All posts by techuser
SEO分析プラットフォーム「DeepCrawl」を最大2ヵ月間無料で提供 ~テレワーク環境下でもクラウドベースで分析、チームのタスク管理が可能~
2020年05月01日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
SEO分析プラットフォーム「DeepCrawl」を最大2ヵ月間無料で提供
~テレワーク環境下でもクラウドベースで分析、チームのタスク管理が可能~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、日本独占販売権を持つクラウドベースのSEO分析プラットフォーム「DeepCrawl」(URL:https://www.deepcrawl.jp/)の中小サイト向け「プロフェッショナルプラン」を、本日2020年5月1日(金)から6月30日(火)までの最大2ヵ月間無料(※1)で提供いたします。
クラウドベースの「DeepCrawl」をご利用いただくことにより、自社Webサイトはもちろん、競合サイトの内部施策状況に関して分析でき、また、タスク管理機能によりSEO担当者やチームのワークフローの効率化が期待できます。また、本サービスはクラウドベースで提供しているので、テレワークや在宅勤務環境など場所を問わずご利用いただけます。
(※1)ご利用条件として、利用期間終了後に当社からのインタビュー等にご協力いただきます。
【概要】
GMO TECHでは、Written Byte Ltd.(本社:イギリスロンドン、CEO:Micl Magdziarz)が提供するWebサイトの内部分析に特化したプラットフォーム「DeepCrawl」の日本国内独占販売権を持ち、2019年10月から国内向けに提供しています。
「DeepCrawl」を導入することにより、自動化されたWebサイトクローラー(※2)がWebサイト内を定期的にくまなく分析し、SEO対策に影響する技術的な問題点を自動で発見してくれるため、これまでSEO担当者やSEOチームが膨大な時間と労力をかけて目視で行ってきた工数を大幅に削減することができ、削減された時間を他の業務に充てることが可能となります。
「DeepCrawl」はクラウドベースで分析を行うため、新型コロナウイルスの感染拡大にともない在宅勤務を行っている企業においてもご利用いただけることから、この度、在宅勤務における業務支援として、「DeepCrawl」の中小サイト向けの「プロフェッショナルプラン」を最大2ヵ月間無料で提供する企画を実施することといたしました。
対象サービス・プラン | 「DeepCrawl」の「プロフェッショナルプラン」 |
---|---|
内容 | 年間利用料319,000円 (税込み) ⇒ 下記期間中無料提供 |
期間 | 申込受付:2020年5月1日(金)~2020年5月31日(日) 無料提供:2020年5月1日(金)~2020年6月30日(火) |
対象 | これから新規お申し込みをされる企業 *利用期間終了後に当社からのインタビューやコンタクトに応じていただくことが条件です。 |
申込方法 | 以下の専用窓口までお問い合わせください。 申込窓口:deepcrawl@gmotech.jp |
(※2)Webサイト内の情報を収集しデータベース化するツール。
【「DeepCrawl」について】
英国Written Byte Ltd.(CEO:Micl Magdziarz)が提供する「DeepCrawl」は、Webサイトの内部分析に特化したクラウドベースのSEO分析プラットフォームです。
Webサイト内の分析は、競合他社に対してマーケットシェアをできるだけ多く確保するために必要な柱の1つであり、「DeepCrawl」は自動化されたクローラーでWebサイト内のデータを定期的に収集し、問題点を優先付け、修正・施策を管理するためのプラットフォームです。これにより、今までSEO担当者が膨大な時間をかけて目視で確認していた内部構造の問題点を瞬時に把握することができ、目視確認していた時間の削減に加え、今まで人間の目では気が付かなかった問題や、新たなWebサイト上の問題点の発見につながります。
■「DeepCrawl」の主な特徴
・サイトコンテンツとリンクの詳細な分析 ・JavaScriptレンダリングを使ったクロール ・ステルスモードでの競合サイトの分析 ・計測可能なクロール ・ダッシュボードのカスタマイズ ・タスク管理機能、アラートのカスタマイズ ・デスクトップ版・モバイル版サイトの比較機能 ・ワークフローの自動化 ・Googleサーチコンソール、Majestic、SplunkやLogz.ioとの連携 |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
SNSマーケティングを主軸とした企画提案を支援する 「PR企画策定プログラム」を広告代理店へ提供開始 ~クライアントへの新規提案の企画策定から提案資料の作成までGMOTECHにアウトソース~
2020年04月30日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
SNSマーケティングを主軸とした企画提案を支援する
「PR企画策定プログラム」を広告代理店へ提供開始
~クライアントへの新規提案の企画策定から提案資料の作成までGMOTECHにアウトソース~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は本日2020年4月30日(木)より、インフルエンサーキャスティングサービス「GMO CastingManagement」において、総合広告代理店やインターネット広告代理店向けに「PR企画策定プログラム」の提供を開始いたします。
本プログラムは、広告代理店がクライアントに向けて新規提案する企画の策定を、GMO TECHにアウトソースできるというものです。GMO TECHでは、「GMO Casting Management」で培ったSNSマーケティングのノウハウを活かして企画の策定を行い、加えて提案時に必要となる各種資料の作成も合わせて行います。
【提供開始の背景】
GMO TECHが2019年2月から提供している「GMO Casting Management」は、インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施までを行うプロモーションプランニングサービスです。『Instagramer PR』『YouTuber PR』『TikToker PR』の3つのインフルエンサーメニューを通じて、有名インフルエンサーから、特定のコミュニティ・分野で強い発信力を持つマイクロインフルエンサーまで、企業(広告主)の多様なご要望に応えるキャスティングを提供しています。2020年2月には、本サービスと提携しているインフルエンサーのSNS(※1)フォロワー数が累計3,000万人を突破し、多くのユーザーにリーチすることが可能となっています。
この度GMO TECHは、「GMO Casting Management」におけるマーケティング支援の分野を拡大し、総合広告代理店やインターネット広告代理店向けに「PR企画策定プログラム」を提供することといたしました。
本プログラムでは、広告代理店がクライアントに対して新規提案するための企画そのものの策定から、提案に必要となる市場調査やシミュレーション試算、それを踏まえた提案資料の作成までを、GMO TECHが請け負います。広告代理店においては、クライアントへの新規企画提案時に要する業務工数を削減できるほか、GMO TECHが「GMO Casting Management」で培ったSNSマーケティングのノウハウを活かして策定された企画の提案が可能となります。
GMO TECHは、今後も「GMO Casting Management」を通じて、インフルエンサーのキャスティングをはじめとする総合的なプロモーションプランニングサービスを提供し、サービス・商品のイメージ向上やファン形成など、お客様の多様なニーズにお応えしてまいります。
(※1)Instagram/ Twitter/ YouTube/ TikTokの全4種のSNS
【『PR企画策定プログラム』について】
「GMO Casting Management」にお申し込みのうえ、クライアントのニーズや対象商品の情報が記載されたヒアリングシートをご提出ください。GMO TECHのプランナーが事前にヒアリングを行い、広告代理店のクライアントのニーズに合わせて企画立案いたします。
■概要
提供内容 | 総合広告代理店・インターネット専業広告代理店への企画策定・資料作成 |
---|---|
対象スポンサーの例 | 美容・アパレル・メーカー・ゲーム・官公庁・飲食・旅行/観光・教育・人材 など |
配信対象国・地域 | 日本 |
価格 | 案件ごとにお見積もりとなります。詳細はお問い合わせください。 |
お問い合わせ先 | influencer@gmotech.jp |
■提案企画の例
・タレントxTwitterの広告配信
・ブランディングコンセプトの設計x InstagramでのUGC(※2)の大量作成
・YouTuberx運用型広告のハイブリッドPR配信
・オンラインイベント・外部媒体とのタイアップ・広告での告知
・LP(ランディングページ)やキャンペーンサイトや動画作成
・TwitterやTikToK広告でのバズ(拡散)
(※2)User Generated Contentsの略で、ユーザー生成コンテンツ。ユーザーによって作られたコンテンツのこと。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っています。
インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施まで行う「GMO Casting Management」を2019年2月に提供開始したことを皮切りに、インフルエンサーを活用したビジネスにも注力しています。
GMO TECHは、今後もインフルエンサーと企業がよりよい関係を築くための架け橋となるべく、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでまいります。
【参考URL】
・「GMO Casting Management」
URL: https://gmocasting.jp/
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO SmaAD」・「SmaAFFi」のオファーウォールで動画リワード広告機能を提供 ~導入工数ゼロでユーザビリティ・収益性が高い動画リワード広告が掲載可能に~
2020年04月15日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO SmaAD」・「SmaAFFi」のオファーウォールで動画リワード広告機能を提供
~導入工数ゼロでユーザビリティ・収益性が高い動画リワード広告が掲載可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が運営するスマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」および完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」は、本日2020年4月15日(水)にアフィリエイター向けに提供しているオファーウォール(※1)のアップデートを行い、標準機能として「動画リワード広告」機能を提供開始いたしました。
今後、「GMO SmaAFFi」「GMO SmaAD」を利用するアフィリエイターは、運営するWebサイト・アプリ内で様々な動画リワード広告を表示させることが可能となります。これによりWebサイト・アプリでのインセンティブの付与を目的とした、ユーザーの利用継続率・再訪問率が高まり、結果として収益最大化を図ることが可能となります。
(※1)オファーウォールとは、アフィリエイター(パートナー)が運営するWEBサイト・アプリ内で利用可能なポイント・コインをユーザーにインセンティブとして付与することのできる、専用の広告掲載ページです。
【背景】
動画リワード広告とは、動画広告を視聴したユーザーに対してインセンティブ(報酬)を付与する広告メニューです。広告の一般的なインセンティブ条件である会員登録や商品購入と比較すると、ユーザーの参加ハードルが低いことから、収益性が高い手法として注目されています。
この度「GMO SmaAFFi」「GMO SmaAD」は、サービスを利用するアフィリエイターからオファーウォール上で動画リワード広告を利用したいというご要望を受けて、「動画リワード機能」を追加することといたしました。今後「GMO SmaAFFi」「GMO SmaAD」を利用するアフィリエイターは、運営するWebサイト・アプリに動画リワード広告を掲載し、訪問したユーザーに対してインセンティブの付与が可能になります。
【「動画リワード広告」機能の特徴】
本機能は、「GMO SmaAFFi」「GMO SmaAD」のオファーウォール上で、動画リワード広告を表示させることができる機能です。
メリット | 【ユーザー】 動画視聴のみで、アプリやサイトでインセンティブを得ることができます。 【アフィリエイター】 インセンティブの付与により、ユーザーのWebサイトやアプリの利用継続率・再訪問率が高まり、収益の拡大が期待できます。 【広告主】 インセンティブの付与を引き換えに、スキップされることなく、Webサイト・スマホアプリ内の大画面で動画広告を視聴いただける確率が高くなります。 |
導入工数ゼロ | システム連携において工数は発生しません。営業担当者へご連絡いただければ数営業日で利用可能です。 |
WEB・アプリ両方に対応 | 動画リワード広告は、技術的な課題もあり多くのサービスではアプリの対応のみとなっておりますが、「GMO SmaAD」および「GMO SmaAFFi」ではWebサイトでもご利用可能です。また、専門的な知識や追加の設定不要でご利用いただけます。 |
【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi)
「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。
【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/)
「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト広告部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[ご案内]弊社への電話でのお問い合わせにつきまして
2020年04月07日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
[ご案内]弊社への電話でのお問い合わせにつきまして
本日政府より「緊急事態宣言」が発令されたことを受け、すべての社員を在宅勤務体制へ移行させていただきます。
一部代表電話へのお問い合わせ対応は継続しておりましたが、本日よりお客様のサポートにつきましては、メールでの対応とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
●SNS・インフルエンサーマーケティング
E-mail: influencer@gmotech.jp
●アフィリエイト
E-mail: smaad-sales@gmotech.jp
●SEM 関連
E-mail: promo@gmotech.jp
●その他(問い合わせ先が不明の場合)
E-mail: kanri@gmotech.jp
以上
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO Casting Management」にて 新たなインフルエンサーメニュー『マンガ家・イラストレーターPR』 を追加 ~SNSで活躍するマンガ家やイラストレーターによる企業・商品PRを実現~
2020年03月26日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO CastingManagement」にて
新たなインフルエンサーメニュー『マンガ家・イラストレーターPR』を追加
~SNSで活躍するマンガ家やイラストレーターによる企業・商品PRを実現~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は本日2020年3月26日(木)、インフルエンサーキャスティングサービス「GMO Casting Management」において、新たなインフルエンサーメニュー『マンガ家・イラストレーターPR』を追加いたしました。
本メニューは、SNSを作品公開の場として活動するマンガ家・イラストレーターをキャスティングし、企業情報や商品、サービスなどPRしたい事柄に関する作品(マンガやイラストなど)の制作およびSNSでの発信を依頼することのできるメニューです。
今後も「GMO Casting Management」は、インフルエンサーのキャスティングをはじめとする総合的なプロモーションプランニングサービスとして、サービス・商品のイメージ向上やファン形成など、お客様の多様なニーズにお応えしてまいります。
【提供開始の背景】
昨今、国内におけるSNSの利用は、Instagramは10代と20代を中心に急伸し、Twitterは10代・20代・30代で利用率が伸長(※1)しています。これに伴い、企業による積極的なインフルエンサーマーケティングの取り組みも活発化しており、インフルエンサーマーケティングの市場規模は順調に拡大を続けています。
こうした中GMO TECHは、インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施までを行うプロモーションプランニングサービス「GMO Casting Management」を2019年2月に提供開始しました。サービス提供開始から1年が経った2020年2月には、本サービスと提携しているインフルエンサーのSNS(※2)フォロワー数が累計3,000万人を突破し、多くのユーザーにリーチすることが可能となっています。
「GMO Casting Management」では、これまで『Instagramer PR』『YouTuber PR』『TikToker PR』の3つのインフルエンサーメニューを通じて、有名インフルエンサーから、特定のコミュニティ・分野で強い発信力を持つマイクロインフルエンサーまで、企業(広告主)の多様なご要望に応えるキャスティングを提供してまいりました。
この度GMO TECHは、マーケティング支援の分野をより広げるため、マンガやイラストをSNSに投稿するクリエイターのユーザーエンゲージメントの高さがPRにつながることに着目し、「GMO Casting Management」において新たなインフルエンサーメニュー『マンガ家・イラストレーターPR』を提供することといたしました。
(※1)総務省『平成30年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>』
URL:https://www.soumu.go.jp/main_content/000644166.pdf
(※2)Instagram/ Twitter/ YouTube/ TikTokの全4種のSNS
【サービス概要】
「GMO Casting Management」にお申し込みいただいた広告主には、主にInstagramやTwitterで作品を公開しているクリエイター(マンガ家・イラストレーター)の中から、案件に最適なクリエイターを提案いたします。クリエイターは、PRしたい商品やサービス、イベントなどを題材にしたマンガやイラストを作成した後、クリエイター自身のアカウントでSNSに投稿し、情報発信します。これにより、広告主の当該商材のPRを促進します。
なお、現在提携しているクリエイター数は50名超で、順次拡大予定です。また、広告主による、クリエイターが制作した素材の二次利用や広告素材の活用については、クリエイターに対してGMO TECH側で交渉し許諾を得たうえで、利用可能となります。
■新インフルエンサーメニュー『マンガ家・クリエイターPR』について
提供内容 | クリエイターのキャスティング&SNS配信 (作品制作&クリエイターのSNSアカウントで配信) |
---|---|
対象スポンサーの例 | 美容・アパレル・メーカー・ゲーム・官公庁・飲食・旅行/観光・教育・人材 など |
配信対象国・地域 | 日本 |
価格 | 別途お問い合わせください。 |
お問い合わせ先 | influencer@gmotech.jp |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っています。
2019年2月からは、インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施まで行う「GMO Casting Management」の提供開始を皮切りに、インフルエンサーを活用したビジネスにも注力しています。
GMO TECHは、今後もインフルエンサーと企業がよりよい関係を築くための架け橋となるべく、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでまいります。
【参考URL】
・「GMO Casting Management」
URL: https://gmocasting.jp/
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[ご案内]新型コロナウイルス感染症の対策に関するお知らせ
2020年03月04日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
[ご案内]新型コロナウイルス感染症の対策に関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止のため、株主様の安全を第一に考え、株主総会の開催方針を以下のとおりとさせていただきます。
何卒ご理解、ご協力のほど、お願い申し上げます。
- (1)例年よりも縮小した規模での開催となります。
- (2)お土産およびキッズルームのご用意はございません。
- (3)株主様同士のお席の間隔を広く取るため、十分な席数が確保できない可能性がございます。
- (4)ご来場なさらずとも議決権を行使いただけるよう、事前行使を是非ご利用ください(詳細は招集通知の2頁目をご参照ください)。
- (5)議場にご来場の株主様におかれましては、マスク着用をお願いいたします。
- (6)当日は、議場受付前にサーモグラフィーにて株主様の体温を計測させていただき、37.5度以上の発熱が確認された場合はご入場の制限等をさせていただきます。
- (7)株主総会に出席する取締役、および運営メンバーは、マスクを装着して対応させていただきます。
以上
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
2020年3月開催「2021年度新卒採用 会社説明会」開催日時のご案内
2020年3月1日
GMO TECH株式会社
2020年3月開催「2021年度新卒採用 会社説明会」開催日時のご案内
2021年新卒採用に向けて、2020年3月に開催する「会社説明会」の開催概要についてご案内いたします。
IT業界や広告、マーケティングにご興味のある方など、文系/理系出身問わず幅広く募集しております。
なおコロナウイルスの影響も鑑み、オンラインにて開催させて頂きます。
【開催概要】
日程 | ・3月18日(水) 15:00~17:00 ・3月25日(水) 15:00~17:00 ※開始20分前より受付開始 ※オンラインにて、開催させていただきます。 |
---|---|
会場 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー |
プログラム | ・会社紹介 事業内容・働く環境・採用情報について説明いたします。 ・職種説明/質問会 各職種についてより詳しく説明し、参加者様のご質問にもお答えいたします。 |
持ち物 | 筆記用具 |
募集職種 | 総合職 ※入社後に適性などを考慮し、配属を決定いたします |
【エントリー方法】
説明会の参加希望の方は、コーポレートサイトの応募フォームよりエントリーをお願いします。
追って、人事担当者より説明会ご予約についてご案内をさせていただきます。
https://gmotech.jp/recruit/fresh/
「GMO Casting Management」提携インフルエンサーの SNSフォロワー数が累計3000万人を突破! ~より多くのユーザーにリーチが可能に~
2020年02月26日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO CastingManagement」提携インフルエンサーの
SNSフォロワー数が累計3000万人を突破!
~より多くのユーザーにリーチが可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、インフルエンサーキャスティングサービス「GMO Casting Management」において、4,000名を超える提携インフルエンサーのSNS(※1)フォロワー数が、この度累計3,000万人を突破したことをお知らせいたします。
「GMO Casting Management」は、最大3,000万人超のユーザーにリーチすることができる、インフルエンサーのキャスティングをはじめとする総合的なプロモーションプランニングサービスとして、サービス・商品のイメージ向上やファン形成など、お客様のニーズにお応えしてまいります。
(※1)Instagram/ Twitter/ YouTube/ TikTok/の全4種のSNS
【「GMO Casting Management」について】
「GMO Casting Management」は、インフルエンサーのキャスティングをはじめとする総合的なプロモーションサービスを提供しています。
特徴1: 総合的なインフルエンサー・広告施策のご提案が可能
GMO TECHは、Instagram、Facebook、LINE、Twitter、TikTokなどのSNSを活用したマーケティングにおいて豊富な実績とノウハウを有しているため、プロモーションからクリエイティブ、キャンペーン、タイアップ企画まで幅広く提案が可能です。また、インフルエンサーのキャスティングだけでなく、広告の提案やランディングページの設計、キャンペーン企画なども提案しており、各種プロモーション施策をワンストップで提供することができます。
特徴2:インフルエンサー育成会社との提携により、幅広い人材をキャスティング
これまでに培った国内および海外の4,000人を超えるインフルエンサーのネットワークを生かし、デジタルでのプロモーションにおいては、有名インフルエンサーはもちろん、特定のコミュニティ・分野で強い発信力を持つマイクロインフルエンサーまで、ご要望に応じたキャスティングが可能です。
さらに、インフルエンサー育成を行う提携パートナー企業との取り組みにより、今後が期待されるインフルエンサーをいち早くご提案可能なほか、有名YouTuberやInstagramerなどの起用も可能です。
特徴3:運用型インフルエンサーで継続的に効果を捻出
「GMO Casting Management」は、GMO TECHの強みである広告・集客に関するマーケティング力やデジタルプロモーション力を生かし、中長期的なインフルエンサーの運用を支援しています。
お客様の目的に沿った各種KPIの設定から達成に向けた運用方法までを提案することで、効果改善のPDCAサイクルを構築・実施し、継続的に効果を捻出します。
【「GMO Casting Management」の提供内容】(URL: https://gmocasting.jp/)
提供内容 | ・インフルエンサー・演者のキャスティング ・タイアップ広告の設計・イベント企画の立案 ・キャンペーン連動型SNS広告運用企画 ・プロモーション効果測定、キャンペーンディレクション |
---|---|
対象クライアントの例 | アパレル・メーカー・官公庁・飲食・旅行/観光・教育・人材 など |
インフルエンサー数 | 4,000人超 |
配信対象国・地域 | 日本・中国・台湾・韓国・タイ・ベトナム 他欧州・北米 |
価格 | 別途お見積もりとなります。 |
問い合わせ先 | influencer@gmotech.jp |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。
インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施まで行う「GMO Casting Management」を2019年2月に提供開始したことを皮切りに、インフルエンサーを活用したビジネスにも注力しています。
GMO TECHは、今後もインフルエンサーと企業がよりよい関係を築くための架け橋となるべく、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでまいります。
【参考URL】
・「GMO Casting Management」
URL: https://gmocasting.jp/
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO SmaAD・SmaAFFiの オファーウォールに 「Amazonギフト券プレゼント機能」を追加! ~ポイント機能を持たないサイトも、収益性の高いインセンティブ広告の掲載が可能に~
2020年2月14日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO SmaAD・SmaAFFiの オファーウォールに 「Amazonギフト券プレゼント機能」を追加!
~ポイント機能を持たないサイトも、収益性の高いインセンティブ広告の掲載が可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が提供するスマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」と完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」は、本日2020年2月14日(金)、パートナーサイト・アプリ向けに提供するオファーウォール(※1)において、「Amazonギフト券プレゼント機能」を追加しました。
(※1)オファーウォールとは、パートナーサイト・アプリ内で利用可能なポイントやコインを獲得できるインセンティブ付きの広告を掲載した専用ページです。
【今回のアップデート内容と背景について】
従来の「GMO SmaAD」「GMO SmaAFFi」のオファーウォールは、独自のポイントやコインを持たない場合はインセンティブ(報酬)を付与することができないため、ポイントサイト(お小遣いサイト)やマンガアプリなど、独自のポイントやコインを持つパートナーサイト・アプリのみを利用対象としてきました。
こうした背景から、「GMO SmaAD」・「GMO SmaAFFi」のオファーウォールをより多くのパートナーサイト・アプリにご利用いただけるようアップデートを実施し、ユーザーへのインセンティブとして「Amazonギフト券プレゼント機能」を追加しました。これにより、独自のポイントやコイン機能を持たないパートナーサイト・アプリでも、Amazonギフト券を付与することで収益性の高いインセンティブ広告の掲載が可能となります。
また、パートナーサイト・アプリ側での開発は不要で、オファーウォールへの誘導リンクを設置するだけで容易にご利用いただくことができます。
【今後のアップデート】
今後も「GMO SmaAD」ならびに「GMO SmaAFFi」は、動画コンテンツの掲載をはじめとするオファーウォールの機能アップデートを行い、ユーザビリティの向上とパートナーの収益最大化に努めてまいります。
【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/)
「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi)
「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 アフィリエイト広告部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
[ご案内]新型コロナウィルス感染拡大にそなえての営業体制について
2019年01月27日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
[ご案内]新型コロナウィルス感染拡大にそなえての営業体制について
本日より、GMOインターネットグループは、新型コロナウィルスの感染拡大に備え在宅勤務体制へ移行いたしました。
詳細につきましては、下記よりご確認をお願いいたします。
https://www.gmo.jp/news/article/6641/
なお在宅ではございますが、継続的に営業を実施しております。
お客様のサポートにつきましては、メールでの対応とさせて頂きますので、ご理解をくださいますようお願い申し上げます。
通常の営業体制に戻り次第、再度ご案内をさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
【お問い合わせ先】
●SNS・インフルエンサーマーケティング
E-mail:influencer@gmotech.jp
●アフィリエイト
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
●SEM 関連
E-mail: promo@gmotech.jp
●その他(問い合わせ先が不明の場合)
E-mail: kanri@gmotech.jp
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO jobbi(ジョビー)」でコミュニケーション機能をリリース! ~広告主様への報告・連絡・相談をより迅速に~
2020年1月22日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO jobbi(ジョビー)」でコミュニケーション機能をリリース!
~広告主様への報告・連絡・相談をより迅速に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、主要アグリゲート型求人広告サービス(※1)の効果データを自動で統合、レポート化するRPA技術を活用したBIツール(※2)「GMO jobbi(ジョビー)」において、コミュニケーション機能を管理画面に搭載いたしました。
(※1)インターネット上の様々な媒体に掲載されている求人情報が集約された、求人特化型の検索エンジン。
(※2)BIツールとは、「ビジネスインテリジェンスツール」の略で、企業に蓄積された大量のデータを統合・分析し、迅速な意思決定を助けるツールです。
【「GMO jobbi」とは】
「GMO jobbi」とはアグリゲート型求人広告サービスのレポーティングに特化した統合BIツールです。具体的には、アグリゲート型求人広告サービス(以下、媒体)の提供するAPIやRPA技術を用いて、各媒体の管理画面で公開されているデータを自動かつデイリーで取得・統合し、広告主が閲覧したいタイミングでレポート化するサービスです。これにより広告主は、各媒体のデータを一つひとつ開いて確認する必要なく、管理画面からいつでもすべての媒体の数値を閲覧することができます。
【コミュニケーション機能提供開始の背景】
この度追加したコミュニケーション機能は、広告運用を外部委託している場合、委託先の各広告の運用担当ディレクターと管理画面上でやり取りできる機能です。広告主様もコメントに対してメッセージを返信することができ、双方向でのやり取りが可能です。これにより、アクションプランをすぐに実行することができるため、機会損失を防ぐことが可能となります。
※コミュニケーション機能サンプル画面
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
【参考URL】
・「GMO jobbi」
URL: https://hrad-dash.com/
・「Web集客ラボ」
URL: https://semlabo.com/
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 プロダクトマーケティング本部 コマーシャル営業部
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「GMO Casting Management」において TikTokerを活用したプロモーションメニューを提供開始 ~5G時代に向けての動画広告提案を強化~
2020年01月15日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「GMO Casting Management」において
TikTokerを活用したプロモーションメニューを提供開始
~5G時代に向けての動画広告提案を強化~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、インフルエンサーキャスティングサービス「GMO Casting Management」において、TikTokerを活用したプロモーションメニューを本日2020年1月15日(水)にリリースいたしました。「TikTok」ユーザーに対して、企業やサービスの認知や魅力の訴求などを図ることができます。
【サービス概要】
「TikTok」は、様々な音声&動画コンテンツをユーザーが投稿するプラットフォームアプリです。最近では「TikTok」を活用した企業広告や、PRを組み合わせた施策が注目されており、「TikTok」のインフルエンサーであるTikToker専門の事務所も設立されております。そこでGMO TECHでは、インフルエンサーキャスティングサービス「GMO Casting Management」において、TikTokerを活用したプロモーションメニューを追加し、本日より提供することといたしました。
本プロモーションメニューでは、以下をご提供いたします。
① TikToker専門の提携プロダクションと連携し、TikTokerをキャスティングし、企業やサービスのプロモーション(TikTok上でのPR動画の配信)の実施。
② TikTokerを活用したマーケティングプランのご提案。
③ 「TikTok」自体の広告枠や、イベント枠(タイアップ広告)などを活用したご提案。
※金額については都度お見積りとなります。
■TikTokerのキャスティングについて
提携事務所とのネットワークにより、5,000万人を超えるフォロワーを保有しており、様々なクリエイターをご提案可能です。
URL: https://gmocasting.jp/tiktok
【サービス利用のメリット】
(1)「TikTok」のユーザーが増加しているため、プロモーション実施後も継続してコンテンツの拡散による再生回数の伸びと、それによる認知効果が期待できる。
(2)TikTokerのフォロワーのみならず「TikTok」内のアクティブユーザーへのコンテンツのリーチが可能。
(3)TikTokerをキャスティングしたプロモーションは、YouTubeよりも比較的安価に実施可能。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っています。
インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施まで行う「GMO Casting Management」を2019年2月に提供開始したことを皮切りに、インフルエンサーを活用したビジネスにも注力しています。
GMO TECHは、今後もインフルエンサーと企業がよりよい関係を築くための架け橋となるべく、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでまいります。
【参考URL】
・「GMO Casting Management」
URL: https://gmocasting.jp/
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2020 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、 「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始! 手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!
PRTIMESに『「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、 「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始! 手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!』が掲載されました 外部ページへ
「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、 「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始! 手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!
2019年12月25日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「MEO Dash! byGMO(ローカルSEO施策サービス)」において、
「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始!
手間のかかる投稿作業と商品登録作業をワンストップで!
