All posts by techuser

10/26(木)O2Oセミナーを開催 「Web接客を超える『アプリ接客』とは?」

2017年10月10日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

10/26(木)O2Oセミナーを開催

「Web接客を超える『アプリ接客』とは?」

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社は、実店舗やチェーンの販促・マーケティングご担当者などを対象としたO2O(※1)セミナー「Web接客を超える『アプリ接客』とは?~人気アプリ事例を大解剖~」を、2017年10月26日(木)にセルリアンタワー(東京・渋谷)で開催いたします。
 本セミナーでは、国内No.1のアプリ市場分析サービス「App Ape」を展開するフラー株式会社(https://fuller-inc.com/)の事業戦略室長・岡田雄伸氏をゲストにお迎えし、最新の「アプリ接客」の注目事例や市場動向についてお話しいただくプログラムを予定しています。

(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

 近年、EC業界内では、Webサイト上でも、実店舗と同じようにユーザーひとりひとりに合わせた「接客(コミュニケーション)」を行う「Web接客」に大きな注目が集まっています。Web接客ツールは、個々の会員情報や閲覧・購買行動を分析してレコメンドやマーケティングオートメーションに活用できるので、コンバージョン率の改善につなげられるとして、多くのECサイトで導入が進んでいます。
 こうした中、リアル店舗・施設においては、 集客・マーケティングツールとして “オリジナルアプリ”を作成し、ユーザー個々に最適な情報を発信する「アプリ接客」の導入が進んでおり、実際に来店・売上向上につながっている事例も増えてきています。
 そこでこの度、実店舗やチェーン店への集客や売上促進施策をお考えの販促・マーケティング担当者などを対象に、O2Oセミナー「Web接客を超える『アプリ接客』とは?」を実施いたします。本セミナーでは、GMO TECHのO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセルPRO」によるアプリ制作・活用事例をご紹介するほか、アプリ市場分析サービス「App Ape」を展開する、フラー株式会社の事業戦略室長・岡田雄伸氏をゲストに迎え、アプリ市場の動向や人気・大手チェーンによる「アプリ接客」の注目事例を解説いたします。
 また、ご来場いただいた方全員に、小冊子「O2Oを活用した国内外100の集客事例」をプレゼントいたします。

【セミナー概要】

セミナー名称 Web接客を超える「アプリ接客」とは?~人気アプリ事例を大解剖~
日時 2017年10月26日(木)10:30~12:00(10:00開場)
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(中1会議室)
対象 店舗・チェーンの販促、マーケティング、事業開発、営業企画のご担当者様
定員 15名(定員になり次第締切)
費用 無料
プログラム ●開会のご挨拶(10:35~10:40)
Web接客を超える「アプリ接客」とは?
●第1部(10:40~11:10)
O2Oアプリの分析による、「アプリ接客」の注目事例と市場動向に関して
フラー株式会社 事業戦略室 室長 岡田雄伸氏
●第2部(11:10~11:40)
「アプリ接客」が店舗の熱心なリピーターを創る!
~「GMOアップカプセルPRO」による制作事例を徹底解説~
GMO TECH株式会社 O2O事業部 プロダクトマーケティンググループ 谷内亮介
●名刺交換・無料相談会(11:40~12:00)
持参品 ・筆記用具
・名刺2枚
参加特典 小冊子「O2Oを活用した国内外100の集客事例」
備考 ・内容等に関して予告なく変更が生じる場合がございます。
・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただきます。
・申し込みは先着順とし、予定人数に達した場合お申し込みを終了させていただく場合がございますのでご了承ください。
申し込み方法 以下のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:http://peatix.com/event/306084/

【「GMOアップカプセルPRO」について】
 「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
 また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

【「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※2)

(※2)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

相鉄フレッサイン公式アプリ「FRESA CLUBアプリ」をリリース

2017年10月6日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

相鉄フレッサイン公式アプリ「FRESA CLUBアプリ」をリリース

~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」が採用~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」において、株式会社相鉄ホテルマネジメント(代表取締役社長:吉田 修)が展開する相鉄フレッサインの公式アプリ「FRESA CLUBアプリ(以下、フレッサクラブアプリ)」を作成し、2017年10月2日(月)にリリースいたしました。
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること
1006

【「GMOアップカプセルPRO」による「フレッサクラブアプリ」】
「相鉄フレッサイン(https://fresa-inn.jp/)」は、株式会社相鉄ホテルマネジメントが展開する宿泊特化型ホテルで、現在、大都市を中心に19店舗のホテルを展開しています。
今回「GMOアップカプセルPRO」で作成した「フレッサクラブアプリ」は、宿泊予約機能をはじめ、スマートフォンをフロントの専用端末にかざすことでチェックイン手続きに進める機能や、スマートフォンで部屋の開錠ができるルームキーの機能(2017年11月初旬より提供。一部店舗のみ対応。)を実装しています。
また、アプリ限定のスタンプカード機能も備えており、1泊ごとに1つたまるスタンプを10個集めると5,000円のキャッシュバック(宿泊特典)が受けられる他、宿泊数に応じて会員ステージが上がるランクアップ制度や、お得なクーポン配信にも対応しています。このように、お得な機能を多数備えた、お客様のリピート率の向上が期待できるアプリとなっています。

■アプリイメージ画像
/1006_2

■「フレッサクラブアプリ」公式アプリの主なコンテンツ

①宿泊予約 表示された「ホテル一覧」から簡単に宿泊予約や宿泊状況の確認ができます。
②スマホでチェックイン フロントにある専用端末にアプリで表示したQRコードをかざしてチェックイン手続きを行うことができます。
③スタンプカード 1泊ごとに1つたまるスタンプを10個集めるごとに、5,000円のキャッシュバック(宿泊特典)が受けられます。Webや電話といった予約方法でも、アプリを使いチェックイン(上記②)することで、スタンプがたまります。
④スマホでルームキー デジタルキーをアプリ内に実装することにより、スマートフォンでの部屋の開錠が可能となり、ルームキーを持ち歩く手間がなくなります。
(2017年11月10日オープン予定の上野御徒町店のみのサービス。順次、拡大予定)
⑤ランクアップ制度 アプリ利用による総宿泊数に応じて、会員ステージがランクアップ。会員ステージが上がるごとに特典が変わります。
・シルバー(総宿泊数が10泊):午前12時までチェックアウト延長無料
・ゴールド(総宿泊数が30泊):ドリンク1本プレゼント
・プレミアム(総宿泊数が100泊):キャンセル料免除
(最後のご宿泊から1年間利用が無い場合は1ランクダウンします。)
⑥クーポン配信 アプリ利用者限定のお得なクーポンを配信。プッシュ通知によりタイムリーな情報をダイレクトに受け取ることが可能です。

■「フレッサクラブアプリ」公式アプリのダウンロード

iPhone版 Android版
https://itunes.apple.com/jp/app/id1289166027 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.sotetsufresainn

【「GMOアップカプセルPRO」について】
「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

【「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※2)

(※2)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・澁谷
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する

マイナビニュースへ寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – MA活用とパーソナライズの進化で変化するアプリ接客 -』第7回目が掲載されました。外部ページに飛びます

サービス業のIT利用最前線!13 アプリで伝える、老舗の伝統と革新/ニユートーキヨー

HANJYOHANJYOへ「サービス業のIT利用最前線!13 アプリで伝える、老舗の伝統と革新/ニユートーキヨー」が掲載されました。外部ページに飛びます

塚田農場/名刺ポイントシステムを公式アプリに移行

流通ニュースへ「塚田農場/名刺ポイントシステムを公式アプリに移行」が掲載されました。外部ページに飛びます

採用のプロと考える「19卒採用を成功させるための採用戦略」共同セミナー9/4(月)開催

2017年8月30日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

採用のプロと考える「19卒採用を成功させるための採用戦略」

共同セミナー9/4(月)開催

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)は、株式会社キャリアベース、株式会社人材研究所、株式会社ベネフィット・ワンと共同で、企業の新卒採用担当者を対象にしたセミナー「採用のプロと考える『19卒採用を成功させるための採用戦略』」を、2017年9月4日(月)に歌舞伎座タワー(東京・銀座)で開催いたします。
本セミナーでは、採用に役立つ情報をお届けするほか、GMO TECHの提供するO2Oアプリ作成プラットフォームの採用向けパッケージ「GMOアップカプセル for Recruit」をはじめ、株式会社キャリアベース、株式会社ベネフィット・ワンの各社が提供する新卒採用ツールをご紹介いたします。

2017年8月現在、すでに2019年度新卒向けの各種就職情報サイトがオープンしており、各企業はインターンシップの募集等の情報を公開しています。加えて各企業の人事部門では、来年3月の採用広報開始、同6月からの選考開始に向けて、新卒採用戦略・戦術の検討を始める時期に入っています。
こうした中昨今では、様々な業種・企業でスマートフォンアプリを活用したO2O(※)施策が実施されており、実店舗や施設の集客・販促をはじめ、全国の自治体や企業の採用活動にも活用されています。そのため各企業の新卒採用担当者は、WebサイトやSNSのみならず、スマートフォンアプリの活用も含めて早期から検討を進めていくことが重要です。
そこでこの度GMO TECHは、株式会社キャリアベース、株式会社人材研究所、株式会社ベネフィット・ワンと共同で、企業の新卒採用担当者を対象としたセミナーを実施いたします。本セミナーでは、リクルート人事部ゼネラルマネージャーを経験され、現在は株式会社人材研究所 代表取締役社長を務める曽和利光氏をお迎えし、本年の採用状況を振り返りながら、2019年新卒採用に向けて今から取り組むべきことについてお話しいただきます。
また、GMO TECHが提供するO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセル」の機能を採用向けにパッケージ化した「GMOアップカプセル for Recruit」をはじめ、各社の新卒採用ツールについて紹介いたします。
(※) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

【セミナー概要】

セミナー名称 採用のプロと考える「19卒採用を成功させるための採用戦略」
日時 2017年9月4日(月)18:00~20:00(17:45受付開始)
会場 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー21階(朝日ネット社セミナールーム)
対象 企業の採用ご担当者様
定員 30名(定員になり次第締切)
費用 無料
プログラム ●第1部(18:00~19:10)
採用のプロと考える「19卒採用を成功させるための採用戦略」
(株式会社人材研究所 代表取締役社長 曽和利光氏)
●第2部(19:20~20:00)
新卒採用ツールのご紹介
(株式会社キャリアベース・株式会社ベネフィット・ワン・GMO TECH株式会社)
備考 ・途中退出も可能です。
・内容等に関して予告なく変更が生じる場合がございます。
申し込み方法 以下のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:https://mk.benefit-one.co.jp/20170904

【「GMOアップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andoroid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などから、多くの店舗様にご好評をいただいております。

【「GMOアップカプセル」利用料金】

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金(金額は全て税別):
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

■「GMOアップカプセルfor Recruit」について
「GMOアップカプセルfor Recruit」は、プッシュ通知機能や属性取得ができるアンケート機能など、「GMOアップカプセル」の特徴的な機能のうち採用アプリに欠かせないものをパッケージ化したものです。
オリジナルの採用アプリを作成することで、スマートフォンネイティブ世代へダイレクトにアプローチでき、エントリーを促すことが可能です。

<「GMOアップカプセルfor Recruit」機能一覧>

<「GMOアップカプセルfor Recruit」利用料金>(金額は全て税別)

初期費用 150,000円
月額費用 360,000円

▼参考:GMO TECH採用アプリ(「GMOアップカプセルfor Recruit」で作成)

[iPhone版]
https://itunes.apple.com/jp/app/gmo-tech%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1266589739?mt=8
[Android版]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac8600749001

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

お客様との新しい関わりを生み出す 「塚田農場公式アプリ」8月29日(火)解禁のお知らせ

2017年8月29日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

お客様との新しい関わりを生み出す「塚田農場公式アプリ」8月29日(火)解禁のお知らせ

~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」が採用~

 GMOインターネットグループのGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が提供するO2O(※1)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」は、株式会社エー・ピーカンパニー(代表取締役社長:米山 久)が運営する居酒屋チェーン「塚田農場」の公式スマートフォンアプリを作成し、約1ヶ月の試験運用を経て、本日2017年8月29日(火)よりリリースいたしました。
「塚田農場公式アプリ」は、リピーターのお客様から好評であった塚田農場のオリジナルの名刺ポイントシステムをデジタル化し「失くさない・忘れない」といった新たな価値を提供するスマートフォンアプリです。
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること

【「塚田農場公式アプリ」について】
■毎日1万人以上来店するお客様の嗜好をデータ化、ビッグデータを活用し新たな価値を提供
「塚田農場」の紙の名刺は2011年より運用開始し、これまでに累計約860万枚発行してきましたが、その中で多くのお客様が再来店時に紙の名刺を忘れるという課題がありました。
この度、名刺ポイントシステムをアプリへ移行することで、紙では不可能であった「失くさない・忘れない」といった改善を図り、機会損失を防ぐことができるようになります。
さらに、毎日1万人以上来店されるお客様が注文されたメニューやアプリの閲覧内容をデータ化し、収集したお客様の嗜好をビッグデータとして蓄積・分析することで、お一人お一人の好みやご注文の傾向等に応じて最適な商品や⾷材にまつわる情報発信を行います。

■アプリ起動時に感じられる産地直結感
アプリを開くと、長靴の足跡のついた土の画面が立ち上がり、養鶏場の外観映像にスパンし、野菜農家や酒蔵など「塚田農場」で提供している食材の生産者たちから、店舗内へ動画が変化していきます。お料理がお皿に乗るまでのストーリーをアプリ上でも演出しています。

■「塚田農場公式アプリ」の主な機能

・ランクアップカード(名刺制度)  ・こだわりメニュー  ・アンケート
・ボーナス特典(クーポン)  ・店舗検索  ・オススメ情報  ・予約/空席確認

■「塚田農場公式アプリ」のダウンロード

iPhone版 Andoroid版
抽選でハワイ旅行が当たる!?ダウンロードキャンペーン開催中

「塚田農場公式アプリ」では、現在ダウンロードいただいた方の中から抽選で3組6名様にハワイ旅行をプレゼントするダウンロードキャンペーンを開催しています。(期間:2017年7月26日~ 2017年9月30日)

【8月29日は塚田農場1号店開店から10年】
2007年8月29日に東京都八王子市で1号店を開店した「塚田農場」は、2017年で10周年を迎えます。創業当初から地鶏の生産や加工に携わり、「食のあるべき姿を追求」し、これからもその姿勢を大切にお客様が安心して食事やお酒をお楽しみいただける場所を提供し続けたいと思いから、10周年を迎える8月29日に「塚田農場公式アプリ」をリリースいたしました。

【「GMOアップカプセルPRO」について】

「GMOアップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発のように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
①自由に組み合わせることのできるデザイン機能
②ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
③企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
④インバウンドを見込んだ多言語対応

【「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※2)

(※2)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・澁谷
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

GMO TECH、居酒屋の接客支援システム納入 アプリとビーコン活用

日刊工業新聞へ「GMO TECH、居酒屋の接客支援システム納入 アプリとビーコン活用」が掲載されました。外部ページに飛びます

豊富なアプリ提案実績から学ぶ 「スマホアプリ販売セミナー」9/4(月)開催

2017年9月4日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

豊富なアプリ提案実績から学ぶ

「スマホアプリ販売セミナー」9/4(月)開催

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)は、スマートフォンアプリの作成で新たに顧客開拓を行いたい広告代理店やWeb制作会社、販促ソリューションを扱う企業様などを対象とした「スマホアプリ販売セミナー」を、2017年9月4日(月)にセルリアンタワー(東京・渋谷)で開催いたします。

国内のスマートフォンの保有率が70%(※1)を超えた昨今、スマートフォンアプリを活用したマーケティングは、企業規模や業種を問わず実施されており、実店舗や施設の集客だけでなく、全国の自治体、企業の採用活動など幅広く活用されています。
こうした中、GMO TECHは2014年9月より、O2O(※2)アプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセル」を提供しており、これまでに累計3,000店舗以上のアプリ構築をサポートし、アプリ開発・運用のノウハウを蓄積しながらサービス品質の向上を図ってまいりました。
そこでこの度、スマートフォンアプリの作成で新規顧客を開拓したいとお考えの企業様向けに、「スマートフォンアプリ販売セミナー」を実施いたします。本セミナーでは、「GMOアップカプセル」の機能やアプリ公開までの流れをご紹介するとともに、代理店(販売パートナー)制度についてもご案内いたします。また、「GMOアップカプセル」の販売パートナーであるGMOソリューションパートナー株式会社より、スマートフォンアプリの販売提案テクニックやサポート体制などもお伝えいたします。
(※1) 総務省「情報通信白書 平成28年版」参照
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

【セミナー概要】

セミナー名称 豊富なアプリ提案実績から学ぶ「スマホアプリ販売セミナー」
日時 2017年9月4日(月)15:00~16:30(14:30受付開始)
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(大1会議室)
対象 ・広告代理店様
・Web制作会社様
・印刷・SP等、販促ソリューションを取り扱う企業ご担当者様
・その他、企業でO2O戦略にかかわるマーケティングご担当者様
定員 20名(定員になり次第締切)
費用 無料
プログラム ●ご挨拶(15:00~15:10)

●第1部(15:10~15:40)
GMO TECH株式会社
オリジナルアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」とは?
・「GMOアップカプセル」の豊富な機能のご紹介
・アプリ公開までの流れについて
・代理店制度のご紹介

●第2部(15:40~16:10)
GMOソリューションパートナー株式会社
1人平均月〇件受注!成功するアプリ営業テクニック
・ターゲットとアプリ提案の流れ
・月平均〇件受注のKPIとは?
・クロージングの秘訣
・継続率向上のための、サポートテクニック

●無料相談・名刺交換(16:10~16:30)

備考 プログラムの内容は、参加企業様の業種等に合わせて変更する場合がございます。
予めご了承ください。
申し込み方法 以下のURLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:https://goo.gl/forms/ZXtEXVArMB6gW1FV2

【「GMOアップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMOアップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2O(※1)アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASP(※1)サービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMOアップカプセル」利用料金】

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金(金額は全て税別):
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)


【サービスに関するお問い合わせ先】

GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」制作アプリが累計300万ダウンロードを突破

2017年8月21日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」制作アプリが累計300万ダウンロードを突破

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリを簡単に作れる「GMOアップカプセル」と、柔軟なカスタマイズができるO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMOアップカプセルPRO」で制作されたアプリが、2017年8月21日時点で累計300万ダウンロード(※2)を突破しましたことをお知らせいたします。
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) 今回より、2017年2月14日にリリースした「GMOアップカプセルPRO」の導入店舗数を含んでおります。

 「GMOアップカプセル」は、食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスです。デザインパターンを豊富にご用意しているほか、多様な市場ニーズに応じて定期的な機能拡充を行っています。中でも、ユーザー属性を細かく絞り込んでお得な情報を配信できる「クーポン」や、再来店を促しリピート率の向上につなげる「スタンプカード」といった、既存の集客・来店促進を可能とする機能は、店舗様より高くご評価いただいております。
 また2017年2月には、「GMOアップカプセル」の上位版として、店舗・施設のニーズに応じて独自開発のように柔軟なカスタマイズができる新サービス「GMOアップカプセルPRO」をリリースいたしました。企業が保持している独自データとの連携や、オリジナル機能の追加などにも対応しており、アプリを通じたO2Oマーケティングをより効果的に行えることから、チェーン展開する飲食店や宿泊施設といった店舗での導入が進んでおります。
 こうした取り組みを背景に、3,000店舗超もの店舗・施設に導入いただき、この度「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」の制作アプリが累計300万ダウンロードを突破いたしました。
今後も「GMOアップカプセル」および「GMOアップカプセルPRO」では、より多くの店舗様の集客支援および売上アップを支援するべく、機能拡充はもちろん、サービス品質の向上に努めてまいります。

【「GMOアップカプセル」について】
 「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

<「GMOアップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
主な機能 店舗紹介/プッシュ通知/スタンプカード/クーポン/店舗検索/アンケート/予約 等
月額料金 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン)

【「GMOアップカプセルPRO」について】
 「GMOアップカプセルPRO」では、フルスクラッチ開発のように独自性が高く、かつ高機能なアプリを作成することができる、「GMOアップカプセル」の上位版サービスです。GMO TECHが店舗運営者のニーズをお伺いしながら、コンサルティングから設計、構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなく、オリジナリティのある店舗アプリを作成できます。作成後のアプリは、管理画面から自由に運用・管理を行っていただけます。

<「GMOアップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
主な機能 「GMOアップカプセル」が実装するクーポンやプッシュ通知等の機能に加え以下をご用意しています。
・ランクアップカード
・アプリ利用分析機能
・管理画面ユーザーロールの設定
・自由に組み合わせることのできるデザイン機能
・ユーザーごとにTOP画面の表示内容を切り替えできる機能
・ユーザーの属性や行動履歴に応じたお知らせやクーポン発行の切り替え機能
・企業が保有する顧客データと連携機能(各種APIを提供)
・インバウンドを見込んだ多言語対応
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※3)

(※3)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

海の家でトライアル、O2Oアプリ×IoTで店舗のスマホ施策はどう変わる?

ITmediaマーケティングへ「海の家でトライアル、O2Oアプリ×IoTで店舗のスマホ施策はどう変わる?」が掲載されました。外部ページに飛びます

O2Oアプリ作成「GMOアップカプセル」×次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」店舗アプリのインストール促進についての実証実験を開始

2017年8月1日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成「GMOアップカプセル」×次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」

店舗アプリのインストール促進についての実証実験を開始

~IT技術を駆使した江の島海の家「SkyDream Shonan Beach Lounge」で実施~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)と、株式会社アクアビットスパイラルズ (代表取締役CEO:萩原 智啓 以下、アクアビットスパイラルズ)は、アクアビットスパイラルズが展開する次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」を活用した、店舗アプリのインストール促進についての実証実験を、本日2017年8月1日(火)より実施いたします。
本実証実験の対象となるアプリは、GMO TECHのO2O (※1)アプリ作成サービス「GMOアップカプセル」で作成した、神奈川・江の島に2017年8月31日(木)までの期間限定でオープンしている海の家「SkyDream(スカイドリーム) Shonan(ショウナン) Beach(ビーチ) Lounge(ラウンジ)」の店舗アプリ(iPhone®/Android™対応)です。「SkyDream Shonan Beach Lounge」は、クラウド業務システムやデジタルサイネージ、セキュリティWebカメラといった様々なITツールを活用した海の家で、本実験は同店舗内に「スマートプレート」を設置して行います。
(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること

【実証実験の背景】
 GMO TECHが運営する「GMOアップカプセル」は、店舗オリジナルのO2Oアプリを簡単に作成できるASP (※2)サービスです。これまでに、飲食店や美容院、宿泊施設等の累計3,000店舗を超える店舗様に導入いただき、O2Oマーケティングを行える販促・集客ツールとして高い評価をいただいております。
 しかし、お客様の店舗来店時におけるアプリのインスト―ルや起動を促す施策については、店舗・施設運営者様と共に様々な施策に取り組んでいるものの、効果的な手法は少なく課題が多いのが現状です。
一方、アクアビットスパイラルズが提供する「スマートプレート」は、非接触型ICチップを内蔵したプレート状の次世代型IoT販促ツールです。NFC(※3)対応のスマートフォンであれば、かざすだけでWebサイトやアプリのインストール画面など、様々なコンテンツに誘導できる他、すでにインストールされているアプリであれば起動させることもできます。
 そこで今回、GMO TECHとアクアビットスパイラルズは、「GMOアップカプセル」で作成した店舗アプリにおいて、「スマートプレート」を活用してインストールと起動を促進する実証実験を行うことといたしました。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
(※3) NFC:Near Field Communicationの略で、“かざして通信”することのできる、近距離無線通信規格です。

【実証実験の内容】
 本実験は、様々なIT技術を駆使した海の家「SkyDream Shonan Beach Lounge」で実施いたします。「SkyDream Shonan Beach Lounge」は、共に未来を創る「大人の自由研究」フィールドとして、GMO TECH、アクアビットスパイラルズをはじめ、多くのIT企業が参画しています。
「SkyDream Shonan Beach Lounge」の公式アプリは、2016年夏に「GMOアップカプセル」で作成したアプリを本年用のデザインやメニューにアップデートしたもので、昨年と同様「限定クーポン」や来店時の「スタンプ付与」等の来店促進機能も実装しています。

実験目的 「スマートプレート」によるアプリのインストールや起動の効果を実証すること。実験結果は、店舗運営様のスマートフォンマーケティングの検討材料としていただくため、会期後に発表を予定しております。
期間 本日~2017年8月31日(木)まで (「SkyDream Shonan Beach Lounge」開催期間)
実験内容 「スマートプレート」経由でのアプリのインストール数と起動数を計測

1)「スマートプレート」によるアプリのインストール促進
 NFC対応のスマートフォンを「スマートプレート」にタッチすると、「SkyDream Shonan Beach Lounge」の特典を紹介するランディングページ(LP)が開き、そこから簡単にアプリのインストール画面に遷移することができます。これによりユーザーに与えるストレスを抑え、インストールの促進が可能となります。
 また、「スマートプレート」ではQRコードを併用することで、NFC非対応のスマートフォン向けにもアプリインストールの導線を用意しています。「スマートプレート」は、ドリンクカウンターや各テーブルに設置する他、店舗スタッフが所持して接客時にご案内いたします。さらに、インストール効果は、「スマートプレート」ごとに可視化できるので、配置場所や店舗スタッフごとに成果の確認が可能です。
 その他、「スマートプレート」の設置に加え、以下の特典付与によりアプリのインストールを促します。

➀「スマートプレート」からのインストールでクーポン(1回のみ)を発行(限定クーポン機能)

 スマートプレートにかざすとLPへ遷移しアプリインストール画面が表示され、アプリ内で発行される、お店で使えるクーポンのパスコードを入手することができます。

➁店舗スタッフからもらえるスタンプを貯めて、ドリンク1杯無料の特典付与(スタンプ付与機能)

 店舗スタッフが所持する「スマートプレート」にスマートフォンをかざすと「スタンプ」がもらえます。異なる4人の店舗スタッフからスタンプを集めることでドリンク1杯無料の特典がもらえるという、店舗スタッフとの店内コミュニケーションを促す新しいO2O施策です。この施策を通じて、直接接客によるアプリのインストール促進や利用促進を図り、効果を可視化します。

2)アプリ起動率を向上
 すでにアプリをお持ちのユーザーは、「スマートプレート」にスマートフォンをタッチすると開くLPから、簡単にアプリを起動させることができます。また、LPからはFree Wi-Fiのパスワードのコピーもできるので、これを起点にタッチの促進、ひいてはアプリの起動を促進いたします。

■公式アプリ「SkyDream Shonan Beach Lounge」について

店舗情報 アクセス方法や営業時間等、基本的な情報が表示
アプリ内
コンテンツ
サービス&メニュー:ドリンク・フードの内容をご紹介
最新ニュース   :お知らせを配信
イベント情報   :イベントのお知らせを表示
フォトギャラリー :店舗の様子や外観写真や店内写真を紹介
Facebook      :SkyDream Shonan Beach Lounge の公式FacebookをWebビューで表示
機能 クーポン     :アプリ限定のクーポンが発行される機能
スタンプカード  :QRコードを読み込むとスタンプを貯められ、特典が受けられるスタンプ機能
ユーザー通知履歴 :プッシュ通知の履歴を確認できる機能
アンケート    :最適な情報配信を行うためアンケート形式でユーザー情報を取得できる機能
対応機種 iPhone / Android

