All posts by techuser
スマホ・ソーシャル業界の起業家インタビュー
ベンチャー通信59号 4月号に「スマホ・ソーシャル業界の起業家インタビュー」が掲載されました。外部ページに飛びます
「GMO AppCapsule」に通知セグメント配信機能が追加されました
2015年3月10日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が
プッシュ通知のセグメント配信機能を追加
~来店日やユーザー属性での絞り込み配信が可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS対応のO2Oアプリ作成ASP(※1)サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、ユーザーの来店日やユーザーの属性情報で絞り込んだプッシュ通知配信が行える機能をリリースいたします。
これにより、店舗運営者は「GMO AppCapsule」によって、プッシュ通知配信を行う際に、「最終来店日から30日以上経過しているユーザー」や「東京都の20代男性」、「3月が誕生日の女子大学生」など、配信対象を絞り込むことが可能となり、それぞれのユーザーに最適な情報を配信できます。
また、ユーザーに適した情報を配信することにより、アプリでのアクション率の向上が見込まれます。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進するサービスのこと。
ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「GMO AppCapsule」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。
スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単にアプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
【「プッシュ通知セグメント配信機能」について】
特徴1. ユーザーの来店履歴を基点としたセグメント配信が可能
ユーザーがお店に来店した際に、お店に設置した「QRコード」の読み取り、または「Beacon端末」からの電波を受信することにより、ユーザーの来店履歴を「GMO AppCapsule」のデータベースに蓄積します。
蓄積した来店履歴から、下記のようなセグメント(絞り込み)を行いプッシュ通知を配信することが可能です。
(1)最終来店日からXX日以上経過しているユーザー
(2)最終来店日がXX日以内のユーザー
(3)来店回数がXX回以上のユーザー
(4)来店回数がXX回以内のユーザー
※最終来店日からの期間の日数や、来店回数は自由に設定頂くことが可能です。
※来店時に、「QRコード」の読み取り、または「Beacon端末」での来店確認の無いユーザーは対象外となります。
特徴2. ユーザーの属性情報をもとにしたセグメント配信が可能
ユーザーが初回アプリ起動時や、設定画面からユーザー自身の属性情報などを登録することが可能になり、登録された属性情報は「GMO AppCapsule」のデータベースに蓄積されます。
蓄積された属性情報をもとに、下記のようなセグメント(絞り込み)を行いプッシュ通知を配信することが可能です。
(1)性別
(2)年齢
(3)職業
(4)誕生日
(5)よく利用する店舗 (複数店舗プランの場合)
(6)その他、店舗側が任意に設定できる設問
特徴3. 来店履歴や属性情報との掛け合わせをしたセグメント配信が可能
来店履歴や属性情報の項目それぞれを掛け合わせて配信設定を行うことも可能なので、よりピンポイントにユーザーに対して情報を届けることができます。
【設定例】
・男性 × 20代 × 渋谷店利用者
・女性 × 3月生まれ × 学生
・来店回数10回以上 × 渋谷店利用者
・最終来店から1か月経過している × 3月生まれ
【利用料金】
(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金 | 月額料金: ∟ ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) ∟ シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) ∟ ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
GMO TECH株式会社のサービス
URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 小沼・堀口
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
[SmaAD]「Game Developers Conference 2015」に出展
2015年2月20日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「Game Developers Conference 2015」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年3月2日(月)~ 6日(金)の5日間、米国サンフランシスコにて開催される「Game Developers Conference 2015」に出展致します。
【Game Developers Conference 2015について】
Game Developers Conferenceは、米国サンフランシスコにて開催される、世界最大級のゲーム業界者向けのイベントです。
約24,000人の業界関係者が参加する本イベントでは、ゲーム業界で最も優れたプログラマーやアーティスト、ゲームデザイナー、プロデューサーなどが集い、業界の現在や今後について意見交換を行います。
【展示会概要】
展示会名称 | Game Developers Conference (GDC 2015) |
---|---|
会期 | 2015年3月2日(月)~ 6日(金) |
会場 | The Moscone Center |
主催 | UBM Tech Game Network |
URL | http://www.gdconf.com/ |
【出展・サービス概要】
GMO TECH株式会社 ブース番号:2424
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【Game Developers Conference 2015に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 斉藤
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
「リテールテックJAPAN2015」にGMOAppCapsuleを出展
2015年2月17日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「リテールテックJAPAN 2015」にGMO AppCapsuleを出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年3月3日(火)~ 6日(金)の4日間、東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN 2015」に、簡単にスマートフォンアプリが作成できるASP型のCMSサービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」を出展致します。
【リテールテックJAPAN 2015について】
第31回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2015」を3月3日(火)から6日(金)までの4日間、東京ビッグサイトで開催します。流通・小売業のサプライチェーンとマーケティングを進化させる、最新のIT機器・システムを紹介する国内最大級の専門展です。日経メッセ特別企画展「ネット&リテールビジネス・フェア」とともに、活発な情報発信を行います。ご来場をお待ちしています。
【展示会概要】
展示会名称 | リテールテックJAPAN 2015 |
---|---|
会期 | 2015年3月3日(火)~ 3月6日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで) |
会場 | 東京ビッグサイト(東1・2ホール) |
主催 | 日本経済新聞社 |
特別協力 | (一財)流通システム開発センター |
後援 | 経済産業省、 総務省、 中小企業庁、 日本商工会議所、 東京商工会議所、 全国商工会連合会(順不同、予定) |
協賛 | 日本小売業協会、 日本百貨店協会、 日本チェーンストア協会、 (一社)日本ショッピングセンター協会、 (一社)日本フランチャイズチェーン協会、 (一社)日本ボランタリーチェーン協会、 日本スーパーマーケット協会、 オール日本スーパーマーケット協会、 (協連)日本商店連盟、 (協連)日本専門店会連盟、 (一社)日本クレジット協会、 (一社)全国銀行協会、 (一社)全国地方銀行協会、 商工中金、 (一社)全国信用金庫協会、 (一社)ビジネス機械・情報システム産業協会、 (一社)日本自動販売機工業会、 (公社)日本防犯設備協会、 (一財)日本情報経済社会推進協会、 (一社)テレコムサービス協会、 (一社)情報サービス産業協会、 (一財)ニューメディア開発協会、 日本クレジットカード協会、 (一社)日本コールセンター協会、 (一社)日本自動認識システム協会、 (一社)流通問題研究協会、 日本電子決済推進機構日本デビットカード推進協議会、 日本万引防止システム協会、 (公社)日本ロジスティクスシステム協会、 (公財)流通経済研究所、 (公社)日本通信販売協会、 (一社)日本ICカードシステム利用促進協議会(順不同、予定) |
URL | https://messe.nikkei.co.jp/rt/ |
【出展ブース】
GMO TECH株式会社 ブース番号:RT1357(東2ホール)
【出展内容】
オリジナルのアプリを今すぐ。簡単に。「GMO AppCapsule(アップカプセル)」
誰でも簡単にオリジナルの店舗アプリが作れる「アップカプセル(GMO AppCapsule)」のデモを実演します。
スマホの普及率が高まりアプリでの集客が必須な現代、高額な開発費用を掛けずに、iPhone&Androidのアプリ
が今すぐ作れるGMO AppCapsule(アップカプセル)でO2O集客のイメージを実感してください。
ブースではいつでも無料相談を承っておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマート
フォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【リテールテックJAPAN 2015】
GMO TECH株式会社 担当 加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
「GMO SmaADパブリッシャーパーティー!日本のリワード業界トッププレイヤーたちによる本音ぶっちゃけトーク!〜2015年最新!リワード広告トレンドと展望〜」を開催
2015年2月4日
お客様各位
GMO TECH株式会社
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年2月12日(木)、セルリアンタワー11F GMO Yoursにて「GMO SmaADパブリッシャーパーティー! 日本のリワード業界トッププレイヤーたちによる本音ぶっちゃけトーク!〜2015年最新!リワード広告トレンドと展望〜」を開催いたします。
【GMO SmaADパブリッシャーパーティーについて】
GMO SmaADパブリッシャーパーティーは日頃GMO SmaADをご利用のメディアの皆様と一緒にお酒を飲みながら2015年最新リワード広告トレンドと展望について語らい、考える会です。
リワードメディアの成功事例や、最新の動画広告事情についてなどを中心にお話いただきます。
懇親会もありますのでぜひ最後までご参加くださいませ。
【イベント概要】
イベント名 | GMO SmaADパブリッシャーパーティー |
---|---|
開催日時 | 2015年2月12日(木)19:00〜22:00 |
会場 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11F GMO Yours |
アクセス | JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、地下鉄銀座線・半蔵門線の渋谷駅より徒歩5分 セルリアンタワー1F(ロビー)の受付にお越しください。 ※19時半以降は地下1Fでの受付となりますのでご注意ください。 |
お申込みURL | 以下のURLよりお申込みください。 http://eventregist.com/e/6zTlKY0aALmM |
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【GMO SmaADパブリッシャーパーティーに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 米山
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[SmaAD]スマートフォン向けCPI型広告配信サービス「GMO SmaAD」が Aarki,Inc.の「Aarki(アーキ) Encore(アンコール)」を導入 ~スマートフォンアドネットワークを強化~
2015年2月3日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
スマートフォン向けCPI型広告配信サービス「GMO SmaAD」が
Aarki,Inc.の「Aarki(アーキ) Encore(アンコール)」を導入
~スマートフォンアドネットワークを強化~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人、以下、GMO TECH)は、スマートフォン向けCPI(*1)型広告配信サービス「GMO SmaAD」において、モバイルリッチアドネットワークをグローバルに展開するAarki(アーキ),Inc.(CEO:Sid Bhatt 以下、Aarki)のリッチメディア(*2)広告制作ツール「Aarki(アーキ) Encore(アンコール)」を導入し、本日2月3日より提供開始いたしました。
これにより「GMO SmaAD」では、ユーザーへの訴求効果の高いリッチメディア広告の制作から、配信までを行うことが可能となりました。
(*1)CPIとは、cost-per-installの略で、広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する、成果報酬型の広告手法です。
(*2)リッチメディアとは、文字や静止画のみならず、音声や動画などの情報を統合して扱うこと。
【「GMO SmaAD」の「Aarki Encore」導入について】
GMO TECHが提供する「GMO SmaAD」は、スマートフォン(iOS 、Android™)向けCPI型広告配信ネットワークサービスです。広告経由でアプリをダウンロードしたスマートフォンユーザーにポイントやコインなどのインセンティブを付与するリワード広告配信サービス「GMO SmaADリワード」と、インセンティブを付与しないCPI課金によるアドネットワーク広告配信サービス「GMO SmaADアドネットワーク」の2つのサービスで構成されています。
一方、Aarkiが提供する、オンラインリッチメディア広告ツール「Aarki Encore」は、動画やアニメーションなどを組み込んだクリエイティブなリッチメディア広告の制作や、メディア媒体からの広告枠の買い付け(メディアバイイング)を最適化できるとして、英語および中国語圏のインターネット広告代理店で幅広く導入されています。
この度GMO TECHでは、「Aarki Encore」の日本版提供開始を受け、同サービスを「GMO SmaAD」へ導入し、本日より提供開始いたしました。これにより「GMO SmaAD」では、動画やアニメーションなどを組み込んだクリエイティブ性の高いリッチメディア広告の制作から、「GMO SmaAD」に加え、Aarkiが持つアドネットワークへの広告配信といった、より効果の高いプロモーション方法を広告主に提供することが可能になりました。
今後もGMO TECHは、Aarkiとの連携によるサービスの販売強化に努めるほか、成長が期待されるスマートフォン集客の分野において、常に最先端を追求し、広告主、媒体主、開発者の皆様へ利便性の高いサービスを提供してまいります。
【Aarkiについて】
Aarkiは、カリフォルニア州マウンテンビューに本店を構え、世界的に活動する企業で、北京・ロサンゼルス・マニラ・ニューヨーク・東京・エレバンに拠点を持ちます。モバイル・マネタイゼーションを質の高いクリエイティブで創り変えていくことを目的に、動画・コンテンツベースのモバイル広告用に業界でも最先端のクリエイティブ最適化&メディアバイイングプラットフォームを提供しています。
モバイルのバイヤー・セラーを問わず、Aarkiはより良いクリエイティブでより良い成果へとサポートいたします。充実したカスタマーベースには有名なブランド、代理店、ディベロッパー、プレミアムパブリッシャー等が含まれます。
【参考URL】
GMO TECH株式会社サービスサイト URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 モバイルマーケティング事業部 児玉
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-intl@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/ )
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 明人 |
事業内容 | ■WEBマーケティング事業 ■モバイルマーケティング事業 ■インターネットメディア事業 ■O2O事業 |
[GMO AppCapsule]「HCJ2015 第43回 国際ホテル・レストランショー」に GMO AppCapsuleを出展
2015年2月2日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「HCJ2015 第43回 国際ホテル・レストランショー」にGMO AppCapsuleを出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年2月17日(火)~ 20日(金)の4日間、東京ビッグサイト(東展示棟)にて開催される「第43回 国際ホテル・レストランショー」に、簡単にスマートフォンアプリが作成できるASP型のCMSサービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」を出展致します。
【HCJ2015第43回 国際ホテル・レストランショーについて】
ホテル・旅館・外食・給食・弁当サービス業界の方のための合同展示会。
ホテル・旅館・観光・各種施設の『国際ホテル・レストラン・ショー(HOTERES JAPAN)』、給食・中食・弁当の『フード・ケータリングショー(CATEREX JAPAN)』、厨房・フードサービスの『厨房設備機器展(JAPAN FOOD SERVICE EQUIPMENT SHOW)』の、3展示会の英文名称の頭文字を取って『HCJ(エイチシージェイ)』と総称しています。
また、HCJでは毎年タイムリーな企画を策定するため、業界のリーディングカンパニーからメンバーを迎え、HCJのブレーンとなる委員会を組織しています。
【展示会概要】
展示会名称 | HCJ2015 第43回 国際ホテル・レストランショー |
---|---|
会期 | 2015年2月17日(火)~ 2月20日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで) |
会場 | 東京ビッグサイト(東展示棟) |
主催 | 一般社団法人日本能率協会 / 一般社団法人日本ホテル協会/ 一般社団法人日本旅館協会 / 一般社団法人国際観光日本レストラン協会/ 公益社団法人国際観光施設協会 |
後援 | 農林水産省 / 厚生労働省 / 文部科学省 / 東京都 / 日本商工会議所 |
URL | http://www.jma.or.jp/hcj/jp/visit/index.html |
【出展ブース】
GMO TECH株式会社 ブース番号:5-K01(東5ホール)
【出展内容】
オリジナルのアプリを今すぐ。簡単に。「GMO AppCapsule(アップカプセル)」
誰でも簡単にオリジナルの店舗アプリが作れる「アップカプセル(GMO AppCapsule)」のデモを実演します。
スマホの普及率が高まりアプリでの集客が必須な現代、高額な開発費用を掛けずに、iPhone&Androidのアプリ
が今すぐ作れるGMO AppCapsule(アップカプセル)でO2O集客のイメージを実感してください。
ブースではいつでも無料相談を承っておりますのでお気軽にお立ち寄りください。
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマート
フォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【HCJ2015 第43回 国際ホテル・レストランショー出展に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
「ロボットスタート広告」販売パートナー契約締結のお知らせ
2015年1月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO NIKKO株式会社
「ロボットスタート広告」販売パートナー契約締結のお知らせ
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)と総合ネット広告代理店事業を展開する GMO NIKKO株式会社(代表取締役社長:橋口 誠)は、ロボットビジネスを専門に行なうロボットスタート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表 取締役社長:中橋 義博)が開発した、ロボット広告「ロボットスタート広告」の販売パートナーとなりましたのでお知らせいたします。
[ロボットスタート広告 (robot start ads) について]
「ロボットスタート広告」はロボットアプリ開発者へのマネタイズ手法を提供すると同時に、広告主へロボットユーザーに対する全く新しいマーケティング手法を提供するものです。ロボットアプリケーションに広告配信SDKを組み込むことで、ユーザーがロボットを使っている時に、センサーを駆使して適切なタイミング・シチュエーションで広告表現を行うマーケティングサービスです。ロボットアプリ開発者はロボットアプリを通じ、広告表現の視聴者数やフィードバックの結果に応じ広告費を受け取ることができます。 これにより無料のロボットアプリをロボットユーザーは気軽に楽しむことができるようになります。
GMO TECHおよびGMO NIKKOは、今後も新たな広告ソリューション構築および提案を進め、インターネットプロモーションのさらなる進化に対応して参ります。
【参考URL】
<ロボットスタート株式会社>企業・サービス情報 URL:http://robotstart.co.jp/
<GMO TECH株式会社>企業・サービス情報 URL:https://gmotech.jp/
<GMO NIKKO株式会社>企業・サービス情報 URL:http://www.koukoku.jp/
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
SEM&ソーシャル事業部 担当 児林
TEL:03-5489-7030 FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
GMO NIKKO株式会社
メディア部 担当 岡田
TEL:03-5456-6650 FAX:03-5456-6651
E-mail:info@koukoku.jp
【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社(証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 明人 |
事業内容 | ■WEBマーケティング事業部 ■モバイルマーケティング事業部 ■インターネットメディア事業 |
【GMO NIKKO株式会社】(URL:http://www.koukoku.jp/)
会社名 | GMO NIKKO株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-16-3 渋谷センタープレイス6階 |
代表者 | 代表取締役社長 橋口 誠 |
事業内容 | ■インタラクティブマーケティングを強みとするインターネット広告会社 (インターネット広告[PC・モバイル]、SEMコンサルティング、WEBプロデュース、コミュニケーションプランニング、広告クリエイティブ) |
[SmaAD]「Casual Connect Europe 2015」に出展
2015年1月21日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「Casual Connect Europe 2015」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年2月4日(水)~ 6日(金)の3日間、オランダのアムステルダムにて開催される「Casual Connect Europe 2015」に出展致します。
【Casual Connectについて】
Casual Connectは、Casual Games Associationが運営する、毎年6,500名以上の業界関係者が集うカジュアルゲームのイベントです。アムステルダムやシンガポール、サンフランシスコなどで開催される本イベントは、業界のビジネスリーダーたちが集い、カジュアルゲームの更なる発展のための情報交換の場として開催されています。
【展示会概要】
展示会名称 | Casual Connect Europe 2015 |
---|---|
会期 | 2015年2月4日(水)~ 6日(金) |
会場 | Beurs van Berlage |
主催 | Casual Games Association |
URL | http://europe.casualconnect.org/index.html |
【出展ブース】
GMO TECH株式会社 ブース番号:511
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【Casual Connectに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 斉藤
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[SmaAD]「Taipei Game Show 2015」に出展
2015年1月21日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「Taipei Game Show 2015」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2015年1月28日(水)~ 29日(木)の2日間、台北世界貿易センター展覧館にて開催される「Taipei Game Show 2015」に出展致します。
【Taipei Game Show 2015について】
Taipei Game Show 2015は、毎年台北市で開催される世界最大級のゲームショーです。来場者数は年々増加し、昨年は国内外の100社以上が出展し、動員数は35万人以上を記録しました。Taipei Computer Association(TCA)が運営する当ゲームショーは国際的に認知度が高く、デジタルコンテンツとゲームエンタテイメント業界のプロフェショナルにとってはお互いの理解を深めるビジネスシーンとして注目されています。
【展示会概要】
展示会名称 | Taipei Game Show 2015 |
---|---|
出展期間 | 2015年1月28日(水)~ 1月29日(木) |
会場 | 台北世界貿易センター展覧館 |
主催 | Taipei Computer Association |
URL | http://taipeigameshow.biz/index.php?lang=e |
【出展ブース】
GMO TECH株式会社 ブース番号:24
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:https://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<GMO AppCapsule>
・GMO AppCapsule URL:https://appcapsule.com/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
【Taipei Game Show 2015に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 寿谷
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
「GMO AppCapsule」がスマホでクレジットカード決済ができる「GMO Pallet」と連携開始
2014年12月26日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」が
スマホでクレジットカード決済ができる「GMO Pallet」と連携開始
〜予約から支払いまで対応のオリジナル店舗アプリを今すぐ、簡単に〜
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などへの集客を目的とした店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できる、CMS対応のO2Oアプリ作成ASP(※1)サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、GMOペイメントゲートウェイ株式会社(代表取締役社長:相浦 一成 以下、GMO-PG)が提供するスマホ決済サービス「GMO Pallet」と本日より連携開始いたしました。
これにより、店舗運営者は「GMO AppCapsule」によって、店舗のお客様に予約からクーポンのご利用に加え、お支払い(クレジットカード決済)までをアプリ上で行っていただける、オリジナルの店舗アプリを作成可能となりました。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進するサービスのこと。
ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「GMO AppCapsule」と「GMO Pallet」連携について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単にアプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
一方、GMO-PGが提供する「GMO Pallet」は、飲食店やアパレルショップなどの店頭で、スマートフォン(スマホ)アプリからお支払いができる、新しいスマホ決済サービスです。お客様はお支払い時に現金やクレジットカードをお財布から出す必要がなく、店舗側も決済処理にかかる業務を効率化させることができます。
この度GMO TECHは、「GMO AppCapsule」で作成された店舗アプリの利便性向上により、店舗運営者の集客を支援するべく、GMO-PGの「GMO Pallet」との連携によりクレジットカード決済機能を追加いたしました。これにより店舗運営者は、予約からクーポンの利用、店頭でのお支払い(クレジットカード決済)までをアプリ内で行える、利便性の高い店舗アプリをお客様へ提供可能となりました。
GMO TECHは、今後もGMOインターネットグループでのシナジーを発揮させ、より利便性の高いサービスの提供に務めてまいります。
特徴1. 予約から決済まで全てアプリで完結
「GMO AppCapsule」では「クーポン機能」「スタンプカード機能」「予約機能」を標準搭載しており、今回新たに「クレジットカード決済機能」をオプションとして追加したことで、予約から決済までのすべてがアプリ上で完結する、オリジナルの店舗アプリを作成可能となりました。アプリ利用者であるお客様においては、お店の予約からクーポンの利用、またスタンプを貯めたり使ったり、さらには財布を取り出す必要なく支払いまでを店舗アプリで行っていただくことができます。店舗運営者は、お客様の店舗アプリの利用促進および固定客の拡大にお役立ていただけます。
特徴2. 簡単2ステップで決済が可能
店舗のお客様は、あらかじめ「GMO AppCapsule」で作成された店舗アプリをインストールし、クレジットカード情報(※2)を登録しておくだけで、店舗での支払いを「チェックイン」と「4桁暗証番号」のみで行うことできます。
(※2) VISA、MasterCardでの利用が可能です(2014年12月24日現在)。
特徴3. 店舗側も簡単操作で会計をスムーズに
店舗運営者は、「GMO Pallet レジ」アプリをあらかじめ店舗のモバイル端末(スマートフォン・タブレット)にインストールしておくことで、「GMO Pallet」による決済手段を提供できるようになります(※3)。会計時は、「GMO Pallet レジ」アプリ上で、チェックインしたお客様を選択して金額を入力し、お客様側で暗証番号を入力いただくことで決済が完了します。レジカウンターでの会計はもちろん、飲食店ではテーブル会計に活用できるので、スピーディーな決済でレジの混雑緩和も期待できます。
(※3)「GMO Pallet」へのお申し込みいただく必要があります。また別途、クレジットカード会社によるカード加盟店審査がございます。
【利用料金】(金額は全て税別)
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
「GMO AppCapsule」利用料金(税別) |
月額料金: ∟ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) ∟シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) ∟ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
「GMO Pallet」利用料金(税別) | ユーザー:無料 店舗 :別途店舗に応じた決済手数料がかかります 詳細は、GMOペイメントゲートウェイ株式会社 PALLET事業推進室 E-mail:pallet_support@gmo-pg.comまでお問い合わせください。 |
【参考URL】
・GMO TECH コーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・GMO-PG コーポレートサイト URL:http://corp.gmo-pg.com/
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com/
・「GMO Pallet」 URL:https://www.gmo-pg.com/pallet
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【「GMO Pallet」に関するお問い合わせ先】
●GMOペイメントゲートウェイ株式会社
PALLET事業推進室
TEL:03-3464-2323
E-mail:pallet_support@gmo-pg.com
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
