ネイティブ広告とは?6つの種類の特徴と活用方法を徹底解説
しかし、初めてネイティブ広告を出稿するとなった際には、やはり広告そのものへの理解を十分に深めておくことが大切です。一口にネイティブ広告といっても種類はさまざまですし、効果的な活用方法も異なります。
そこで今回は、ネイティブ広告の特徴や種類を解説しつつ、出稿時のポイントを詳しく紹介していきます。
- 【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
-
「生成AI」「LLM」など、AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
今すぐ無料ダウンロードして、知識をアップデートしよう!
ネイティブ広告とは?
ネイティブ広告は、ブログ記事やSNSなどのWebコンテンツ・サービスの中に溶け込むようなかたちで表示される広告にあたります。
従来型のインターネット広告といえば、別枠のようなかたちで「広告枠」が設けられており、メインのコンテンツとは見た目や表示形式が異なるのが特徴です。しかし、この広告の手法ではいかにも広告、いかにもCMという印象なので、ユーザーの興味関心が向きにくく、そこに表示されていても認知されづらいのが大きな課題となっていました。
そこで需要が高まってきたのが、ネイティブ広告です。ネイティブ広告はメインのコンテンツ内に表示されていても違和感がないような見た目・形式で表示されるのが特徴で、自然と認知されていくこと、クリック・タップされやすさにつながることが大きな利点となっています。
もちろん、内容に溶け込むようなかたちで表示されることには、「誤クリックを誘導している」「ユーザーをだましている」など別の問題もはらむことになるのも事実です。そのためネイティブ広告には利点がある反面、課題も見受けられますが、適切な方法で運用すれば高い広告効果を得られることは期待できるでしょう。
ネイティブ広告の種類
メリットが多く、現在インターネット広告の一つとして高い需要を誇るネイティブ広告ですが、厳密に言うと、ネイティブ広告は以下のように6つの種類に分類されます。
- インフィード型
- ペイドサーチ型
- レコメンドウィジェット型
- プロモートリスティング型
- ネイティブ要素を持つインアド型
- カスタム型
ここからは、この6つの種類についてそれぞれの特徴を紹介していきます。
インフィード型
インフィード広告は、そのコンテンツと同じ、もしくは似た形式で表示される広告のことを指します。上の画像はYahoo!ニューストピックの一覧ですが、その間には似たような形式で広告が表示されています。コンテンツ内に溶け込んでいるため、目に留まりやすいこと、見栄えが悪くならないことなどが利点となっています。
ペイドサーチ型
ペイドサーチ広告は、検索結果に連動するかたちで表示されるスタイルの広告を指します。リスティング広告とも呼ばれます。
検索結果の上部や下部あたりに表示されますが、上の画像のように検索結果と文字フォーマットなどが似ているため、認知されやすいのがメリットになります。
レコメンドウィジェット型
レコメンドとは、おすすめのことを指します。レコメンドウィジェット型のネイティブ広告は、ユーザーの興味関心に寄り添うようなかたちで、ウィジェットを用いておすすめ商品やサービスなどの広告を配信する形式です。
「おすすめ」と言われればついその商品に興味を示してしまう人は多いのではないでしょうか。そういったユーザーの心理を上手に意識した広告といえます。
プロモートリスティング型
プロモートリスティング型のネイティブ広告は、主に通販サイトやグルメ口コミサイトなどで採用される広告形式の一つです。検索結果に応じて似たコンテンツを、広告として検索結果と同じ形式で表示させます。ペイドサーチ型、通常のリスティング広告との違いは、基本的にはそのサイト内のコンテンツに飛ぶように出稿されているのが特徴です。
上の画像は楽天の検索結果ですが、検索結果の最初の3件には「PR」と表記があり、これは検索結果とは別のもので、プロモートリスティング型のネイティブ広告だとわかります。
ネイティブ要素を持つインアド型
ネイティブ要素を持つインアド型は、コンテンツに溶け込むような形式ではないものの、似た内容の広告を配信する形式になります。
基本的に表示はバナー広告になりますが、画像の右上にあるようにメディアの内容に合った広告を表示させているため、ページのフォーマットに溶け込んでいなくても高い広告効果の期待を持てるのが特徴です。
カスタム型
ネイティブ広告に分類されるものの、上の5つの種類に該当しないものを、カスタム型と言います。表示形式やクリックのされやすさなどの効果は、出稿するWebコンテンツごとに異なるのが特徴です。例としては、音楽配信サービス「Spotify」にあるBranded Playlistなどがカスタム型に該当すると考えられます。