【「GMOアップカプセル」について】(URL:https://アップカプセル.com/)
 「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

【スマートプレートについて】(URL:http://spirals.co.jp/ja/ )
 「スマートプレート」は、アプリやクラウドからコントロールできるICチップを内蔵した「モノのブックマーク」ともいえる、バッテリー不要のプレート状のデバイスです。スマートフォンをかざすだけで、特別なアプリをインストールすることなくWebサイトやFacebookページ、Twitterタイムライン、LINEアカウント、動画、地図、連絡先、電話番号といった様々な情報を開いたり、任意のアプリを起動したりすることができます。

【SkyDream Shonan Beach Loungeについて】(URL:http://beachlounge.cloudapp.net/ )
 神奈川・江ノ島に毎夏オープンし、今夏で5回目となる、“未来のお店”を実現させるためのチャレンジが盛りだくさんの、IT技術を駆使した海の家です。今年のテーマである、産地と連携し美味しい食材を提供する「地方連携」と「IoT検証」のもと、提供するメニューには産地即加工した食材を使用。また、快適な店内FreeWi-Fiはもちろん、NFCやQRコードなどを活用したお客様のスマートフォンからのオーダーや店内ゲームの実施、リアルタイムに売れ筋ランキングを表示するデジタルサイネージ、さらに店内の人の流れと売上データの相関関係分析によるメニュー構成やスタッフ配置の最適化など、未来創造のチャレンジ活動の場となっています。またこれらの活動を「大人の自由研究」と称し、多数の企業に参画いただいております。

■開催概要

名称 SkyDream Shonan Beach Lounge
会期 2017年7月8日(土)~8月31日(木)
会場 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目地内(片瀬海岸東浜)
運営 株式会社セカンドファクトリー(http://www.2ndfactory.com/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

スマホかざすだけで店舗アプリ簡単取得−GMO TECH、江の島で効果検証

日刊工業新聞へ『スマホかざすだけで店舗アプリ簡単取得−GMO TECH、江の島で効果検証』が掲載されました。外部ページに飛びます

アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」・「GMO SmaAD」 複数地点の成果設定が可能な「マルチステップコンバージョン機能」を追加

2017年7月31日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」・「GMO SmaAD」

複数地点の成果設定が可能な「マルチステップコンバージョン機能」を追加

~CPE※1(エンゲージメント課金型)広告でプロモーションを最適化~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、完全成果報酬型のWebサイト向けアフィリエイトサービス(ASP※2)「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」および、アプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD(スマアド)」において、本日2017年7月31日(月)より、新たに「マルチステップコンバージョン機能」を実装いたしました。同機能により広告主は、『定額報酬型※3』で複数かつ段階的な成果地点(コンバージョンポイント)の設定が可能となります。
(※1) CPE:Cost Per Engagementの略で、エンゲージメント(広告主のサービス・商品とユーザーの結びつき)の発生に対して課金される広告手法。また、その1エンゲージメントあたりの広告コストのこと。
(※2) ASP:Affiliate Service Providerの略で、広告主と媒体を仲介し、成果報酬型広告を配信するサービスおよびその事業者のこと。
(※3) 定額報酬型:会員登録や資料請求、商品購入など、広告主が設定したアクションをユーザーが行うたびに、一定額の報酬が発生する広告モデルのこと。

【GMO TECHのアフィリエイトサービス機能追加の背景】
 GMO TECHは、 2011年より完全成果報酬型のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」を、2017年5月からはWebサイト向けアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」を提供しております。両サービスとも、ユーザーが広告を経由して“特定のアクション”を行った場合のみコストが発生するので、無駄なコストを抑えた広告展開が可能です。
 これまで両サービスでは、成果地点(コンバージョンポイント)となるユーザーの”特定のアクション“は、アプリのインストールや会員登録などのような単発のアクションしか設定することができませんでした。しかし、「アプリをインストールいただいた後のステップとして、課金プラン(コース)に成果地点を設定し、ユーザーの継続利用を促したい」、「ECサイト会員登録後にも、商品購入など段階的な成果を設定し、ロイヤリティの高いユーザーの確保につなげたい」といったご要望をお持ちの広告主も少なくありませんでした。
 そこでこの度GMO TECHは、「GMO SmaAFFi」および「GMO SmaAD」において、アプリインストール後に発生するアプリ内課金や、ECサイト会員登録後の商品購入など、広告主が独自の成果地点を複数かつ段階的に設定できる、CPE型の「マルチステップコンバージョン機能」を実装いたしました。

【「マルチステップコンバージョン機能」について】
 「マルチステップコンバージョン機能」とは、複数地点や段階的な成果地点におけるコンバージョンをトラッキングして計測できる機能です。これにより広告主は、各サービスのKPIに応じて独自の成果を『定額報酬型』で設定し、最適なプロモーションを行うことができます。また、複数の成果地点の設定に伴う報酬機会の拡大により、媒体主の収益増加も期待できます。

▼複数のコンバージョン

▼段階的なコンバージョン

■広告主側メリット

1)ユーザーリテンションの向上
複数かつ段階的な成果地点の設定を行えるため、既存ユーザーや離脱ユーザーのWebサイト再訪・アプリ起動を促し、リテンション(ユーザーとの関係維持)の向上を図ることができます。
2)ユーザー離脱箇所の分析でUIを最適化
段階的に設定した成果地点のコンバージョンの計測結果をもとに、ユーザーがどの段階で離脱したかをGMO TECHが分析し、UIをはじめとするWebサイト・アプリの最適化を提案します。
3)最適なコスト配分で幅広いプロモーションが可能
成果地点ごとに広告コストを設定できるため、重点的にプロモーションをしたい地点にコストを多く割く、といった施策も可能です。最適なコスト配分で、ニーズに応じた幅広いプロモーションが可能となります。
4)媒体属性やターゲットごとの成果設定コンサルティングで広告効果を最大化
GMO TECHがWebコンサルティングで培ってきたノウハウを活かし、ECサービスや金融サービスなどの媒体属性やユーザーターゲットごとに、最適な成果地点のご提案や、広告効果の最大化に向けたコンサルティングを行います。

■媒体主(広告を掲載するWebメディア、スマートフォンアプリ)側メリット

1)成果地点の拡大で、広告掲載バリエーションが増加
複数の成果地点が報酬対象となるため、コンテンツ系サービスやECサービスなどご紹介できる広告案件のバリエーションが増えます。
2)報酬機会の拡大による収益向上
従来、単発のアクションのみだった成果地点の設定を、複数設定できるようになったため、報酬機会の増加による収益の向上が見込めます。
3)運営メディアのDAU(※4)が向上
ユーザーが同じ広告を複数回経由することで成果になる広告案件もあるため、運営メディアのDAUの向上が見込めます。

(※4) DAU:Daily Active Usersの略で、ソーシャルメディア・アプリなどにおける、1日あたりのサービス利用者数のこと。

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi
 「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/
 「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみでならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。

【GMO TECHについて】
 GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
 GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アドテク事業部 真柄・大沼
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-direction@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

夏季休暇についてのお知らせ

2017年7月28日

お客様・関係会社様各位

GMO TECH株式会社

夏季休暇についてのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

休業期間:平成29年8月10日(木曜日)~平成29年8月17日(木曜日)
平成29年8月18日(金曜日)午前10時より平常営業となります。

【お問い合わせ先】
●SEO Airlines byGMO/SEMサービス関連
担当:SEM事業部 後藤・中村
E-mail: promo@gmotech.jp

●GMO SmaAD/GMO SmaAFFi関連
担当:アフィリエイト事業部 真柄
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

●GMOアップカプセル
担当:O2O事業部 澁谷
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp

●バイトDASH byGMO
担当:メディア事業部 安藝(あき)
E-mail: vertical-media@gmotech.jp

●その他
担当:管理部 和田
E-mail: kanri@gmotech.jp

※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

検索よりもオリジナルアプリが有効?スマートフォンで集客する

RBBTODAYへ『検索よりもオリジナルアプリが有効?スマートフォンで集客する』が掲載されました。外部ページに飛びます

コーポレートサイトの中国語版(簡体字・繁体字)をオープン

2017年7月7日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

コーポレートサイトの中国語版(簡体字・繁体字)をオープン

 GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2017年7月6日(木)にコーポレートサイトの中国語版(簡体字・繁体字)をオープンいたしました。

簡体字サイト URL:gmo.tech/zh-cn
繁体字サイト URL:gmo.tech/zh-tw

 GMO TECHは、2014年のO2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル」の提供開始を皮切りに、O2O分野へと参入すると、市場ニーズの高まりを受けて同サービスの機能拡充やアライアンス提携を積極的に展開してまいりました。その結果、「GMOアップカプセル」の導入店舗数は今年5月に3,000店舗を超え、GMO TECHの中核事業の1つにまで成長しています。このように、GMO TECHが積極的に事業展開するO2O分野は、中国でも著しい成長を見せる注目の市場であり、2016年度の中国国内のO2Oサービスの売上高は、前年比64%増の約7291億元(約11.7兆円)に達しています(※)
 またGMO TECHでは、2016年からインバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービス「AsiAD(アジアド) byGMO」を提供しており、中華圏をはじめとしたアジア主要国への事業展開を着実に進めております。
 そこでGMO TECHは、O2O分野における中華圏でのビジネスチャンス拡大を図るとともに、中華圏をはじめアジア主要国へのプロモーション展開に長けた企業であることを広く知らせるべく、この度コーポレートサイトの中国語版(簡体字・繁体字)をオープンいたしました。
※中国のモバイルデータ分析会社Trustdata「2016年中国生活サービスO2O報告」(2017年2月7日)より

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

アルバイト求人情報一括検索サービス「バイトDASH byGMO」を提供開始

2017年6月28日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アルバイト求人情報一括検索サービス「バイトDASH(ダッシュ) byGMO」を提供開始

~Web(PC/スマホ)とアプリに対応、あらゆるデバイスから検索可能~

 GMOインターネットグループでインターネット上での集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、アルバイト領域に特化した求人情報一括検索サービス「バイトDASH(ダッシュ) byGMO」(Web[PC/スマホ]、アプリ[iOS/Android™]対応)を、本日2017年6月28日(水)より提供開始いたしました。
 GMO TECHは、「メディア事業」の強化を図るべく、Webマーケティングや集客支援などの既存事業で培ってきたノウハウを活用した「バーティカル(業界特化型)メディア」を展開することといたしました。「バイトDASH byGMO」は、その第一弾となるサービスです。


「バイトDASH byGMO」URL:https://baitod.com

【提供開始の背景】
■「バーティカルメディア」の展開
 昨今では、“料理”、“ファッション”などのように、1つのジャンルに特化した話題を深掘りして掲載する「バーティカルメディア」が多く誕生しています。「バーティカルメディア」は、ユーザーが欲しい情報を見つけやすいだけでなく、企業(広告主)においても、そのジャンルに興味・関心を持つユーザーにリーチしやすいことから注目が集まっています。
 こうした中GMO TECHは、「メディア事業」を強化する目的で、SEO対策や広告配信をはじめとするWebマーケティングや、アドテクノロジーを駆使した自社商材による集客ソリューションの展開など、既存事業で培ってきたノウハウを活用した「バーティカルメディア」を展開することといたしました。

■第一弾、求人特化型メディアをリリース
 近年の国内労働市場においては、アルバイト・パートの雇用者数が増加傾向にあり、2016年は前年比33万人増の1,398万人に達しています(※1)。こうした中GMO TECHは、2012年より成果報酬型のアルバイト求人情報サービス「アルバイトナウ」の運用や、求人検索エンジン内での広告コンサルティングを行っております。
 そこでこの度、GMO TECHが培ってきた人材領域におけるWeb集客の強みを活かし、「バーティカルメディア」の第一弾として、アルバイト・パートをターゲットとした求人情報一括検索サービス「バイトDASH byGMO」を提供することといたしました。
※1 出典:総務省「労働力調査(詳細集計)平成28年(2016年)平均(速報)」

【「バイトDASH byGMO」について】

 「バイトDASH byGMO」は、国内の求人媒体と連携し、連携先媒体に掲載されたアルバイトの求人情報を一括検索できるサービスです。全国の求人を、職種やエリア、勤務期間、給与といった条件で検索することができます。Webサイトだけでなく、スマホアプリ(iOS/Android™)にも対応しているため、移動時間や外出先など、いつでもどこでも求人情報を閲覧して応募することができます。

<サービス概要>

サービス名 バイトDASH byGMO
URL https://baitod.com 
提供内容 アルバイト・パートの求人情報
対象ユーザー 学生・フリーター・主婦など、アルバイト・パート希望の求職者
取扱求人内容 【 職種 】インターネット関連の事務、飲食やファッション関係の接客をはじめ、
あらゆる職種に幅広く対応
【エリア】全国
取扱求人数 約50万件(2017年6月28日現在)
取扱料金 無料
推奨OS 【PC】Windows7降、Mac OS(最新のみ)
【スマホ】iOS9以降、Android™4.2以降
推奨ブラウザ モダンブラウザ(※2)は最新のみ。IEは9以降。PC/SP対応

※2 Webブラウザの種類やバージョンのうち、Web標準に十分に準拠したWebブラウザの総称

■アプリのダウンロード

iPhone版 Andoroid版
iTunes URL

GooglePlay URL

▼アプリ画面イメージ

<求人媒体向けのご案内(求人情報の掲載について)>
「バイトDASH byGMO」では、連携いただける求人媒体を募集しています。詳細については、以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォームURL:https://baitod.com/inform

【GMO TECHについて】
 GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。アプリ向け広告配信「GMO SmaAD」やアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、店舗・施設のオリジナルスマートフォンアプリが簡単に作れる「GMOアップカプセル」、SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」を提供するほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
 GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 メディア事業部担当 安藝(あき)
TEL:03-5489-7030 FAX:03-5489-6371
E-mail:vertical-media@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する

マイナビニュースへ寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – インバウンド対策として需要が高まる自治体のアプリ活用の実態とは? -』第6回目が掲載されました。外部ページに飛びます

「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」へ出展

2017年6月9日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」へ出展
~O2Oアプリ作成サービス「GMOアップカプセル/GMOアップカプセルPRO」を展示~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2017年7月5日(水)~7月7日(金)に東京ビッグサイトで開催される総合展示会「2017 販促ワールド [夏]」内の専門展「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」にブースを出展し、以下両サービスを実機でのデモや導入事例を交えながらご紹介いたします。
(1)「GMOアップカプセル」(旧:GMO集客アップカプセル)
・・・O2O(※1)アプリを簡単に作れるサービス
(2)「GMOアップカプセルPRO」(旧:GMO集客アップカプセルPRO)
・・・独自開発のように柔軟なカスタマイズが可能なO2Oアプリ作成プラットフォーム

(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。

【「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」へのブース出展について】
「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」は、東京ビッグサイトで開催される総合展示会「2017 販促ワールド [夏]」内で実施される4つの専門展の1つで、POP・店舗什器・デジタルサイネージ・ポイントサービスなどが一堂に出展する店舗向けの販促専門展です。飲食店/小売店/レジャー施設などの店舗運営・開発、企業の企画・マーケティング、SPエージェント、広告代理店などに向けた、店舗販促グッズやサービスを比較検討することができます。

<「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」開催概要・出展ブースについて>

展示会名称 2017 販促ワールド [夏]内、「第5回 店舗販促 EXPO [夏]」
会期 2017年7月5日(水)~7月7日(金)<3日間>10:00~18:00
会場 東京ビッグサイト 西ホール
主催 リード エグジビション ジャパン株式会社
ブース番号 2F西3.4ホール O2Oゾーン 小間番号:W23-22
URL http://www.tenpo-sp.jp/Home_summer/

■出展サービス①「GMOアップカプセル」について
「GMOアップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで、簡単に店舗アプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

【「GMOアップカプセル」利用料金】(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
月額料金 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン)

■出展サービス②「GMOアップカプセルPRO」について
「GMOアップカプセルPRO」は、フルスクラッチ開発するかのように独自性が高く、かつ高機能なアプリを作成することができる、「GMOアップカプセル」の上位サービスです。GMO TECHが店舗運営者のニーズをお伺いしながら、コンサルティングから設計、構築までを行うため、店舗運営者は手を煩わせることなくオリジナリティのある店舗アプリを運営できます。作成後のアプリは、管理画面から自由に運用・管理を行っていただけます。

【「GMOアップカプセルPRO」利用料金】(金額は全て税別)

サービス名 GMOアップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用 :20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額料金(※2) 別途お見積り
主な機能 「GMOアップカプセル」が実装するクーポンやプッシュ通知等の機能に加え、以下をご用意しています。
・ランクアップカード
・アプリ利用分析機能
・管理画面ユーザーロールの設定
・自由に組み合わせることのできるデザイン機能
・ユーザーごとにTOP画面の表示内容を切り替えできる機能
・ユーザーの属性や行動履歴に応じたお知らせやクーポン発行の切り替え機能
・企業が保有する顧客データと連携機能(各種APIを提供)
・インバウンドを見込んだ多言語対応

【サービス名称の変更について】
本展示会の出展を機に、サービス名称の変更を行います。この度の名称変更は、両サービスが今後店舗・施設様の『集客』のみならず、アプリを活用したマーケティングや、お店のブランディング・顧客ロイヤリティの向上を図るツールとしての位置付けを明確化するために行うものです。
・[旧] GMO集客アップカプセル   [新] GMOアップカプセル
・[旧] GMO集客アップカプセルPRO [新] GMOアップカプセルPRO

【参考URL】
・アプリ/O2O情報メディア「GMOアップカプセルLabo」
URL:https://アップカプセル.com/aclabo/
・GMO TECH出展情報(第5回 店舗販促 EXPO[夏])
URL:http://d.sp-world.jp/ja/Expo/2876390/GMOTECH-/Products/1174417/GMO

【イベントに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMO TECH、完全成果報酬型Webサイト向けアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」の提供開始

SocialGameInfoへ『GMO TECH、完全成果報酬型Webサイト向けアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」の提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

初期・月額費用不要の完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」提供開始

2017年5月31日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

初期・月額費用不要の完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」提供開始

~ 手厚いコンサルティングで広告主の集客向上、媒体主の収益最大化を実現 ~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、初期費用・月額費用が不要な完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービス(ASP※1)「GMO SmaAFFi(スマアフィ)」(URL:https://smaad.net/smaaffi)を、本日2017年5月31日(水)より提供開始いたしました。
「GMO SmaAFFi」は、GMO TECHが広告主と媒体主(アフィリエイター)を仲介し、最適な媒体選定や入稿作業の代行、媒体側のWebコンサルティングを行うほか、不正対策機能も実装しているため、投資対効果が高く、広告主の集客・売上向上と媒体主の収益最大化が期待できます。

(※1) ASPとは、Affiliate Service Providerの略で、広告主と媒体を仲介し、成果報酬型広告を配信するサービスおよびその事業者のこと。

【提供開始の背景】
成果報酬型のアフィリエイト広告は、成果単価をお客様が設定でき低リスクで導入しやすいという特徴から、ECの販売促進をはじめ、クレジットカードやFX口座の開設促進など、様々な分野で活用が広がっています。昨今のEC市場の拡大や、スマートフォンの普及に付随するスマートフォン向け広告の増加を背景に、国内のアフィリエイト市場規模も拡大を続けており、2016年度は前年度比115.3%の2,006億5,000万円に達すると見込まれているほか、2020年度には同3,500億円規模にまで拡大すると予測されています(※2)
こうした中GMO TECHは、CPI(※3)型のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」を2011年より提供しており、広告主向けには集客と効果検証、媒体主向けにはマネタイズを可能にするプラットフォームとして、多くのお客様にご利用いただいております。
GMO TECHは、「GMO SmaAD」で培ってきた広告運用ノウハウや不正対策等の機能を活かし、アプリに加えWebサイト向けの広告にも対応するべく、「GMO SmaAD」の配信システムをベースに、Webサイト向けアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」を開発し本日より提供開始いたしました。

(※2) 出典:【株式会社矢野経済研究所「アフィリエイト市場に関する調査を実施(2016年)」
*アフィリエイト市場規模は、アフィリエイトの広告費(成果報酬額)、手数料、諸費用(初期費用、月額費用、オプション費用等)などを合算し算出。

【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi
「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。

<広告主の利用の流れ・メリット>
広告主は、「GMO SmaAFFi」をお申し込み後、GMO TECHのコンサルティングのもと、プロモーション成果の設定を行うだけで、Webサイトへの広告掲載を開始いただけます。

1)初期費用・月額利用料は一切不要
ユーザーが広告を経由して特定のアクションを行った場合にのみ料金が発生するCPA(※4)型のため、初期費用・月額利用料なしで気軽にご利用いただけます。
2)不正対策機能により、不要な広告費用の発生リスクを低減
不正クリックの検知のみならず、虚偽やなりすましによる申し込みといった不正行為による成果の取得を排除する、GMO TECH独自の不正対策機能を実装しています。これにより、不要な広告費用が発生するリスクを低減することが可能です。
3)きめ細やかなコンサルティング
GMO TECHが、「GMO SmaAD」の運用で培ったノウハウを活かし、広告主の商材に最適な媒体選定から入稿作業を行います。また、広告の成果確認ができる広告主向けの管理画面の設定も代行します。
4)複数回購入の成果設定が可能(※5)
広告主のニーズに応じて複数回の成果報酬を自由に設定することができます。例えば、広告を経由して「①初めて商品を購入」、「②リピーターとして2回目のお買い物」といった、ユーザーの複数アクションを見込んだプロモーションが可能となります。
5)広告主様専用の独自Webメディアを提案・構築
GMO TECHが展開するO2Oアプリ作成サービス「GMO集客アップカプセル」や求人検索メディア「アルバイトナウ」などの自社開発実績を活かし、広告主様専用の独自Webメディアの新規開発・運営を行うこともできます。独自Webメディアを構築することで、独占広告枠を利用することができます。

(※4) CPAとは、Cost Per Actionの略で、ユーザーが特定のアクションを行うことで費用が発生する広告手法のこと。また、そのアクション1件あたりの費用。
(※5) サービス開始当初は定率報酬型(※6)のみの対応ですが、今夏までに定額報酬型(※7)による複数成果の追加を予定しております。
(※6) 定率報酬型とは、広告を経由したユーザーが商品を購入した際、その購入金額に応じて一定率(%)の報酬が発生する広告モデルのこと。(例:定率10%の場合、3,000円のDVD購入1件につき300円が報酬として発生)
(※7) 定額報酬型とは、会員登録や資料請求、商品購入など、広告主が設定したアクションをユーザーが行うたびに、一定額の報酬が発生する広告モデルのこと。(例:ユーザーの会員登録1件につき300円が報酬として発生)

<媒体主の利用の流れ・メリット>
媒体主(アフィリエイター)は、「メディアパートナー登録(URL:https://console.smaad.net/media/register_affiliate)」後、管理画面から媒体情報等を入力し、GMO TECHによる登録情報確認が完了すると、サービスを利用開始いただけます。管理画面から広告枠を作成でき、掲載可能な広告案件から選択して掲載いただけます。

1)様々な広告案件を用意
ECサイトでの商品購入や資料請求をはじめ、高額報酬の案件が多いクレジットカード入会やFX口座の開設など、幅広いジャンルのアフィリエイト広告を多数取り揃えております。
2)アフィリエイトAPI連携で広告案件を自動掲載
無料のアフィリエイトAPI(※8)をご用意しております。媒体主は運営するWebサイトやブログとAPI連携を行うことで、掲載可能な広告案件を自動で取得・掲載できるようになります。
3)成果が複数設定された広告で報酬発生機会が増加
広告案件によっては成果が複数設定されているため、報酬発生機会の増加による収益拡大が見込めます。
4)アフィリエイター支援
GMO TECHが、SEO対策を軸にWebコンサルティングで培ってきたノウハウを活かし、ユーザーの目に留まりやすい広告配置やページ構成、特集の組み方といった観点でWebサイトのコンサルティングを行い、媒体主の収益拡大をサポートします。

(※8) APIとは、Application Programming Interfaceの略で、サービスやアプリケーションなどソフトウェア同士をつなぐための仕組みのこと

【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」や、この度開始したアフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・スマートフォンアプリ向け広告配信「GMO SmaAD」 URL:https://smaad.net/smaad
・O2Oアプリ作成「GMO集客アップカプセル」URL:https://アップカプセル.com/

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アドテク事業部 大沼
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-direction@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

O2Oアプリ作成サービス「GMO集客アップカプセル・アップカプセルPRO」導入店舗数3,000店舗を突破!

2017年5月24日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリ作成サービス「GMO集客アップカプセル・アップカプセルPRO」

導入店舗数3,000店舗を突破!

~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMO集客アップカプセルPRO」が採用~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」と柔軟なカスタマイズができるO2Oアプリ作成プラットフォーム「GMO集客アップカプセルPRO」の合計導入店舗数(※2)が、2017年5月23日時点で3,000店舗を突破しましたのでお知らせいたします。

(※1) Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進することです。
(※2)今回より、2017年2月14日に新サービスとしてリリースいたしました「GMO集客アップカプセルPRO」の導入店舗数を含んでおります。


 「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。飲食店や施設をはじめ様々な業種の店舗様が集客にご活用いただけるよう、多様な市場ニーズに応じて定期的に機能拡充を行っております。中でも、ユーザー属性を細かく絞り込んでお得な情報を配信できる「クーポン」や、再来店を促しリピート率の向上につなげる「スタンプカード」といった、既存の集客・来店促進の手法をアプリに取り入れたこれらの機能は、O2Oマーケティングを効果的に行えることから店舗様より高くご評価いただいております。
 また、2016年11月には予約機能を強化するべく飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」と連携し、即時予約を可能にするなど、恒常的にユーザーの利便性向上を図っております。
さらに2017年2月には、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者様向けに「GMO集客アップカプセル」の上位版として、店舗・施設のニーズに応じて独自開発のように柔軟なカスタマイズができる新サービス「GMO集客アップカプセルPRO」をリリースいたしました。
 こうした取り組みにより、2016年10月の2,000店舗突破からわずか7ヵ月ほどで導入店舗数3,000店舗を突破いたしました。
今後も「GMO集客アップカプセル」および「GMO集客アップカプセルPRO」では、より多くの店舗様の集客支援および売上アップを支援するべく、機能拡充はもちろん、サービス品質の向上に努めてまいります。

【「GMO集客アップカプセル」について】
 「GMO集客アップカプセル」は、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるサービスです。インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、オリジナルのアプリを作成してお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上につなげていただくことが可能です。また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などをご用意しています。

<「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
主な機能 店舗紹介/プッシュ通知/スタンプカード/クーポン/店舗検索/アンケート/予約 等
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (複数店舗向けプラン)

【「GMO集客アップカプセルPRO」について】
 「GMO集客アップカプセルPRO」では、フルスクラッチ開発するかのように独自性が高く、かつ高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築を行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。

<「GMO集客アップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
主な機能 「GMO集客アップカプセル」が実装するクーポンやプッシュ通知等の機能に加え以下をご用意しています。
・ランクアップカード
・アプリ利用分析機能
・管理画面ユーザーロールの設定
・自由に組み合わせることのできるデザイン機能
・ユーザーごとにTOP画面の表示内容を切り替えできる機能
・ユーザーの属性や行動履歴に応じたお知らせやクーポン発行の切り替え機能
・企業が保有する顧客データと連携機能(各種APIを提供)
・インバウンドを見込んだ多言語対応
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※3)

(※3)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【参考URL】
・アプリ/O2O情報メディア「GMO 集客アップカプセルLabo」 URL:https://アップカプセル.com/aclabo

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

【掲載】飲食店経営6月号

フードサービスのダイナミズムを追求する経営専門誌「月刊飲食店経営」6月号のワイド特集『CRMとO2O、その活用の今!』に「GMO集客アップカプセル」が掲載されました。外部ページに飛びます

全国約80店舗の飲食店を展開、今年6月に80周年を迎える「ニユートーキヨー」が公式アプリをリリース

2017年5月16日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

全国約80店舗の飲食店を展開、今年6月に80周年を迎える

「ニユートーキヨー」が公式アプリをリリース

~O2Oアプリ作成プラットフォーム「GMO集客アップカプセルPRO」が採用~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、独自開発のように柔軟なカスタマイズが可能なO2O(※1)アプリ作成プラットフォーム 「GMO集客アップカプセルPRO」で、株式会社ニユートーキヨー(代表取締役社長:森 一憲)が展開する飲食店「ニユートーキヨー」の公式アプリを作成し、2017年5月8日よりリリースいたしました。
(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

【「GMO集客アップカプセル」による「ニユートーキヨー」公式アプリ】icon
本年6月に80周年を迎える飲食店 「ニユートーキヨー」は、昭和12年(1937年)に東京・銀座のスキヤ橋畔でビヤホールとしてスタートし、現在は関東・関西を中心に、ビヤホールの他、居酒屋、和食ダイニング、カフェなどを展開しています。
今回「GMO集客アップカプセルPRO」で作成した「ニユートーキヨー」の公式アプリは、周年の節目に際してブランド力のより一層の強化を図り、ロイヤルカスタマーの創出に結びつけることを狙いとして作られています。アプリのトップ画面は、オリジナルのデザイン・レイアウトにこだわり、会員ランクごとにコンテンツの表示分けをするといった「独自性」を追求したカスタマイズを行っています。
また、「ニユートーキヨー」は多くの屋号(店舗ブランド)を持つことから、アプリに掲載する情報を屋号ごとに分けて掲載できる機能や、来店チェックイン時のスタンプ(ニユートーキヨーグループの全店舗で併用可能)を屋号ごとに変更できる機能も搭載しています。これにより店舗スタッフは、そのお客様がどの屋号へ多く来店されているかといった嗜好が一目で分かるようになり、接客にも活かすことが可能となります。

<ニユートーキヨー株式会社 常務取締役 豊田様コメント>
ニユートーキヨーでは、今年80周年を迎えるにあたり、ブランディング強化とお客様のご来店促進を行うためにアプリの導入を決めました。「GMO集客アップカプセルPRO」を使って、オリジナル性の富んだデザインや機能を有しながらも短納期・低コストで高クオリティのアプリ作成が実現し、当社独自のツールとなりました。このアプリが、スマートフォンマーケティングによる新たな販促施策での一つの効果を発揮し、ニユートーキヨーの成長につながることを期待しています。

■「ニユートーキヨー」公式アプリの主なコンテンツ
・ランクアップカード    ・店舗情報
・アンケート        ・ボーナス特典
・周辺店舗検索       ・来店チェックイン

■「ニユートーキヨー」公式アプリのイメージ画像

■「ニユートーキヨー」公式アプリのダウンロード

iPhone版 Andoroid版
iTunes URL

GooglePlay URL

【ニユートーキヨーについて】(URL:http://www.newtokyo.co.jp/)
ニユートーキヨーは、創業以来生ビールを核としたビヤホールを主な業態として展開しています。昭和12年にスキヤ橋畔に白亜の本店ビヤホールを開業し、文化人やサラリーマンで賑わい、以後生ビールが広く大衆のものとして普及してゆきました。
現在ではビヤホールにとどまらず、和食・洋食・中国料理等へと展開し、ニユートーキヨーグループ全体で全国に80店を超える店舗を運営しています。
なお、今年2017年に80周年を迎える老舗であり、6月9日にはアニバーサリーを記念して数寄屋橋に本店ビヤホールが復活します。

【「GMO集客アップカプセルPRO」について】
「GMO集客アップカプセルPRO」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院などのリアル店舗への集客を目的としたO2Oアプリ作成サービス「GMO集客アップカプセル」の上位サービスとして、2017年2月に提供開始いたしました。フルスクラッチ開発するかのように独自性が高く、高機能なアプリを作成することができます。GMO TECHがコンサルティングから設計・構築までを行うため、店舗側の手を煩わせることなくニーズに合ったオリジナリティのあるアプリを作成でき、作成後は管理画面から自由に運用・管理を行っていただくことが可能です。
また機能面においては、スタンプカード機能やクーポンの配信、アプリの利用状況分析などの基本機能に加え、以下をはじめとする多数の機能を備えています。こうした機能は、店舗のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできるので、アプリを販促・集客のメインツールとしてお考えの店舗・施設運営者に最適です。
・自由に組み合わせることのできるデザイン機能
・ユーザーを属性ごとにセグメント(表示分け)できる機能
・企業が保有する顧客(会員)データとの連携機能
・インバウンドを見込んだ多言語対応

【「GMO集客アップカプセルPRO」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセルPRO
URL https://アップカプセル.com/pro
初期費用・制作費用 ・基本初期費用:20万円~
・アプリ制作費用:30万円~
・カスタマイズ開発費用:別途お見積り
月額費用 別途お見積り(※2)

(※2)月あたりのアプリのアクティブユーザー(MAU)数に応じて課金されます。詳細はお問い合わせください。

【参考URL】
・アプリ/O2O情報メディア「GMO 集客アップカプセルLabo」 URL:https://アップカプセル.com/aclabo

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 下山田
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

店舗集客・マーケティングの最新トレンドが丸分かり!6/21(水)「GMO 店舗IT化カンファレンス2017」渋谷で開催

2017年5月12日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

店舗集客・マーケティングの最新トレンドが丸分かり!
6/21(水)「GMO 店舗IT化カンファレンス2017」渋谷で開催
~店舗IT化の支援ツールを展開する各社からスペシャリストが集結~

 GMOインターネットグループは、実店舗のIT化を支援するイベント「GMO店舗IT化カンファレンス2017」を2017年6月21日(水)に東京・渋谷のセルリアンタワーで開催いたします(先着500名・事前申込制)。
本カンファレンスは、インターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社、O2O(Online to Offline)支援事業を展開するGMOコマース株式会社を中心としたGMOインターネットグループ(主催)をはじめ、株式会社トレタ、LINE Business Partners株式会社、Retty株式会社、株式会社ユビレジといった店舗IT化の支援ツールを展開する各社の協賛のもと開催する、実店舗のITツールを活用したマーケティング活動を支援するイベントです。
本カンファレンスでは、主催・協賛企業各社からスペシャリストが登壇し、「アプリ」「CRM」「メディア」「SNS」「予約管理」「POSレジ」など、店舗集客に欠かせない7つのテーマで講演を行います。
昨今のスマートフォンの普及により、店舗の集客・マーケティングにおいてITツールの利活用がますます重要となっている中、ITツールを駆使した集客・マーケティングの最新のトレンドに触れ、ヒントを得られる1日限定のイベントとなっています。

icon

 『GMO 店舗IT化カンファレンス2017』公式サイト
    URL:http://tenpoit-conference.tokyo

株式会社トレタ
営業推進グループ
紹介店代理店担当部長
遠藤 康史
Yasushi Endo
LINE Business Partners株式会社
代表取締役社長
長福 久弘
Hisahiro Chofuku
Retty株式会社
経営企画室長
奥田 健太
Kenta Okuda
株式会社ユビレジ
代表取締役
木戸 啓太
Keita Kido
GMOコマース株式会社
取締役
北阪 彰生
Akio Kitasaka
GMO TECH株式会社
O2O事業部
マネージャー
谷内 亮介
Ryosuke Taniuchi
GMOドメインレジストリ
株式会社
取締役
田村 宜丈
Yoshitake Tamura

■「GMO 店舗IT化カンファレンス2017」

日時 2017年6月21日(水)開場10:00/講演時間10:30~16:40/終了17:10
公式サイト http:// tenpoit-conference.tokyo
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階(オフィス棟)
JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、
東京メトロ銀座線・半蔵門線、副都心線の渋谷駅より徒歩5分
参加費 無料
申込方法 以下のURLよりEチケットをお申し込みください。(先着500名)
URL:http://peatix.com/event/262599
スケジュール・登壇者 ●10:00 受付開始
<講演プログラム>
●10:30-10:35 開会のご挨拶
スピーカー:鈴木 明人(GMO TECH株式会社 代表取締役社長CEO)
●10:40-11:20 『実名制Webメディアを生かしたファン作り』
スピーカー:奥田 健太氏(Retty株式会社 経営企画室長)
●11:30-12:10 『個客をつかむ!次世代モバイルマーティング戦略』
スピーカー:北阪 彰生(GMOコマース株式会社 取締役)
●12:40-13:20 『売上UPの為のLINE@活用方法』
スピーカー:長福 久弘氏(LINE Business Partners株式会社 代表取締役社長)
●13:30-14:10 『新ドメイン「.shop」最新活用事例』
スピーカー:田村 宜丈(GMOドメインレジストリ株式会社 取締役)
●14:20-15:00 『「自力集客」で常連のお客様を増やす!』
スピーカー:遠藤 康史氏(株式会社トレタ セールスグループ マネージャー)
●15:10-15:50 『集客&売上アップを叶える「店舗向けアプリ」の実力とは?』
スピーカー:谷内 亮介(GMO TECH株式会社 O2O事業部)
●16:00-16:40 『売上向上を実現する「ユビレジ」とは?』
スピーカー:木戸 啓太氏(株式会社ユビレジ 代表取締役)
主催・協賛
(50音順)
主催:GMOインターネットグループ(GMO TECH / GMOコマース、他)
協賛:株式会社トレタ、LINE Business Partners株式会社、Retty株式会社、株式会社ユビレジ
メディア協賛:eccLab、日本ネット経済新聞、販売革新、フードスタジアム他

【イベントに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

口コミ・ランキングサイト「エキテン」×「GMO集客アップカプセル」の共同セミナー「お店のリピーターを増やすための3つのポイント」5/30(火)に開催

2017年5月10日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

口コミ・ランキングサイト「エキテン」×「GMO集客アップカプセル」の共同セミナー

「お店のリピーターを増やすための3つのポイント」5/30(火)に開催

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)が運営する「GMO集客アップカプセル」は、株式会社デザインワン・ジャパン(以下、デザインワン・ジャパン)の「エキテン」と共同で、店舗集客の無料セミナー「お店のリピーターを増やすための3つのポイント」を2017年5月30日(火)、セルリアンタワー(東京・渋谷区)で開催いたします。
 本セミナーでは、飲食や小売店の販促担当者などを対象に、新規集客を増やし来店したお客様をリピーターに育てる秘訣を、GMO TECHとデザインワン・ジャパンそれぞれのサービス活用事例を交えてお伝えします。

 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店・美容・娯楽施設など、2,500店舗を超える導入実績を持つO2O(※)アプリ作成 サービスです。2017年2月からは、上位版となるセミオーダー式で柔軟なカスタマイズができる「GMO集客アップカプセルPRO」も提供しています。
 一方、デザインワン・ジャパンの運営する「エキテン」は、Webを活用した新規集客の実績が豊富な、国内最大級の口コミ・ランキングサイトです。
 本セミナーでは、新規集客を得意とする「エキテン」と、リピーター育成を得意とする「GMO集客アップカプセル」を効果的に使うことで、さらなる集客を促進する秘訣をお伝えいたします。

(※) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

【セミナー概要】

セミナー名称 エキテン&GMO集客アップカプセル店舗集客セミナー
「お店のリピーターを増やすための3つのポイント」
日時 2017年5月30日(火)10:30~12:00(開場10:00)
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階(会議室)
対象 飲食・美容・小売店・レジャー・商業施設などの下記ご担当者様
・販促・マーケティング担当
・店舗・事業開発
・店舗運営
・オーナー・店長
・営業企画 ほか
*広告会社をはじめ、代理店様に該当する企業ご担当者様のお申し込みは受け付けておりません。
定員 40名
費用 無料
参加特典 1)小冊子「O2Oを活用した国内外100の集客事例」(全員)
2)「GMO集客アップカプセル」体験用アカウント[1ヶ月間](希望者)
*体験用アカウントは、プッシュ通知などご利用いただけない機能がございます。
プログラム ●第1部 10:35~11:05
「エキテン」がこっそり教えるWeb集客成功の秘策
(講師:株式会社デザインワン・ジャパン 三井 あさ美 氏)
<内容>
国内最大級の口コミ・ランキングサイト「エキテン」を運営するデザインワン・ジャパンが、Webを活用した新規集客について成功事例をご紹介。その成功要因についてデータなどを交えた分析結果と、明日から誰でも実行できるWeb集客のノウハウをお伝えします。
●第2部 11:10~11:40
ファンとの絆を作る!失敗しないリピート集客の秘訣とは?
(講師:GMO TECH株式会社 谷内 亮介)
<内容>
せっかく来店してもらった顧客だから、リピーターになってほしいもの。でも、リピートさせるためには何をすれば・・・? こうした悩みを抱える各店舗の運営者らに向けて、店舗の公式アプリ作成プラットフォーム「GMO集客アップカプセル」で2,500店舗を超える運用実績を持つGMO TECHが、実際の成功事例を交えながらリピート集客の秘訣をポイント別に解説します。
備考 ・プログラムの内容は、参加企業様の業種等に合わせて変更する場合がございます。予めご了承ください。
・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただいております。
・応募数が定員数を超えた場合は抽選を行い当選者を決定いたします。また、応募が一定数に達した時点で受付を締め切らせていただきます。
申し込み方法 以下のお申込みページから必要事項をご記入のうえ、こちらのWebフォームからお申し込みください。

【「GMO集客アップカプセル」について】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリを作成することができます。そのため、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客を図れ、さらに売上向上につながる施策を行うことができます。
 また、アプリのデザインパターンが豊富なうえ、お客様のニーズを踏まえた定期的な機能追加を行っているほか、安心できるサポート体制を備えていることが、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金】(金額は全て税別)

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金(金額は全て税別):
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・アプリ/O2O情報メディア「GMO 集客アップカプセルLabo」 URL:https://アップカプセル.com/aclabo/
・サービスサイト「GMO集客アップカプセルPRO」 URL:https://アップカプセル.com/pro/
・店舗の口コミ・ランキングサイト「エキテン」URL:http://www.ekiten.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 山内・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する

マイナビニュースへ寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – アプリを活用した店舗集客の必要性とは? -』第5回目が掲載されました。外部ページに飛びます

全国の観光旅行・ビジネスシーンでご利用いただける宿泊施設「リッチモンドホテル」公式アプリをリリース

2017年4月11日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

全国の観光旅行・ビジネスシーンでご利用いただける宿泊施設「リッチモンドホテル」公式アプリをリリース

~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」で作成~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」において、ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社 (代表取締役:成田 鉄政)が展開する「リッチモンドホテル」の公式アプリを作成し、2017年4月10日にリリースいたしました。

GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセルは、飲食店をはじめ、小売店や商業施設など、リアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone/Android対応)を作成できるASPサービスです。アプリを利用するユーザーの性別や年齢、生年月日、行動エリアなどの属性データを活用し、店舗への来店を促すO2Oマーケティング施策を実施することができます。

(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。

【「GMO集客アップカプセル」による「リッチモンドホテル」公式アプリ】
icon 全国の観光旅行やビジネスシーンでのご利用に便利な「リッチモンドホテル」は、現在全国に37店舗のホテルを展開しています。
今回「GMO集客アップカプセル」で作成した「リッチモンドホテル」の公式アプリは、全国にあるリッチモンドホテル37店舗の検索・予約が簡単にできる機能や「スタンプカード」や「クーポン」などのお得な特典機能の他、キャンペーン情報など最新情報の配信機能も搭載しております。
<アールエヌティーホテルズ株式会社 企画部 磯野様コメント>
スマートフォンの進化、ユーザー数の増加に伴い、「リッチモンドホテル」でもアプリ集客を模索していた時に「GMO集客アップカプセル」と出会いました。
店舗毎の最新情報はもちろん、宿泊予約、予約の確認をアプリからダイレクトに行えることにより、お客さまの満足度、利便性向上と、リッチモンドクラブ会員、リピーター率も増加することを期待しています。

■アプリイメージ画像

■「リッチモンドホテル」公式アプリの主な機能
・ホテルお気に入り登録
・ホテル検索
・ご予約
・最新情報
・ご宿泊特典
・併設レストラン情報
・周辺情報
・プッシュ通知履歴
・機種変更に関して
・よくあるお問い合わせ

■「リッチモンドホテル」公式アプリのダウンロード

iPhone・Andoroid版
http://app.appcapsule.com/flyer/link?appli_id=5200468001&flyer_id=1

(※)上記URLはスマートフォンでクリックした場合に各ストアへ遷移いたします。

【リッチモンドホテルについて】(URL:http://richmondhotel.jp/)
「リッチモンドホテル」は、”ひとと自然にやさしい、常にお客さまのために進化するホテル”をコンセプトに、ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社が運営する宿泊施設です。2017年4月時点で全国に37店舗を展開しており、2017年以降も、観光需要のみならず出張などビジネス需要が見込まれる好立地での新施設を続々とオープンする予定です。
また、会社設立当初からCS向上委員会、AAAプロジェクトを発足させ、お客様に満足いただけるよう改善に取り組んでおり、全室にWi-Fiを無料完備するなど、客室の改装や設備更新を継続的に実施し、J.D. パワー 2016年日本ホテル宿泊客満足度調査<1泊9,000円~15,000円未満部門>において15企業および40ブランド中、宿泊客満足度 2年連続9回目の第1位(同率1位)に選ばれています(※2)

(※2) J.D. パワー 2016年日本ホテル宿泊客満足度調査。〔直近1年間に宿泊したホテルに関して6,155名から回答を得た結果。〕部門の調査対象は正規宿泊金最多価格帯9,000円~15,000円未満、もしくは最多価格帯が9,000円未満かつ最多客室面積が15㎡以上のホテル。http://japan.jdpower.com/ja

【「GMO集客アップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制などにより、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・アプリ/O2O情報メディア「GMO 集客アップカプセルLabo」 URL:https://appcapsule.com/aclabo/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 下山田・高橋
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2017 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

【連載】 知っているようで知らないO2Oを理解する

マイナビニュースへ寄稿記事『知っているようで知らないO2Oを理解する – 押さえておきたい小売業界におけるO2O施策事例 -』第4回目が掲載されました。外部ページに飛びます