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2019年12月25日(水)よりGoogleマップ検索(ローカル検索)で店舗情報を上位表示するための最適化施策「MEO Dash! byGMO(以下、MEO Dash)」において、「Googleマイビジネス」運用代行プランを提供開始いたしました。
「MEO Dash」のユーザーは、本サービスを利用することで、「Googleマイビジネス」で管理しているGoogle検索やGoogleマップなどに掲載する店舗や会社などの情報の登録・更新作業をはじめ、キャンペーンやイベントなどのリアルタイムな情報発信(投稿)にかかる作業負担を軽減することが可能となります。
【「Googleマイビジネス」運用代行プラン提供開始の背景】
「Googleローカル検索」は、Google社が提供する検索エンジンの上部に設けられた専用枠において、地図情報とともに店舗や会社情報を表示させる機能です。本機能は、検索画面の上部に検索結果が表示される「視認性の高さ」と、ユーザーの検索に基づいて結果を表示する「関連性の高さ」から、ユーザーの来店動機を生みやすいという特徴があります。
この「Googleローカル検索」の機能を最適化するためには、店舗のオーナーは「Googleマイビジネス」を活用して、店舗・企業情報の登録・管理や写真の掲載などをそれぞれ行う必要があります。また、キャンペーンや期間限定のイベント開催時には適宜情報を更新するなど細やかな運用を行うことで、検索結果の露出の増加が期待できます。その他にもオーナーは、掲載された店舗情報の閲覧数や閲覧された該当ページといったアクセスデータをもとに、発信した情報への反響を可視化することができるため、運用の改善につなげることも期待できます。
一方で、「Googleマイビジネス」の各種更新をまめに行おうとすると手間がかかり、オーナーの負担となることから、ご利用のお客様より「なかなか更新できていない」といった声が寄せられていました。
そこでGMO TECHは、「Googleマイビジネス」の情報更新のたびに生じるオーナー側の手間やリソースを削減し、ユーザーにより便利な情報を提供するべく、「Googleマイビジネス」運用代行プランの提供を開始することといたしました。
【運用代行プランについて】
本運用代行プランでは、期間限定のプロモーション情報やイベント情報などをお知らせとして発信できる投稿代行や、商品やサービス情報の登録代行も提供可能です。検索ユーザーに定期的に更新された情報を提供することで、来店・来社を促すことが期待できます。
<サービス概要>
名称 | MEO Dash! byGMO 「Googleマイビジネス」運用代行プラン |
サービス内容 | 本運用代行プランでは、以下の作業代行をパッケージとして提供いたします。 ■「Googleマイビジネス」への投稿代行 商品に関する最新情報やプロモーション情報、特典などのお知らせ記事の更新を代行します。定期的に記事を投稿することで、ユーザーにとって有益な情報をタイムリーに提供できます。 ■「Googleマイビジネス」の商品・サービス登録代行 提供している商品・サービス情報の登録作業を代行します。ユーザーに商品・サービスに関する説明テキストだけではなく、写真や動画もあわせて登録代行するので、ユーザーへ視覚的に訴求できます。また、商品に関するWebページへの誘導にもつなげることができます。 |
ご利用料金 | 月額3万5,000円(税抜) |
詳細URL | https://meo-dash.com/ |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部
広報担当 石井・長井
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■インフルエンサー広告・メディア事業 ■インターネット・メディア広告事業 ■上記を含むインターネット広告・メディア事業全般 |
資本金 | 2億7,766万円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
冬期休暇についてのお知らせ
2019年12月24日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
冬期休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら冬期休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
休業期間:2019年12月28日(土曜日)~2020年1月5日(日曜日)
2020年1月6日(月曜日)午前10時より平常営業となります。
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「Chori-SO by GMO」でクレジットカード決済が可能に 〜決済手段の追加で円滑な取引を〜
PRTIMESに『「Chori-SO by GMO」でクレジットカード決済が可能に 〜決済手段の追加で円滑な取引を〜』が掲載されました 外部ページへ
「Chori-SO by GMO」でクレジットカード決済が可能に 〜決済手段の追加で円滑な取引を〜
2019年12月18日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「Chori-SO by GMO」でクレジットカード決済が可能に
〜決済手段の追加で円滑な取引を〜
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が運営する、インフルエンサー向けビジネスマッチングプラットフォーム「Chori-SO by GMO」(URL:https://chori-so.com/)」)は、企業がインフルエンサーへPRの仕事を依頼する際の決済手段として、クレジットカード決済に対応しました。
【クレジットカード決済に対応】
企業は、「Chori-SO by GMO」を通じて仕事を依頼したインフルエンサーに対して、銀行口座振込に加え、クレジットカードで依頼料(報酬)を支払うことが可能になりました。
■可能な決済方法
・クレジットカード決済(VISA/MASTER)
・銀行口座振込
※今後は様々な支払い手段の導入検討を進めております。
【Chori-SO by GMOの提供内容】(URL: https://chori-so.com/ )
提供内容 | ・インフルエンサー検索・依頼機能 ・スポンサー検索・提案機能 ・メッセージ機能 ・評価機能 ・各種SNSアカウント・ポートフォリオ登録 |
---|---|
対象スポンサーの例 | 美容・アパレル・メーカー・ゲーム・官公庁・飲食・旅行/観光・教育・人材 等 |
配信対象国・地域 | 日本 |
価格 | システム使用料:決済金額の20% |
問い合わせ先 | influencer@gmotech.jp |
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■SEM広告事業 ■アフィリエイト広告事業 ■インフルエンサー広告事業 ■運用型広告事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
GMO SmaAD・SmaAFFi オファーウォールをアップデート! ~柔軟なカスタマイズ機能でユーザビリティ・広告収益をさらに向上~
2019年11月25日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO SmaAD・SmaAFFi オファーウォールをアップデート!
~柔軟なカスタマイズ機能でユーザビリティ・広告収益をさらに向上~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaADスマアド」および完全成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFiスマアフィ」において、パートナーサイト向けに提供中のオファーウォール(※1)を大幅にアップデートいたしました。
(※1) オファーウォールとは、パートナーサイト・アプリで利用可能な仮想通貨(ポイント/コイン)獲得が可能なインセンティブ付き広告を掲載した専用ページです
今回のアップデートについて
これまでのオファーウォールは、一般的にデザインや表示コンテンツが固定となっており、パートナーサイトのデザインやユーザー層に適したコンテンツ表示ができませんでした。そのため、ユーザビリティが損なわれたり、収益率が低いなどの課題がありました。
そこで、SmaAD・SmaAFFiのオファーウォールでは、パートナーの要望に合わせた柔軟なカスタマイズができる機能を追加いたしました。これにより、デザインカラーをパートナーサイトと合わせたり、表示するコンテンツや特集を個別に設定することが可能となります。
今後のアップデート
ゲーム・マンガをはじめとしたデジタルコンテンツ系のパートナーサイト・アプリでは、オファーウォールの利用が今後も増えていくことが予想されます。
GMO SmaAD・SmaAFFiとしては、今後も動画コンテンツの掲載など、オファーウォールの機能アップデートを行い、ユーザビリティの向上とパートナーの収益最大化に努めてまいります。
【「GMO SmaAFFi」について】(URL:https://smaad.net/smaaffi)
「GMO SmaAFFi」は、完全成果報酬型のWebサイト(PC/スマホ対応)向けアフィリエイトサービスです。GMO TECHが広告主とWebサイトを運営する媒体主(アフィリエイター)を仲介し、双方のコンサルティングを行うため、広告主は集客・売上向上を、媒体主は収益最大化を図ることができます。
【「GMO SmaAD」について】(URL:https://smaad.net/smaad/)
「GMO SmaAD」は、業界最大級のメディアネットワークを保有するスマートフォンアプリ向け成果報酬型広告配信サービスです。アプリインストールのみならず、その後のエンゲージメントを成果地点とし、広告主様のKPIに応じたコンサルティングを強化しております。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
GMO TECH株式会社 アフィリエイト広告部
TEL:03-5489-6270 FAX:03-5489-6371
E-mail:smaad-sales@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■SEM広告事業 ■アフィリエイト広告事業 ■インフルエンサー広告事業 ■運用型広告事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
Googleしごと検索向け一元管理ツール 「しごと検索Dash! byGMO」の無料トライアルサービス提供開始!
PRTIMESに『Googleしごと検索向け一元管理ツール 「しごと検索Dash! byGMO」の無料トライアルサービス提供開始!』が掲載されました 外部ページへ
Googleしごと検索向け一元管理ツール 「しごと検索Dash! byGMO」の無料トライアルサービス提供開始!
2019年11月19日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
Googleしごと検索向け一元管理ツール
「しごと検索Dash! byGMO」の無料トライアルサービス提供開始!
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2019年11月19日(火)から「しごと検索Dash!byGMO」を1ヶ月間無料でお試しいただける無料トライアルサービスを提供開始します。
「しごと検索Dash! byGMO」は、Google検索エンジンに表示させるための構造化データを簡単に更新できるとともに、Googleしごと検索経由で流入のあった求人情報の効果計測や分析が可能なツールです。2019年7月の提供開始以来、大変ご好評をいただいていることから、より多くのお客様にお試しいただける機会として無料トライアルサービスを開始することといたしました。
【「しごと検索Dash! byGMO」について】
「しごと検索Dash! byGMO」とは、「Googleしごと検索(Google for Jobs)」に対応したGMO TECHのコンサルティングサービスです。「Googleしごと検索」は、2019年1月23日に日本で正式リリースされた、Google社が提供する検索エンジンの上部に求人情報を表示させることができる機能です。検索結果の上部の「Googleしごと検索」専用枠に採用サイトへの導線となる各社の求人情報が表示されるので、求職者の高い集客効果が期待でき、採用活動の強化、促進に役立つとして多くの企業が注目しています。
「しごと検索Dash! byGMO」は、この「Googleしごと検索」表示の最適化を実現するツールです。必要な構造化データの作成・編集は専用の管理画面から簡単に実施でき、「Googleしごと検索」経由の流入計測の分析も可能なので、分析結果に応じて改善しながら採用サイト集客を行えます。
また、毎日膨大な求人情報が更新される求人媒体様でも、GMO TECHが提供するフィード変換サービス「Feed Dash! byGMO」と連携することにより構造化データの自動最適化が可能です。
是非、1ヶ月無料トライアルをお試しいただき、ツール機能や業務での活用方法をお確かめください。
<サービス概要>
名称 | しごと検索Dash!ツール |
対象 | 一般企業の採用担当者様、求人媒体社様 |
基本機能 | ■求人情報の管理 サイトの求人情報を管理ツールで一元管理することができます。 ■Google しごと検索向けの構造化データをJavaScriptタグ1つで実装可能 WEBサイトにJavaScriptタグを一つ実装するだけで、自社で持つ求人情報を、「Google しごと検索」向けの構造化データを動的に出力いたします。 ■Google Indexing APIとの連携 管理ツールで求人情報を書き換えると、自動的にIndexing APIを利用してGoogleに求人情報の変更を通知し、スピーディに求人情報を認識させることが可能です。 ■Google for Jobs経由の求人情報流入計測 Google for Jobsを介して検索のあったキーワード、およびそのキーワードに対して流入のあった求人情報を計測します。 |
ご利用料金 | 【基本料金】 通常3万円/月 (※1)のところ、1ヶ月無料トライアル実施中! 【オプション】 「Feed Dash (※2)」 5万円~/月 「SEO Dash (※3)」 20万円~/月 |
お申込み方法 | 下記ページの下部にある専用フォームよりご連絡ください。 URL:https://shigoto-dash.com/ |
(※1) 1か月間の無料トライアルをお試しいただいた後、任意で有料プランのご契約が可能です。こちらのサービスは、年間でのご契約が必須となります。
(※2) 広告主様が保有するマスターデータを変更することなく、アグリゲート型求人広告の各広告メニューに最適なフォーマットに変換するデータフィード変換サービスです。
(※3) WEBサイトのSEO対策キーワードの戦略設計から内部施策・アクセス解析・ユーザビリティ分析などのSEOコンサルティング行います。Googleしごと検索『Google for Jobs』対策もこちらのサービスに含みます。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■SEM広告事業 ■アフィリエイト広告事業 ■インフルエンサー広告事業 ■運用型広告事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
【Indeed特別認定パートナー特集 #03】メンバー同士の密なコミュニケーションが高速PDCAを実現させる
HRogに『【Indeed特別認定パートナー特集 #03】メンバー同士の密なコミュニケーションが高速PDCAを実現させる』が掲載されました 外部ページへ
GMO TECH、世界最高水準のSEO内部分析ツール「DeepCrawl」の国内独占販売開始 ~サイトの問題点を把握し、高レベルなテクニカルSEOが可能に~
2019年10月3日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
GMO TECH、世界最高水準のSEO内部分析ツール「DeepCrawl」の国内独占販売開始
~サイトの問題点を把握し、高レベルなテクニカルSEOが可能に~
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、
Written Byte Ltd.(本社:イギリスロンドン、CEO:Micl Magdziarz)が提供するサービス「DeepCrawl」の日本語版サービスの日本国内独占販売権を本日、2019年10月3日(木)に獲得し、本ツールの日本国内独占販売開始と、本ツールを活用したより高度なSEOコンサルティングを提供開始いたします。
「DeepCrawl」は、Webサイトの内部分析に特化したSEO分析ツールです。
その高い分析精度、クローラーの実力が評価され、世界最高水準のSEOツールとして数々のサーチアワードで表彰されています。
【受賞歴】
・Best Software Innovation – MENA Search Awards 2019
・Best Product Marketing Expo 2017 Award
・Best SEO Software Tool 2017 MENA Search Awards
・Best Search Software Tool UK Search Awards 2017
世界最高水準のWebサイトクローラーがWebサイト内をくまなくクロールし、SEO対策で重要な問題点を自動で発見します。
それにより、今までサイト担当者が膨大な時間をかけて目視で確認していた内部構造の問題点を瞬時に把握することが可能です。目視確認していた時間の削減に加え、今まで人間の目では気が付かなかった問題や、新たなWEBサイト上の問題点の発見に繋がります。
更にGoogleアナリティクス、サーチコンソールと連携することでより詳細な分析をおこなうことが可能です。
【DeepCrawlがチェックする主なポイント】
・ステータスコード200以外のページ
・サイト内で重複しているページ
・サイト内の孤立しているページ
・内部リンク構造のチェック
・サイト構造のチェック
・各メタ情報(タイトル、ディスクリプション)のチェック
・モバイル設定のチェック
・ページスピードのチェック
また、過去のクロールデータを蓄積するため、サイト全体のパフォーマンスの監視および改善にも役立ちます。
それにより、
・サイトの順位が何故か急に落ちてしまった
・ドメイン変更やサーバー移管をおこなったら何故か順位が落ちてしまった
等の問題が起こった際にも、過去のデータと日付から原因を容易に把握することができ、適切な対策を行うことが可能です。
更に、競合サイトの内部施策状況を共通の指標で把握することができるため、競合サイトの分析や上位表示施策のプランニングに活用することが可能です。
【DeepCrawl日本語版ページURL】
https://www.deepcrawl.jp/
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■SEM広告事業 ■アフィリエイト広告事業 ■インフルエンサー広告事業 ■運用型広告事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
アグリゲート型求人広告の効果データを自動で統合しレポート化する BIツール「GMO jobbi」提供開始!
PRTIMESに『アグリゲート型求人広告の効果データを自動で統合しレポート化する BIツール「GMO jobbi」提供開始!』が掲載されました 外部ページへ
アグリゲート型求人広告の効果データを自動で統合しレポート化する BIツール「GMO jobbi」提供開始!
2019年9月30日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
アグリゲート型求人広告の効果データを自動で統合しレポート化する
BIツール「GMO jobbi」提供開始!
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、主要アグリゲート型求人広告サービス(※1)の効果データを自動で統合、レポート化するRPA技術を活用した統合BIツール(※2)「GMO jobbi」(URL:https://hrad-dash.com/)を本日9月30日(月)より提供開始いたします。
「GMO jobbi」は、「アグリゲート型求人メディア広告運用サービス」をご利用の広告主様向けのサービスで、主要なアグリゲート型求人広告サービス「Indeed」「スタンバイ」「求人ボックス」に対応しています。各アグリゲート型求人広告サービスの管理画面に公開されている広告効果のデータを統合し、いつでもレポートとして閲覧することができます。
(※1)インターネット上の様々な媒体に掲載されている求人情報が集約された、求人特化型の検索エンジン。
(※2)BIツールとはビジネス・インテリジェンスツールの略で、企業が持つ膨大なデータを統合して分析し、経営判断に活かすツール。
【「GMO jobbi」提供開始の背景】
アグリゲート型求人広告サービスに求人情報を掲載する広告主様は、サービス側が公開しているアクセス解析のサマリーデータから、出稿している広告の効果測定を行うことができます。しかし、複数のアグリゲート型求人広告サービスを利用する場合、各サービスの広告効果を比較する際には複数のデータを一つひとつ開いて確認する必要があり、広告主様の負担となっていました。
一方GMO TECHは、広告主様の負担を軽減するべく、「アグリゲート型求人メディア広告運用サービス」において、主要なアグリゲート型求人広告サービス「Indeed」「スタンバイ」「求人ボックス」の管理画面で公開されているデータを統合してレポート化し、月に一度広告主様にお届けしています。こうした中、広告主様からは「月に一度ではなく、もっと頻繁に自社の広告効果を確認したい」というお声も多くいただいていました。
そこでGMO TECHは、RPA技術を活用することにより、各サービスで公開されている全てのデータを自動で統合し、広告主様の閲覧したいタイミングでレポート化する統合BIツール「GMO jobbi」を提供開始することといたしました。
【「GMO jobbi」について】
「GMO jobbi」は、「Indeed」「スタンバイ」「求人ボックス」の管理画面から得られる全てのデータを自動で一元化しレポートを作成する、RPA技術を活用した統合BIツールです。アグリゲート型求人広告サービスごとに公開されているクリック単価や平均CPA(※3)値などの広告効果をひとつのページでリアルタイムにレポート化するので、最新のレポートをいつでも閲覧することができます。
まずは、ご要望いただいた既存のお客様からシステム連携を実施し、順次切替導入を進めてまいります。
(※3)「CPA(Cost Per Action)」とは、成果獲得にかかる1件あたりの広告コストのこと。
<サービス概要>
名称 | GMO jobbi |
対象 | 「アグリゲート型求人メディア広告運用サービス」をご利用のお客様 |
主な機能 | ■媒体別レポート API連携により、「Indeed」「スタンバイ」「求人ボックス」のそれぞれの管理画面データを統合し、ひとつのページ内でまとめて閲覧することができます。 ■通常レポート 各求人広告の管理画面で公開されているデータ(インプレッション数、クリック数、クリック単価、コンバージョン数など)を日別、週別、月別ごとに表示します。さらに、必要な指標を選択しグラフ化する機能も備えているため、可視化した情報を画像ファイルとして出力し、資料作成等にそのままご活用いただけます。 ■キャンペーン別レポート 求人広告媒体ごとに設定されている広告キャンペーン(※4)のデータを確認することができます。また、「Google Analytics」をはじめとする各種効果測定ツールとのAPI連携も可能です。 ■求人別レポート(※5) 求人広告媒体上の求人案件ごとのインプレッション数やクリック数のデータを日別で閲覧することができ、特定の求人に対する反響などを一目でご確認いただけます。 |
ご利用料金 | 無料(※6) |
お申込み方法 | 下記ページの下部にある専用フォームよりご連絡ください。 URL:https://hrad-dash.com/ |
(※4)広告管理の単位。キャンペーンごとに広告予算やターゲット(職種、地域、年齢など)を設定して使用する機能。
(※5)現時点では「Indeed」にのみ対応。(2019年9月30日時点)
(※6)別途、「アグリゲート型求人メディア広告運用サービス」のご利用料金が必要です。
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援とインターネット広告、SEOを駆使した集客支援を行っております。
自社開発のスマートフォンアプリ向け広告配信サービス「GMO SmaAD」やWeb向け成果報酬型アフィリエイトサービス「GMO SmaAFFi」をはじめ、Indeed、スタンバイなどアグリゲート型求人広告を中心とした広告運用と、自社にてフィード生成から運用まで行うことができる「Feed Dash! byGMO」、Googleしごと検索への対応をワンタグ設置にて可能にした「しごと検索Dash! byGMO」を含むSEO対策など、Web集客全域の支援を行っております。
GMO TECHは各事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、問い合わせ・購入・インストール等のコンバージョン(成果)に重点を置いた事業展開を行っています。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部
広報担当 石井
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■SEM広告事業 ■アフィリエイト広告事業 ■インフルエンサー広告事業 ■運用型広告事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
インフルエンサーと企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォーム 「Chori-SO by GMO」を提供開始 〜SNSで好きなことを仕事にしよう〜
PRTIMESに『インフルエンサーと企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォーム 「Chori-SO by GMO」を提供開始 〜SNSで好きなことを仕事にしよう〜』が掲載されました 外部ページへ
インフルエンサーと企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォーム 「Chori-SO by GMO」を提供開始 〜SNSで好きなことを仕事にしよう〜
2019年9月24日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
インフルエンサーと企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォーム
「Chori-SO by GMO」を提供開始
〜SNSで好きなことを仕事にしよう〜
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、インフルエンサーと企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォーム「Chori-SO by GMO(以下、Chori-SO)」(URL:https://chori-so.com/ )を本日9月24日(火)より提供開始いたしました。
「Chori-SO」は、YouTubeやInstagramなどで活躍するインフルエンサーとインフルエンサーマーケティングを行いたい企業をつなぎ、新たな出会いとビジネス機会の創出を実現する、ビジネスマッチングプラットフォームです。
インフルエンサーは、「Chori-SO」を通じてSNSでの商品紹介や記事執筆、イベント出演など企業からの様々な仕事に応募したり、オファーを受けたりすることが可能です。企業においては商品・サービスのPRに最適なインフルエンサーをキャスティングすることができます。
【「Chori-SO」提供開始の背景】
昨今、国内YouTuberの市場規模および国内のインフルエンサーマーケティングの市場規模は順調に拡大を続けています。InstagramなどのSNS利用率は10代、20代を中心に急速に伸長しており(※1)、最近ではLiveアプリ(生放送配信プラットフォームサービス)の利用ユーザーも増加傾向にあります。こうした中で、企業による積極的なインフルエンサーマーケティングへの取り組みも進められています。
GMO TECHにおいても、2019年2月からインフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施までを総合的に行うプロモーションプランニングサービス「GMO CastingManagement」を提供しています。また、同年5月からはインフルエンサーが独自の視点で企画の立案、取材、執筆まで行うエンタメ系メディア「ワンチャン byGMO」を運営し、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでいます。
そしてこうした取り組みの一環で、GMO TECHはこの度インフルエンサーとインフルエンサーマーケティングを行いたい企業をつなぐ、ビジネスマッチングプラットフォームを提供することといたしました。
(※1)総務省「平成29年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」http://www.soumu.go.jp/main_content/000564529.pdf
【「Chori-SO」の特徴 ~インフルエンサー側~】
特徴1:初期費用・月額費用が「0円」
初期費用や、月額費用が一切かかりません。LINEアカウントを利用して、新規登録後、簡単に利用を開始することができます(※2)。
(※2)GMO TECHによる審査終了後、利用することができます。
特徴2:様々なジャンルの仕事に応募できる!
YouTube動画制作やライブアプリ出演、記事執筆、講演、カットモデルなど、様々な仕事依頼の中から自分に合ったものを検索して応募できる「公募形式」と、企業(スポンサー)から起用したいインフルエンサーとしてオファーを受ける「オファー形式」の2通りで、仕事と出会う機会をご用意しています。
特徴3:企業(スポンサー)を評価できる
仕事の終了後、スポンサー企業を「★1~★5」の5段階で評価し、コメントを付けることができます。これにより、他のインフルエンサーが付けた評価を仕事に応募するかの判断材料にすることができます。
【「Chori-SO」の特徴 ~企業(スポンサー)側~】】
特徴1.サービス・商品への関心が高いインフルエンサーを募集できる(公募形式)
サービス・商品への意欲の高いインフルエンサーを起用したい場合や、多くのインフルエンサーを活用したい場合は、依頼したい仕事の詳細を登録し、インフルエンサーを募集することができます。
特徴2:商品・サービスのイメージに合うインフルエンサーを指名できる(指名形式)
PRに起用したいインフルエンサーの「フォロワー数」や「年齢」などの条件を設定し、適したインフルエンサーを指名することもできます(指名形式)。
設定された条件を元に、案件に最適なインフルエンサーをキャスティングいたします。
特徴3:インフルエンサーを評価できる
仕事の終了後、依頼した仕事内容に対するインフルエンサーの活動を、「★1~★5」の5段階で評価し、コメントを付けることができます。
これにより他の企業が付けた評価内容を、仕事を依頼する際の参考にすることができます。
【「Chori-SO」サービス概要】(URL: https://chori-so.com/)
提供機能 | 提供機能 ■インフルエンサー向け ・スポンサー検索 ・メッセージ機能 ・評価機能 ・各種SNSアカウント/ポートフォリオ登録 機能 ■企業(スポンサー)向け ・インフルエンサー検索/依頼機能 ・メッセージ機能 ・評価機能 |
対象スポンサーの例 | 美容・アパレル・メーカー・ゲーム・官公庁・飲食・旅行/観光・教育・人材 等 |
配信対象国・地域 | 日本 |
ご利用料金 | インフルエンサー:無料 企業(スポンサー):インフルエンサーへの報酬額*の20% (初期費用・月額費用無料) *企業側において設定いただきますが、詳細は【サービスに関するお問い合わせ先】へお問い合わせください。 |
お問い合わせ先 | influencer@gmotech.jp |
【GMO TECHについて】
GMO TECHは2014年12月に東証マザーズに上場し、テクノロジーを駆使した自社開発商品で企業の集客支援を行っております。
インフルエンサーを起用したプロモーション企画の立案から実施まで行う「GMO Casting Management」を2019年2月に提供開始したことを皮切りに、インフルエンサーを活用したビジネスにも注力しています。
GMO TECHは、今後もインフルエンサーと企業がよりよい関係を築くための架け橋となるべく、インフルエンサー市場の活性化に取り組んでまいります。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
●GMOインターネット株式会社
グループコミュニケーション部
広報担当 石井・高橋
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 インフルエンサーマーケティング部
TEL:03-5489-6270(直通)FAX:03-5489-6371
E-mail: influencer@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■WEBマーケティング事業 ■モバイルマーケティング事業 ■インフルエンサー事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
【GMOインターネット株式会社】 (URL:https://www.gmo.jp/)
会社名 | GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿 |
事業内容 | ■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業 ■インターネット金融事業 ■仮想通貨事業 |
資本金 | 50億円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
<企業情報>-GMO TECH-インフルエンサー事業好調-「5G」もプラスに-今12⽉期は⿊字化へ
日本証券新聞に『<企業情報>-GMO TECH-インフルエンサー事業好調-「5G」もプラスに-今12⽉期は⿊字化へ』が掲載されました
「Feed Dash! byGMO」サービスサイトオープンのお知らせ
2019年8月21日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「Feed Dash! byGMO」サービスサイトオープンのお知らせ
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、本日2019年8月21日(水)に「Feed Dash! byGMO(以下、Feed Dash!)」のサービスサイトをオープンいたしました。
サービスサイトでは、「Feed Dash!」の特徴をはじめ、対応可能な広告媒体やPDCA事例、利用の流れ、料金プランといったデータフィードサービスの情報を掲載しています。
【「Feed Dash! byGMO」について】(URL:https://feed-dash.com)
「Feed Dash!」は、広告主様が保有しているマスターデータから、Indeed、スタンバイ、求人ボックス、careerJETなどの各広告メニューに最適な形へ変換・加工する作業をスピーディーに行うサービスです。
以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
※メールアドレスについて
「@(アットマーク)」は半角「@」に書き換えてご送信くださいますようお願いいたします。
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
「MEO Dash byGMO」において、 管理画面から「Googleマイビジネス」内の情報が一目でわかる インサイト機能を搭載
2019年8月9日
報道関係各位
GMO TECH株式会社
「MEO Dash byGMO」において、
管理画面から「Googleマイビジネス」内の情報が一目でわかる
インサイト機能を搭載
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、「MEO Dash byGMO(以下、MEO Dash)」の管理画面において、「Google マイビジネス」内の情報を確認できるインサイト機能を搭載し、本日2019年8月9日(金)に提供開始いたしました。
これにより、ユーザーは「Google マイビジネス」にログインしなくても、「MEO Dash」の管理画面から、ビジネス情報の閲覧数や各種検索方法の割合、検索キーワードなどを一目で確認でき、分析に役立てることができます。
【「MEO Dash」について】
「Googleマイビジネス」は、Google社が提供する検索エンジンにおいて、店舗に関連するキーワードで検索された際、上部に表示される「Google マップ」の専用枠に、店舗の情報を掲載できるサービスです。視認性も高く、多くの店舗向け集客が期待できることから、来店促進に役立つとして多くの企業が注目しています。そして、GMO TECHが提供する「MEO Dash」は、この「Google マップ」の専用枠において、お客様の店舗情報を上位表示されるよう施策を行うサービスです。
「MEO Dash」では、従来は確認したい情報ごとに「Googleマイビジネス」にログインして管理画面を開く必要があり、そのうえ各種情報を参照できる期間が3ヶ月単位や1年単位などの「Googleマイビジネス」の基本の設定に限られているという現状がありました。
そこで「MEO Dash」は、ユーザーの利便性を高めるべく、「Google マイビジネス」内の情報を確認できるインサイト機能を搭載しました。この機能により、ユーザーは「MEO Dash」の管理画面を通して、各種情報を比較しながら一目で確認することが可能になります。また、日にち単位でユーザーのお好きな期間を指定できるようになるため、状況把握や分析に役立てることができます。
以上
【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 広報担当
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp
【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社 営業本部 第一営業部
TEL:03-5489-6374(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:promo@gmotech.jp
【GMO TECH株式会社】 (URL:https://gmotech.jp/)
会社名 | GMO TECH株式会社 (東証マザーズ 証券コード:6026) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 明人 |
事業内容 | ■WEBマーケティング事業 ■モバイルマーケティング事業 ■インターネットメディア事業 ■O2O事業 |
資本金 | 2億7,766万円 |
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.
夏季休暇についてのお知らせ
2019年8月5日
お客様・関係会社様各位
GMO TECH株式会社
夏季休暇についてのお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
当社は下記の期間におきまして、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。
お得意様をはじめ、関係各社の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
休業期間:2019年8月13日(火曜日)~2018年8月19日(月曜日)
2019年8月20日(火曜日)午前10時より平常営業となります。
Copyright (C) 2019 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.