WEBマーケティング

divタグの意味とは?htmlのdivタグの中身と正しい使い方

divタグの意味とは?htmlのdivタグの中身と正しい使い方
divタグは使い方を間違えると、レイアウトが崩れや実装したい見た目にならないことがあります。一度崩れると元に戻すのが困難になることもあるので、divタグがどういうものなのかしっかり理解しておきましょう。

本記事では、divタグの意味や使い方、活用術について解説します。divタグの使い方を把握して、より一層使いやすく、見やすくなるように参考にしてみてください。
【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

「生成AI」「LLM」など、AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
今すぐ無料ダウンロードして、知識をアップデートしよう!

divタグとは

divタグは、HTMLタグのうちの一つで、コンテンツをグループ化する役割があります。

divタグだけでは特に意味はありませんが、グループ化することでスタイルを細かく指定できるようになります。

divタグ単体には意味はない

divタグだけでは特に意味はありませんが、重要な役割があり、HTMLではたくさん使われています。

divタグを単体で使用するとただ改行されるだけの見た目になります。意図せず改行される場合は、空のdivタグがある可能性があるので知っておくと便利です。

divタグで囲った部分をグループ化できる

divタグのメインの役割は、複数のタグを1つにまとめてグループ化できることです。pタグやリストタグなど異なるタグをまとめるのに便利です。

グループ化することによってページ全体を構造化し、レイアウト構成がしやすくなります。グループ全体にcssをあててデザインを構築していくわけです。

divタグの読み方

divタグは「ディヴ」「ディブ」と読みます。

divはdivision(ディヴィジョン)の略で、分割という意味があり、コンテンツを分割しグループ化をする働きをします。

divタグとspanタグの違い

divタグはブロックレベル要素、spanはインライン要素という違いがあります。

ブロックレベル要素とは、見出しや段落などを構成する要素で、ブロック(かたまり)として扱われます。divタグの他に、 olタグやpタグ、見出しのh1~h6タグなどがあります。

ブロック要素はブラウザで見ると、改行されるので注意してください。

インライン要素はブロック要素の中で使われる要素のことで、文章の一部として扱われます。一般的なブラウザでは改行されず、タグで囲った部分だけ強調して使うことができます。

divタグの使い方

divタグの基本的な使い方は、<div>と</div>で囲うだけです。入れ子にすることも可能なので、細かくグループ化して、レイアウトを構成することができます。

ただし、開始タグと終了タグの記述箇所が少しでも間違えていると、ページ全体が崩れることがあるので注意が必要です。

divタグで囲んでブロックを作る

divタグの使い方は簡単で、 開始タグ<div>と終了タグ</div>で囲うことでブロック要素を作ります。

divタグで囲んだ場所にidやclassを割り当てれば一括で変更できるため、サイトデザインの変更に適しています。

また、ページ構成をわかりやすく分割する役割もあり、正しく使えば便利なタグです。

属性やcssを割り当ててデザイン変更に用いる

divタグにidやclassを割り当てたら、cssを適応して色や文字を変更することができます。

そのページ内で何度も使うものはclass属性、一度しか使わないものはid属性を割り当てます。

divタグを用いたデザイン変更は便利ですが、適切なマークアップよりも検索順位が下がるリスクもあります。そのため、多用は控えたほうが良いです。

divタグの活用術

divタグでできることは、グループ化やcssの制御だけでなく、ほかにもたたくさんあります。

divの性能を最大限に引き出せば、理想のレイアウトを構築できます。

divタグで囲った部分を中央寄せする

divタグで囲った部分を中央寄せして、装飾に活用できます。

<div align=”center”>文章</div>と記述します。

centerの部分をleftにすれば左寄り、rightにすれば右寄りにできます。

classを使ってグループ名を付けてCSSを適応する

Classを活用して、グループ名を付けて装飾することも可能です。

ここでは、Greenというグループ名を付けます。

例:<div id=”green”>文章</div>

この時にCSSで以下のように記述します。

.green{

width: 100%;

height: 100px;

background-color: green;

}

そうするとdivタグで囲った部分にCSSを適応して、背景を緑にすることが可能です。

まとめ

divタグは囲った部分をブロック化して、デザインを一括適応できる便利なタグです。Idやclassを割り当てれば、cssに記述した内容を適応できます。ブロック化できるため、ページ構成を分かりやすくできるのも魅力です。

とはいえ、divタグの多用はあまり良くないとされており、適切な場面での使用が求められます。正しくdivタグを活用して、デザインを整えることが大事です。

【無料のおすすめ資料】WordPress基礎知識大全:SEO対策まで完全網羅
WordPress基礎知識大全

世界No.1 CMSのWordPressを徹底解説!
初心者でも簡単に始められる基本設定から、サイトの成功を左右するSEO対策まで網羅。新規ブロガーもベテランも必見の完全ガイドです。
今すぐ無料でダウンロードし、あなたのサイトを次のレベルへ!

【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
「生成AI」「LLM」など注目キーワードも満載!
今すぐ無料ダウンロードして、知識とスキルをアップデートしよう!

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール