WEBマーケティング

ブログの複数運営はおすすめ?メリット・デメリットを詳しく解説

ブログの複数運営はおすすめ?メリット・デメリットを詳しく解説
アフィリエイトやGoogle Adsenseでブログの収益を上げたいときの対策の1つとして、ブログを複数運営するという方法があります。しかし、ブログを運営することは1つだけでも労力のかかることなので、複数運営することで本当に利点はあるのか、疑問に感じる人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ブログを複数持つことによるメリットを解説していきます。まずは成功時のメリットをチェックしたうえで、運営するにあたっての注意点や成功させるためのポイントを整理していきましょう。

ブログの複数運営で期待できるメリット

ブログを1つではなく2つ以上持つことは、効率的な収益化を狙ううえで検討したい手法の1つです。1つ目のブログの収益化に成功したり、もしくは伸び悩んでいたりすれば、多くの人は「そろそろ2つ目のブログを始めることを検討しても良いかもしれない」と考えるものです。

まずは、複数のブログを書いていくことのメリットについて解説していきます。

収益を増やすことができる

ブログの複数運営によるメリットとしてやはり期待できるのは、収益をこれまでより増大させることができる点です。

運営しているブログが1つのみの場合、取り扱うジャンルは基本的に1つ、もしくは複数でもある程度限定的な範囲になります。それに伴い、ブログにアクセスしてくる客層も限定されるものです。

しかし、運営するブログが複数になれば、取り扱うジャンルが増えて集客できる客層も変わってくるでしょう。

わかりやすく例を挙げると、以下のような2つのブログを運営したとします。

  • 1つ目:クレジットカードに関するブログ
  • 2つ目:電話占いに関するブログ

上記のように全く異なるジャンルであれば、それぞれのブログのユーザー層も大きく異なるものです。

クレジットカードに関するブログにはおすすめのクレジットカードや使い方について知りたい人が主に流入してきますが、電話占いに関するブログには当然、電話占いに興味を持っている人が訪れます。また、それぞれのブログにおいて、性別や年齢層、ブログを読もうとした背景など、ペルソナも大きく違ってくるでしょう。

ターゲットユーザーの範囲を広げることで、うまくいけば収益を増やすことができるかもしれません。

順位変動などのリスクを抑えられる

ブログの複数運営には、「リスク回避」の側面もあることは注目すべき点と言えるでしょう。

収益化したブログの運営中には、主に以下のようなリスクがあります。

  • Googleのアップデートによる大幅な順位変動
  • 契約サーバーのサーバーダウン

Googleは定期的にアップデートを実施するため、そのたびに検索順位の変動が起こります。場合によってはそれまで上位表示されていたにもかかわらず、一気に検索結果の下位まで落とされてしまうことも昨今では珍しくありません。

例えば、クレジットカードや美容など、激戦区とも言われるジャンルは順位変動も激しいのが特徴です。そのため収益化にうまくいっていたとしても、突然の順位変動により一気に収益が見込めなくなってしまうことはいつでも起こりえるのです。

そんなときブログを複数持っていれば、リスク分散ができ、一気に収益がゼロになってしまうという事態を防げます。

また、サーバーダウンというリスクに備えられるのも、ブログの複数運営の利点といえます。サーバーを使い分けしてブログを複数運営すれば、1つのブログがサーバーダウンしてアクセス不能になった場合でも、別のサーバーで運営しているブログには影響が出ません。

このように順位変動やサーバーダウンなどのリスクに備えられるという点でも、ブログの複数運営には大きなメリットがあるといえるでしょう。

ブログを複数運営する際の注意点・デメリット

複数のブログを運営することは、そう簡単なことではありません。デメリットとして指摘できることを見ていきましょう。

まず、単純に作業量が1つのブログ運営に比べると2倍以上になる可能性があるため、すべての作業をやりきるために時間を確保することが難しくなります。

ブログ運営には、主に以下のような作業が最低限必要です。

  • 新規記事の追加
  • 既存記事のメンテナンス
  • 扱うジャンル・商材の勉強
  • 競合サイトのリサーチ
  • アフィリエイト提携申請などの事務作業

ここにSNSなどの更新作業なども入ってくれば、さらに作業量は増大します。

これらの作業をすべてこなしていくのに時間がかかることは、1つブログを運営している人ならすぐにわかることでしょう。2つ、3つ…とブログを増やせば、単純計算で作業は倍になるため、そういった意味でブログ複数運営は容易ではありません。

したがって、特に副業としてブログ運営を行っている場合は、複数運営をするにあたって上手にスケジュール管理を行って作業時間を確保する必要が出てきます。

初心者はまず1つのブログを集中して仕上げるのがおすすめ

ブログの複数運営には収益を増やせる可能性があること、リスク分散ができることなどのメリットがありますが、作業量が倍以上になることが考えられるため、それに伴うデメリットは大きいといえます。

そのため、ブログ初心者には、基本的に1つのブログに集中することがおすすめといえるでしょう。

ブログ収益化においてそこまで大きな実績を持たない初心者は、SEOやWebマーケティングについても知識は十分とはいえないのが実情です。

そんななかでブログを複数運営しようとすると、力が分散してしまい、1つのブログで十分な収益を上げることすら難しくなる恐れがあります。まずは100%の力を注いで1つのブログの質を上げ、収益を高めていったほうが、初心者にはより効率的といえるでしょう。

ブログの複数運営にチャレンジする場合のポイント

2つ以上のブログを運営していく際には、主に以下のようなポイントに注意していきましょう。

  • 綿密な運営スケジュールを立てる
  • モチベーション維持の対策を立てる
  • すべてのブログで成功を収めることに固執しない

まず、ブログを1つ運営するのには相当な作業量が必要です。そのため2つ目以降のブログを運営する際には、どのように現在のブログと両立して運営していくのが良いのか、綿密なスケジュールを立てましょう。

そのためには必要な作業を細かくリストアップし、それぞれにかかる時間を考える必要があります。そのうえで具体的なスケジュールを立て、すでにあるブログの運営作業を圧迫しないように工夫していくことが大切です。

また、モチベーション維持についても軽視しないようにしましょう。ブログで安定した収益を得られるようになるまでにはある程度時間がかかるため、そんななかで複数のブログを運営していくのは精神的にも負担が大きくなります。ブログを運営していくうえでモチベーションを維持するためには、SNSで仲間を見つける、メンターに見てもらうなどの方法が効果的です。

そして、ブログの複数運営で大事になってくるのが、すべてのブログの収益化で成功を収めようとしないことです。もちろん、すべてのブログで安定的に収益を出せるのが最も理想的ですが、実際、それを実現するのは非常に困難です。

そのため、複数運営するブログの中のいずれかが伸びれば、その段階で収益が伸びたブログに集中するのもありでしょう。

まとめ

2つ以上のブログを運営することには、収益の増大化やリスク分散などの点で大きなメリットがあると考えられます。ブログを運営していくうえで、1つだけでなく別のブログも始めるべきなのか考えるタイミングはやってくるものです。実際、ブログで高い収益を上げることに成功している人は、いくつものブログを持っています。

しかし、複数のブログを運営していくには非常に多くの作業が必要になるのも事実です。そのため、ブログの複数運営の成功は簡単ではなく、場合によってはすべてのブログの作業が中途半端なものになってしまい、1つだけのブログを運営していたときより収益を上げられなくなる可能性もあります。

特に、初心者はできるだけ1つのブログに集中することを検討したうえで、もし複数運営をスタートさせるのであれば、必ず計画的に作業を行っていくことを意識するようにしましょう。

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール