All posts by techuser
アドネットワーク広告
媒体からアドネットワーク事業社に広告表示のリクエストを飛ばし、アドネットワーク事業社が媒体からリクエストに対し、広告返して媒体に表示される広告のことです。
アップセル
顧客が購入したその商品と同種でグレードの高いものの購入を提案し購入してもらうことです。アップセルを行うことで売上・利益は上がりますが、顧客満足について考えながら上位の製品をお勧めすることが重要です。
アジャイル
アジャイルとは『すばやい』『俊敏な』という意味で、反復 (イテレーション) と呼ばれる短い開発期間単位を採用することで、リスクを最小化しようとする開発手法の一つです。
アジェンダ
会議で論ずる事項(議題)を指します。議事日程や協議事項を指すこともあります。
アクセス解析
Webサイトのユーザーの環境や特性を調査すること、またその機能のことです。どのようなユーザーが閲覧しているのかを調べることにより、どのような戦略でWebサイトを改善していくかの手がかりとなります。機能アクセス解析ツールによりますが、閲覧者のリンク元URL、検索エンジンから訪問したユーザーの検索ワード、閲覧者のOS・ブラウザ・画面解像度、アクセスした時間帯、サイトに滞在した時間などが分かります。
アクイジション
一般的に顧客獲得費用のことを指します。しかし、 その費用をかけることで取得できる見込み客を指すこともあります。また、販売促進活動においては、見込み顧客を顧客に変化させるための過程のことを指すこともあります。
アウトソーシング
社内業務を外部の専門業者などに委託することです。
あいまい検索
検索が完全一致しなくても、一定のロジックで検索結果が出る機能のことです。
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が機能拡充~スタンプカードの有効期限&スタンプ枠数詳細設定機能の提供を開始~
2015年12月22日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が機能拡充
~スタンプカードの有効期限&スタンプ枠数詳細設定機能の提供を開始~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3) サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、スタンプカードの「有効期限詳細設定」と「スタンプ枠数詳細設定」機能を追加し、本日2015年12月22日より提供開始いたしました。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への来店を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【新機能の追加について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、ポイントカードやスタンプカード、クーポン配信などの実店舗への集客機能を備えたオリジナルのO2Oアプリを作成できるASPサービスです。
「GMO AppCapsule」ではご契約中のお客様はもちろん、店舗アプリのユーザーからも積極的にニーズを汲み取り、機能の追加・拡充を行っております。こうした中で、最近では、ご契約中のお客様からスタンプカードのスタンプ付与期間およびスタンプ満了により付与した満了チケットの利用期間を詳細に設定したいというご要望や、スタンプ枠の数を自由に設定したいというご相談をいただくようになりました。
そこでこの度GMO TECHは、こうしたご要望にお応えするべく、スタンプカードの「有効期限詳細設定」と「スタンプ枠数詳細設定」機能を追加いたしました。いずれの機能も「GMO AppCapsule」の全プランに標準搭載し、ご契約いただいている全てのお客様は無料でご利用いただけます。
■新機能1:スタンプカードの「有効期限詳細設定」
従来は1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/1年/無期限の5種類のみだったスタンプカードの有効期限設定を、自由に設定可能となりました。1ヶ月/1年といった固定期間のセレクトのみでなく、任意の日付・時間も指定できるほか、スタンプカードと満了チケットの有効期限を別々に設定することも可能です。
これにより、例えば「スタンプの付与を停止しても、ユーザーが既に取得していたスタンプで貯めた満了チケットは利用可能にする」といった使い方もできます。
■新機能2:スタンプカードの「スタンプ枠数詳細設定」
これまで、スタンプの枠数は「10個」のみのご提供でしたが、この度の機能拡充により「3〜30個」の範囲で自由に設定できるようになりました。これにより、「3個のスタンプで満了チケットを付与」「15個のスタンプで満了チケットを付与」など、店舗の規模やニーズに合わせてスタンプカード機能を活用することが可能になります。なお、「スタンプ」「スタンプ台紙」はそれぞれお好きなオリジナル画像を設定することも可能です。
<変更前・変更後スタンプカード表示画面>
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
料金プラン | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECHコーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO TECH、アプリ予約サービスに「投票キャンペーン機能」を追加
ITmediaマーケティングに「GMO TECH、アプリ予約サービスに「投票キャンペーン機能」を追加」が掲載されました。外部ページに飛びます
新作アプリ事前予約プロモーションサービス「激レアゲッター byGMO」が機能拡充~キャラクター選挙が実施できる「投票キャンペーン機能」を追加~
2015年12月15日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
新作アプリ事前予約プロモーションサービス
「激レアゲッター byGMO」が機能拡充
~キャラクター選挙が実施できる「投票キャンペーン機能」を追加~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、新作アプリ事前予約プロモーションサービス「激レアゲッター byGMO」において、キャラクター選挙が行える「投票キャンペーン機能」の追加をはじめとするサービス拡充を行い、本日2015年12月15日(火)より提供を開始いたしました。
【「激レアゲッター byGMO」の機能拡張について】
「激レアゲッター byGMO」とは、新作アプリ情報や、アプリ内特典がもらえる事前登録キャンペーンなど、お得な情報をスマートフォンユーザーにお届けするサービスです。
この度GMO TECHは、「激レアゲッター byGMO」に掲載したゲームアプリのプロモーション効果をさらに高め、ユーザー向けサイトの利便性向上も図るべく、以下の機能拡充を実施いたしました。
1)「投票キャンペーン機能」の追加(アプリ開発者向け)
ゲームアプリ開発者は、「投票キャンペーン機能」を利用することで、ゲームに登場するキャラクターの人気投票を「激レアゲッター byGMO」上で実施できます。
アプリの事前予約を行ったユーザーは、キャンペーンの要件に応じてお気に入りのキャラクターへ投票することができ、投票を行うと特典を手に入れることができます。またユーザーは、キャンペーン情報などをTwitterに投稿することで、1日最大33回まで投票することが可能です。
■投票キャンペーン活用例とメリット
人気投票キャンペーンを通じて、「1位になったキャラをプレゼント」「1位になったキャラをアプリのアイコンに決定」といった施策を行うことが可能です。アプリ開発者は、こうしたユーザー参加型のキャンペーンを実施することで、コアユーザーの囲い込みができるほか、キャンペーンによって特典内容を変えることで、好きなキャラクターを1位にしたいユーザーによるTwitterへの投稿が増加し、バイラル効果による事前予約数のアップも期待できます。
■期間限定の無料キャンペーンを実施
「投票キャンペーン機能」のご利用は、通常有料プラン(1アプリ3万円)でのご提供となりますが、以下のキャンペーン期間内にお申し込みいただいた場合、以降いつでも同機能を無料でご利用いただけます(※)。
▼キャンペーン期間:2015年12月15日~2016年1月15日
(※)機能のご利用は、キャンペーン期間終了後でも可能です。
2)マルチデバイス対応(ユーザー向け)
これまで「激レアゲッター byGMO」のユーザー向けサイトは、スマートフォンのみの対応でしたが、パソコンからもご利用いただけるようになりました。
3)Facebook・Googleアカウントでの登録機能の追加(ユーザー向け)
これまでユーザー向けサイトを利用する際、メールアドレスでの会員登録が必要でしたが、FacebookやGoogleアカウントでも会員登録が可能となりました。そのため、これらのアカウントを持つユーザーは煩雑なフォーム入力が不要となり、会員登録をより簡単に行えます。
【「激レアゲッター byGMO」とは】
「激レアゲッター byGMO」は、2014年4月にサービスを開始した、スマートフォンユーザー向けに新作アプリ情報や、アプリ内特典がもらえる事前登録キャンペーンの情報を提供しているサービスです。アプリ開発者向けには、リリース前のアプリの事前登録キャンペーンの情報を掲載し、ユーザーの獲得とインストール数の拡大を支援する、アプリの事前予約プロモーションサービスとして提供しています。
<サービス概要>
サービス名 | 激レアゲッター byGMO |
---|---|
利用料金 | 基本無料(一部有料機能あり) |
URL | ユーザー向け :https://gekirea.com/ アプリ開発者向け :https://gekirea.com/developer/index/description/ |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」に加え、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule」、SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
GMO TECHコーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 モバイルマーケティング事業部 大沼
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-direction@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[ご案内]冬期休暇についてのお知らせ
2015年12月10日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
冬期休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら冬期休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
休業期間:平成27年12月29日(火曜日)~平成28年1月3日(日曜日)
平成28年1月4日(月曜日)午前10時より平常営業となります。
【お問い合わせ先】
●モバイルマーケティング事業部 営業
担当:本郷
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
●SEM・ソーシャル広告事業部
担当:長内・秋山・猪野
E-mail:promo@gmotech.jp
●O2O事業部 AppCapsule営業
担当:下山田・澁谷・箱山
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
●管理部
担当:和田
E-mail:ask@gmotech.jp
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が契約数500件を突破!
2015年12月8日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が
契約数500件を突破!
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3) サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」の契約数が12月8日時点で500件を突破いたしましたことをお知らせいたします。
「GMO AppCapsule」では、2015年10月1日の契約数400件突破後も、デザインパターンや「パスコード入力機能」の追加といった機能拡充を行っており、こうしたお客様の多様なニーズに応じた取り組みが、400件突破からわずか2ヶ月強での契約数500件突破につながったと考えております。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、デザインパターンの追加やパスコード入力など、定期的に機能追加をリリースしており、大変ご好評をいただいております。
引き続き、お客様のご要望にお応えできるよう機能拡張を図り、顧客のリピート化や店舗の売上アップをサポートしてまいります。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
テクノロジー企業ランキングプログラム 第14回 「アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」で238位を受賞~直近3決算期の収益(売上高)成長率187%を記録~
2015年12月4日
お客様各位
GMO TECH株式会社
テクノロジー企業ランキングプログラム
第14回 「アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」で238位を受賞
~直近3決算期の収益(売上高)成長率187%を記録~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(以下、DTTL)が発表したテクノロジー・メディア・テレコミュニケーション(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング、第14回 「アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」において、直近3決算期の成長率187%を記録し、500位中238位を受賞いたしました。詳細はhttp://www.deloitte.com/jp/fast500/2015をご覧ください。
このランキングはDTTLが世界3地域(北米・欧州・アジア太平洋地域)で実施するプログラムで、アジア太平洋地域は今年14回目を迎えます。オーストラリア、中国、香港、インド、韓国、ニュージーランド、シンガポール、台湾、そして日本からの、上場・未上場企業を問わず、TMT業界に含まれる企業の応募をもとに、直近3決算期の収益(売上高)に基づく成長率の上位500社がランキングされ、企業の成長性や成功を知る上でのTMT業界におけるベンチマークの役割を果たしています。プログラムの詳細は、http://www.deloitte.com/jp/fast50をご覧ください。
この受賞について当社の代表取締役社長CEOである鈴木は、以下のように述べております。
「アジア太平洋地域における多くの有名企業が名を連ねるプログラムで当社も受賞することができ、大変光栄に思います。当社の海外事業はまだ緒に就いたばかりですが、国内における実績と技術力を武器に、グローバル展開するお客様の課題を解決してまいります。」
【テクノロジーFast500について】
Fast 500は、国際会計事務所組織 デロイト トウシュ トーマツ リミテッドが、TMT業界の急成長企業を、世界3極(アジア太平洋地域、北米地域、EMEA地域)の地域レベルで顕彰するプログラムです。北米地域では1997年から、EMEA地域、アジア太平洋地域では2002年より実施しており、日本は初年度から参加しています。ランキング基準は、直近3決算期(北米地域、EMEA地域は直近4決算期)の収益(売上高)に基づく成長率としています。
【日本テクノロジー Fast50について】
日本テクノロジー Fast50は、国際会計事務所組織 デロイト トウシュ トーマツ リミテッドのランキングプログラムの日本版であり、TMT業界の企業を過去4決算期の収益(売上高)に基づく成長率で順位付けします。指標を収益成長率としていることにより、企業規模によらない成長性を表わすランキングとなっており、上場・未上場企業に関わらず応募が可能です。対象となる事業領域は、ハードウェア、ソフトウェア、通信、メディア、ライフサイエンス、クリーンテックです。