[ご案内]冬期休暇についてのお知らせ
2014年12月12日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
冬期休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら冬期休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが
何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
休業期間:平成26年12月27日(土曜日)~平成27年1月4日(日曜日)
平成27年1月5日(月曜日)午前10時より平常営業となります。
【お問い合わせ先】
モバイルマーケティング事業
SmaAD営業担当:齋藤、福原
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
SmaAD媒体担当:峯、松永
E-mail:smaad-media@gmotech.jp
O2O事業
AppCapsule営業担当:澁谷・箱山
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp
PC・モバイル集客支援事業
PC/モバイル集客支援 営業担当:宇田川・後藤
E-mail:promo@gmotech.jp
メディア事業 担当:児林
E-mail:direction-media@gmotech.jp
[東京証券取引所マザーズ市場への上場に関するお知らせ]
2014年12月11日
各位
GMO TECH株式会社
東京証券取引所マザーズ市場への上場に関するお知らせ
GMO TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 明人)は、本日(平成26年12月11日)、東京証券取引所マザーズ市場へ上場いたしましたので、お知らせいたします。
ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆様のご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。
当社は、平成18年12月に創業して以来、インターネット上で、企業とお客様とをつなぐ集客事業を展開してまいりました。
この度の、東京証券取引所マザーズ市場への上場を機に、インターネット集客において代表的な企業となるべく、スマートフォンを中心とした集客事業を通じて、全スタッフが物・心ともに豊かであり、「笑顔」「感動」を産み出せる会社となること・全スタッフの技術・知識・活動を通じ社会の発展に貢献すること・常に正しいことを行うこと、という企業理念を胸に、企業価値の更なる向上に努めてまいります。
引き続き、変わらぬご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、上場に関する詳細(IR情報)につきましては、当社のウェブサイト(https://gmotech.jp/ir/)をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
GMOTECH株式会社 IR担当 堀口
TEL: 03-5489-6370(代表)
Email:ir@gmotech.jp
[東京証券取引所マザーズ市場への上場承認に関するお知らせ]
2014年11月7日
各位
GMO TECH株式会社
東京証券取引所マザーズ市場への上場承認に関するお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
GMO TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木 明人)は、本日、東京証券取引所マザーズ市場への上場承認をいただきましたので、ここにお知らせいたします。
なお、上場日は平成26年12月11日(木)を予定しております。
ここに謹んでご報告申し上げますとともに、これまでの皆様のご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。
なお、新規上場に関する詳細につきましては、東京証券取引所のウェブサイトをご覧ください
(http://www.tse.or.jp/listing/new/index.html)
以上
[SmaAD]「G-STAR 2014」に GMO SmaADを出展
2014年11月4日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「G-STAR 2014」に GMO SmaADを出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2014年11月20(木)〜23日(日)の4日間、韓国の釜山にて開催される「G-STAR 2014」に出展致します。
【G-STAR 2014について】
韓国の釜山で開催される韓国最大のゲームショー「G-STAR」。昨年度は約19万人を動員し、32カ国512社にのぼる企業が出展し、アジアにおける最大のゲームビジネスの中心イベントとなっています。本年は10周年という節目と、アジア地域におけるスマートフォン市場の急速な拡大も重なり過去最大規模を見込んでいます。
【展示会概要】
展示会名称 | G-STAR 2014 |
---|---|
会 期 | 2014年11月20日(木)~ 23日(日) |
会 場 | BEXCO(べクスコ) |
主 催 | Korea Internet & Digital Entertainment Association (K-IDEA) |
URL | http://www.gstar.or.kr/ |
【出展内容】
スマートフォン向けリワード広告 「GMO SmaAD Reward」
スマートフォン向けアフィリエイトアドネットワーク 「GMO SmaAD Adnetwork」
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマートフォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<店舗向けO2Oサービス>
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
<検索エンジン上位表示サービス>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<ソーシャルメディア・SNS集客支援>
・「GMOソーシャルメディアサポート」 URL:http://gmosocial.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【G-STAR 2014に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 営業担当 米山
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
GMOAppCapsule 「Beacon」に対応「GMOAppCapsuleチェックイン」を提供
2014年10月16日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
O2Oアプリを簡単に作れる「GMOAppCapsule(アップカプセル)」が「Beacon」に対応
来店時にクーポン券を自動で配信する「GMO AppCapsule チェックイン」を提供
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や美容院などの店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)が簡単に作成できる、CMS対応のO2Oアプリ作成ASPサービス(※1)「GMO AppCapsule(アップカプセル)」において、アプリックスIPホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:郡山龍 以下、アプリックス)の「Beacon」製品に対応し、オプションサービス「GMO AppCapsule チェックイン」を本日10月16日より提供開始いたしました。
本オプションサービスは、「Beacon」端末を実店舗に提供し、来店したお客様のスマホにインストールされている店舗アプリへのクーポン券や来店スタンプの自動配信を可能にするサービスです。
また、本日から2014年12月末までに「GMO AppCapsule」を新規でご契約いただいた全ての店舗へ、「GMO AppCapsule チェックイン」対応の「Beacon」端末を無償で提供する「GMO AppCapsule チェックインキャンペーン」を実施いたします。
(※1)
CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進するサービスのこと。
ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【Beacon対応「GMO AppCapsule チェックイン」について】
GMO TECHが提供する「GMO AppCapsule」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などといった実店舗への集客を目的とした、店舗専用のO2Oアプリを作成できるASPサービスです。PCの管理画面からデザインを選択し、基本情報を入力していくだけで簡単にオリジナルのiPhone®/Andorid™アプリが作成できます。アプリのインストール数を増やすASO対策(※2)や既存顧客のリピートを促すクーポン券機能のほか、来店スタンプ機能を備えており、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者でもアプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
この度GMO TECHは、アプリックスの「Beacon」製品「MyBeacon® Pro 汎用型 MB004 Ac」に「GMO AppCapsule」を対応させ、自動チェックインが可能なオプションサービス「GMO AppCapsule チェックイン」を提供開始いたしました。これにより、店舗に設置した「Beacon」端末を通じて、クーポン券の配信や来店スタンプの付与を自動で行うことが可能となります。店舗運営者は、来店したお客様の消費の促進や、満足度の向上にご活用いただけます。なお、「Beacon」端末はGMO TECHが用意いたします。
(※2) AppStore Optimaizationの略で、アプリストア(App Store/Google Play)の検索上位表示対策。
<「GMO AppCapsule チェックイン」の利用イメージ>
<「GMO AppCapsule チェックイン」キャンペーンについて>
2014年12月末までに「GMO AppCapsule」を新規でご契約いただいた店舗を対象に、「GMO AppCapsule チェックイン」対応の「Beacon」端末を無償で提供いたします。2015年1月以降ご契約の店舗は、Beacon導入費として初期費用(端末料金および送料)3,240円(税込)が必要となります。なお、実機の発送開始は2014年11月上旬を予定しております。
【「GMO AppCapsule」サービス概要】
対応端末(OS)iPhone® (iOS 7以降)/Andorid™ 4.3以降
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
料金 (税別) |
月額料金: ∟ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) ∟シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) ∟ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
オプションサービス | 「GMO AppCapsule チェックイン」 <初期費用>3,240円(税込) ⇒2014年12月末までの契約で無料 <月額費用>0円 |
【アプリックスの「Beacon」について】
アプリックスの「Beacon」は、低消費電力通信規格 Bluetooth®(*3) Low Energyに対応した Bluetooth® Smart 製品です。「MyBeacon® シリーズ」は、iBeacon licensed technologyを用いており、スマートフォンのバッテリー消費を抑える通信方式を採用、電子認証によるセキュリティ機能も備えており、技術基準適合証明や各国・各地域の電波法の認証を受けた製品です。
(*3):Bluetoothとは近距離無線通信規格の一つです。パソコンやスマートフォン、周辺機器などをワイヤレスで接続し、機器間で音声やデータ通信ができます。
【関連URL】
・アプリックスの「Beacon」製品の公式サイト
「MyBeacon® シリーズ」:http://www.aplix.co.jp/mybeacon/
「MyBeacon® Pro MB004 Ac」:http://www.aplix.co.jp/?page_id=9463
・GMO TECHコーポレートサイトURL :http://gmotech.jp/
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
GMOAppCapsule「第4回Web&モバイルマーケティングEXPO【秋】」に出展
2014年10月2日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
店舗や施設専用の O2O(オーツーオー)※1アプリが簡単に作れる
「GMO AppCapsule(アップカプセル)」
「第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】」に出展
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店・美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院など実店舗や施設を持つお客様が、“簡単に”iPhone/Andoridアプリを作れるCMS※2型のASP※2サービス「GMO AppCapsule」を2014年9月1日(月)より提供開始いたしました。この度、この「GMO AppCapsule」で2014年10月29日(水)~ 31日(金)の3日間、幕張メッセにて開催されるリード エグジビション ジャパン株式会社 主催の「第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】」に出展致します。
※1:O2O:オンラインtoオフラインの略で、ネット上から実店舗に送客できるサービスです。
※2:CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単に可能です。
※3:ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略で、GMO AppCapsuleを利用することでアプリ開発の必要性が無くなります。
【Web&モバイル マーケティング EXPOについて】
Web&モバイル マーケティング EXPOは、Web・モバイル マーケティングに関するソリューションが一堂に出展する日本最大の専門展です。本展には各企業のWebマスター、Web担当部門、マーケティング部門、広報・宣伝部門、営業企画・営業推進部門、販売促進部門の責任者ならびに担当者が来場し、出展企業と活発な商談・受注を行っています。
展示会名称:Japan IT Week 秋 第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】
会期:2014年10月29日(水)~ 31日(金)
会場:幕張メッセ
主催:リード エグジビション ジャパン株式会社
※ご入場には招待券が必要です。
招待券は以下の URLよりお申込ください。
URL:https://form.reedexpo.co.jp/expo/CJ/?lg=jp&tp=inv&ec=WBM
出展・サービス概要: GMOTECH株式会社 「GMO AppCapsule」 ブース番号:9ホール18-28
【「GMO AppCapsule」について】
「GMO AppCapsule」は、オリジナルのiPhone/Andoridアプリが誰にでも簡単に作成可能です。以下の多数の機能を備えています。インターネットに関する知識が少ない店舗事業者でもすぐにiPhone/Andoridアプリが作成可能で、新規のお客様に来店頂く仕組みやリピート頂く仕組みを備えています。
<サービス概要>
※5: ASO: アプリストアオプティマイゼーションの略でアプリストア(AppStore/Google Play)の検索上位表示対策 なお、「ASO」は当社の登録商標です。
<年内追加予定機能>
(1) クレジットカード決済機能 ~「GMO Pallet」と連携~
GMOペイメントゲートウェイが提供する、リアル店舗や施設での支払いがスマホアプリ上で完結する決済サービス「GMO Pallet」と「GMO AppCapsule」が連携することで、スマートフォンでのクレジットカード決済が可能になります。
GMO Pallet:https://www.gmo-pg.com/pallet
(2) 順番待ちお知らせ機能
来店するお客様自身で簡単に予約の順番を確認できる便利な機能です。アプリ上で現在の待ち人数や待ち時間が確認できるため、お客様は、自宅や移動中など、どこからでも混雑状況に応じてスマートフォンから予約が可能です。店舗側は、待ち時間によるお客様のストレスを減らすことができ、顧客満足度を高めることができます。
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマートフォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<店舗向けO2Oサービス>
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<検索エンジン上位表示サービス>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<ソーシャルメディア・SNS集客支援>
・「GMOソーシャルメディアサポート」 URL:http://gmosocial.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
店舗のO2Oアプリが作れる「GMO AppCapsule」、パートナー制度を開始
マイナビニュースに「店舗のO2Oアプリが作れる『GMO AppCapsule』、パートナー制度を開始」が掲載されました。外部ページに飛びます
「GMO AppCapsule」 「販売代理店パートナー」「OEMパートナー」を募集開始
2014年9月16日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
店舗や施設専用のO2Oアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule(アップカプセル)」
「販売代理店パートナー」・「OEMパートナー」を募集開始
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、CMS対応のO2Oアプリ作成ASPサービス(※1)「GMO AppCapsule(アップカプセル)」の「販売代理店パートナー制度」および「OEMパートナー制度」を新設し、本日2014年9月16日(火)よりパートナーの募集を開始いたしました。
「GMO AppCapsule」は、飲食店・美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などの店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)が簡単に作成できるサービスで、こうした店舗をクライアントとするウェブ・アプリ制作会社様や、広告代理店様、マーケティング会社様向けのビジネスパートナー制度です。
なお10月9日(木)より、販売代理店向け説明会を東京および大阪において順次開催いたします。
(※1)
CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進するサービスのこと。
ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「販売代理店パートナー制度」・「OEMパートナー制度」について】
※パートナーシップイメージ図
■「販売代理店パートナー制度」 URL:https://appcapsule.com/distributors/
特長:「GMO AppCapsule」ブランドを活用したスピーディーな販売・継続収益が実現可能
ノルマや固定費もなく、代理店契約締結後は即日で「GMO AppCapsule」をクライアントへ販売・提供開始可能です。ユーザーと店舗(クライアント)との接点になる店舗アプリの制作・運営ができる継続率の高いサービス設計なので、パートナー様は継続してマージンを得ることが見込めます。
またパートナー様は、パンフレット・プレミアムグッズ・利用規約・契約ツールといった、GMO TECHの全営業支援ツールを活用し、クライアントへのご提案が可能です。詳細は上記URLのメールフォームよりお問い合わせ下さい。
※「GMO AppCapsule」の販売価格は当社価格に準じます。
■「OEMパートナー制度」 URL:https://appcapsule.com/oem/
特長:「GMO AppCapusule」の機能を活用して自社商材化
パートナー様へは、「GMO AppCapsule」を独自のサービス名やロゴにカスタマイズして、自社商品として販売していただける、「GMO AppCapsule OEM版」をノルマ・固定費なしでご提供いたします。自社ブランドの立ち上げはもちろん、既存ブランドのサービス拡張にも活用でき、販売価格もパートナー様で決定していただけるので、高い収益を得ることも可能です。
パートナー様は、事前に自社ブランド名およびブランドのロゴデータをご提供いただくことで、契約締結から約1週間で自社ブランドのASP管理画面を発行できます。
なお、APIサービスなので、新機能の追加やシステムのアップデートは別途費用がかからず全て自動で適用されます。詳細は上記URLのメールフォームよりお問い合わせ下さい。
<販売代理店向け説明会のご案内>
GMO TECHは、以下の日程で販売代理店様向けの説明会を実施いたします。
【展示会概要】
日程 | <東京会場> | 2014年10月09日(木) 10:30 – 12:00 |
---|---|---|
<大阪会場> | 2014年10月10日(金) 14:00 – 15:30 | |
<大阪会場> | 2014年10月10日(金) 16:00 – 17:30 | |
<東京会場> | 2014年10月16日(木) 10:30 – 12:00 | |
会場 | ■東京会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F GMOインターネットグループ 大1会議室 |
|
■大阪会場 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 23階 GMOインターネットグループ A会議室 |
||
参加費用 | 無料 | |
申込方法 | sales.appcapsule@gmotech.jp(担当:山内)まで、メールでお申し込みください。 ※事前登録制となります |
【「GMO AppCapsule」サービス概要】
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
料金 (税別) |
月額料金: ∟ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) ∟シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) ∟ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<店舗向けO2Oサービス>
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<検索エンジン上位表示サービス>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<ソーシャルメディア・SNS集客支援>
・「GMOソーシャルメディアサポート」 URL:http://gmosocial.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[SmaAD]「ad:tech tokyo 2014」に出展
2014年9月4日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「ad:tech tokyo 2014」に GMO SmaADを出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2014年9月17日(水)~ 18日(木)の2日間、東京国際フォーラムにて開催される「ad:tech tokyo 2014」に出展致します。
【ad:tech tokyo 2014について】
ad:tech tokyoは、全世界11都市で開催される世界最大級のデジタルマーケティングイベントです。マーケティングに携わるビジネスリーダーに向けて、「デジタル時代におけるマーケティングのベストプラクティス」を提供し、厳選されたスピーカーによるカンファレンスや、新たなビジネスチャンスを模索するパネルディスカッションなどが行われます。
【展示会概要】
展示会名称 | ad:tech tokyo 2014 |
---|---|
会 期 | 2014年9月17日(水)~ 9月18日(木) |
会 場 | 東京国際フォーラム |
主 催 | ディーエムジー・イベンツ・ジャパン 株式会社 |
URL | ※ご入場には招待券が必要です。 招待券は以下の URLよりお申込ください。 http://www.adtech-tokyo.com/ja/index.html |
【出展・サービス概要】
GMO TECH株式会社 ブース番号:B26-27
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマートフォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<店舗向けO2Oサービス>
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
<検索エンジン上位表示サービス>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<ソーシャルメディア・SNS集客支援>
・「GMOソーシャルメディアサポート」 URL:http://gmosocial.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【ad:techに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 営業担当 米山
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
簡単に店舗独自のスマホアプリが作れる「GMO AppCapsule」
CNET JAPANに「簡単に店舗独自のスマホアプリが作れる『GMO AppCapsule』」が掲載されました。外部ページに飛びます
店舗や施設専用のO2Oアプリが簡単に作れる「GMO AppCapsule」提供開始
2014年9月1日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
店舗や施設専用のO2Oアプリが簡単に作れる
「GMO AppCapsule(アップカプセル)」提供開始
〜オリジナルのiPhone®/Android™アプリを今すぐ、簡単に〜
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店・美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などの店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)が簡単に作成できる、CMS(※1)対応のO2O(※2)アプリ作成ASP(※3)サービス「GMO AppCapsule(アップカプセル)」を本日2014年9月1日(月)より提供開始いたします。
(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進するサービスのこと。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
【「GMO AppCapsule」提供開始の背景】
GMO TECHは、SEO対策やリスティング広告の運用といった検索テクノロジーによるWEBサイトの集客支援サービスや、広告を活用して情報を伝播するスマートフォンアプリ向けアドネットワーク「GMO SmaAD」の提供など、お客様のニーズに応じた効果的なスマートフォン向けのマーケティング支援を行っています。
近年のスマートフォンの普及を背景に、ユーザー(消費者)はいつでもネットの情報を得られるようになったことで、消費行動もネットで得た情報に大きく影響される傾向にあります。そのため、ネットを通じて積極的にお客様との関係を構築し、実店舗への来店を促すO2Oが、飲食店や宿泊施設、病院といった実店舗や施設の運営者から注目されるようになり、「プッシュ通知」や「位置情報」をはじめとするスマートフォンの機能を活用した販促に対するニーズが高まっています。
こうした背景からGMO TECHは、この度、店舗からの情報配信はもちろん、クーポンの配信や予約機能を搭載した店舗アプリを作成できる、CMS型O2Oアプリ作成ASPサービス「GMO AppCapsule」の提供を開始いたしました。
【「GMO AppCapsule」について】
「GMO AppCapsule」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで、簡単にオリジナルのiPhone®/Andorid™アプリが作成できるサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多数の機能を備えており、ネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者でも、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。また、今後は、決済サービスとの連携も予定しております。
特徴1. 簡単にアプリの作成と運営ができる
200種類以上のテンプレートからデザインを選択し、基本情報を入力するだけで簡単にアプリを作成できます。また、好きな色やデザインパーツを組み合わせて自分だけのオリジナルデザインにカスタマイズすることも可能です。
その他、以下の機能も備えているので、アプリを作成した後も運営負担が少なくご活用いただけます。
- 1)店舗情報機能:店舗の基本情報や雰囲気を伝えられる
- 2)複数店(チェーン店)の運営に対応
- 3)商品紹介機能:取り扱い商品・サービスの詳細情報を表示可能
- 4)Webビュー機能:URLで指定したスマートフォンサイトをそのまま表示可能
- 5)プレビュー機能:管理画面で設定したデザインをアプリで即時に確認可能
- 6)アプリ申請代行・OSアップデート無料対応
- 7)アプリ利用集計機能:インストール数やアクティブユーザー数の集計が可能
特徴2. 新しいお客様を見つけられる
アプリストア(App Store/Google Play)上位検索表示(ASO(※4)対策)に無料で対応しています。アプリのインストール数も向上し、ニーズに合ったユーザーを新規顧客として獲得できます。(ブロンズプランを除く)
(※4)ASO:アプリストアオプティマイゼーションの略でアプリストアの検索上位表示対策。なお、「ASO」は当社の登録商標です。
特徴3. お店のファンを増やせる
複数の写真でイメージを訴求できる「ギャラリー機能」や、来店時・アプリ起動時・友だち紹介時などにスタンプが貯まり、特典チケットを発行できる「スタンプカード機能」など、お客様との接点を増やす便利な機能も搭載しています。
特徴4. 来てほしい時にお客様を呼べる
ユーザーのスマートフォンに直接テキスト情報を通知できる「プッシュ通知機能」や、指定エリアにいるお客様だけに配信が可能な「ジオプッシュ機能」にも対応しているため、地域限定セール開催のお知らせといった、ターゲットを絞った効果的な集客をタイムリーに行うことが可能です。
特徴5. 店舗のお得なクーポン配信が可能
初回限定のクーポンで新規のお客様のご来店を促すだけでなく、各店舗の販促やセールといったニーズに合わせ、期間や対象を自由に設定してクーポンを配信することができます。
特徴6. アプリから直接予約ができる
お客様は、アプリを通じて電話やメールなどの問い合わせができるだけでなく、カレンダーから日付を選んで直接予約も可能です。店舗側は、予約受付業務を効率化できることに加え、事前に登録したメールアドレスに予約のお知らせが届くので、確認漏れも防げます。
<サービス概要>
サービス名 | GMO AppCapsule |
---|---|
URL | https://appcapsule.com/ |
料金(税別) |
月額料金: ∟ブロンズプラン 10,000円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有) ∟シルバープラン 30,000円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無) ∟ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン) |
<年内追加予定機能>
(1) クレジットカード決済機能 ~「GMO Pallet」と連携~
GMOペイメントゲートウェイが提供する、リアル店舗や施設での支払いがスマホアプリ上で完結する決済サービス「GMO Pallet」と「GMO AppCapsule」が連携することで、スマートフォンでのクレジットカード決済が可能になります。
GMO Pallet:https://www.gmo-pg.com/pallet
(2) 順番待ちお知らせ機能
来店するお客様自身で簡単に予約の順番を確認できる便利な機能です。アプリ上で現在の待ち人数や待ち時間が確認できるため、お客様は、自宅や移動中など、どこからでも混雑状況に応じてスマートフォンから予約が可能です。店舗側は、待ち時間によるお客様のストレスを減らすことができ、顧客満足度を高めることができます。
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマートフォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<店舗向けO2Oサービス>
・「GMO AppCapsule」 URL:https://appcapsule.com
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<検索エンジン上位表示サービス>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<ソーシャルメディア・SNS集客支援>
・「GMOソーシャルメディアサポート」 URL:http://gmosocial.com/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社
O2O(オーツーオー)事業部 担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
[SmaAD]「Gamescom 2014」に GMO SmaADを出展
2014年8月4日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「Gamescom 2014」に GMO SmaADを出展
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は2014年8月13(水)〜15日(金)の3日間、ドイツのケルンにて開催される「Gamescom 2014」に出展致します。
【Gamescom 2014について】
ドイツのケルンで開催される世界各国のゲーム開発者を中心とした会議「Gamescom 2014」です。
毎年、ゲーム開発業界で最も優れた人材を集めて、業界の現在や今後のテーマを取り上げています。
【展示会概要】
展示会名称 | Gamescom 2014 |
---|---|
会 期 | 2014年8月13日(水)~ 15日(金) (日本時間) |
会 場 | Koelnmesse |
主 催 | Bundesverband Interaktive、Unterhaltungssoftware |
URL | http://www.gamescom-cologne.com/ |
GMO TECHは、お客様のインターネットビジネスの発展に貢献することを目指し、今後もPC・モバイル・スマートフォンでの国内外における集客支援サービスを推進してまいります。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【マーケティング支援に関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 営業担当 峯
TEL:03-5489-6270(直通)
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【ご案内】夏季休暇についてのお知らせ
2014年7月25日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
夏季休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
記
休業期間:平成26年8月11日(月曜日)~平成26年8月15日(金曜日)
平成26年8月18日(月曜日)午前10時より平常営業となります。
【お問い合わせ先】
モバイルマーケティング事業部
第1営業部:間地
第2営業部:津久井
FAX:03-5489-6371
E-mail:sales@gmotech.jp
SEM・ソーシャル広告事業部・集客商品部:片井
TEL:03-5489-6374
FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
[ご案内]集客から効果測定まで 「GMOソーシャルメディアサポート」提供開始
2014年4月28日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
集客から効果測定までソーシャルメディアの運用を一括サポートする
「GMOソーシャルメディアサポート」提供開始
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、ソーシャルメディアを活用した集客から運用、活性化、効果測定までのマーケティングを一括サポートするサービス「GMOソーシャルメディアサポート」を本日2014年4月28日(月)より提供開始いたします。
【「GMOソーシャルメディアサポート」提供開始の背景】
GMO TECHでは、SEO対策やリスティング広告の運用といった検索テクノロジーによるWEBサイトの集客支援サービスや、広告を通じて情報を伝播するスマートフォン向けアドネットワーク「GMO SmaAD」の提供を通じて、お客様のニーズに応じた効果的なインターネットマーケティング支援を行っています。
近年、FacebookやTwitterをはじめとするソーシャルメディアの利用者が増加していることを背景に、ブランディングや販売促進といった企業のマーケティングにおいて、ソーシャルメディアを活用するケースが増えてきています。
一方で、急速に発展し続けるソーシャルメディアに対応できる運営ノウハウやリソースがなく、上手く活用できていない企業も少なくありません。すでに自社でソーシャルメディアを運営している場合でも、投稿内容に関する指摘やユーザーとの間で発生したトラブルに適切な対応ができず、問題を悪化させてしまったり、トラブルを恐れるあまり消極的な運用になってしまったりする事例も見受けられます。
GMO TECHは、こうした企業におけるソーシャルメディアの活用実態を受けて、これまでに培った集客ノウハウや検索テクノロジーの応用による情報の発見ノウハウ、さらに情報を拡散につなげていく自社運営のアドネットワークサービスを活かし、企業の安心・安全かつ効果的なソーシャルメディアの運営を支援するべく、「GMOソーシャルメディアサポート」の提供を開始いたしました。
【「GMOソーシャルメディアサポート」について】
「GMOソーシャルメディアサポート」では、お客様が運営しているTwitterやFacebookなどのソーシャルメディア運営において、集客から運用、活性化、効果測定まで、必要な項目をワンストップでサポートするサービスです。トータルでサポートすることにより、単に事業者様のソーシャルメディア運用の負担が軽減されるだけでなく、ユーザーの声をキャンペーンに反映させたり、キャンペーンの結果を活かしてソーシャル広告を出稿したりするなど、一貫性のある質の高いマーケティング活動が可能となります。もちろん、事業者様の状況に応じて必要なサービスのみを選択することも可能です。
<サービス概要>
サービス名 | GMOソーシャルメディアサポート |
---|---|
URL | http://gmosocial.com/ |
ご利用料金 | 案件ごとのお見積もりとなります。 |
内 容 |
(1)集客支援 ・ソーシャル広告(Facebook、Twitter)運用代行 ・Facebook「いいね!」獲得支援 (2)運用支援 ・スタートアップ支援(ソーシャルメディアポリシー・利用規約作成、 運営体制構築支援) ・投稿代行 ・24時間365日有人投稿監視 (3)活性化支援(キャンペーン支援) ・キャンペーン企画 ・懸賞、スピードくじ等のFacebookキャンペーンアプリの作成 ・懸賞ポータルサイトへの出稿 ・キャンペーン事務局運営 (4)効果測定 ・ユーザー属性、ファン数の推移等の解析・月次レポート ・キャンペーンの効果測定・月次レポート |
お申し込み方法 | 以下のURLよりお問い合わせください。 https://gmosocial.com/inquiry.html |
※「Facebook」は Facebook, Inc.の商標又は登録商標です。
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<PC向けSEO対策>
・SEO Airlines byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 SEM・ソーシャル広告事業部 担当 金子
TEL:03-5489-6374
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[APP] Android®向け結婚式場検索アプリ 「結婚レシピ」提供開始
2014年3月12日
お客様各位
GMO TECH株式会社
Android®向け結婚式場検索アプリ 「結婚レシピ」提供開始
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH 株式会社(代表取締役社長:鈴木明人 以下GMO TECH)は、結婚式を控える人達が、全国の結婚式場・フェアの情報を簡単に探すことができ、また結婚式当日までの準備をサポートするAndroid®向けアプリ「結婚レシピ」を2014年3月10日(月)より提供開始いたしました。
【「結婚レシピ Android®アプリ」について】
「結婚レシピ Android®アプリ」は、全国の結婚式場を検索できるAndroid®向けアプリです。
結婚を決めて結婚式場を検索したいカップルや、今後結婚式を挙げることを検討している夫婦の方まで、結婚式場を探したい人にぴったりのアプリです。1人でも使えますが、パートナーと連携することができるので、検討している結婚式場や、今後やらなければいけないことのTODOリストや、招待客のリストなどを一緒に管理することができます!式場選びだけではなく、結婚式当日までの2人の作業をしっかりサポートしてくれるアプリです!
【特徴】
・随時新しい情報を更新し、最新の結婚式会場・フェア情報を検索することができます。
・結婚式場は、エリアを選択後、ゲストハウス・ホテル・レストランなどの会場タイプや、写真、口コミランキング、カップル別オススメなどの検索軸から検索可能です。
・フェアに行きたい人は、エリアと日付を指定してフェアを検索することができます。
・パートナーと連携して色々な情報を簡単に共有できます。もちろん1人でも使えます。
・パートナーとは、検討中リスト、予約済会場、やることリスト、コスト管理、招待客リストを共有できます。
・招待客リストを作ったら自動的に御祝儀のシミュレーションが出せるのでとても便利!
・お気に入り機能、履歴機能も完備。
■「結婚レシピ Android®アプリ」概要
入手方法:Google Play > アプリ > ライフスタイル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gmotech.kekkonrecipe
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
○スマートフォン向け広告
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
○PC向けSEO対策
・SEO Airlines byGMO URL:http://seo-airlines.com/
○アプリメディア事業
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 SEM・ソーシャル広告事業部 児林
TEL:03-5489-7030
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[APP] iPhone®、iPad®向け結婚式場検索アプリ 「結婚レシピ」提供開始
2014年1月23日
お客様各位
GMO TECH株式会社
iPhone®、iPad®向け結婚式場検索アプリ 「結婚レシピ」提供開始
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH 株式会社(代表取締役社長:鈴木明人 以下GMO TECH)は、結婚式を控える人達が、全国の結婚式場・フェアの情報を簡単に探すことができ、また結婚式当日までの準備をサポートするiPhone®,iPad®向けアプリ「結婚レシピ」を本日2014年1月23日(木)より提供開始いたしました。
【「結婚レシピ iPhone®,iPad®アプリ」について】
「結婚レシピ iPhone®,iPad®アプリ」は、全国の結婚式場を検索できるiPhone®,iPad®向けアプリです。
結婚を決めて結婚式場を検索したいカップルや、今後結婚式を挙げることを検討している夫婦の方まで、結婚式場を探したい人にぴったりのアプリです。1人でも使えますが、パートナーと連携することができるので、検討している結婚式場や、今後やらなければいけないことのTODOリストや、招待客のリストなどを一緒に管理することができます!式場選びだけではなく、結婚式当日までの2人の作業をしっかりサポートしてくれるアプリです!
【特徴】
・随時新しい情報を更新し、最新の結婚式会場・フェア情報を検索することができます。
・結婚式場は、エリアを選択後、ゲストハウス・ホテル・レストランなどの会場タイプや、写真、口コミランキング、カップル別オススメなどの検索軸から検索可能です。
・フェアに行きたい人は、エリアと日付を指定してフェアを検索することができます。
・パートナーと連携して色々な情報を簡単に共有できます。もちろん1人でも使えます。
・パートナーとは、検討中リスト、予約済会場、やることリスト、コスト管理、招待客リストを共有できます。
・招待客リストを作ったら自動的に御祝儀のシミュレーションが出せるのでとても便利!
