All posts by techuser

「俺のイタリアン」など本格料理をリーズナブルに提供、行列ができる「俺の」シリーズが公式アプリをリリース~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」が採用~

2016年11月10日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

「俺のイタリアン」など本格料理をリーズナブルに提供、行列ができる「俺の」シリーズが公式アプリをリリース

~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」で作成~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」で、俺の株式会社 (代表取締役:坂本 孝)が運営する「俺のイタリアン」や「俺のフレンチ」などの「俺の」シリーズ全店舗において利用可能な公式アプリを作成し、リリースいたしました。
oreno_1

GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセルは、飲食店をはじめ、小売店や商業施設など、リアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone/Android対応)を作成できるASPサービスです。アプリを利用するユーザーの性別や年齢、生年月日、行動エリアなどの属性データを活用し、店舗への来店を促すO2Oマーケティング施策を実施することができます。
icon  今回「GMO集客アップカプセル」で作成したアプリは、俺の株式会社が展開する「俺のフレンチ」をはじめとした、都内を中心に、合計35店舗(2016年10月時点)を展開する「俺の」シリーズの人気レストランの公式アプリです。「俺の」シリーズの店舗情報の確認はもちろん、「オンライン予約」も可能なうえ、新作メニューやパンの焼き上がり情報などの最新情報を「プッシュ通知」でいちはやく受け取ることのできるアプリとなっています。また、「俺の」シリーズの店舗では、ランチ営業している店舗や生演奏を実施している店舗など、店舗ごとにキャンペーンやサービス内容が異なります。本アプリでは、初回の立ち上げ時にお答えいただくお客様の年代や性別等の情報、「俺の」シリーズの好み(フレンチ・イタリアンなど)のアンケートに基づいた情報を、お客様に合わせて、適切なタイミングでお届けします。
「俺の」シリーズ側においては、お客様の利便性を高めるとともに、本アプリの持つ機能によりお客様のニーズや属性にマッチしたO2Oマーケティングを実施でき、来場促進を図ることができます。

<俺の株式会社 直営事業担当常務取締役橋本氏のコメント>
今回「GMO集客アップカプセル」採用にいたった理由は、店舗ごとに行っているイベントや限定商品の情報をお客様に向けて発信ができる点です。また、オンライン予約との連携(Webページビュー)により(※3)、アプリにすべての情報がまとまっているため利便性の高さを感じ非常に満足しました。11月には、恵比寿ガーデンプレイスに「俺のBakery&Cafe」がオープンし、アプリからお客様へ情報配信を行うことができました。今後もアプリを活用しつつお店のファン作りに引き続き注力して参りたいと思います。

(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
(※3)「俺の」シリーズ公式アプリからの予約をPCの管理ページで一元管理が可能です。

■アプリイメージ画像
oreno_screen

■「俺の」シリーズ公式アプリのダウンロード

iPhone版 Andoroid版 両OS共通版
iosqr googleqr 2qr
https://itunes.apple.com/jp/app/annoapuri-anno-zhu-shi-hui/id1164026289?l=en&mt=8 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac8600516001&hl=ja http://app.appcapsule.com/flyer/link?appli_id=8600516001&flyer_id=11

【「GMO集客アップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・GMO 集客アップカプセルLabo URL:https://appcapsule.com/aclabo/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 下山田
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

長期滞在向け完全個室型ネットルーム「ネットルームマンボー」の公式アプリをリリース~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」で作成~

2016年11月7日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

長期滞在向け完全個室型ネットルーム「ネットルームマンボー」の公式アプリをリリース

~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」で作成~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」で、株式会社マンボー (代表取締役:金井 勝利)が運営する長期滞在向け完全個室型ネットルーム「ネットルームマンボー」の公式アプリ(iPhone®/Andoroid™)を作成し、リリースいたしました。

%ef%bc%91manboo

【「GMO集客アップカプセル」による「ネットルームマンボー」公式アプリ】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセルは、飲食店をはじめ、小売店や商業施設など、リアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone/Android対応)を作成できるASPサービスです。アプリを利用するユーザーの性別や年齢、生年月日、行動エリアなどの属性データを活用し、店舗への来店を促すO2Oマーケティング施策を実施することができます。
 昨今、優良顧客の囲い込みやリピーター化を促進するO2Oマーケティングは、飲食店や美容院だけでなく、娯楽施設や病院、宿泊施設などでも活用が進んでいます。

2manboo 長期滞在向け完全個室型ネットルーム「ネットルームマンボー」においても、従来のチラシやティッシュ配布などによる集客方法に加えて、デジタルを活用した集客にも注力しており、その一環で、この度「GMO集客アップカプセル」において公式アプリ(iPhone/Android)を作成いたしました。
 「ネットルームマンボー」の施設をご利用のお客様は、本公式アプリを利用することで、予約や各店のサービス情報などを閲覧できたり、オトクな情報をリアルタイムにプッシュ通知で受け取ったりすることができます。「ネットルームマンボー」側においては、お客様の利便性を高めるとともに、本アプリの持つ機能によりお客様のニーズにマッチした来店促進の施策を実施でき、O2Oマーケティングの効果を最大化することが可能です。

<株式会社マンボー ご担当者様のコメント>
 今までは数値化が難しかった販促活動の費用対効果の測定が可能となる点が、「GMO集客アップカプセル」の採用に至った大きな理由です。
 今回、全18店舗への一斉導入します。お店の予約がアプリ上でも可能で、お得な情報配信などリピーター率向上には大きな期待を寄せております。我々としてもお客様にとって有益な情報発信ができるよう努めて参ります。

■アプリイメージ画像
%ef%bc%93manboo

■「ネットルームマンボー」公式アプリのダウンロード

iPhone版 Andoroid版 両OS共通版
ios-qr google-qr 2qr
https://itunes.apple.com/jp/app/manbonettorumu-manboo-netroom/id1164467488?l=en&mt=8 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac5700169001&hl=ja http://app.appcapsule.com/market/link?appli_id=5700169001


(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

■「ネットルームマンボー」について(URL:http://www.netroom-manboo.jp )
 株式会社マンボーが提供する「ネットルーム」は、インターネットカフェの進化系として、居心地が良く、ビジネスホテルよりも安い完全個室サービスです。
 長期滞在に向けたシャワーやコインランドリーを全店舗設置し、店内には充実のアメニティグッズやお客様のニーズに合わせた各プランをご用意しております。また、女性専用のレディースルームやパウダールームを完備している店舗もあり、女性にも大人気です。

【「GMO集客アップカプセル」について】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
 また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・GMO 集客アップカプセルLabo URL:https://appcapsule.com/aclabo/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 下山田
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

「アドテク&店舗アプリ 位置情報が切り拓く店舗集客の未来」~モバイルを活用した集客戦略を伝える、Nearとの共同セミナーを開催~   

2016年11月2日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

アドテク&店舗アプリ 位置情報が切り拓く店舗集客の未来」

~モバイルを活用した集客戦略を伝える、Nearとの共同セミナーを開催~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(以下、GMO TECH)は、モバイルオーディエンスデータによるマーケティングに基づくマーケティングサービスを展開するNear Pte. Ltd. 日本オフィス(以下、Near)と共同で、飲食店や小売店、施設型業態などの店舗運営者や、販促・マーケティングなどの担当者を対象とした無料セミナー「アドテク&店舗アプリ 位置情報が切り拓く店舗集客の未来」を2016年11月25日(金) 17:00からセルリアンタワー(東京・渋谷区)で開催いたします。
 本セミナーでは、GMO TECHとNearがそれぞれ提供するサービスの活用事例を交えて、店舗周辺の潜在顧客にリーチする方法や、位置情報を活用した店舗集客の秘訣をお伝えします。

near1102

 本セミナーを主催するGMO TECHは、飲食店・美容・娯楽施設など、2,000店舗を超える導入実績を持つO2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」を提供しています。一方、Nearは、モバイルアプリから取得できる位置情報を活用し、リアルタイムエリアターゲティングや、オーディエンスターゲティング広告配信を行うDSP(※3)サービスを提供しています。
 本セミナーでは、GMO TECHの「GMO集客アップカプセル」によって作成されたアプリと、Nearのアドテクノロジーを活用した集客戦略を、実際にサービスを導入する店舗の活用事例を通じてお伝えいたします。


(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うことです。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が
必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。
(※3) DSP:複数の広告枠の配信最適化と効果検証などの一元管理を目的に開発された広告主向けプラットフォームです。

【セミナー概要】

セミナー名称 アドテク&店舗アプリ 位置情報が切り拓く店舗集客の未来
日時 2016年11月25日(金)17:00~18:30 (開場16:30)
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F(中3会議室)
※セルリアンタワーLB階入口に設置の受付に16:50までにお越しください。
対象 ・位置情報を利用した広告配信・マーケティングに関心のある企業ご担当者様
・アドテクノロジーやO2Oに関心のあるマーケティング・販促ご担当者様
・飲食や小売りなどの店舗オーナー様、店長様
・広告代理店・制作会社等のメディアバイイングおよびソリューションご担当者様 等
定員 30名
費用 無料
プログラム ●第一部(17:05~17:35)
「店舗周辺にいる見えない潜在顧客に効果的にリーチする方法」
(Near Pte. Ltd. リージョナルディレクター 猪谷 久氏)
●第二部(17:35~18:05)
「タイムリーな情報発信が店舗集客を制す!店舗アプリによる位置情報を活用した集客戦略」
(GMO TECH株式会社 O2O事業部エバンジェリスト 谷内 亮介)
●無料相談・名刺交換(18:05~18:30)
備考 ・プログラムの内容は、参加企業様の業種等に合わせて変更する場合がございます。予めご了承ください。
・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただいております。
・お申し込みは先着順とし、予定人数に達した場合は受付を終了させていただく場合がございますのでご了承ください。
申し込み方法 以下URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:https://goo.gl/O869pf

【「GMO集客アップカプセル」について】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
 また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【Near Pte. Ltd.】(URL:http://jp.near.co/ )

会社名 Near Pte. Ltd.
本社所在地 35th Floor, UOB Plaza 1 80 Raffles Place
日本オフィス 東京都渋谷区恵比寿南1−1−1ヒューマックス恵比寿ビル8F
代表者 CEO Anil Mathews
事業内容 位置情報を活用した広告の配信、データマネジメントシステムの提供

【参考URL】
・GMO 集客アップカプセルLabo URL:https://appcapsule.com/aclabo/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

国内O2Oの歴史と2,000店舗の集客事例から学ぶ!O2O実践マーケティングセミナー開催

2016年10月26日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

国内O2Oの歴史と2,000店舗の集客事例から学ぶ!

O2O実践マーケティングセミナー開催

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、飲食店や小売店などの店舗運営者や、店舗のO2Oマーケティングを支援する企業の担当者を対象に、「国内O2O(※1)の歴史と2,000店舗の集客事例から学ぶ!O2O実践マーケティングセミナー」を2016年11月28日(月)に開催いたします。
 本セミナーでは、国内でのO2Oマーケティングの歴史に加え、O2Oアプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」が持つ2,000店舗の導入実績の中から、実践的なO2Oマーケティング戦略に役立つ成功事例を紹介いたします。

seminar_vol2_header

 近年、スマートフォンの登場により、飲食店やスーパー、美容室、アパレル、小売などの実店舗への集客からイベント集客、自治体による地域活性化の取り組みまで、さまざまな分野でO2Oマーケティングが取り入れられるようになっています。
 GMO TECHにおいても、こうしたO2Oマーケティングを支援するべく、飲食店や小売店、宿泊施設などのリアル店舗への集客に効果的なオリジナルO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)が作成できるASPサービス「GMO集客アップカプセル」を提供しています。2016年10月7日には導入店舗が2,000店舗を突破し、ご利用店舗の中からは、優良顧客の確保・リピート来訪で高い効果を発揮させる事例が続々と誕生しています。
 このたびGMO TECHは、こうした「GMO集客アップカプセル」導入店舗の成功事例を紹介することで、O2Oマーケティング戦略の検討・実践にお役立ていただけるよう、店舗運営者や店舗のO2Oマーケティングを支援する企業の担当者を対象にセミナーを開催することといたしました。


(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

【セミナー概要】

セミナー名称 国内O2Oの歴史と2,000店舗の集客事例から学ぶ!O2O実践マーケティングセミナー
日時 2016年11月28日(月)16:00~17:30
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 11F(大1会議室)
対象 ・店舗オーナー様・店長様
・広告代理店様
・Web制作会社様
・印刷・SP等、販促ソリューションを取り扱う企業ご担当者様
・その他、O2Oマーケティング戦略にかかわるご担当者様
※「GMO集客アップカプセル」の導入は問いません。
定員 30名
費用 無料
プログラム ●第一部(16:00~16:30)
「国内O2Oマーケティングの歴史と最先端プレーヤーによるマーケティング事例」
2010年代に入り、スマートフォンシフトが進むと同時にO2Oマーケティングも進化を遂げてきました。現在ではその手法も多岐を極め、多くの企業がさまざまな工夫を凝らしたO2Oマーケティング施策を推進しています。ここでは、O2Oマーケティングの歴史と、早くからO2Oマーケティングに取り組む先端企業の事例をご紹介いたします。

●第二部(16:30~17:00)
「2,000店舗の事例から見るアプリをフル活用した集客方法」
飲食・美容・小売など幅広い業態での活用が進み、累計2,000店舗以上で利用されている「GMO集客アップカプセル」。第二部では、「GMO集客アップカプセル」導入企業での利活用事例を交えながら、有名企業でのO2Oマーケティング推進の現状と、利活用のポイントについてご紹介いたします。

●無料相談・名刺交換(17:00~17:30)
※プログラムの内容は、参加企業様の業種等に合わせて変更する場合がございます。予めご了承ください。
※競合他社様のお申し込みはお断りさせていただいております。

申し込み方法 以下URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:https://goo.gl/sFPvJh

【「GMO集客アップカプセル」について】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
 また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

「最新マーケティングツールが実現する『おもてなし』とは?」 日本写真印刷コミュニケーションズ様との共同セミナーを開催

2016年10月24日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

「最新マーケティングツールが実現する『おもてなし』とは?」

日本写真印刷コミュニケーションズ様との共同セミナーを開催

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社は、日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社と共同で、飲食店や小売店などの店舗運営者や、施設型業態の企業を対象とした無料セミナー「最新マーケティングツールが実現する『おもてなし』とは?~活用事例から見るお得意様のつくり方」を2016年11月21日(月) 16:00から、セルリアンタワー(東京・渋谷区)で開催いたします。
本セミナーでは、GMO TECHと日本写真印刷コミュニケーションズがそれぞれ提供するサービスの活用事例を交えて、お店に来店したお客様を「お得意様・リピーター」に育てる秘訣をお伝えします。

1024ac

本セミナーを主催するGMO TECHは、飲食店・美容・娯楽施設など、2,000店舗を超える導入実績を持つO2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」を提供しています。一方、日本写真印刷コミュニケーションズは、一人ひとりの顧客にマッチした情報を自動生成できる動画作成支援サービス「OneDouga(ワンドウガ)」を提供しています。
本セミナーでは、両社が提供するこれらの最新のマーケティングツールを活用した「おもてなし」により、来店顧客を「お得意様」に育てる秘訣を、実際にサービスを導入する店舗の活用事例を通じてお伝えいたします。


(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要な     いため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

【セミナー概要】

セミナー名称 GMO TECH×日本写真印刷コミュニケーションズ共同セミナー
「最新マーケティングツールが実現する『おもてなし』とは?~活用事例から見るお得意様のつくり方」
日時 2016年11月21日(月)16:00~17:30(開場15:30)
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー(会議室)
対象 ・店舗オーナー様・店長様
・飲食/小売/美容/アミューズメントなど、店舗・施設型業態の企業にお勤めの
-店舗集客・販促・出店計画等のご担当者様
-店長・エリアマネージャー様
-本社・本部の企画・Webマーケティング・広報ご担当者様
※広告会社など、代理店様に該当する企業ご担当者様のお申し込みは受け付けておりません。
定員 30名
費用 無料
プログラム ●16:00~16:30 第一部
来店顧客を「個客」→「固客」へ!店舗アプリを活用したリピーター育成
(講師:GMO TECH株式会社  谷内亮介)●16:30~17:00 第二部
うまい!安い!早い!『パーソナライズド動画』でつくる「おもてなし」
(講師:日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社 高橋 康氏)

●17:00~17:30 無料相談・名刺交換

備考 ・プログラムの内容は、参加企業様の業種等に合わせて変更する場合がございます。予めご了承ください。
・競合他社様のお申し込みはお断りさせていただいております。
・お申し込みは先着順とし、予定人数に達した場合は受付を終了させていただく場合がございますのでご了承ください。
申し込み方法 以下URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:https://goo.gl/gnIK4H

【「GMO集客アップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社】(URL:http://www.nissha-comms.co.jp)

会社名 日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社
所在地 京都市中京区壬生花井町3番地
代表者 代表取締役 村瀬 俊司
事業内容 出版印刷および商業印刷などの製品ならびにサービスの企画、開発、生産ならびに販売
資本金 100百万円(日本写真印刷株式会社の子会社)

【参考URL】
・GMO 集客アップカプセルLabo URL:https://appcapsule.com/aclabo/
・OneDouga(ワンドウガ)  URL:http://onedouga.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤・谷内
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

日本上陸の米国カリフォルニア発プレミアムバーガーレストランチェーン「Carl’s Jr.®」の公式アプリをリリース

2016年10月25日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

日本上陸の米国カリフォルニア発プレミアムバーガーレストランチェーン「Carl’s Jr.®」の公式アプリをリリース

~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」で作成~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」で、カールスジュニアジャパン株式会社 (代表取締役社長:渡邉 雅人)が運営する米国カリフォルニア発プレミアムバーガーレストランチェーン「Carl’s Jr.® 以下、カールスジュニア」の公式アプリ(iPhone®/Andorid™)を作成し、リリースいたしました。

carlsjr

【「GMO集客アップカプセル」による「カールスジュニア」公式アプリ】
GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店をはじめ、小売店や商業施設など、リアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone/Andorid対応)を作成できるASPサービスです。アプリを利用するユーザーの性別や年齢、生年月日、行動エリアなどの属性データを活用し、店舗への来店を促すO2Oマーケティング施策を実施することができます。
今回「GMO集客アップカプセル」では、今年3月に日本1号店を秋葉原に出店し話題となった、米国カリフォルニア発の世界的な大手ハンバーガーチェーン店「カールスジュニア」の公式アプリ(iPhone/Android)を作成いたしました。
本アプリは、アンケートやクーポン、スタンプカード等の基本機能はもちろん、アプリを利用するユーザーの属性や来店回数などに応じてクーポンやお得情報配信が行えるなど、効果的なO2Oマーケティング施策を実施することのできるアプリとなっています。アプリを利用するユーザーにおいては、お店情報の確認やクーポンの取得、来店時のスタンプカードがこのアプリ内ですべて完結できるうえ、アプリに届く情報も自分に有益なものばかりなので、便利にお使いいただけます。

<カールスジュニアジャパン株式会社 取締役COO河手様のコメント>
今回「GMO集客アップカプセル」を採用した理由は、アプリのデザインと機能です。お店のコンセプトを反映させ、機能も非常に充実しているのにも関わらず、ローコストかつ短納期で制作でき感謝しています。
今後、日本でも店舗拡大を予定しているため、アプリの活用により、多くの方にご来店いただければ幸いです。店舗ごとのクーポン配信なども積極的に行っていく予定ですので、楽しみにお待ちください。

■アプリイメージ画像
carlsjr_2

■カールスジュニア」公式アプリのダウンロード

iPhone版 Andoroid版 両OS共通版
carlsjr_iphone calsjr_andoroid carlsjr_os
https://itunes.apple.com/jp/app/karusujunia-gong-shiapuri/id1161233836?l=en&mt=8 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac5000314001 http://app.appcapsule.com/flyer/link?appli_id=5000314001&flyer_id=1


(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネットを活用して、実店舗への来店を促進するプロモーション展開やお得な情報発信を行うこと。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、
スピーディーにアプリを作成できます。

■「カールスジュニア」について(URL:http://www.carlsjr.jp/ )
カールスジュニアは、米国に2,890店舗を展開、また世界の37カ国におよそ3,700店を展開するアメリカ大手クイックサービスレストランチェーンで、プレミアム品質の本場カリフォルニアバーガーを手頃な価格で提供しています。
日本1号店を今年3月に「秋葉原」、2号店を10月に「ららぽーと湘南平塚」へ出店しており、国内ではエネルギー商社大手のミツウロコグループが運営しています。

【「GMO集客アップカプセル」について】
GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

【「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)】

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・GMO 集客アップカプセルLabo URL:https://appcapsule.com/aclabo/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 下山田
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」が導入店舗数2,000店舗を突破!

2016年10月7日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」が導入店舗数2,000店舗を突破!

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2) サービス「GMO集客アップカプセル」の導入店舗数が、2016年10月7日時点で2,000店舗を突破しましたので、お知らせいたします。
 「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院といった店舗、娯楽・教育機関などの施設への集客を目的としたスマートフォンアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を簡単に作成できるサービスで、2014年9月の提供開始からわずか2年で、導入店舗数2,000店舗突破となりました。
20161007

 「GMO集客アップカプセル」では、さまざまな店舗様にO2Oアプリを導入いただけるよう、多様な市場ニーズに応じて定期的に機能拡充を行っています。中でも、ユーザー属性を細かく絞り込むことで、特定のお客様に「誕生月の方限定」や「リピーター限定」といったサプライズ感のあるクーポンを発行できる機能や、スタンプカードの電子化などは、店舗様より高くご評価いただいております。
 最近では飲食店のみならず、インターネットカフェやカラオケ店といった娯楽施設、大学・塾などの教育機関のほか、リアル店舗とアプリの相互送客を狙うEC事業者にも採用いただいております。こうした多様なニーズにお応えする取り組みにより、2014年9月のサービス開始からは2年、2016年6月の1,500店舗突破からはわずか4カ月ほどでの導入店舗数2,000店舗突破につながりました。
 今後も「GMO集客アップカプセル」は、より多くの店舗様の集客支援および売上アップを支援するべく、機能拡充はもちろん、サービス品質の向上に努めてまいります。

(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

【「GMO集客アップカプセル」について】
 GMO TECHが提供する「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。スタンプカードやクーポン配信など多彩な機能を備えており、PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで簡単に店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に関する知識が少ない店舗運営者も、アプリを通じてお客様との接点を広げ、店舗への集客や売上を向上することができます。
 また、豊富なデザインパターンや定期的な機能追加、安心できるサポート体制など、多くの店舗様に大変ご好評をいただいております。

<「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

沖縄アイランドリゾート「瀬長島ウミカジテラス」の公式アプリをリリース~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」が採用~

2016年10月3日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

沖縄アイランドリゾート「瀬長島ウミカジテラス」の公式アプリをリリース

~O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」が採用~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、O2O(※1)アプリ作成ASP(※2)サービス「GMO集客アップカプセル」において、一般社団法人 瀬長島ツーリズム協会 (事務局長:新里 哲佳)が運営する沖縄のアイランドリゾート「瀬長島ウミカジテラス」の公式アプリを作成し、2016年10月1日(土)にリリースいたしましたので、お知らせします。

1003umikaji

「瀬長島ウミカジテラス」は、2015年8月に沖縄・瀬長島にオープンした商業施設で、30軒以上のショップやレストランが集まる沖縄の新名所となっています。
今回「GMO集客アップカプセル」で作成した公式アプリは、アンケート、クーポン、スタンプカード等の基本機能のほか、アプリIDを使った抽選キャンペーンや、施設内の様々な店舗を巡るスタンプラリー企画も実施できるようになっています。
また、クーポンはユーザー属性を絞り込んで配信できるため、アプリを利用するご来場者のデータを活用したO2Oマーケティングの効果を最大化し、来場促進が図れます。

なお、本取り組みは、沖縄の商業施設の集客支援をGMO TECHと共同で行っているアイ・ソット株式会社(代表取締役社長:川満 正博、URL:http://i-sot.com)が企画・運営を担当しており、今後は両社の強みを活かしながら「瀬長島ウミカジテラス」の認知度向上および売上アップを支援して参ります。

(※1) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※2) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

■アプリイメージ画像
1003image

■iPhone版インストール
https://itunes.apple.com/jp/app/id1154530260
1003iphone

■Andoroid版インストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appcapsule.ac6900469001
1003andoroid

■両OS版インストール
http://app.appcapsule.com/market/link?appli_id=690046900
10032OS

【「瀬長島ウミカジテラス」について(URL:http://www.umikajiterrace.com/)】
「瀬長島ウミカジテラス」は、沖縄・那覇空港から車で約15分の瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に展開する商業施設です。2015年夏、瀬長島に癒しと感動のアイランドリゾートとして誕生いたしました。
沖縄ならではの果物・野菜、地産メニューを中心にしたグルメ・スイーツショップや、Made in OKINAWAのジュエリー・クラフトショップが並び、絶好のロケーションと融合する、沖縄の新しい観光・ショッピングスポットです。

【「GMO集客アップカプセル」について】
「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に詳しくない店舗運営者も、簡単にアプリを通じてお客様との接点を広げ、集客や売上の向上が図れます。
来店促進のための「プッシュ通知」や、ユーザー属性を絞り込んだ「クーポン発行」、「スタンプカードの電子化」などの機能拡充により、1,500超の店舗・施設に導入いただいています。
今後も「GMO集客アップカプセル」は、機能拡充やサービス品質の向上に努め、より多くの店舗の集客支援および売上アップを支援してまいります。
<「GMO集客アップカプセル」利用料金>(金額は全て税別)

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
利用プラン 月額料金:
1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O事業部担当 下山田
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

ランチスタンプ5つでビール1杯サービス! さくら水産がスマホアプリ活用で集客率アップ

マイナビニュースの記事に『ランチスタンプ5つでビール1杯サービス! さくら水産がスマホアプリ活用で集客率アップ』が掲載されました。外部ページに飛びます

O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」制作アプリが累計100万ダウンロードを突破~100万ダウンロード突破記念!『3ヶ月無料キャンペーン』を実施~

2016年8月31日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

O2Oアプリを簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」制作アプリが累計100万ダウンロードを突破

~100万ダウンロード突破記念!『3ヶ月無料キャンペーン』を実施~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、CMS(※1)上で簡単に飲食店や美容院などの店舗アプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できる、O2O(※2)アプリ作成ASP(※3)サービス「GMO集客アップカプセル」を利用して制作されたアプリが、2016年8月31日時点で累計100万ダウンロードを突破いたしました。
100万ダウンロード突破を記念して、「GMO集客アップカプセル」の月額料金が3ヶ月無料となるキャンペーンを本日より実施いたします。
20160826_2

【100万ダウンロード突破記念!月額料金『3ヶ月無料キャンペーン』】
「GMO集客アップカプセル」では、より多くの店舗にアプリ導入の効果を実感いただけるよう、「GMO集客アップカプセル」の月額料金が3ヶ月無料になるキャンペーンを実施いたします。
<サービス・キャンペーン概要>(金額は全て税別)

サービス名 GMO集客アップカプセル
URL https://アップカプセル.com/
プラン 1) ブロンズプラン 1万円/月 (ディスク容量制限有、デザインテンプレート制限有)
2) シルバープラン 3万円/月 (ディスク容量制限無、デザインテンプレート制限無)
3) ゴールドプラン 別途御見積り (カスタマイズプラン)
⇒キャンペーン料金:全プラン3ヶ月無料
キャンペーン期間 2016年8月31日(水)~9月30日(金)19:00
対象 期間中に「GMO集客アップカプセル」(全プラン対象)を年間契約でお申し込みいただいた新規の店舗運営者
内容 全プランで月額料金が3ヶ月無料
申込み方法 下記のURLから必要情報をご登録後、備考欄にキャンペーンコードを記載の上、お申し込みください。
■申し込みページURL:https://xn--ccks2c4a8gb5l.com/entry/
■キャンペーンコード :APPCAPSULE

【「GMO集客アップカプセル」について】
「GMO集客アップカプセル」は、飲食店や美容院・ネイルサロン・宿泊施設・病院・歯科医院といったリアル店舗への集客を目的とした、オリジナルのO2Oアプリ(iPhone®/Andorid™対応)を作成できるASPサービスです。PCの管理画面上でデザインや情報を選択していくだけで店舗アプリが作成できるので、インターネットを活用した販促手法に詳しくない店舗運営者も、簡単にアプリを通じてお客様との接点を広げ、集客や売上の向上が図れます。
来店促進のための「プッシュ通知」や、ユーザー属性を絞り込んだ「クーポン発行」、「スタンプカードの電子化」などの機能拡充により、1,500超の店舗・施設に導入いただいています。
今後も「GMO集客アップカプセル」は、機能拡充やサービス品質の向上に努め、より多くの店舗の集客支援および売上アップを支援してまいります。

【O2Oマーケティング事例を紹介する無料セミナーを実施】
スマートフォンおよびアプリの普及に伴いニーズの高まるO2Oマーケティングは、店舗の集客はもちろんのこと、優良顧客の囲い込みやリピーター化、イベント・地域活性化など多くの領域で活用が期待されています。そこでGMO TECHは、O2Oマーケティングの歴史や最新事例をご紹介する無料セミナーを開催いたします。

セミナー名称 日本最大級1,500店舗の実績&最新事例からO2Oマーケティングの潮流をキャッチ「GMO集客アップカプセル」O2Oマーケティングセミナー
日時 2016年9月27日(火)10:30~12:00
会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
対象 O2O集客を検討・実践するクライアント企業・広告代理店・制作会社等
定員 30名
プログラム 第1部 O2Oマーケティングの歴史と最先端プレーヤーによるマーケティング事例
第2部 「GMO集客アップカプセル」導入企業にみるO2O集客最新事情
第3部 日本最大級の導入実績!「GMO集客アップカプセル」とは?
※終了後、無料相談会および名刺交換を行います。
申し込み方法 以下URLより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
URL:http://goo.gl/Cw1f3n

(※1) CMS:コンテンツマネージメントシステムの略で、管理画面からアプリのコンテンツ編集が簡単にできる仕組みのこと。
(※2) O2O:Online to Offlineの略で、インターネット上の情報やサービスを活用し、実店舗への送客を促進すること。
(※3) ASP:アプリケーションサービスプロバイダーの略。同サービスを利用することで、自社でのアプリ開発が必要ないため、
コストをかけず、スピーディーにアプリを作成できます。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・GMO 集客アップカプセル URL:https://アップカプセル.com/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 O2O(オーツーオー)事業部担当 山内・加藤
TEL:03-5489-6375(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:ac-support@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

※Google PlayおよびAndroid™はGoogle, Inc.の登録商標です。
※App StoreおよびiPhone®はApple, Inc.の登録商標です。
※iPhone 商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

視聴インセンティブ型動画広告配信サービス 「GMO SmaAD Video」ユナイテッド社のスマートフォン向けSSP「AdStir」と連携

2016年8月30日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

視聴インセンティブ型動画広告配信サービス 「GMO SmaAD Video」ユナイテッド社のスマートフォン向けSSP「AdStir」と連携

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、視聴インセンティブ型のスマートフォンアプリ向け動画広告配信サービス「GMO SmaAD Video」において、ユナイテッド株式会社(代表取締役会長CEO:早川与規、以下、ユナイテッド)が提供するスマートフォン向けSSP(※1)「AdStir(アドステア)」の動画広告メディエーション機能との連携を本日2016年8月30日(火)より開始いたしました。
これにより、「GMO SmaAD Video」をご利用の広告主様は、動画広告の配信先拡大による動画視聴回数の増加が見込め、プロモーション効果の向上が期待できます。また、「AdStir」をご利用のアプリデベロッパー様は、「GMO SmaAD Video」を経由した、視聴単価2円を保証する広告が配信されるようになるため、収益の向上が期待できます。
(※1) SSP(Supply Side Platform, Sell Side Platform)とは、複数の広告案件を一元管理し、配信を最適化することで、サプライサイド(媒体側)の広告収益を最大化する広告管理プラットフォームのこと。

SmaAD_logoadstir

【「GMO SmaAD Video」の連携先拡大について】
GMO TECHが提供する「GMO SmaAD Video」は、動画視聴を完了したユーザーへ、アプリのポイントやゲーム内アイテムといったインセンティブを付与する、15秒または30秒の動画広告配信サービスです。動画広告はサービス訴求力が高く、サービスへの理解の深い新規ユーザーの獲得に効果的であることから、2016年3月の提供開始より多くのお客様(広告主・媒体主)にご利用いただき、大変ご好評をいただいております。
この度、動画広告の配信先をさらに拡大し、視聴数の増加による広告主様のプロモーション効果の向上をサポートするべく、ユナイテッドが提供するSSP「AdStir」との連携を開始いたしました。「GMO SmaAD Video」の利用によるメリットは以下の通りです。

<広告主のメリット>

理解の深い優良ユーザーの獲得 動画の視聴により、ユーザーの理解度や関心度が向上し、アクティブなアプリ・ゲームユーザーの獲得を図ることができます。
ユーザーの視聴率向上 視聴完了したユーザーへのインセンティブの付与により、動画の視聴意欲を高めます。これにより、視聴率の向上が期待できます。
広告配信費を低減
プロモーション最大化
費用はアプリインストール時にしか発生しないので、広告費を最小限に抑えながら効果的なプロモーションが行えます。
アプリへの動画広告配信に特化
(配信先拡充)
SSP「AdStir」との連携により、広告配信が可能なスマートフォン向けアプリが拡充。より効果的な動画広告配信が行えます。

<媒体主のメリット>

広告収益の拡大
(視聴単価2円保証)
これまでの静止画広告に加え、新たに動画広告が配信されることで、ユーザーの広告接触回数も増加し、広告収益の拡大が期待できます。
また、「GMO SmaAD Video」経由の広告案件は、配信順位や再生回数を問わず視聴完了単価2円以上が保証されますので、安定した収益が見込めます。
インセンティブ付与によるユーザーの活性化 ユーザーの動画視聴後には、アプリのポイントやゲーム内アイテムがインセンティブとして付与されるため、アプリ内のユーザーの滞在時間延長・行動活性化を図ることができます。ページ遷移に時間のかかる場面で動画を流すことでユーザーのストレス解消が期待できるほか、ゲームオーバー時の動画広告を露出で回復アイテムを付与するといった活用も可能です。
幅広いアプリに対応 iOS,Android,Cocos,Unityで制作されたアプリであれば、動画広告の配信に対応可能です。

【「AdStir」について】(URL:https://ja.ad-stir.com/
ユナイテッドが2011年9月に提供を開始したSSP「AdStir」は、アドネットワーク広告の収益が最大化するタイミングで広告を配信し(イールド オプティマイズ機能)、RTB(※2)広告の競争入札の利用により更なる広告収益向上を図ることができるメディア向けの広告マネタイズプラットフォームです。
また2015年7月より、動画広告メディエーション機能を提供しております。これにより、メディアは複数のアドネットワークから動画広告案件を最適化して配信可能となり、動画広告の単価や表示率を高い水準で維持しやすくなります。さらに、多彩な動画アドフォーマットや配信形態に対応しているため、アプリ起動時やゲーム終了時等、アプリメディアが指定する任意のタイミングでの配信や、ユーザーアクションを起点とした動画広告配信、動画視聴と引き換えにゲームアプリ内でユーザーにアイテムやライフ回復を付与する形式等、アプリメディアにとって最適な形で動画広告を配信できます。
(※2)RTB(Real Time Bidding)とは、広告主がメディア(媒体)の広告枠を入札形式でインプレッション毎に買い付けを行う広告技術のこと。

【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・スマートフォン向け広告「GMO SmaAD」 URL:https://smaad.net/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社  アドテク事業部 真柄
TEL:03-5489-6270(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-media@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

インターネット集客の企画提案を体験できる「サマーインターンシップ(1day)」エントリー受付中!

 

GMO TECH株式会社では、ただいま「サマーインターンシップ(1day)」のエントリーを受付中です。
今回のインターンシップは、インターネット集客の企画提案を体験して頂く内容になっています。広告企画提案を体験し、インターネットビジネスの可能性と面白さを感じてみてください!

■開催概要

開催予定月 2016年8月中
会場 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
実施内容 ・GMO TECHの紹介
・ワークショップ『課題解決型の集客プロモーションを企画提案してみよう』
(店舗向けオリジナルスマートフォンアプリ、集客プロモーションの企画提案)
・現場社員からのフィードバック&事例紹介
※実施内容は現時点でのものとなります。変更が生じる場合がございますことをご了承ください。
資格・対象 2017年4月以降に、大学院・大学・短大・専門を卒業予定の方
※学部・学科は問いません。

■エントリー方法
「リクナビ2018」にて詳細のご案内と共に、エントリーを受け付けています。
w140_txt
https://job.rikunabi.com/2018/company/r145630075/internship/?isc=ps302

GMO TECH、スマホアプリのPRに特化した動画作成プラットフォームをリリース

MarkeZineに『GMO TECH、スマホアプリのPRに特化した動画作成プラットフォームをリリース』が掲載されました。外部ページに飛びます

スマホアプリのPR動画をテンプレートと素材を組み合わせて作成、「VideoCraft byGMO」提供開始

Web担当者Forumに『スマホアプリのPR動画をテンプレートと素材を組み合わせて作成、「VideoCraft byGMO」提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

GMO TECH、スマーフォン用動画広告作成プラットフォームを提供開始

Itmediaマーケティングに『GMO TECH、スマーフォン用動画広告作成プラットフォームを提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

スマートフォンアプリの動画広告に特化した PR動画作成プラットフォーム「VideoCraft byGMO」を提供開始

2016年7月28日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

スマートフォンアプリの動画広告に特化した PR動画作成プラットフォーム「VideoCraft byGMO」を提供開始

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、動画広告作成プラットフォーム「Shakr(シェイカー)」を提供するShakr Media Co., Ltd(CEO:David Lee 以下、Shakr Media)と提携し、スマートフォンアプリのPR動画広告の作成に特化した、PR動画作成プラットフォーム「VideoCraft(ビデオクラフト) byGMO」を、本日2016年7月28日(木)から提供開始いたしました。
動画を活用したアプリのプロモーションをお考えのアプリディベロッパーは、「VideoCraft byGMO」のプラットフォーム上で動画テンプレートを選択し、素材やテキストを組み合わせるだけで、簡単かつ低価格でPR動画を作成することができます。

VideoCraft_logo

【「VideoCraft byGMO」提供開始の背景】
2015年の日本の動画広告市場は、前年比約160%となる506億円規模に達し、うちスマートフォン向け動画広告が占める割合は46%に達すると見込まれています。さらに、2020年には2,000億円規模に成長し、うちスマートフォン向け動画広告は57%を占めると予測されており、スマートフォン向け動画広告の需要拡大とともに市場はさらに拡大していくと考えられます。(※)
GMO TECHにおいても、お客様のニーズにお応えし、2016年3月から視聴インセンティブ型のスマートフォンアプリ向け動画広告配信サービス「GMO SmaAD Video」を提供しており、ゲームや各種アプリディベロッパーのプロモーションなどにご活用いただいており、大変好評です。
こうした中、動画広告配信のみならず、動画広告の制作についてお問い合わせをいただくようになりました。その背景には、広告配信用の動画制作を外部に委託するには高額な費用が発生することや、現場で求められるスピード・タイミングでクリエイティブが用意できないといった事情があります。
そこでGMO TECHは、アプリディベロッパーが簡単に動画広告のプロモーションを行えるよう、Shakr Mediaが提供する広告動画作成プラットフォーム「Shakr」の動画編集システムを活用し、簡単・低価格で高品質なPR動画を作成できるプラットフォーム「VideoCraft byGMO」を提供開始いたしました。

(※)2015年10月27日発表「国内動画広告の市場調査」 サイバーエージェント、シード・プランニング調べ

【「VideoCraft byGMO」について】
「VideoCraft byGMO」は、プラットフォーム上で、誰でも簡単かつ低価格に、スマートフォンアプリのPR動画を作成できるサービスです。作成した動画は、PC/スマートフォン/タブレットのブラウザへの掲載はもちろん、スマートフォンアプリ向けの広告配信にもサイズ・形式変更せずそのまま活用できるため、サイトやSNSでのアプリ紹介や広告配信など、様々なプロモーションにご活用いただけます。また、「GMO SmaAD Video」の入稿素材としても利用できるので、スピーディーにスマートフォンアプリ向け広告動画の制作から配信までを行うことができます。
VideoCraft_flow

特長1:お手持ちの素材で誰でも手軽に作成!納得いくまで何度も編集可能
プラットフォーム上にある動画テンプレートに、お手持ちの素材をアップし、テキストを編集していくだけの簡単な操作なので、専門の動画クリエイターがいないアプリディベロッパーも、簡単に高品質な動画広告を作成できます。また、動画を購入するまでは様々なテンプレートを試すことができ、ダウンロードするまでは何度でも動画の再編集が行えます。

特長2:スマートフォンアプリのPRに特化
「VideoCraft byGMO」では、ゲームをはじめ、ツール系アプリや店舗アプリといったスマートフォンアプリのプロモーションに適したテンプレートを多数用意しています。
image

特長3:低コスト・短納期でプロモーションの実施をスピードアップ
1動画あたり1,000円(税抜)から動画を作成・購入できます。また、最短5分程度で動画を制作できるため、コストを抑えながら、動画プロモーション実施までの時間を短縮することができます。

<サービスの概要(URL:https://video-craft.net/)>

サービス内容 VideoCraft byGMO(ビデオクラフト)
提供内容 ■オンライン広告用の動画の作成(修正・加工)
■作成済み動画の購入・ダウンロード
費用 1動画あたり1,000円(税抜)~
お申込み 右記のURLからお問い合わせください。https://video-craft.net/inquiry/

【Shakr Mediaについて】
Shakr Mediaは、広告動画を作成したい広告主に、費用対効果の高い動画広告テンプレートを提供するサービス「Shakr」を運営しており、有能なモーショングラフィックデザイナー達が汎用性の高い動画テンプレートを作成しています。また動画編集の仕組みをシステム化する事で、誰でも高品質な広告動画をクリック&ドラッグで簡単に作成できます。

【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・スマートフォン向け広告「GMO SmaAD」 URL:https://smaad.net/

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 菅野・大橋
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-support@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

GMO TECH、スマホゲームのPR動画広告の作成に特化した動画作成プラットフォーム「VideoCraft byGMO」の提供開始

SocialGameInfoに『GMO TECH、スマホゲームのPR動画広告の作成に特化した動画作成プラットフォーム「VideoCraft byGMO」の提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

夏季休暇についてのお知らせ

2016年7月27日

お客様・関係会社様各位

GMO TECH株式会社

夏季休暇についてのお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

弊社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

休業期間:平成28年8月10日(水)~平成28年8月17日(水)
平成28年8月18日(木)午前10時より平常営業となります。

【お問い合わせ先】
●アドテク事業部
<SEO Airlines byGMO /AsiAD byGMO /BuzzCrowd byGMO関連>
担当:猪野・秋山
E-mail:promo@gmotech.jp

<GMO SmaAD関連>
担当:石井
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp

●O2O事業部
<GMO集客アップカプセル>
担当:下山田・澁谷・高橋
E-mail:sales.appcapsule@gmotech.jp

●管理部
担当:和田
E-mail:ask@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

視聴インセンティブ型動画広告配信サービス 「GMO SmaAD Video」 スマートフォンアプリ向けSSP「アドフリくん」と連携

2016年7月21日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

視聴インセンティブ型動画広告配信サービス「GMO SmaAD Video」
スマートフォンアプリ向けSSP「アドフリくん」と連携

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、視聴インセンティブ型のスマートフォンアプリ向け動画広告配信サービス「GMO SmaAD Video」において、株式会社ADFULLY(代表取締役:小室 喬志 以下、ADFULLY社)が運営するスマートフォンアプリ向けSSP(※1)「アドフリくん」との連携を2016年6月に開始し、動画広告の配信先を拡大いたしました。
これにより、広告主様は動画広告の視聴回数の増加が見込めるので、プロモーション効果の向上が期待できます。

(※1) Supply Side Platform(サプライサイドプラットフォーム)の略。媒体(メディア)の広告収益を最大化するためのツールで、広告のインプレッション(imp/露出)が発生する度に、最も最適な広告を複数の広告から自動的に選別し表示します。

SmaAD_logoadfurikun_logo_20140723

【「GMO SmaAD Video」×「アドフリくん」連携について】
近年、スマートフォンやタブレット端末の普及に伴って、日本の動画広告の市場規模は急速に拡大しており、2017年には2013年の約5倍となる640億円規模に成長すると予測されています。(※2)
こうした中GMO TECHにおいても、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」をご利用中の広告主様からのご要望を受けて、2016年3月より視聴インセンティブ型動画広告配信サービス「GMO SmaAD Video」を提供しています。動画広告はサービス訴求力が高く、サービスへの理解の深い新規ユーザーの獲得に効果的なため、大変ご好評をいただいております。
そしてこの度、動画広告の配信先をさらに拡大するべく、ADFULLY社が提供するスマートフォンアプリ向けSSP「アドフリくん」との連携を開始いたしました。
(※2)「国内動画広告の市場動向調査」サイバーエージェント/シード・プランニング調べ

【GMO SmaAD Videoについて】
「GMO SmaAD Video」は、動画視聴を完了したユーザーへ、アプリのポイントやゲーム内アイテムといったインセンティブを付与する、15秒または30秒の動画広告配信サービスです。

<広告主のメリット>

理解の深い優良ユーザーの獲得 動画の視聴により、ユーザーの理解度や関心度が向上し、アクティブなアプリ・ゲームユーザーの獲得を図ることができます。
ユーザーの視聴率向上 視聴完了したユーザーへのインセンティブの付与により、動画の視聴意欲を高めます。これにより、視聴率の向上が期待できます。
広告配信費を低減
プロモーション最大化
費用はアプリインストール時にしか発生しないので、広告費を最小限に抑えながら効果的なプロモーションが行えます。
アプリへの動画広告配信に特化
(配信先拡充)
今回、SSP「アドフリくん」との連携により、広告配信が可能なスマートフォン向けアプリが拡充。より効果的な動画広告配信が行えます。

<媒体主のメリット>

広告収益の拡大 これまでの静止画広告に加え、新たに動画広告が配信されることで、ユーザーの広告接触回数も増加し、広告収益の拡大が期待できます。
インセンティブ付与によるユーザーの活性化 ユーザーの動画視聴後には、アプリのポイントやゲーム内アイテムがインセンティブとして付与されるため、アプリ内のユーザーの滞在時間延長・行動活性化を図ることができます。ページ遷移に時間のかかる場面で動画を流すことでユーザーのストレス解消が期待できるほか、ゲームオーバー時の動画広告を露出で回復アイテムを付与するといった活用も可能です。
幅広いアプリに対応 iOS,Android,Cocos,Unityで制作されたアプリであれば、動画広告の配信に対応可能です。

【アドフリくんについて】(URL:https://adfurikun.jp/adfurikun/
「アドフリくん」は、株式会社ADFULLYが提供しているスマートフォンアプリに特化した広告マネタイズプラットフォームです。バナー広告/インタースティシャル広告/ネイティブアド等、スマートフォンアプリの主要な広告マネタイズ手段を全て1つのSDKで実装が可能です。
また、20社を超えるアドネットワークの広告配信レポートをアドフリくん管理画面上でひとつにまとめ、わかりやすいグラフで各社の収益性を比較・評価します。スマートフォンアプリを運営する媒体主様は、「アドフリくん」の配信レポートをもとに、手動または独自の最適化ロジックでアドネットワークの配信比率を自動調整することで、導入コスト・運用リソースを最小限に抑えながら最大限の広告収益を得ることができます。

【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・スマートフォン向け広告「GMO SmaAD」 URL:https://smaad.net/

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社  アドテク事業部 伊藤
TEL:03-5489-6270(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-media@gmotech.jp

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

O2Oアプリ導入でファンのさらなる利用率向上を図る「さくら水産」

飲食店経営8月にGMO集客アップカプセルの活用事例『O2Oアプリ導入でファンのさらなる利用率向上を図る「さくら水産」』が掲載されました。外部ページに飛びます

中国以外に穴場がある!? アジア向けインバウンド・ビジネス成功のカギ

マイナビニュースのインタビュー記事に『中国以外に穴場がある!? アジア向けインバウンド・ビジネス成功のカギ』が掲載されました。外部ページに飛びます

2016年7月20日「新卒会社説明会」開催のお知らせ

 

2017年度新卒採用に関しまして、下記のとおり「新卒会社説明会」を実施いたします。

日程 2016年7月20日(水) 16時~18時30分(受付15時40分)
会場 〒150-8512東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
プログラム 社長講話
会社情報・募集要項 紹介
現場社員との座談会

「リクナビ2017」・「マイナビ2017」にて詳細のご案内と共に、説明会予約を受け付け中です。
■リクナビ2017
https://job.rikunabi.com/2017/company/seminar/r145630075/C001/

■マイナビ2017
https://job.mynavi.jp/17/pc/corpinfo/displaySeminar/index/?optNo=yKqLYC&corpId=205563

3万人の中から最適なインフルエンサーをアサイン、「BuzzCrowd byGMO」リリース

MarkeZineに『3万人の中から最適なインフルエンサーをアサイン、「BuzzCrowd byGMO」リリース』が掲載されました。外部ページに飛びます

GMO、インフルエンサー・マーケティング「BuzzCrowd」開始

WorkMasterに『GMO、インフルエンサー・マーケティング「BuzzCrowd」開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

最大3万人の中からアサインできるインフルエンサー・マーケティングサービス「BuzzCrowd byGMO」を提供開始~国内に加え、中国・韓国・台湾・香港向けのインバウンドや海外プロモーションにも最適~

2016年7月7日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

最大3万人の中からアサインできるインフルエンサーマーケティングサービス「BuzzCrowd byGMO」を提供開始
~国内に加え、中国・韓国・台湾・香港向けのインバウンドや海外プロモーションにも最適~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、インフルエンサー(※1)のアサインからSNS活用プランニング、効果分析まで一貫して行うことのできる、インフルエンサー・マーケティングサービス「BuzzCrowd(バズクラウド) byGMO」を、本日2016年7月7日(木)より提供開始いたしました。
 日本や中国、韓国など東アジア主要国・地域において、美容・食・ファッションなど、各ジャンルで影響力が大きいインフルエンサー最大3万人の中から、商材・予算に応じてアサインできるため、日本国内はもちろん、海外向けのプロモーションやインバウンド施策にも最適です。

(※1)人々の消費行動に影響を与える人物で、特定分野に詳しい専門家やインターネット上で強い影響力を持つ個人を指す

BC_serviceimage0707

【提供開始の背景】
 昨今、日本におけるソーシャルネットワークサービス(SNS)の利用率は6割にのぼり、20~30代では8~9割に達しています。さらに1日の平均利用時間も、10代~20代は90分以上という結果が出ており、ソーシャルメディアがコミュニケーション手段として重要な割合を占めているといえます(※2)
 また、TwitterやInstagramといったSNSでは、“インフルエンサー”と呼ばれる、フォロワー数が数千~数万いる大きな影響を持ったユーザーが登場しており、こうしたインフルエンサーに商品やサービスのプロモーションに協力してもらう「インフルエンサー・マーケティング」も企業から注目を集めています。
 この「インフルエンサー・マーケティング」に対するご要望はGMO TECHにも寄せられており、最近では、日本のみならず海外のインフルエンサーを起用したいというニーズも多くなっていました。
 そこでこの度GMO TECHは、日本だけでなく東アジア主要国・地域からインフルエンサーをアサインでき、さらにSNS活用プランニング、効果分析までを一貫して行うインフルエンサー・マーケティングサービス「BuzzCrowd byGMO」を提供することといたしました。

(※2)出典:総務省「平成26年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」

【BuzzCrowd byGMO」とは】
 「BuzzCrowd byGMO」は、最大3万人ものインフルエンサーの中から、企業のニーズに最適なインフルエンサーをアサインし、FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSを情報拡散ツールとして活用したプロモーション施策の実施、効果分析が行えるサービスです。企業のご要望や予算に応じてアサイン・プランニングを行うため、低価格でのミニマムスタートも可能です。

特長1:インバウンド需要にも対応
 台湾企業とのパートナー提携により、日本からは購入・出稿が難しかった現地メディアへの広告配信をスムーズに行えるほか、リアルタイムで広告運用を行うことができます。広告のクリエイティブや表現など国・地域によって異なる広告規制や言語、オペレーションの違いでストレスを感じることなく、日本国内と同様のプロモーション活動が可能です。

特長2:各ジャンルに特化したインフルエンサーの起用で効果を最大化
 インフルエンサーマーケティングでは、フォロワーや購読者などのリーチ数の多さだけで判断せず、企業のニーズに合致したジャンルで影響力を持つインフルエンサーを起用することが重要です。「BuzzCrowd byGMO」では、美容・食・ファッションをはじめ、各ジャンルで影響力の強いインフルエンサーを活用でき、さらにSNSへの投稿内容のディレクションも行うので、一般ユーザーとのエンゲージメント(※3)の向上、購買行動の促進が期待できます。
(※3)エンゲージメントとは、顧客とサービスや商品との間にある絆や結びつきといった関係性のこと。

特長3:SNS広告との連携も可能。効果測定・分析でPDCAを最適化
 インフルエンサーおよびSNSの選定、投稿内容のディレクションだけでなく、広告代理店/アドテクノロジー企業として培ってきたノウハウを活かし、SNSへの広告出稿やリアルイベントのプランニング、効果測定・分析までをGMO TECHがワンストップで行います。これにより、効率的なPDCAサイクルでプロモーションを最適化することができます。

【BuzzCrowd byGMO」サービスフロー】
BC_serviceflow0707

【BuzzCrowd byGMO」サービス概要】(http://enterprise.buzz-crowd.com/)

提供内容 ・対象国のインフルエンサーのアサイン
・投稿内容のディレクション
・SNS領域における広告プランニング
・イベントの企画・各種施策・広告の効果測定、分析
導入企業イメージ 美容・食・ファッションなどのブランディングを重視している企業
対応媒体 Twitter・Facebook・Instagram・Weiboなど
主要な対象国・地域 日本・中国・香港・台湾・韓国
価格 別途お見積りとなります
お問い合わせ promo@gmotech.jp

【GMO TECHについて】
 GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・「AsiAD byGMO」URL:https://asi-ad.com/

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アドテク事業部 担当 猪野・安藝
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

インバウンド向け広告マーケティングサービス開始

インバウンドナビに『インバウンド向け広告マーケティングサービス開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向けサービス「AsiAD byGMO」をリリース

MarkeZineに『GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向けサービス「AsiAD byGMO」をリリース』が掲載されました。外部ページに飛びます

GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービスを提供開始

ITmediaマーケティングに『GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービスを提供開始』が掲載されました。外部ページに飛びます

GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向け、多言語対応の広告運用サービス

ECzineに『GMO TECH、インバウンドおよび越境EC向け、多言語対応の広告運用サービス』が掲載されました。外部ページに飛びます

インバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービス 「AsiAD(アジアド) byGMO」提供開始 〜中華圏をはじめアジア主要国に向けたプロモーションを一貫してサポート~

2016年6月21日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

インバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービス
「AsiAD(アジアド) byGMO」提供開始
〜中華圏をはじめアジア主要国に向けたプロモーションを一貫してサポート~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、中国・台湾・香港など中華圏をはじめとした東アジア、東南アジア主要国をカバーする、インバウンドおよび越境EC向け広告マーケティングサービス「AsiAD(アジアド) byGMO」を本日6月21日(火)より提供開始いたしました。
 アジアからのインバウンド需要を狙う店舗・サービス運営者はもちろん、越境ECによる販路・売上拡大を目指す日本企業は、「AsiAD byGMO」を利用することで、SNSや検索サイトを含む現地メディアへの多言語広告クリエイティブの制作から出稿、運用、レポート分析までを一貫して行うことができ、効率的にプロモーション効果の最大化が図れます。

logo

【提供開始の背景】
 2015年の訪日外国人観光客(訪日客)は、前年比47.1%増の累計1,973万人と急増しており、その中でもアジア地域からの訪日客は1,664万人と8割超を占め(※1)、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて拡大が見込まれているインバウンド需要の中でも、アジア地域の重要性が増しています。
 こうしたインバウンド需要の高まりと比例して、日本から海外の消費者へ向けて販売する“越境EC”のニーズも拡大しております。その背景には、日本の文化・製品への関心の高まりや、訪日時に購入した、あるいは気になった商品を帰国後に購入する訪日客が多いことなどが挙げられ、今後も訪日客の増加に伴って越境ECの市場規模も拡大していくと考えられます。とりわけ越境ECの市場成長が顕著な中国においては、2014年に日本のECサイトから購入した金額が、前年比55.4%増の6,064億円に達し、2018年には約2.3倍の1兆3,943億円に達すると予測されています(※2)
 そこでGMO TECHは、今後さらなる拡大が見込まれる、アジア地域におけるインバウンドおよび越境ECのニーズに対応し、現地に向けたプロモーション展開やWebサイト集客を効率的に行えるよう、中国・台湾・香港など中華圏をはじめとした東アジア、東南アジア主要国をカバーする、多言語対応の広告運用サービス「AsiAD byGMO」を展開することといたしました。
 なお、本サービスの提供に際しては、訪日客数で中国・韓国に次ぐ規模を誇る台湾向けのプロモーションニーズが高いことに鑑み、台湾をはじめとする中華圏の有名媒体と強固なリレーションを持つ、台湾の現地企業とパートナー提携を行っております。今後、提携パートナーとの連携をより強め、有力媒体数およびプロモーション支援内容の拡大を図ってまいります。

(※1)出典:日本政府観光局(JINTO)「2015年訪日外客数(総数)」
(※2)出典:経済産業省「平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備 (電子商取引に関する市場調査)」(平成28年6月14日公表)

【AsiAD byGMO」について】(URL:https://asi-ad.com/)
 「AsiAD byGMO」は、アジア主要国の現地メディアに向けた多言語クリエイティブ制作から、メディア選定、広告出稿・運用・レポート分析までを一貫して行える広告マーケティングサービスです。「Attention(注意・認知)」「Interest(興味)」「Search(検索)」「Activision(行動)」「Share(共有)」の5つのフェーズから成り立つ消費者の購買行動プロセスにおいて、GMO TECHがこれまで国内で培ってきたWebマーケティングノウハウを活かし、アジア地域を対象としたプロモーション展開やWebサイト集客を支援いたします。

imageasiad

特長1:エリア特性に基づいたスムーズな広告運用を実現
台湾企業とのパートナー提携により、日本からは購入・出稿が難しかった現地メディアへの広告配信をスムーズに行えるほか、リアルタイムで広告運用を行うことができます。広告のクリエイティブや表現など国・地域によって異なる広告規制や言語、オペレーションの違いでストレスを感じることなく、日本国内と同様のプロモーション活動が可能です。

特長2:グローバルメディアから現地メディアまで幅広く対応
GoogleやYahoo!などのグローバルな検索サイトや、Facebook、Twitter、InstagramといったSNSはもちろん、Baidu やWeiboといった現地メディア・SNSへの広告出稿に対応しています。また、各国の広告サービスのキャンペーン分析レポートは、日本語に翻訳して提供いたします。

特長3:アジア主要国において最適な媒体の選定・出稿が可能
対象国のSNSや各種メディアの普及状況に合わせて、GMO TECHが広告主のニーズに対して最適なSNSや検索サイト、DSP(※3)を選定して広告運用いたします。

特長4:クリエイティブの多言語化が可能
広告主に代わって、日本語から対象国の公用語に翻訳し、言語別のクリエイティブを作成いたします。なお言語は、サービス提供を行う対象国すべてに対応しております。

(※3)Demand Side Platform(デマンドサイドプラットフォーム)の略称。複数の広告サービスを横断して管理でき、広告のインプレッション(露出)が発生するたびに閲覧ユーザーの属性や広告の掲載面などの情報を分析し、最適な広告枠のバイイング(仕入れ)から配信までを効率的に行うプラットフォーム

【AsiAD byGMO」サービス概要】

提供内容 ■アジア向け広告マーケティングに関するコンサルティング
■ソーシャルメディア・検索サイト・DSPなどへの広告配信
■多言語クリエイティブ制作(対象国の公用語に対応)
■検索エンジン対策(オプション)
■多言語LPO対策(オプション)
導入企業イメージ ・訪日外国人に向けて、来日促進や来日時の購買促進などインバウンド需要獲得をお考えの企業様
・越境ECを利用した拡販をお考えの企業様
・今後、アジア地域に向けて事業展開をお考えの企業様
・すでにアジアで事業展開しており、商品の認知拡大や販売促進を図り)たいとお考えのグローバル企業様
対応メディア <ソーシャルメディア>
Twitter・Facebook・Instagram・Weiboなど
<リスティング広告 他>
Baidu・Yahoo!奇摩・東森新聞雲・Yam蕃薯藤など
*対応メディアは随時拡大いたします。
対象国 中国・香港・台湾・マカオ・韓国・インド・インドネシア・フィリピン・タイ・ベトナム・マレーシア 等
価格 月額50万円(税込)~ ※詳細はお見積りください
お問い合わせ promo@gmotech.jp

【GMO TECHについて】
 GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。スマートフォン向け広告サービス「GMO SmaAD」をはじめ、スマートフォンアプリが簡単に作れる「GMO集客アップカプセル」やSEO対策「SEO AIRLINES byGMO」の提供のほか、Facebook・リスティング・リターゲティング運用などを主力事業としております。
 GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。

【参考URL】
・GMO TECHコーポレートサイト URL:https://gmotech.jp/
・スマートフォン向け広告「GMO SmaAD」 URL:https://smaad.net/
・O2Oアプリ制作「GMO集客アップカプセル」URL:https://アップカプセル.com/
・SEO対策「SEO AIRLINES byGMO」 URL:http://seo-airlines.com/

【報道関係お問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 広報担当 三原
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

GMOインターネット株式会社 グループ広報・IR部 石井・島田
TEL:03-5456-2695
E-mail:pr@gmo.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 担当 猪野
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp

Copyright (C) 2016 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.