日本では2003年から国内のランキングとなるFast50プログラムを開始し、この応募企業は自動的に「アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」にエントリーされます。なお、ランキングの基準となる売上高の対象期間が異なるため、ランキング順が一部異なる可能性があります。
*本プログラムで開示されている情報について
Fast50は、集計に当たり正確を期しておりますが、企業からの回答をそのまま集計し反映したものであり、有限責任監査法人トーマツやデロイト トウシュ トーマツ リミテッドは、明示または黙示を問わず、これらの情報の正確性などについて何らかの意見を表明したりまたは内容を保証したりするものではありません。なお、Fast50およびFast500プログラムの詳細については、http://www.deloitte.com/jp/fast50よりご覧いただけます。
【参考URL】
GMO TECH株式会社コーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【「アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」受賞に関するお問い合わせ】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[GMO SmaAD]「GMO SmaAD」が「Yahoo! MOBILE INSIGHT」と連携~広告配信先が拡大、管理画面で効果測定レポートも閲覧可能~
2015年12月1日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO SmaAD」が「Yahoo! MOBILE INSIGHT」と連携
~広告配信先が拡大、管理画面で効果測定レポートも閲覧可能~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、スマートフォン向けCPI(*1)型広告配信サービス「GMO SmaAD」において、ヤフー株式会社(代表取締役社長:宮坂 学 以下、Yahoo! JAPAN)が本日2015年12月1日より提供開始したアプリマーケティングツール「Yahoo! MOBILE INSIGHT」との連携を開始いたしました。
(*1)CPI:cost-per-installの略で、広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する、成果報酬型の広告手法。
【連携の概要】
GMO TECHが提供する「GMO SmaAD」は、スマートフォンに特化したCPI型広告配信サービスです。広告主様向けには集客と効果検証、媒体主様向けにはマネタイズを可能にするプラットフォームを提供しており、国内外問わず多くのお客様にご利用いただいております。
一方、「Yahoo! MOBILE INSIGHT」は、Yahoo! JAPANが本日より提供するアプリマーケティングツールです。アプリ広告の配信ならびに、効果測定機能やアクセス解析機能を備え、広告運用の最適化を支援します。
この度GMO TECHは、「GMO SmaAD」の広告配信先の拡大を図ることで、広告主様のさらなる集客力向上が図れるよう、「GMO SmaAD」と「Yahoo! MOBILE INSIGHT」の連携を開始いたしました。これにより「GMO SmaAD」をご利用の広告主様は、「Yahoo! MOBILE INSIGHT」が管理する広告枠への広告配信が可能となるほか、「Yahoo! MOBILE INSIGHT」を経由した広告クリック数やインストール数、CPIなどのレポートを「GMO SmaAD」の管理画面上で確認することができ、さらに効果的な広告運用が実現できます。
なお、GMO TECHは、本年9月にYahoo! JAPANが制定する「Yahoo!マーケティングソリューション正規代理店」に認定されており、Yahoo!プロモーション広告、Yahoo!プレミアムDSPに関するサービス知識と豊富な販売実績に基づいてコンサルテーションや各種サポートをご提供しています。「Yahoo! MOBILE INSIGHT」をご利用のお客様へは分析結果を踏まえたご提案を行ってまいります。
【Yahoo! JAPANマーケティングソリューション正規代理店について】
Yahoo! JAPANマーケティングソリューション正規代理店は、Yahoo! JAPANの厳正な審査を経て公式認定された代理店です。Yahoo!プロモーション広告、Yahoo!プレミアムDSPに関するサービス知識と豊富な販売実績に基づいてコンサルテーションや各種サポートを提供します。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」に加え、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule」、SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
モバイルマーケティング事業部 担当 村松
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[GMO AppCapsule]11月27日に店舗向け集客プロモーションセミナーを無料開催~今注目のO2Oアプリによる集客ノウハウをご紹介~
2015年11月20日
お客様各位
GMO TECH株式会社
11月27日に店舗向け集客プロモーションセミナーを無料開催
~今注目のO2Oアプリによる集客ノウハウをご紹介~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2015年11月27日(金)に、簡単に店舗独自のスマートフォンアプリが作成できるCMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3)サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」を用いた集客プロモーションセミナーを無料で開催します。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【セミナー開催の背景と概要】
スマートフォンはその普及に伴って、顧客の販売促進を促す主要メディアとして活用されており、その手法は多様化しております。一方で現在日本では、人口減少、高齢化社会が問題視されていることから、今後は顧客母体の減少も想定されており、店舗間の顧客獲得競争が加速化していくと考えられています。
こうした中、顧客獲得競争を勝ち抜くための新しい集客・販促手法として「O2Oアプリ」が注目を集めており、GMO TECHにおいてもO2Oアプリを簡単に作成できる「GMO AppCapsule」を提供しております。
そこでこの度GMO TECHでは、実際に「GMO AppCapsule」を導入している飲食店様、小売店様など様々なジャンルの事例を交えながら、O2Oアプリを活用した効果的な集客・販促方法についてお話しする無料セミナーを開催いたします。同業他社に先駆け、お客様との繋がりをより強化し、新たな囲い込み施策をお考えの店舗様・企業様は、ぜひお気軽にご参加ください。また、既存顧客へのアップセル商材をご検討の企業様(代理店様)のお越しもお待ちしております。
セミナータイトル | 今注目のO2Oアプリによる集客ノウハウをご紹介 |
---|---|
対象 | ・集客・販促施策にご興味をお持ちの店舗運営社様・企業様 ・既存顧客へのアップセル商材をご検討の企業様(代理店様) |
開催日時 | 2015年11月27日(金) 11:00~12:30 ※受付10:30より |
場所 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 11階 セミナールーム オフィスビルLB階入口付近の受付に10:50までにお越しください。 |
費用 | 無料 |
定員 | 15名 |
主催 | GMO TECH株式会社 |
当日プログラム | ①スマートフォン市場と、その販促・集客状況概要 ②サービス概要 ③導入メリット ④活用事例 ⑤質疑応答 ⑥個別相談 ※プログラムの内容は、参加企業様の業種に合わせて変更する場合がございます。予めご了承ください。 |
お申し込み方法 | ご参加いただける場合は、以下に記載のお電話、またはメールにてご連絡ください。 TEL:03-5489-6375(部署直通) E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp ■ご連絡いただく内容 貴社名、ご参加者の氏名(人数分)、お電話番号、E-mailアドレス |
お申し込み期日 | 2015年11月25日(水)まで |
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【セミナーに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 下山田・箱山
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「アドテック東京2015」にゴールドスポンサーとして協賛~グループ4社から公式セッション登壇、共同ブース出展も~
2015年11月19日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「アドテック東京2015」にゴールドスポンサーとして協賛
~グループ4社から公式セッション登壇、共同ブース出展も~
GMOインターネットグループは、2015年12月1日(火)~2日(水)に開催されるデジタルマーケティングカンファレンス「アドテック東京2015(ad:tech tokyo 2015)」(主催:コムエクスポジアム・ジャパン株式会社)にゴールドスポンサーとして協賛いたします。
「アドテック東京2015」では、以下の4名のスピーカーが公式セッションに登壇するほか、インターネット広告事業の領域に強みを持つGMO TECH株式会社、GMOアドマーケティング株式会社、GMO NIKKO株式会社による合同ブース出展を行います。
社名 | スピーカー |
---|---|
GMOインターネット株式会社 | 専務取締役 伊藤 正 |
GMO TECH株式会社 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
GMOアドマーケティング株式会社 | 代表取締役社長 渡部 謙太郎 |
GMO NIKKO株式会社 | 代表取締役社長 橋口 誠 |
【「アドテック東京2015」について】(URL:http://adtech-tokyo.com/ja/)
アドテック東京は、国、業界、企業などの垣根を越え、国内外で活躍しているマーケッターが集う、アジア最大規模のグローバルマーケティングカンファレンスで、今年で7回目を迎えます。広告主、メディア、広告会社、ITテクノロジー企業などから現役トップビジネスマンが集まりセッションが繰り広げられ、昨年度は3日間で述べ2万6,000人以上の来場者を記録し、大変盛況となりました。
今回GMOインターネットグループは「アドテック東京2015」にゴールドスポンサーとして協賛し、グループのインターネット広告事業で技術力とノウハウを持つ3社が合同で各社のネイティブアド・動画プロモーションなどに関する最新商材のご紹介や、アドテクノロジーの活用、運用事例に関するトークセッションを実施するブースを出展いたします。また、公式セッションにおいても、グループ各社から計4名のスピーカーが登壇し、企業のデータ活用、ネイティブアドやアドブロックなど、最先端のデジタルマーケティングについてお話しする予定です。
【GMOインターネットグループ 登壇プログラム】
GMOインターネットグループの登壇内容は以下の通りです。詳細につきましては、「アドテック東京2015」公式サイトより、プログラム(URL:http://adtech-tokyo.com/ja/program/)をご参照ください。
日時 | 2015年12月1日(火)13:40 ~ 14:30 |
---|---|
会場 | Data Stage [C-2] |
テーマ | 「Surprising Data:企業によるデータ活用に潜む罠と成功の鍵」 |
登壇者 | GMOアドパートナーズ株式会社 代表取締役社長 兼 GMO NIKKO株式会社 代表取締役社長 橋口 誠 ほか |
概要 | デジタル化やテクノロジーの進化に伴い、企業が活用できるデータの種類や量は急激に増加しています。一方でデータ活用を成果につなげるためには、組織、プロセス、人材など様々な点で、これまでに見られなかった課題が見受けられます。本セッションでは、広告主、ソリューションプロバイダー、代理店といった様々な立場のパネリストが自社での取り組みや知見を紹介しながら、データ活用に向けたポイントについて考えてまいります。 |
日時 | 2015年12月1日(火)14:40 ~ 15:30 |
---|---|
会場 | Marketing Stage [A-3] |
テーマ | 「勘違いしていませんか?B2Bマーケティングの真髄」 |
登壇者 | GMOインターネット株式会社 専務取締役グループインフラ部門統括 兼 事業本部長 伊藤 正 ほか |
概要 | 今まで日本にはB2Bマーケティングは存在していなくてもよかった、という説がありますが、これからは違います。当セッションでは、B2Bマーケティングを推進していくことの重要性を議論します。 |
日時 | 2015年12月1日(火)16:00 ~ 16:50 |
---|---|
会場 | Content Stage [C-4] |
テーマ | 「ネイティブアド VS アドブロック」 |
登壇者 | GMOアドマーケティング株式会社 代表取締役社長 渡部 謙太郎 ほか |
概要 | ネイティブアドはアドブロックの壁とどう向き合うべきか? ユーザーに受け入れられる広告作りが求められているネイティブ広告。ユーザーフレンドリーをどのように追求していくべきか。またアドブロックは「悪」なのか。 本セッションではメディア・広告会社それぞれの立場で「ネイティブアドの現状と将来の可能性」についてお話していきます。 |
日時 | 2015年12月1日(火)17:00 ~ 17:50 |
---|---|
会場 | Trend Stage [E-5] |
テーマ | 「スタートアップとのコラボレーションが活路を切り開く」 |
登壇者 | GMOインターネット株式会社 取締役(広告領域担当) 兼 GMO TECH株式会社 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 ほか |
概要 | スタートアップと大企業の「共創」をテーマに議論します。 |
【「アドテック東京2015」GMOインターネットグループ 展示ブース】
日時 | 2015年12月1日(火)10:00~19:00 2015年12月2日(水)10:00~17:30 |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号) |
展示場所 | ブース#10 |
公式フロアマップ | http://adtech-tokyo.com/pdf/floormap.pdf |
出展企業 | GMO TECH株式会社、GMOアドマーケティング株式会社、GMO NIKKO株式会社 |
出展内容 | GMO TECH株式会社: リスクの少ない完全成果報酬型広告『GMO SmaAD』、YouTuberを起用した動画プロモーション支援サービス『C-clip』の紹介。 GMOアドマーケティング株式会社: ネイティブアドSSP『GMOSSP』、レコメンドウィジェット『TAXEL』、ネイティブアドネットワーク『AkaNeインフィード』、プレミア枠の良質ユーザーへの優先配信『AkaNeプレミアリーチ』の紹介。 GMO NIKKO株式会社: 『アド論 byGMO トークセッション』全4回。時代の先端にフィットしたメディア/アドテクノロジーの活用、運用事例を紹介。主要メディアの担当者も登壇。 ※商談用のカフェスペース、各種ドリンクをご用意してお待ちしております。 |
【参考URL】
・「アドテック東京2015」公式サイト URL:http://adtech-tokyo.com/ja/
【弊社参考URL】
GMO TECHコーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【「アドテック東京2015」出展に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 菅野
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
Copyright (C) 2015 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
アプリで集客 GMOテック
日刊工業新聞11面に「GMO AppCapsule」が掲載されました。
[GMO SmaAD]スマートフォン向けCPI型広告配信サービス「GMO SmaAD」が「G-STAR 2015」に出展
2015年10月29日
お客様各位
GMO TECH株式会社
スマートフォン向けCPI型広告配信サービス「GMO SmaAD」が
「G-STAR 2015」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年11月12日(木)から11月15日(日)の4日間、韓国の釜山にて開催される「G-STAR 2015」に、スマートフォン向けCPI(*1)型広告配信サービス「GMO SmaAD」を出展いたします。
(*1)CPI:cost-per-installの略で、広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する、成果報酬型の広告手法。
【「G-STAR 2015」について】
「G-STAR 2015」は、韓国の釜山で毎年開催されている、韓国最大のゲームショウです。昨年の「G-STAR 2014」では、過去最大となる約2,500ブースが出展し、B2Bエリアにおいても約1,200ブースが出展されるなど、韓国市場におけるゲーム産業の盛り上がりを体現しています。
【展示会概要】
展示会名称 | G-STAR 2015 |
---|---|
会期 | 2015年11月12日(木)~15日(日) |
会場 | BEXCO(べクスコ) |
主催 | Korea Internet & Digital Entertainment Association (K-IDEA) |
URL | http://www.gstar.or.kr/ |
【出展するサービスについて】
GMO TECHでは、スマートフォン向け広告配信サービスとして、CPI課金型アドネットワーク「GMO SmaAD アドネットワーク」および、インセンティブの付与でiOS/Android™アプリユーザーの獲得を促すリワードネットワーク「GMO SmaAD リワード」のサービス提供をしております。国内最大級の有力媒体ネットワークとなりますので、広告出稿もマネタイズ運用もお任せください。
出展ブースではいつでも無料相談を承っております。お気軽にお立ち寄りください。
【参考URL】
GMO TECHコーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【「G-STAR 2015」出展に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 斉藤
TEL:03-5489-6270(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule」が機能拡充~デザインパターンの追加・パスコード入力機能の提供を開始~
2015年10月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が機能拡充
~デザインパターンの追加・パスコード入力機能の提供を開始~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的としたアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3) サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、41種類の新しいデザインパターンや「パスコード入力」機能を追加し、本日2015年10月28日(水)より提供開始いたしました。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への来店を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【新機能の追加について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、ポイントカードやクーポン配信などの実店舗への集客機能を備えたオリジナルのO2Oアプリを作成できるASPサービスです。
同サービスのご契約者様が増えるにつれて、テンプレートに対するご要望や、アプリの利用ユーザーに応じた最適なアプローチができないかというご相談をいただくようになりました。GMO TECHは、こうしたご要望にお応えするべく、今回の機能拡充を実施いたしました。
なお、今回の新機能については、「GMO AppCapsule」の全てのプランのご契約者様が無料でご利用いただけます。
■新機能1 「デザインテンプレート:スライド型」
「GMO AppCapsule」に追加する41種類の新しいデザインパターンは、従来と比べてさらに自由度の高いデザインのカスタマイズが可能です。スマートフォンに最適なスライド型のメニュー(ドロワーメニュー)を採用しており、メニューの中身はお客様で自由に設定することができます。
<デザインテンプレートサンプル>





<スライド型 メニュー表示イメージ>
■新機能2 「パスコード入力機能」
ユーザーのアプリ起動時にパスコードの入力を求めることで、入力したユーザーだけにお得な情報を配信する機能です。例えば、アプリ以外の店舗やメールなどでロイヤルカスタマーだけにパスコードをお知らせすると、そのコードを入力した方のアプリに限定クーポンやお知らせを表示することができます。また、従業員向けにパスコードを発行すれば、従業員限定のクローズドなお知らせを配信することもできます。
なお、パスコードは100件まで設定することが可能です。
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECHコーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
テクノロジー企業ランキングプログラム 第13回「日本テクノロジー Fast50」で9位を受賞~成長率516.99%の収益(売上高)成長を記録~
2015年10月21日
お客様各位
GMO TECH株式会社
テクノロジー企業ランキングプログラム
第13回 「日本テクノロジー Fast50」で9位を受賞
~成長率516.99%の収益(売上高)成長を記録~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、有限責任監査法人トーマツが発表したテクノロジー・メディア・テレコミュニケーション(以下、TMT)業界の収益(売上高)成長率ランキング、第13回「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」において、直近4年間の収益(売上高)成長率516.99%を記録し、50位中9位を受賞いたしました(http://www.deloitte.com/jp/fast50/2015)。
日本テクノロジー Fast50は、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(以下DTTL)が世界約40カ国および北米・欧州・アジア太平洋地域の3地域ごとに実施しているランキングプログラムの日本版で、TMT業界での成長性や成功のベンチマークとなっています。上場・未上場企業を問わずTMT業界に含まれる企業からの応募をもとに、直近4決算期の収益(売上高)成長率の上位50社がランキングされます。プログラムの詳細は、http://www.deloitte.com/jp/fast50をご覧ください。
【受賞要因】
当社が収益(売上高)成長率516.99%を達成した要因として、以下の点が挙げられます。
[スピード]スマートフォンに特化し、アプリインストール型広告にいち早く経営リソースを集中した点
[ノウハウ]過去9年間にわたり蓄積したマーケティング・コンサルティングの知見を生かし、ソーシャル広告のニーズ拡大に対応した点
この受賞について当社の代表取締役社長CEOである鈴木は、以下のように述べております。
「急速に変化する広告市場において新たな価値創造を追求した結果、お客様よりご支持いただき、高い成長率を達成することができた。今後も自社テクノロジーにこだわり、業界のトップランナーとしてモバイル分野の集客支援をリードしていきたい」