ネイティブ広告といえば主に上の5つのどれかに該当することがほとんどですが、Webコンテンツのあり方は常に変化しており、多様化の一途をたどっています。そのためカスタム型に分類されるような新しいタイプのネイティブ広告は、これからもあらゆる場所で見られていくと言えるでしょう。
ネイティブ広告出稿時のポイント
ネイティブ広告出稿の際には、Web媒体に比較的自然なかたちで広告配信ができるため、高い効果には期待したいところです。
例えば、親和性のないバナー広告と比較すると、ネイティブ広告は自然なかたちでユーザーの目に入っていき、しかも「広告が表示されている」というストレスを与えにくいのが特徴です。コンテンツを見ている間に、自然と広告にも興味がいきやすいため、うまく広告配信を行えば効果は高いと予想されます。
しかし、ネイティブ広告はやり方を一つ間違えば、最初に触れたように「広告の誤クリック・誤タップを狙っている」などの印象をユーザーに与えかねないのも事実です。いくらページに溶け込んでいるとはいえ、例えばあまりにも数が多ければ広告だらけで意味はなくなってしまいますし、ガイドラインに違反する可能性も出てきます。
ネイティブ広告を出稿する際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 広告ガイドライン・ルールは厳守する
- 数を増やしすぎない
- ページとフォーマットをしっかり合わせる
- ユーザーを不快にさせる画像や文言は使わない
また、広告をクリック・タップしたときの遷移先のLPは、他サイトではなく、同じサイト内のほうがより望ましいでしょう。ページ遷移後にいかにも広告っぽさのあるページが表示されるとユーザーには嫌悪感を抱かれやすいこと、別サイトになるとユーザーの警戒心を煽りやすいことが理由になります。
ネイティブ広告出稿の具体例
最後に、ネイティブ広告出稿の具体例を、出稿可能なメディアの例とともに整理していきます。
GoogleやYahoo!のリスティング広告
GoogleやYahoo!のリスティング広告では、ペイドサーチ型のネイティブ広告が出稿できます。上の画像は、Google、続いてYahoo!の検索結果画面です。通常の記事とは別に表示される広告形式で、主に検索結果の上部分に「広告」と書かれた状態で配信されます。
TwitterやFacebookなどのSNS広告
TwitterやFacebookなどのSNSに表示される広告も、ネイティブ広告の一つです。上の画像のとおり、タイムラインに表示されるため、他ユーザーの投稿と同じ形式で自然に目に留まります。Twitterの場合は、下に「プロモーション」と表示されて配信されます。
Yahoo!ニュースなどのディスプレイ広告
Yahoo!ニュースなどのニュースメディアなどによく見られるディスプレイ広告も、ネイティブ広告にあたります。広告には「Yahoo! JAPAN広告」と小さく右下に表示されますが、ニューストピック一覧とフォーマットが似ているため、認知を高められることやストレス性が低いのが利点です。
Amazonや楽天市場内の広告
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、プロモートリスティング型のネイティブ広告が出稿可能です。画像はAmazonで「化粧水」と検索したときの結果ですが、まず上段に「スポンサー」と表示のある商品が並んでいるのがわかります。これがプロモートリスティング型のネイティブ広告です。
これらの広告はあくまで同一サイト内に遷移するものなので、見た目の親和性が高いだけでなく、ユーザーに不信感を与えづらいでしょう。
まとめ
ネイティブ広告は、インターネット広告の一つとして非常に高い効果を発揮します。自然にページになじむ配信形式となるため、ユーザーがコンテンツを閲覧するのに余計なストレスを与えないという意味でも、そのメリットは大きいです。目立ちすぎる広告はマイナスイメージにつながりかねないことを考えると、不信感を持たれにくい点も魅力と言えるでしょう。
ただし、いくら自然なかたちでページになじみやすいとはいえ、使用する画像や表示位置、広告の内容などを誤ると、「ステマだ」などのネガティブな印象につながりやすくなります。注意すべきポイントにはあらかじめしっかりと目を向けたうえで、効果的にネイティブ広告を活用していきましょう。
- 【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
-
AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
「生成AI」「LLM」など注目キーワードも満載!
今すぐ無料ダウンロードして、知識とスキルをアップデートしよう!