務める。日本で唯一となるクリニック専門の戦略財務参謀サービスを提供する株式会社ビーワンクリニックを設立。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240327-beone-tech-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
高機能SEO内部対策ツール「Lumar」に、『スコアリング機能(IMPACT)』と『監視機能(MONITOR)』を追加~サイトの状態をこれまで以上に正確に把握し対策を実施することが可能に~
2024年3月21日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
高機能SEO内部対策ツール「Lumar」に、
『スコアリング機能(IMPACT)』と『監視機能(MONITOR)』を追加
~サイトの状態をこれまで以上に正確に把握し対策を実施することが可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、日本における独占代理店として高機能SEO内部対策ツール「Lumar(ルマー)」を提供しております。
2024年3月21日(木)より、「Lumar」は日本顧客向けに『スコアリング機能(IMPACT)』と『監視機能(MONITOR)』を追加いたしました。
これにより、SEOの専門知識を有していない事業者や、Web広告を自社運用しているインハウス担当者の方でも、サイトの状態を正確に把握することができ、重要度や優先度を加味した対策を実施することが可能となります。

【背景】
GMO TECHが2019年10月より提供している「Lumar」は、専門性の極めて高いSEO解析に特化したクラウドベースのテクニカルSEOツールです。高レベルなクローラーが内部対策の問題点を自動で可視化することができます。
「SEO」として一般的な施策であるコンテンツSEOはGoogle評価を向上させることを目的としているのに対し、テクニカルSEOは内部リンク構造やページのエラー、ページ表示速度やセキュリティなど、SEOにおける減点要素を解消することを目的とした対策となり、SEO効果がすぐに見えづらいため、軽視される傾向にあります。しかし、大規模サイトやECサイトにおいては、一部のページが表示されないことで信頼度が損なわれたり、売上が減少したりするため、テクニカルSEO対策への取り組みも必要不可欠となります。
エラー項目の一覧を検出することは今までのLumar分析(Analyze機能)でも可能でしたが、最適化するポイントや問題点が膨大にあり、SEO専門家でなければ優先度や重要度の判断が難しく、新たな問題点に気付きにくいという課題がありました。
そこで、新たに『スコアリング機能(IMPACT)』と『監視機能(MONITOR)』の提供を開始することで、SEOの専門知識を有していない事業者やインハウス担当者の方でも、サイトの状態を正確に把握することができ、重要度や優先度を加味した対策を実施することが可能となります。
【新機能について】(URL:https://lumar.seo-dash.net/)(※)
■『スコアリング機能(IMPACT)』
サイトのエラー項目がスコアリング化されることで、重要度や優先度が把握でき、関係者や社内への正確な情報提供が可能となります。
■『監視機能(MONITOR)』
事前に優先度など監視項目を設定することで、サイトの状態を自動で定期的に把握することも可能となります。
GMO TECHは、今後も「Lumar」を通じて、サイト内部分析のためのツールを多く事業者へ提供することで、多くのお客様の集客を支援し、集客を通じてお客様のビジネス発展に貢献してまいります。
(※)本機能のお申込みをご希望の場合は、サイトページよりご確認ください。
【「Lumar】について】(URL:https://www.lumar.io/ja/)
テクニカルSEOに特化したツールの「Lumar」は、URLを入力して実行するだけで分析を開始し、自社サイトはもちろん、競合サイトの分析も可能です。全ページクロールや指定したサブドメイン/サブディレクトリだけのクロールなど、分析範囲を細かく設定でき、テクニカルSEOの問題点を一括で検出し可視化します。
さらに、高レベルなテクニカルSEO分析に加えて、クロールを自動化しサイトをモニタリングして順位変動などのデータを確認できるほか、Googleのページランクに類似した「DeepRank」による指標提示や、サイト内ページの深さをグラフ化・リンク構造を一目で確認することができます。これまで見つけられなかったサイトの改善点の把握ができます。さらにSEO担当者が手作業でチェックする膨大な時間を短縮できます。
【GMO TECH株式会社について】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援をおこなっています。
「Googleマップ」検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」を中心としたSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、AIを活用した新サービスや新機能の開発にも力を入れており、「AIで未来を創るNo.1グループ」を目指し、集客を通じたビジネスの発展に貢献していきます。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
管理本部 経営企画部
TEL:03-5489-6370
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 山崎
TEL:03-5456-2695
お問い合わせ:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
【GMOインターネットグループ株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO賃貸DX 入居者アプリ」のチャット機能に外部業者を追加いただけるようになりました!
不動産投資用マンションをメインとした賃貸管理を行うGATES enterprise株式会社に「GMO賃貸DX オーナーアプリ」を導入いただきました。
株式会社アスピットとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。新規集客&業務効率化で飲食店の未来を切り開く 店舗経営者がやるべき必須の秘策
2024年3月7日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
株式会社アスピットとGMO TECHが共催し、
ウェビナーを開催します。
新規集客&業務効率化で飲食店の未来を切り開く 店舗経営者がやるべき必須の秘策
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)はASP事業を展開する株式会社アスピット(以下、アスピット)と共催し、3月14日(木)15時より、「新規集客&業務効率化で飲食店の未来を切り開く 店舗経営者がやるべき必須の秘策」と題したウェビナーを開催いたします。
現在人手不足に悩まれている店舗様が多くおり、業務を効率化することが課題となっています。 たくさんの方に飲食店に来客していただきたいが、接客や調理などの人手が足りていない上、集客や発注などの作業も対応しなくてはならず、幅広い業務を対応する必要があり、その全てに効率化が求められています。
今回のセミナーでは、集客面、経営面ともに業務を効率化する方法について事例を交えて、ご紹介いたします。 歓送迎会の時期となり、人手不足に悩まれる方が多いかと思いますので、是非この機会にご視聴いただければと思います!

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅱ部 部長
大塚 裕太
新卒にてGMOインターネット入社後、SEO事業に従事。
その後VOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)にて、アドネットワーク事業のマネージャー、広告代理事業の取締役を経て、GMO TECHに参画。
多店舗向けMEOツールによる集客支援を主に担当。
株式会社アスピット
関西支店長
松野 大地
様々な業種で営業を経験し、アスピットに入社。
外食産業の特性を踏まえたシステム提案や導入を経験し、名古屋支店長を歴任の後、現在は関西支店長として従事。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240314-aspit-tech-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO TECH布村が3月7日(木)~8日(金)に開催される営業天下一武道会に参加いたします。
2024年3月7日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO TECH布村が3月7日(木)~8日(金)に開催される
営業天下一武道会に参加いたします。
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、SaaS支援事業やDX支援事業を展開する株式会社コミクス(以下、コミクス)が主催するイベント「営業天下一武道会」に参加いたします。
営業天下一武道会は、営業のプロフェッショナルたちが一堂に会し、スキルを競い合うだけでなく、新たな視点やアプローチを学び、新しい営業のかたちを創り出す場となります。
本イベントの勝敗を決めるのは、審査員とオーディエンス!
オーディエンスの方々の一票が勝敗を左右します。
是非、会場にて応援いただけますと幸いです。
ご来場を心よりお待ちしております!

-
■日程
3月7日(木)15時~20時
3月8日(金)15時~20時 -
■費用
有料(下記のイベント詳細ページをご確認ください) -
■場所
アイドマ本社オフィス
東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5F -
■イベント詳細ページ(お申し込み)
https://kyozon.net/lp/sales-battle/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMOデジタルラボ株式会社とGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。新規集客とリピーター促進を成功させる秘訣 店舗でのデジタルツール活用で変わる、顧客獲得からエンゲージメント強化まで
2024年3月6日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMOデジタルラボ株式会社とGMO TECHが共催し、
ウェビナーを開催します。
新規集客とリピーター促進を成功させる秘訣
店舗でのデジタルツール活用で変わる、顧客獲得からエンゲージメント強化まで
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)はアプリ事業やデジタルマーケティング事業を展開するGMOデジタルラボ株式会社(以下、デジラボ)と共催し、3月13日(水)14時より、「新規集客とリピーター促進を成功させる秘訣 店舗でのデジタルツール活用で変わる、顧客獲得からエンゲージメント強化まで」と題したウェビナーを開催いたします。
「たくさんの方に来店してもらいたいけど、人手が足りずお店が回るか心配」「リピーターを増やしたいけど、どうすればいいかわからない」「口コミ評価が悪くて改善したい」
店舗をお持ちのオーナー様、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
今回のセミナーでは、GMO TECHよりGoogleマップの口コミを活用した新規集客について、GMOデジタルラボよりアプリを活用した人手不足の解消とリピーター促進についてご紹介いたします。
事例もご紹介いたしますので、是非ご参加いただき、今後にお役立ていただければ幸いです。

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。
2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
GMOデジタルラボ株式会社
アプリ事業部アライアンスSC Akkiances Director
杉浦 太一
ホームページのソリューション営業から、スマホアプリ制作サービス「GMOおみせアプリ」の営業へ。約300社のクライアントへのサービス提供を経て、現在はアプリ事業部アライアンスセクションにて様々な企業様のプロダクトと「GMOおみせアプリ」との連携を立案。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240313-digitallab-tech-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO賃貸DX オーナーアプリ」利用オーナー数が15万人を突破
株式会社DEECHと株式会社ガラパゴスGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。データ活用で切り開く店舗集客の最前線アナログ×WEB集客の勝ちパターン
2024年3月5日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
株式会社DEECHと株式会社ガラパゴスGMO TECHが共催し、
ウェビナーを開催します。
データ活用で切り開く店舗集客の最前線
アナログ×WEB集客の勝ちパターン
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)はエリアマーケティングシステム「DEECH」を提供する株式会社DEECH(以下、DEECH)とAIを活用した広告クリエイティブの作成・改善サービス「AirDesign」を提供する株式会社ガラパゴス(以下、ガラパゴス)と共催し、3月12日(火)13時より、「データ活用で切り開く店舗集客の最前線 アナログ×WEB集客の勝ちパターン」と題したウェビナーを開催いたします。
消費者の購買行動や嗜好が多様化する現在、細分化されたニーズに合わせたマーケティングの重要性が高まっています。
消費者のニーズをより深く理解し、効果的な集客を実現するにはデータの活用が不可欠です。しかし、実際にデータを活用した集客ができている店舗は多くないと思います。
本セミナーでは、DEECHからエリアマーケティングについて、ガラパゴスからWEB広告とクリエイティブについて、GMO TECHからGoogleマップの口コミ活用について、データ活用の観点から解説いたします。

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。
2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
株式会社DEECH
マーケティング戦略部
鈴木 康太
2022年に株式会社DEECHに入社。 前職はSEとして金融系システムの開発を経験。現在はマーケティングディレクターとして、WEB広告運用、制作ディレクション、年間600人以上が視聴するセミナーの企画運営に携わる。
株式会社ガラパゴス
執行役員
内藤 太郎
東京都立大学法学部卒業後、2006年、大手広告代理店に入社。化粧品・人材・金融・BtoB商材ほか、様々な業種のクライアントのマーケティング支援活動にAE(営業)・シニアストラテジックプランナーとして従事。マーケティングデザイン領域のペイン解消を志し、2019年10月にガラパゴス入社。現在、マーケティングのプロによるAIを活用した広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」(https://airdesign.ai/)のMarketing・Sales部門の統括を担当。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240312-deech-glpgs-tech-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
アパルトマンエージェント株式会社 樋口様へのインタビュー記事を公開いたしました。
株式会社AdAIとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。 【好評のため第2弾】 1ヶ月で1,000店舗を実現したトップパートナーが語るMEOの成功事例
2024年2月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
株式会社AdAIとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。
【好評のため第2弾】
1ヶ月で1,000店舗を実現したトップパートナーが語るMEOの成功事例
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)はAI事業やウェビナー事業、インターネット広告事業を提供する株式会社AdAI(以下、AdAI)と共催し、3月6日(水)14時より、「【好評のため第2弾】1ヶ月で1,000店舗を実現したロップパートナーが語るMEOの成功事例」と題したウェビナーを開催いたします。
1ヶ月で1,000店舗の導入を実現したトップパートナーとの第2弾企画が開催決定!彼らの販売戦略を徹底解剖します。
現在OEM契約を結んでいる企業様はもちろん、新規代理店候補企業様も参加をお待ちしています。
販促に関する不安や悩みを解決し、販売方法に悩む方々に根本的なヒントを提供します。
売り上げを伸ばしたい方、販売戦略を見直したい方、ぜひご視聴ください!
成功事例を通じて貴社の成長を支援します。

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
株式会社AdAI
代表取締役
江藤 久昌
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240306_adai_tech_seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
パーソルキャリア株式会社と株式会社SmartHR、GMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。 【2024年】多様化する中途採用市場 最新動向と採用業務の効率化
2024年2月27日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
パーソルキャリア株式会社と株式会社SmartHR、GMO TECHが共催し、
ウェビナーを開催します。
【2024年】多様化する中途採用市場 最新動向と採用業務の効率化
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、人材紹介サービスを提供するパーソルキャリア株式会社(以下、パーソルキャリア)とSmartHRの企画・開発・運営・販売をおこなう株式会社SmartHR(以下、SmartHR)と共催し、3月8日(金)14時より、「【2024年】多様化する中途採用市場 最新動向と採用業務の効率化」と題したウェビナーを開催いたします。
「人手不足」は、現在の日本企業の多くが抱える課題です。
売り手市場と言われ続けている昨今の中途採用市場で、厳しい採用競争を勝ち抜くため、各社の採用戦略も多様化しています。
このような状況下でいかにして採用を成功に導くか、他社との差別化を図るべきか、そして採用に繋がった人材を惹きつけ続けるためになにをすべきか、頭を悩ませている採用担当者も多いと思います。
そこで本セミナーでは、人材紹介サービスdodaをはじめとする求人メディアの運営、副業・兼業・フリーランス支援サービスを提供するパーソルキャリア、労務管理の効率化とタレントマネジメント機能を提供するクラウド人事労務ソフトのSmartHR、WEB集客サービス全般を提供するGMO TECHの3社が登壇し、2024年の採用活動に向けて、採用担当者の皆さまに伝えたい情報を1時間半語り尽くします。

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
現在約30名の直販営業部隊をマネジメント。
パーソルキャリア株式会社
採用ソリューション事業部 MA統括部 MA第2営業部 マネージャー
神埜 隼輝
2014年新卒で銀行に入行。下町で個人営業、法人融資を経て、2017年パーソルキャリア株式会社入社。入社後、メディア領域の事業にてメーカー、建設、IT業界と幅広い業界を支援。2021年より現職。
株式会社SmartHR
ブランディング統括本部 オフラインマーケティング部 イベントユニット
五十嵐 奈見子
大学院修了後、大手メーカーに入社し通販部門にて営業職に従事。その後、小売卸業にて生産管理、店舗マネージャーなどを経て、Saas業界に転職、マーケティング職としてのキャリアをスタートする。2022年SmartHR入社。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240308-persoal-smarthr-gmotech/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
ラジオNIKKEI「BIZ&TECH TERMINAL」に代表取締役社長CEO 鈴木明人が出演
2024年2月26日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
ラジオNIKKEI「BIZ&TECH TERMINAL」に 代表取締役社長CEO 鈴木明人が出演
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、ラジオNIKKEI「BIZ&TECH TERMINAL」にゲスト出演いたします。
放送は2週にわたり起業秘話をはじめ、当社の目指す未来、株主還元に関する考え方をお伝えしております。
■ラジオNIKKEI「BIZ&TECH TERMINAL」概要
原カントくん(下北沢B&B)氏が、旬のビジネスパーソンを招いてお話を伺う番組
番組コーナー名 | :「BIZ&TECH TERMINAL」 |
放送メディア | :ラジオNIKKEI第一 |
放送日時 | :【第一回目】3月1日(金) 19時~19時30分 :【第二回目】3月8日(金) 19時~19時30分 https://www.radionikkei.jp/btt/ |

【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当 深谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
新宿区を中心にオフィスビルとレジデンスの賃貸・管理事業を展開するCOCORE株式会社に「GMO賃貸DX 入居者アプリ」を導入いただきました。
当社執行役員の樺島が2月28日(水)に開催される トップセールス座談会に参加いたします。
2024年2月22日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
当社執行役員の樺島が2月28日(水)に開催される トップセールス座談会に参加いたします。
この度、当社執行役員の樺島が、営業支援事業や業務支援事業を展開する株式会社アイドマ・ホールディングス(以下、アイドマ)が主催するイベント「トップセールス座談会」に登壇いたします。
様々な組織や事業のトップセールスたちが、成功の秘訣だけではなく、日々の業務で意識していることや失敗したことも包み隠さずお話します! 当日はトップセールスのピッチの他、質問タイムや座談会の時間を含めしっかり交流できる時間を確保しておりますので、営業職を目指す方はもちろん、営業職の経験がある方にも必ず役に立つものとなるでしょう。
是非この機会に多数のトップセールスの生の声に触れ、営業職としてのスキルアップやモチベーションアップにお役立てください!

- ■日程
2月28日(水)19時~ - ■費用
無料 - ■場所
アイドマ本社オフィス 東京都品川区上大崎2-13-30 oak meguro 5F - ■お申し込み・詳細リンク
https://client.eventhub.jp/form/0346f577-6d4b-4fbf-a818-79efa3c11498/formprofile?isTicketSelected=true

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
「GMO賃貸DX オーナーアプリ」大幅リニューアル!〜オーナーの高齢化に対し視認性を向上したデザイン、『定期報告機能』追加により不動産管理がさらに効率的に〜
株式会社識学とGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。 MEO対策に必要なAI活用術 ~今日から始められる!まだ間に合う!運用と組織づくり~
2024年2月20日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
株式会社識学とGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。
MEO対策に必要なAI活用術
~今日から始められる!まだ間に合う!運用と組織づくり~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は経営・組織コンサルティングサービスを提供する株式会社識学(以下、識学)と共催し、2月27日(火)13時より、「MEO対策に必要なAI活用術 ~今日から始められる!まだ間に合う!運用と組織づくり~」と題したウェビナーを開催いたします。
今回は「MEO対策に必要なAI活用術」をテーマに共催セミナーを開催いたします。
皆さんは集客手段の1つとしてGoogleマップを活用していますか?
MEO市場は2028年に306億円に達すると予測されています。
お店探しをするときにGoogle検索やマップを使う人は8割を超えており、対策を怠ると競合店舗から遅れをとってしまう可能性があります。
実際にGoogleマップを対策したくても時間がない、面倒くさいと感じている方は多いのではないでしょうか。
そんなお悩みはAIを使って解決できます!
AIをどのように活用するのか、Googleマップ対策は本当に効果があるのか、気になる方は是非本セミナーにご参加ください!

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
現在約30名の直販営業部隊をマネジメント。
株式会社識学
事業開発部 エンタープライズセールス課 コンサルタント
青木 文香
東京都立大学 経済経営学部(経営組織論専攻)を卒業後、株式会社識学に新卒入社。これまでに50社以上のクライアントの識学浸透を支援。現在はエンタープライズセールス課に所属し、人事担当や他事業部役員以下の方へ面談、人事評価制度・研修・コンサルティングのご提案、アポイント獲得の業務を行っている。これまでに2度、目標達成率で全社MVPを獲得している。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240227-tech-shikigaku-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMOビューティー株式会社とGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催 Googleマップとクーポンサイトで集客強化 口コミ投稿280%、キャンセル率10%未満を誇る集客UPの秘訣とは?
2024年2月20日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMOビューティー株式会社とGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催
Googleマップとクーポンサイトで集客強化
口コミ投稿280%、キャンセル率10%未満を誇る集客UPの秘訣とは?
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は検索・予約サービスやクーポンサイトを提供するGMOビューティー株式会社(以下、GMOビューティー)と共催し、2月28日(水)19時より、「Googleマップとクーポンサイトで集客強化 口コミ投稿280%、キャンセル率10%未満を誇る集客UPの秘訣とは?」と題したウェビナーを開催いたします。
集客手段は様々ありますが、みなさんはどんな方法で新規顧客を獲得していますか?
集客したくてもコストをかけられない、スキマ時間だけ集客したい、予約が入っていても突然キャンセルになる等、店舗様によってお悩みは違うかと思います。
今回は新規顧客を獲得するための手段の中から、Googleマップを活用する場合とクーポンサイトを活用する場合の2つをメインにご紹介いたします!
今後の参考になる情報が盛りだくさんかと思いますので、ぜひお気軽にご参加ください!

【講演者】
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
現在約30名の直販営業部隊をマネジメント。
GMOビューティー株式会社
くまポン事業部 マネージャー
平山 裕之
くまポンの立上げメンバーとして2010年に入社。
くまポンの営業職として、延べ約10,000店舗以上の掲載に携わる。
その経験よりリピート率が高いサロンに共通する法則を発見する。
その知見と営業スキルを基に主にエステサロンのリピート率アップの指導を行う。指導をしたクライアントは大幅にリピート率が改善し収益アップに貢献してきました。
現在は、より多くの掲載店舗に貢献するために営業メンバーを育成中。
【セミナーお申し込みフォーム】
https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240227-beauty-tech-seminar/
【GMO TECHについて】

GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
Copyright (C) 2024 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
不動産投資家の視点でアセット収益の最大化を実現する株式会社PM Laboに「GMO賃貸DX 入居者アプリ」を導入いただきました。
『SmaADウォール』システムリニューアル及び支援機能を強化 ~メディア様のさらなるマネタイズ支援と導入サポートの体制強化へ~
2024年2月19日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
『SmaADウォール』システムリニューアル及び支援機能を強化
~メディア様のさらなるマネタイズ支援と導入サポートの体制強化へ~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、WEBサイト、スマートフォンアプリのマネタイズ方法の1つである『SmaADウォール』(※1)のシステムをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルにより、自社の成果報酬型広告配信プロダクトであるGMO SmaAD・GMO SmaAFFiとの連携がシームレスにおこなえるようになり、メディア様のさらなるマネタイズ支援に向けて体制を強化していきます。
(※1) 『SmaADウォール』とは、アフィリエイター(パートナー)が運営するWebサイト・アプリ内において、ユーザーにミッション達成のインセンティブ(報酬)としてポイントやコインを付与できる専用の広告掲載ページです。
メディア様のマネタイズ支援強化
GMO SmaAD・GMO SmaAFFiとのシステム連携が強化されることにより、メディア様の収益性のアップにつながるマネタイズ支援機能を今後提供していく予定です。オファーウォールを導入いただいているメディア様の収益性No.1を目指し、マネタイズ支援を強化していきます。
アプリメディア様へオファーウォール導入サポート体制強化
アプリメディア様のオファーウォール実装にあたり、簡単に実装いただけるよう5つの開発言語(Swift、Kotlin、React Native、Flutter、Unity)でSDK(※2)を開発いたしました。これにより、メディア様のオファーウォールの実装コストを最小限に抑えるとともに、より簡単に『SmaADウォール』をご導入いただくことが可能になります。
(※2)特定のシステムに順応したソフトウェアを開発するために必要なプログラムや文書などがパッケージ化されたものです。
【『SmaADウォール』について】GMO TECHが提供する専用広告掲載ページの『SmaADウォール』では、メディアが運営するWEBサイト・アプリ内で利用可能なポイント・コインなどを、広告利用したユーザーに対してインセンティブとして付与することができます。
GMO TECHの広告メニューは、CPA、CPI、CPE、多段階CPEと様々とあり、WEB媒体、アプリ媒体に向けてそれぞれ最適な広告を表示しマネタイズの促進を図るとともに、媒体のコンテンツのさらなる活性化をサポートいたします。
『SmaADウォール』を導入することで、通常の広告掲載との比較や、ユーザーからの問い合わせ対応、収益最大化のための広告運用など一括でサポートするため、広告運用にかかる業務負担を軽減することができます。
また、48時間以内にユーザーがクリックした広告を確認できる閲覧機能やユーザーニーズにあわせて広告を検索できる検索機能、メンテナンス情報などを掲示するお知らせ機能などを追加したことにより、従来と比較して、更に使いやすくなりました。
【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi/)
「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。
【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/)
「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
【GMO TECH株式会社について】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
デジタルマーケティング本部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-contact@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
AIで未来を創る 1. インターネット集客事業 2. WebマーケティングDX事業 3. SaaS DX事業 4. インターネットメディア事業 5. 上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
GMOメイクショップとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。 MEOとECサイトに特化した代理店様向けセミナー ~GMO TECH・GMOメイクショップのパートナー制度のご紹介~
2024年2月14日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMOメイクショップとGMO TECHが共催し、ウェビナーを開催します。
MEOとECサイトに特化した代理店様向けセミナー
~GMO TECH・GMOメイクショップのパートナー制度のご紹介~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)はECサイト構築サービスを提供するGMOメイクショップ株式会社(以下、メイクショップ)と共催し、2月21日(水)14時より、「MEOとECサイトに特化した代理店様向けセミナー ~GMO TECH・GMOメイクショップのパートナー制度のご紹介~」と題したウェビナーを開催いたします。
ビジネスにおいて「販売代理店」という言葉を聞く機会は増えたのではないでしょうか?
MEOサービスを提供するGMO TECHとEC構築・運営サービスを提供するGMOメイクショップでは代理店様を募集しております。
大企業様から個人事業主様までどなたでも代理店契約が可能です。
今回のセミナーでは、販売のメリットや成功事例、導入までの流れをご紹介いたします。
販売商材をお探しの方、サービスの詳細が気になる方はぜひご視聴ください!
GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業Ⅰ部 部長
布村 優太
2013年GMOインターネット入社、営業管理職を経て、2017年よりGMO TECHでの営業組織構築に参画。
2019年より営業マネージャー、2021年に営業部長に就任。
MEO・SEO・検索連動型広告など一貫して検索集客をメインに、小規模~大規模サイトの集客課題の解決に従事。
現在約30名の直販営業部隊をマネジメント。
makeshop事業部 パートナーチーム
関 徹也
国内流通高No.1のSaas ECシステム『makeshop』にて、アライアンスパートナーシップ担当として営業同行やmakeshopのサービス情報提供を通じクライアントワークをご一緒させていただいております。
【セミナーお申し込みフォーム】https://gmotech.jp/semlabo/meo/seminar/20240221-makeshop-tech-seminar/
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
■AIを活用したインターネット集客事業 ■AIを活用したWebマーケティングDX事業 ■AIを活用したSaaS DX事業 ■AIを活用したインターネットメディア事業 ■上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
GMO TECHの『MEO Dashboard byGMO』と、「Yahoo!プレイス」がAPI連携契約を締結
2024年2月13日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO TECHの『MEO Dashboard byGMO』と、
「Yahoo!プレイス」がAPI連携契約を締結
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)とLINEヤフー株式会社(代表取締役社長CEO:出澤 剛 以下、LINEヤフー)は、2024年1月24日(水)に、MEO(※1)総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』と、無料で簡単にお店や施設の情報を入稿できるツール「Yahoo!プレイス」(※2)の情報連携に関するAPI連携契約を締結いたしました。これにより、『MEO Dashboard byGMO』は、「Googleマップ」に掲載している店舗情報の更新に加え、「Yahoo!マップ」に掲載されている情報とも連携して更新することが可能になります。
なお、本連携は、2024年春頃をめどに開始する予定です。詳細および正式時期については別途GMO TECHのホームページ(URL:https://gmotech.jp/)等にてお知らせいたします。

(※1)「Map Engine Optimization」の略称で、「Googleマップ」上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面と「Googleマップ」上での検索結果で上位表示を目指して対策することを言います。
(※2)「Yahoo!検索」や「Yahoo!マップ」に掲載できる店舗情報を登録できるツールです。
【「Yahoo!マップ」の掲載情報も「Googleマップ」同様に更新可能】『MEO Dashboard byGMO』は、Googleサービスに連携する情報入稿・掲載・分析ツール「Googleビジネスプロフィール(以下、GBP)」と連携しています。この度、店舗や施設の情報入稿・掲載・分析ツールの「Yahoo!プレイス」と連携することで、「Googleマップ」だけではなく、「Yahoo!マップ」に掲載されている情報も更新することが可能になります。
API連携後、「Yahoo!マップ」に掲載されている店舗情報やインサイト情報、写真投稿機能などの更新ができるようになります。
この度の情報連携を実現することで、両サービスの品質向上を図り、より一層お客様の利便性を高めてまいります。
【『MEO Dashboard byGMO』について】(URL:https://meo-dash.com/)GMO TECHのローカルSEO施策サービス「MEO Dash! byGMO」が搭載する『MEO Dashboard byGMO』は、GBP運用に必要なあらゆる機能を搭載したMEO総合管理ツールです。
検索キーワードの検索地点毎の自社・競合の順位取得や商圏エリア内での多地点順位分析、店舗WEBページの構造化マークアップをワンタグでシステム連携させる機能、GBPインサイト機能で得られたデータと順位、GAデータを掛け合わせて実施するクロス分析など様々な機能を搭載しています。
そのほか、GBP運用工数を圧縮する複数アカウント一括情報修正、一括投稿機能、クチコミなどあらゆるデータを任意のグルーピングで分析可能なグルーピング機能などにより、MEO対策に関する作業効率、来店効果向上に貢献します。
■『MEO Dashboard byGMO』の主な機能(URL:https://meo-dash.com/meo-dashboard/)
■『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画(URL:https://youtu.be/j9LzzbOmp4A)
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
「Googleマップ」検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当 深谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 山崎
TEL:03-5456-2695
問い合わせフォーム:https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
■AIを活用したインターネット集客事業 ■AIを活用したWebマーケティングDX事業 ■AIを活用したSaaS DX事業 ■AIを活用したインターネットメディア事業 ■上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |
MEO総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』に 『AI運用アシスタント機能』を追加 ~AIによるアドバイスで店舗オーナー様の業務効率化を実現~
2024年2月13日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
MEO総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』に
『AI運用アシスタント機能』を追加
~AIによるアドバイスで店舗オーナー様の業務効率化を実現~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2024年2月13日(火)に、MEO(※1)総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』に『AI運用アシスタント機能』を追加いたしました。
本機能は、当社が独自に開発したAIを用いた分析・診断アルゴリズムにより、GBP(Googleビジネスプロフィール)の運用状況を診断し、結果をもとにGBP運用に関する改善提案のアドバイスを提供いたします。本機能を活用いただくことで、GBPを最適に運用することが可能となり、店舗への集客増加が期待できます。

(※1)「Map Engine Optimization」の略称で、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面とGoogleマップ上での検索結果で上位表示を目指して対策することをいいます。
【『AI運用アシスタント機能』の概要】『AI運用アシスタント機能』は、『MEO Dashboard byGMO』にて登録されているGBPの「店舗の基本情報」「イベントや最新のお知らせなどの投稿」「写真投稿」「クチコミ返信」などを、AIを用いて分析・評価します。そして、この評価をもとに、GBP運用を改善するアドバイスを即時で提供いたします。
アドバイスは『MEO Dashboard byGMO』上だけの表示ではなく、データとしてPDFファイル出力が可能なため店舗集客運営に役立てることができます。
特にGBP運用のご経験が少ない方や、GBPをうまく活用できず運用方針にお悩みの方は、『AI運用アシスタント機能』を活用することで、GBPの設定内容や投稿の内容、写真投稿などを改善することができます。
(※)本機能のご利用料金については、プランによって異なります。詳しくは本プレスリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

【開発の背景】
店舗オーナーや店鋪経営者向けに設計された『MEO Dashboard byGMO』は、GBPの運用に必要な機能を搭載したMEO順位計測管理ツールとして、提供の開始以来多くのお客様にご利用いただいております。より便利で有用なサービスを提供すべく、お客様の声を取り入れながら提供サービスのアップデートを続けています。
ご利用中のお客様から「自店鋪のGBP更新に関して総合的な評価と適切なアドバイスがほしい」「自店舗のGBPがGoogle マップ上で上位表示されるにはどこをどう更新したらいいのかすぐに分かるようにしたい」というご要望を多くいただいており、今回『AI運用アシスタント機能』の提供を開始しました。
今後もGMO TECHは常にお客様の利便性を考え、店舗運営をサポートするために新しい機能の開発に取り組んでまいります。
【『MEO Dashboard byGMO』について】(https://meo-dash.com/meo-dashboard/)
GMO TECHのローカルSEO施策サービス「MEO Dash! byGMO」が搭載する『MEO Dashboard byGMO』は、GBP運用に必要なあらゆる機能を搭載したMEO順位計測管理ツールです。
検索キーワードの検索地点ごとの自社・競合の順位取得や、商圏エリア内での多地点順位分析、店舗WEBページの構造化マークアップをワンタグでシステム連携させる機能や、GBPインサイト機能で得られたデータと順位、GAデータを掛け合わせて実施するクロス分析など様々な機能を搭載しています。
このほか、GBP運用工数を圧縮する複数アカウント一括情報修正、一括投稿機能、クチコミなどのあらゆるデータを任意のグルーピングで分析可能なグルーピング機能などもあり、MEO対策に関する作業効率、来店効果向上に貢献します。

・主な機能はこちら(https://meo-dash.com/meo-dashboard/)
・サービス紹介動画はこちら(https://www.youtube.com/watch?v=HkERii-n3iQ)
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援をおこなっています。
「Googleマップ」検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVRを向上させるSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
広報担当 深谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 山崎
TEL:03-5456-2695
URL: https://www.gmo.jp/contact/press-inquiries/
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-5489-6374(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
■AIを活用したインターネット集客事業 ■AIを活用したWebマーケティングDX事業 ■AIを活用したSaaS DX事業 ■AIを活用したインターネットメディア事業 ■上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社(東証プライム市場 証券コード9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 |
■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■暗号資産事業 |
資本金 | 50億円 |
日本証券アナリスト協会主催、個人投資家向けセミナーに参加
2024年2月9日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
日本証券アナリスト協会主催、個人投資家向けセミナーに参加
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2024年2月27日(火)に日本証券アナリスト協会が主催する「個人投資家向け IRセミナー」へ参加することとなりました。
個人投資家の皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
記
- 開催日時 2024年2月27日(火)12:30~13:20
-
場 所 日経茅場町カンファレンスルーム (日経茅場町別館 B1F)
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 2-6-1
※東京メトロ東西線茅場町駅(出口 6 番・12 番)徒歩約 2 分 - 講 師 GMO TECH株式会社 代表取締役社長CEO 鈴木 明人
- 会場定員 80 名
-
申込方法 ライブ配信も予定しております。
会場参加、ライブ配信参加ともに、日本証券アナリスト協会のホームページよりお申し込みください。
https://www.saa.or.jp/learning/ir/seminar/index.html
当日は会社紹介から始まり、事業・中長期戦略等を説明する予定です。また当社では、新たに導入した株主優待制度などもあり、株主のみなさまはじめ、長く応援される会社づくりをしてまいります。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当 深谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
■AIを活用したインターネット集客事業 ■AIを活用したWebマーケティングDX事業 ■AIを活用したSaaS DX事業 ■AIを活用したインターネットメディア事業 ■上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |
2023年12月期 通期決算発表予定日のお知らせ
2024年2月5日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
2023年12月期 通期決算発表予定日のお知らせ
GMO TECH株式会社(東証グロース市場:証券コード6026、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 明人)の2023年 12月期 通期決算発表予定日を以下のとおりお知らせいたします。
【決算発表予定日】
2024年2月13日(火) 15:30以降(予定)
【決算説明会】【日時】 | 2024年2月13日(火)18:00~18:30(予定) |
【会場】 | ウェビナーによる決算説明および質疑応答 |
【内容】 | 2023年12月期 通期決算説明及び今後の動向・見通し |
【対象】 | 機関投資家、証券アナリスト、記者の方に限定させていただきます。 |
※後日オンデマンド配信予定です。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所 グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、インターネット広告、MEO、SEOを通じ集客支援を行っています。
Googleマップ検索での上位表示対策により集客につなげる店舗運営者様向けのサービス「MEO Dash! byGMO」をはじめ、自然検索での検索順位向上とユーザーのCVR向上を行うSEO対策コンサルティングを行う「SEO Dash! byGMO」、アグリゲート型求人広告を中心とした広告運用「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置で可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策事業を展開しています。また、自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」など多角的なアプローチによるインターネット集客事業を推進しています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストールなどのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 IR担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:ir@gmotech.jp
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証グロース 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 |
■AIを活用したインターネット集客事業 ■AIを活用したWebマーケティングDX事業 ■AIを活用したSaaS DX事業 ■AIを活用したインターネットメディア事業 ■上記を含むインターネット事業全般 |
資本金 | 1億円 |