【テクノロジー Fast50プログラムについて】
Fast50は、国際会計事務所組織 デロイト トウシュ トーマツ リミテッドのランキングプログラムの日本版であり、TMT業界の企業を過去4年間の収益(売上高)成長率で順位付けします。指標を収益成長率としていることにより、企業規模によらない成長性を表わすランキングとなります。上場・未上場企業に関わらず、応募が可能です。なお、Fast50の応募企業は、自動的に、アジア太平洋地域テクノロジー Fast500の候補企業となります。対象となる事業領域は、ハードウェア、ソフトウェア、通信、メディア、ライフサイエンス、クリーンテックです。
*本プログラムで開示されている情報について
Fast50は、集計に当たり正確を期しておりますが、企業からの回答をそのまま集計し反映したものであり、有限責任監査法人トーマツやデロイト トウシュ トーマツ リミテッドは、明示または黙示を問わず、これらの情報の正確性などについて何らかの意見を表明したり、または内容を保証したりするものではありません。なお、Fast50およびFast500プログラムの詳細については、http://www.deloitte.com/jp/fast50よりご覧いただけます。
【参考URL】
GMO TECH株式会社コーポレートサイト
URL:https://gmotech.jp/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【「日本テクノロジー Fast50」受賞に関するお問い合わせ】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
ユーチューバー選定から制作、広告掲載・運用まで動画プロモを支援する「C-clip」開始
Web担当者Forumに「ユーチューバー選定から制作、広告掲載・運用まで動画プロモを支援する『C-clip』開始」が掲載されました。
外部ページに飛びます
YouTuberを起用した動画プロモーション支援サービス「C-clip」を提供開始~YouTuberの選定からコンテンツ制作、広告運用までをトータルで支援~
2015年10月15日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
株式会社Bizcast
YouTuberを起用した動画プロモーション支援サービス
「C-clip(シークリップ)」を提供開始
~YouTuberの選定からコンテンツ制作、広告運用までをトータルで支援~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)と、YouTuber(ユーチューバー)と企業のマッチングプラットフォーム「BitStar(ビットスター)」(URL:https://bitstar.tokyo/ )を運営する株式会社Bizcast(代表取締役:渡邉 拓 以下、Bizcast社)は協業し、YouTuberを起用した動画プロモーション支援サービス「C-clip(シークリップ)」を、本日10月15日(木)から提供開始いたしました。
自社の商品・サービスを動画でPRしたい企業は、「C-clip」を利用することで、YouTuberの選定からコンテンツの制作、動画広告の掲載・運用までを一貫して行うことができるため、SNSでの拡散、コンバージョンの向上などの効果の高いプロモーションを簡単に実施することが可能となります。
【「C-clip」共同運営開始の背景】
現在、日本の動画広告の市場規模は急速に拡大しており、2014年には前年比約2倍となる300億円規模に到達、2017年には880億円規模に成長すると予測されています(※1)。昨今ではマーケティングの一環として、動画共有サイトYouTubeなどで自作動画を公開する“YouTuber”と呼ばれる個人・集団を起用した、タイアップ動画を制作する企業が増加しています。こうしたタイアップ動画は、動画視聴ユーザー層の認知度・好感度向上が図れるうえ、SNSで拡散されやすく、ひいてはコンバージョン(購買・注文などの成果・成約)率の向上に効果を発揮するとして、今後もさらなる活用が広がっていくと考えられます。
こうした中GMO TECHにおいても、スマートフォン向けの広告配信サービスや、モバイル向けのSEO対策サービスなどをご利用のお客様より、YouTuberを起用した動画広告の配信に関するご要望を多くいただいておりました。
そこでこの度GMO TECHは、様々な個性を持つYouTuberと企業とのマッチングプラットフォーム「BitStar」を運営するBizcast社と協業し、YouTuberを起用した動画プロモーション支援サービス「C-clip」の提供を開始いたしました。
※1 「国内動画広告の市場動向調査」サイバーエージェント/シード・プランニング調べ
【C-clipについて】
特徴1:タイアップコンテンツの制作から広告運用までトータルサポート
「C-clip」では、Bizcast社のYouTuberと企業とのマッチングプラットフォーム「BitStar」を活用して、YouTuberの審査・募集からマーケティング動画の制作ディレクションを行います。GMO TECHは、マーケティング動画を動画広告へと加工するとともに、これまで広告主/媒体主を問わず多くのお客様にご利用いただいている自社アドネットワークの運用で培ったノウハウを活かし、動画アドネットワークでの掲載・運用、効果測定までを行います。
これにより両社はお客様の商品やターゲット層に合わせたプロモーションをトータルで支援いたします。なお、マーケティング動画はYoutuber自身のチャンネルにも掲載されます。
特徴2:少額予算でも複数制作が可能
予算やニーズに応じて動画の制作本数や、ファンの数(登録数)から起用するYouTuberをセレクトできます。PR効果の高いYouTuberによる動画広告を気軽にお試しいただけるよう、40万円(税抜)から発注を承っており、お客様の課題やニーズとご予算を踏まえてお見積りいたします。
特徴3:動画クリエイティブのA/Bテストができる
広告用の動画を複数制作するので、どんな内容の動画がユーザーにとって効果的かを検証することができます。最適な動画プロモーションを行えるだけでなく、今後のマーケティング施策にもご活用いただけます。
【サービス概要】
サービス名称 | C-clip(シークリップ) |
---|---|
ご提供・ご提案内容 | ■YouTuberの募集と審査 ■動画の制作・修正・加工(※2) ■動画掲載 ■効果測定 |
申込方法 | 以下のURLからお問い合わせください |
URL | https://c-clip.com/ |
※2 YouTuberが制作した動画の2次利用権をGMO TECHが取得し、編集・加工します
【株式会社Bizcastについて】
Bizcastはチャンネルの収益化をはかりたいYouTuberと、費用対効果の高い動画広告を配信したい企業様をマッチングするサービス「BitStar」を運営しております。提携先マルチチャンネル ネットワーク(MCN)(※3)所属のYouTuberから所属していないYouTuberまでネットワーク化し、YouTuberの延べ視聴者数(チャンネル登録者数)は900万人に達しております。また取引をシステム化していくことでリーズナブルな価格でYouTuberによる動画のPRを提供しております。
※3 マルチチャンネル ネットワーク(MCN)について URL:https://support.google.com/youtube/answer/2737059
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。「GMO SmaAD アドネットワーク」、「GMO SmaAD リワード」などのスマートフォン向け広告サービスに加え、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule」、SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
モバイルマーケティング事業部 担当 菅野
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■WEBマーケティング事業 ■モバイルマーケティング事業 ■インターネットメディア事業 ■O2O事業 |
【株式会社Bizcast】 (URL:https://bitstar.tokyo/)
会社名 | 株式会社Bizcast |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町8-17 シャレー渋谷A棟803 |
代表者 | 代表取締役 渡邉 拓 |
事業内容 | ■企業とYouTuberをつなぐマーケティングプラットフォーム「BitStar」の運営 ■ビジネス動画のキュレーションメディア「Bizcast」の運営 |
YouTuberの制作映像を素材に動画広告を作るサービス「C-clip」がスタート、BitStarとGMO TECHが連携
THE BRIDGEに「YouTuberの制作映像を素材に動画広告を作るサービス『C-clip』がスタート、BitStarとGMO TECHが連携」が掲載されました。外部ページに飛びます
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule」が「第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】」に出展
2015/10/14
お客様各位
GMO TECH株式会社
アプリ作成サービスの「GMO AppCapsule」が
「第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年10月28日(水)~30日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される「第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】」に、簡単に店舗独自のスマートフォンアプリが作成できるCMS対応のO2Oアプリ作成ASPサービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」を出展いたします。
【第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】について】
第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】は、Web・デジタル マーケティングに関するソリューションを一堂に集めた専門展です。本展には各企業のWebマスター、Web担当部門、マーケティング部門、広報・宣伝部門、営業企画・営業推進部門、販売促進部門の責任者ならびに担当者が来場し、出展企業と活発な商談・受注を行います。
【展示会概要】
展示会名称 | 第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】 |
---|---|
会期 | 2015年10月28日(水)~30日(金) 10:00~18:00 |
会場 | 幕張メッセ |
主催 | リード エグジビション ジャパン株式会社 |
URL | http://www.web-mo.jp/ |
出展ブース | GMO TECH株式会社 ブース番号:6ホール 2-31 |
【出展内容】
オリジナルのアプリを今すぐ。簡単に。「GMO AppCapsule(アップカプセル)」
スマホの普及率が高まりアプリでの集客が必須な現代。高額な開発費用を掛けずに、iPhone&Androidのアプリが今すぐ作れる「GMO AppCapsule」で、O2O集客のイメージを実感してください。ブースではいつでも無料相談を承っておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマート
フォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】に関するお問い合わせ】
GMO TECH株式会社 担当 加藤・小林
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が契約数400件を突破!
2015年10月8日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が
契約数400件を突破!
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3) サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」の契約数が10月1日時点で400件を突破しましたので、お知らせいたします。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://アップカプセル.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://アップカプセル.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
[GMO SmaAD]スマートフォン向けCPI型広告配信サービス「GMO SmaAD」を大幅リニューアル~管理画面を刷新し、独自のディープリンク広告機能を追加~
2015年10月1日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
スマートフォン向けCPI型広告配信サービス
「GMO SmaAD」を大幅リニューアル
~管理画面を刷新し、独自のディープリンク広告機能を追加~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、スマートフォン向けCPI(*1)型広告配信サービス「GMO SmaAD」において、管理画面の刷新および独自のディープリンク(*2)広告機能の追加などの大幅リニューアルを行い、2015年10月1日(木)より提供開始いたしました。
(*1)CPI:cost-per-installの略で、広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する、成果報酬型の広告手法。
(*2)ディープリンク:Webサイトやアプリにおけるトップページ以外の特定コンテンツページに直接遷移するリンクのこと。
【「GMO SmaAD」リニューアルについて】
GMO TECHでは、スマートフォン向け広告配信サービスとして、CPI課金型アドネットワーク「GMO SmaAD アドネットワーク」および、インセンティブの付与でiOS/Android™アプリユーザーの獲得を促すリワードネットワーク「GMO SmaAD リワード」を提供しており、これまで広告主/媒体主を問わず多くのお客様にご利用いただいております。
この度、お客様の多様なニーズに応じて自在に広告配信をコントロールし、より精緻な効果測定が行えるよう、「GMO SmaAD」の既存機能の改善や新機能の追加、ユーザー管理画面の刷新などの全面リニューアルを実施いたしました。主なリニューアル点は以下のとおりです。
1)GMO TECH独自のディープリンク広告機能を追加
従来のディープリンク広告は、すでに対象のWebページやアプリを利用しているユーザーの利用促進を目的に活用されていたため、アプリをインストールしていないユーザーには適用できず、効果が限定的でした。そこでGMO TECHは、アプリを保有しないユーザーを対象としたCPI型広告の運用を同時に行えるよう、アプリ保持者/未保持者の振り分けが自動で行える、独自のディープリンク広告機能を開発いたしました。
これにより、アプリ保持者にはディープリンク広告として特定のコンテンツへ誘導し、アプリ未保持者にはCPI型広告としてApp StoreやGoogle Playなどのアプリダウンロードページに誘導することが可能となります。
2)その他機能の追加・改良・・・媒体主/広告主双方に最良な広告掲載を実現
媒体主向け | ユーザー管理機能を追加 | 媒体が持っているユーザー情報をもとに、広告の表示・非表示や表示比率などを管理する機能 |
---|---|---|
掲載拒否機能の強化 | 表示したくない広告を、カテゴリー/広告主/クリエイティブごとに掲載拒否できる機能 | |
広告主向け | イベント情報の取得 | 流入元別に各種KPIを計測し、プロモーション効果を計測する機能 |
3)ユーザー管理画面を刷新
ユーザーの動向や継続率を計測できるレポート画面の追加や、画面表示速度の向上など、より便利にご利用いただけるようユーザー管理画面を全面的に刷新いたしました。
<ユーザー管理画面イメージ>
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。「GMO SmaADアドネットワーク」、「GMO SmaADリワード」などのスマートフォン向け広告サービスに加え、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule」、SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供、Facebook・リスティング・リターゲティング・DSP広告運用などを主力事業としています。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD URL:https://smaad.net/
<O2O事業>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
モバイルマーケティング事業部 担当 菅野
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 須永・小沼
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
スマホ向けCPI型広告配信「GMO SmaAD」が刷新–独自のディープリンク機能
CNET JAPANに「スマホ向けCPI型広告配信『GMO SmaAD』が刷新–独自のディープリンク機能 」が掲載されました。外部ページに飛びます
GMO TECH、O2Oアプリ作成サービス「GMO AppCapsule」にユーザー情報分析機能追加
Marke Zineに「GMO TECH、O2Oアプリ作成サービス『GMO AppCapsule』にユーザー情報分析機能追加」が掲載されました。外部ページに飛びます
[GMO AppCapsule]O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule」において分析・分類結果からユーザーに合わせて最適なマーケティング施策ができる「ユーザー情報分析機能」提供開始
2015年9月29日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において
分析・分類結果からユーザーに合わせて最適なマーケティング施策ができる
「ユーザー情報分析機能」提供開始
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3) サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、基本属性やアプリ閲覧、クーポン利用履歴などの行動履歴を元にユーザーを分析・分類し、ユーザーに合わせて最適な施策が実施できる「ユーザー情報分析機能」を本日2015年9月29日に提供開始いたしました。同機能を活用することで、ユーザーの特徴に合わせた施策を最適なタイミングで行うことができ、店舗への集客拡大が図れます。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます
【「ユーザー情報分析機能」提供開始の背景】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、ポイントカードやクーポン配信などの実店舗への集客機能を備えたオリジナルのO2Oアプリを作成できるASPサービスです。
ユーザーに店舗・施設への来店を促すには、割引クーポンやお得情報などの各種特典を届ける施策が一般的となっており、最近では来店促進ツールとして、メルマガやDMなどの従来型のものに加え、O2Oアプリの利用が注目を集めています。実際、O2Oアプリユーザーは、割引クーポンやお得情報などの各種特典に高い意欲を持つ傾向(※4)にあり、店舗・施設運営者からもO2Oアプリの有効活用に対するニーズが高まっております。
しかし、いずれの来店促進ツールでも、店舗・施設から配信されてくる特典や情報を、ユーザーが確実に見て、興味を持ち、実際に来店してもらわなければ意味がありません。
そこでGMO TECHは、「GMO AppCapsule」においてもこうした集客までの一連の流れを作り出せるよう、“個々のユーザーに合わせた精度の高い施策”を効果的なタイミングで行える「ユーザー情報分析機能」を提供開始いたしました。
(※4)出典:株式会社クロス・マーケティング「O2Oサービス利用状況調査」より
【「ユーザー情報分析機能」について】
本機能では、店舗アプリを利用するユーザーの属性情報やアプリでの行動履歴を把握し、ユーザーを分析・分類できることに加え、ユーザーの行動からマーケティング施策の成果や問題を分析することができます。
こうした分析結果をもとに、対象ユーザーを抽出してプッシュ通知やクーポンの配信が可能。地域別や年代別はもちろん、「好きなスポーツ」「趣味」といったユーザーの興味関心に応じた有益な情報を配信できるので、店舗へのさらなる集客が期待できます。
特徴1. 店舗アプリを利用するユーザーの詳細な属性が把握可能
「GMO AppCapsule」で作成した店舗アプリを利用するユーザーの性別、年齢、居住エリア等の登録者情報に加え、店舗・施設運営者側で設定して実施できる、アプリの利用開始時の興味関心などのアンケート情報から、ユーザー属性や嗜好を分析することができます。こうした情報に、ユーザーのアプリの起動、クーポンのダウンロードや利用、ポイントの付与といった、様々なユーザー行動履歴を紐付けて管理画面で確認することが可能です。
特徴2. 外部データの取り込みで、マーケティング分析ツールとしても活用可能
店舗の既存のお客様やメルマガの登録ユーザーといった、店舗アプリを利用していないユーザーの基本情報やクーポンの利用、購入履歴など、店舗・施設運営者が保持している外部のデータも取り込んで分析できます。
また取り込んだデータは、店舗・施設運営者が「GMO AppCapsule」の管理画面から実施したお得情報やクーポンなどの配信履歴と関連付けることで、アプリの起動や、実際の来店、購買に至ったかなど、ユーザーの行動からそのマーケティング効果を分析することができます。また、「購入回数」「購入金額」「商品カテゴリ」など、項目で絞り込んだ分析をすることが可能です。
なお、外部データは「GMO AppCapsule」の管理画面からCSV形式で簡単にアップロードできます。
特徴3. グラフ形式を選んで表示・分析できる
ユーザー分析や、マーケティングの分析結果は、棒グラフや円グラフなど表示形式を自由に選択可能です。「購入日を軸に、20代女性の購入金額推移を棒グラフで分析」など、目的に合わせて最適な形式で分析レポートが作成できます。なお、分析レポートは複数登録(※5)することもでき、管理画面の一覧に表示されます。
(※5)契約内容により変動します。
<ユーザー情報分析機能管理画面イメージ>
※上記画面イメージや仕様については、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
<「ユーザー情報分析機能」ご利用概要>
対象 | 「GMO AppCapsule」のゴールドプラン |
---|---|
利用料金 | 別途御見積りください |
機能 | ・店舗アプリを利用するユーザーの属性情報の把握 ・外部の顧客データの取り込み・分析 ・分析結果に基づいて抽出したユーザーへのクーポンやプッシュ通知の配信 ・分析レポートの提供 |
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
<利用料金>(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: 1) ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) 2) シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) 3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
オプション | ユーザー情報分析機能 |
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
・GMO AppCapsule Labo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・須永
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。