・お気に入り機能、履歴機能も完備。
■「結婚レシピ iPhone®,iPad®アプリ」概要
入手方法:AppStore > カテゴリ > 仕事効率化
対応OS:iOS 4以上
https://itunes.apple.com/jp/app/id798515811
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
○スマートフォン向け広告
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
○PC向けSEO対策
・SEO Airlines byGMO URL:http://seo-airlines.com/
○アプリメディア事業
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 SEM・ソーシャル広告事業部 児林
TEL:03-5489-7030
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
※iPhone、iPadはApple Inc.の登録商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
[ご案内]「Facebook」&自社サイト集客アップセミナーを開催
2014年1月9日
お客様各位
GMO TECH株式会社
「Facebook」と自社サイトで優良な見込み顧客を獲得するためのノウハウを紹介
~「Facebook」&自社サイト集客アップセミナーを開催~
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は自社サイトの他、「Facebook」も商用利用されている事業者様向けに、「「Facebook」ビジネス活用&SEO集客改善セミナー」を2014年1月29日(水)に開催致します。
ソーシャルメディアの代表格である「Facebook」は、投稿内容が友人にもおすすめしたい内容の場合シェアされることで拡散しやすく、企業が見込み顧客を獲得したり、コミュニケーションをとったりする上で、今や欠かせないツールとなっています。 一方、事業者様がそれぞれ運営されるWebサイトは、単なるサービスや会社の紹介ではなく、ユーザーに商品やサービスへの理解を深めてもらい、信頼度を高めてもらうためのメディアとしてその重要性がさらに増してきています。このそれぞれのメディアの持つ強みを最大限に発揮することで相乗効果を生み出し、集客や優良な見込み顧客の獲得に高い効果を生み出します。
今回のセミナーではお客様からのご要望の多い「Facebook」を活用した見込客の獲得と運用ノウハウを中心に、自社サイトの集客を改善するためのSEOの考え方や検索エンジンの動向、すぐにできるSEO施策についてもご紹介致します。
【セミナー概要】
タイトル | 「Facebook」&自社サイト集客アップセミナー |
---|---|
内 容 |
「Facebook」商用活用術 ① 個人アカウントと「Facebook」ページの違いを理解しよう! ② 「Facebook」の本質を理解しよう! ③ 「Facebook」プロモーションを開始する前に準備するもの。 ④ 「Facebook」ページのタイムラインページだけでは効果的に ファンを獲得できない理由。 ⑤ 「Facebook」広告では何ができるの? ⑥ 「Facebook」広告の種類と使い方。 ⑦ ウォール運営のコツと注意事項。 ⑧ 「Facebook」プロモーションを成功に導く為の7ステップ。 ⑨ 「Facebook」プロモーションの競合分析。 ⑩成功事例にみる「Facebook」プロモーション。 自社サイトSEO改善のポイント ①SEOの基本。 ②検索エンジンの動向。 ③今すぐできるSEO施策。 |
日 時 | 2014年1月29日(水)17:30~ 18:50(受付開始は15分前より) |
場 所 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11階 GMOインターネットグループ内 大会議室 |
定 員 | 30名 |
講 師 | 株式会社オアシス 小﨑麻莉絵 GMO TECH株式会社 金子昌史 |
料 金 | 無料 |
お申し込み |
以下のフォームよりお申し込みください。 お手数ですが「お問い合わせ内容」の欄に下記の事項をご記入ください。 【セミナー参加希望】 |
※「Facebook」は Facebook, Inc.の商標又は登録商標です。
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
<PC向けSEO対策>
・SEO AIRLINES byGMO URL:http://seo-airlines.com/
<スマートフォン向け広告>
・GMO SmaAD アドネットワーク byGMO URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
<アプリメディア事業>
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【セミナーに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 SEM・ソーシャル広告事業部 担当 藤原
TEL:03-5489-6374
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[APP]Android®向け女性の転職・求人検索アプリ「転職Princess」提供開始
2013年12月27日
お客様各位
GMO TECH株式会社
Android®向け女性の転職・求人検索アプリ「転職Princess」提供開始
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木明人 以下GMOTECH)は、求人情報を簡単に探すことが出来るAndroid®向けアプリ「転職Princess」を2013年12月27日(金)より提供開始いたしました。
【「転職Princess Android®アプリ」について】
「転職Princess Android®アプリ」は、女性が転職を検討している際に、全国の女性が輝ける職場の求人情報を検索することができるAndroid®向けアプリです。勤務地、職種、雇用形態、給与など多彩でユニークな検索軸から求人の検索ができ、スマートフォン1つで応募まですることができます。お気に入りの求人情報のブックマーク機能はもちろん、閲覧履歴情報を残すことができるので、気になっている求人情報に後から応募することも可能。
キャリアアップをしたい方、職種を変えて憧れの職業にチャレンジしたい方、今後子供を産むことを考えて設備や福利厚生がしっかりした職場に転職を希望の方、子育てしながら働く環境が整っている職場でゆったり働きたい方、子育てでブランクがあるけど社会に復帰してもう一度バリバリ働きたいという方など、色々なシーンにおける女性の転職を応援します!
【特徴】
・全国の転職をお考えの女性向けの求人情報を検索することができます。
・随時新しい情報に更新しているため、最新の求人情報を毎日チェックすることができます。
・勤務地、職種、雇用形態、給与など様々な検索軸から探せます。
・気にいった求人情報を自分のPCやスマートフォン・モバイル端末にメール送信して後で応募することもできます。
・さくさくのレスポンスです。
・お気に入り機能、履歴機能も完備しております。
■「転職Princess Android®アプリ」概要
利用料金:無料
入手方法:Google Play > アプリ > ライフスタイル
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gmotech.princess
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
○スマートフォン向け広告
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
○PC向けSEO対策
・SEO Airlines byGMO URL:http://seo-airlines.com/
○アプリメディア事業
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 事業開発室メディアグループ 飯島
TEL:03-5489-7030
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
[ご案内] 女性向け恋愛・結婚情報サイト「結婚レシピ」をオープン
2013年12月19日
お客様各位
GMO TECH株式会社
女性向け恋愛・結婚情報サイト 「結婚レシピ」をオープン
GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH 株式会社(代表取締役社長:鈴木明人 以下GMO TECH)は、女性のための恋愛や結婚に関する情報記事サイト「結婚レシピ」を2013年12月19日(木)よりオープンいたしました。
【結婚レシピについて】
女性が興味関心の高い恋愛や結婚、夫婦生活に関する情報に特化した記事サイトです。美容やメイク、モテ術などの自分磨きから、結婚式マナーやファッションなど結婚式お呼ばれに関するコラム、ウェディングドレスや結婚式場探しに関する記事、結婚後の夫婦生活の悩みなど様々なカテゴリーの記事を提供いたします。元ウェディングプランナーが語るお得な情報や、招待状の返信マナーなど有益な情報ばかりです。結婚レシピは、あなたの女子力アップを応援するサイトです。
【特徴】
・女性のための恋愛や結婚に特化した情報を提供します。
・自分磨き中、結婚式お呼ばれ、結婚式準備、夫婦生活の4つのカテゴリーから記事を閲覧いただけます。
・毎日更新!常に最新の女子力アップ情報をお届けいたします。
・人気の記事ランキングから記事を探すことができます。
・TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアとも連携しているので、フォローしておけばいつでも好きな時に記事をチェックすることが可能です。
・スマートフォン表示にも対応しているサイトのため、電車などの移動中も閲覧可能です。
■結婚レシピ サイトURL
http://kekkonrecipe.com/
【参考URL】
【GMO TECH株式会社のサービス】 URL:http://gmotech.jp/
○スマートフォン向け広告
・GMO SmaAD アドネットワーク URL:https://smaad.jp/adnetwork/
・GMO SmaAD リワード URL:https://smaad.jp/reward/
○PC向けSEO対策
・SEO Airlines byGMO URL:http://seo-airlines.com/
○アプリメディア事業
・POINTAPP byGMO URL:http://pointapp.jp/
・セール&無料のお得アプリ byGMO URL:http://saleapp.jp/
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 事業開発室メディアグループ 飯島
TEL:03-5489-7030
FAX:03-5489-6371
E-mail:ask@gmotech.jp
【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 染谷
TEL:03-5489-6370
FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp