SEO/SEM

サブドメインとは?SEO効果と使い方について徹底解説

サブドメインとは?SEO効果と使い方について徹底解説

サイト運営初心者の中には、「サブドメインって何?」「サブドメインはSEO効果があるの?」といった素朴な疑問を持っている方も多くいるでしょう。

この記事では、サブドメインの意味やSEO効果、使い方のポイントを解説していきます。

全く関連性のないジャンルを同じドメインにまとめてしまうと、どれだけ書いてもドメインパワーは上がっていかない可能性が高いです。

サブドメインを有効活用するためにこれから学んでいきましょう。

SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出。
Googleと同じ視点でサイトクロール
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

サブドメインとは?

そもそもドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。

私たちが家を建てるとき、新たに住所を登記しなければなりませんよね?それと同じように、ブログなどのWebサイトを家としたとき、住所となるドメインをインターネット上に作らなければならないのです。

ドメインには「本ドメイン」「サブドメイン」があります。

本ドメインとは〇〇.comや〇〇.co.jpのように1つ(co.jpの場合は2つ)のポイントしか持ちません。

一方、サブドメインとは、「△△.〇〇.com」のような形で本ドメインの前にあるドメイン名を指します。

サブドメインを取得することで用途別のサイトを作ることができます。

実際にYahoo!の事例をもとに考えてみましょう。

本ドメイン

・https://www.yahoo.co.jp

サブドメイン

・https://shopping.yahoo.co.jp/?sc_e=ytc(ヤフーショッピング)

・https://news.yahoo.co.jp(Yahoo!ニュース)

・https://weather.yahoo.co.jp/weather/(Yahoo!天気)

このように、本ドメインであるhttps://www.yahoo.co.jpの前に「shopping」や「news」などの要素を加えることで、サブドメインを取得しています。

サブドメインはジャンルを変えるときに有効です。

例えば同じ本ドメインの中で天気や買い物、ニュースが1つにまとまっていたら、ユーザーにとっては使いづらいし、管理人は管理しにくいと思います。

サブドメインを取得することで、ユーザー・管理側の双方に良い影響を与えるのです。

サブドメインとSEOの関係性について

SEOにおいて重要と言えるのが、「ドメインパワー」です。

ドメインパワーというのは、サイトが持ち合わせている力のことで、SEOに有利に働く力のことを指します。

「何を言うかより誰が言うか」という言葉があるように、ドメインパワーが弱いサイトが何を言っても、ドメインパワーの強いサイトにはなかなか敵わないのです。

つまり、ドメインパワーが弱いサイトは、どんなに良い記事を執筆したとしても簡単には上位表示されません。

「ドメインパワーが強いサイト」というのは、どのようなものでしょうか。

例えば、Wikipediaや食べログなど、検索をするとあらゆるワードで上位表示される、誰もが知っているサイトがあると思います。

これらのサイトは他の多くのサイトが引用や紹介に使うため、ドメインパワーが上昇していきます。

では、「ドメインパワーが強いサイト」を作るには、どのような対策が必要なのでしょうか。

alt_text

こちらの画像は、「サブドメイン SEO」で検索をかけたときに上位表示されるサイト群です。

サイト1つ1つを閲覧してみると、サイトに投稿されている記事は現在の検索結果に表示されている記事だけでなく、数十、数百と記事が量産されていました。

このように、ドメインパワーの強いサイトは、継続的なサイト運営によって記事を量産していることがわかります。

したがって、ドメインパワーの強いサイトを作るには、読者の悩みを解決する記事を継続的に投稿していく必要があるのです。

サブドメインを運営するときは、本ドメインの評価を一部引き継ぐことになります。

つまり、本ドメインが成熟していて上位表示されるくらいの十分なパワーを持っていれば、初めからある程度は強い状態でサブドメインを運営することができるのです。

実際に、Yahoo!の事例で確認してみましょう。

Yahoo!自体の本ドメインが成熟していることで、Yahoo!ニュースやYahoo!天気がリリースされたとき、私たちのもとに意識せずとも浸透してきたと思います。

そして、いつの間にか私たちの生活に根付いていたことでしょう。

このように、本ドメインを十分に育てることで、サブドメインの運営も円滑に進むようになるのです。

では、本ドメインが成長していない状態でサブドメインの運営を始めると、どのようなことになるのでしょうか。

本ドメインで数記事しか投稿していないのにサブドメインの運営を始めてしまうと、全くパワーのないサイトが2つ存在していることになります。

つまり、サブドメインを作った後で本ドメインに記事を量産しても、サブドメインはその恩恵を受けることができず、力は分散してしまいます。

サブドメインの運営を始める前に、まずは本ドメインのドメインパワーを上げることが、サブドメインのSEO評価を上げるためのポイントです。

ちなみに、サブドメインで得た評価が本ドメインに影響するかは定かではありません。

サイトのテーマに応じてサブドメイン・サブディレクトリを使い分けよう

サブドメインとサブディレクトリを使い分けることも、SEO評価においては重要です。

前章までで、サブドメインとは「△△.〇〇.com」のように構成されており、本ドメインと執筆ジャンルが異なるときに用いるものだと説明してきました。

それでは、サブディレクトリとはどのようなものなのか、サブドメインと比較して見てみましょう。

サブドメインとサブディレクトリの基本的な構造は、以下の通りです。

・サブドメイン

△△.〇〇.com

・サブディレクトリ

〇〇.com/△△/

先述の通り、サブドメインは本ドメインから分岐した異なるサイトであり、別々に管理されています。

一方、サブディレクトリは本ドメインの中に構成されており、本ドメインの中の「ファイル」のような役割を果たします。

つまり、サブディレクトリは、本ドメインを細分化するために用いられるものだということです。

また、サブディレクトリは本ドメインの中の一部に構成されるため、本ドメインのドメインパワーから大きな影響を受けることになります。

ここからは、サブドメインとサブディレクトリの違いを具体的な例を挙げて見ていきます。

例えば、本ドメインで「カメラ」のサイトを運営しているとしましょう。

そのメディアが「写真の撮り方・編集方法」を投稿するのであれば、同じ「カメラ」というカテゴリーなのでサブディレクトリに設定するほうが良いかもしれません。

一方で、本ドメインで「カメラ」のサイトを運営しながら、「PC」に関するメディアを投稿したいときはどうでしょう。

「カメラ」と「PC」ではジャンルが異なるため、本ドメインの「カメラ」のサイトに両方を入れてしまうと、統一感がなくなり専門性のないサイトとなってしまいます。

したがって、本ドメインの「カメラ」のサイトとは別に、サブドメインを利用して「PC」のサイトを運営していく方が良いかもしれません。

このように、SEO評価を適切に受けるためには、本ドメインと同じジャンルならサブディレクトリ、異なるジャンルならサブドメインと、使い分けていくことが大切です。

まとめ

この記事では、サブドメインの意味やSEOにおける効果、使い方、サブディレクトリとの違いについて解説してきました。

本ドメインのドメインパワーを上げたうえでサブドメインを運営することで、ある程度のドメインパワーを引き継いだサブドメインのサイトを運営できるようになります。

サイト運営初心者にとって複数のサイトを持つことはハードルが高いように思えるかもしれませんが、本ドメインのサイトとは違うジャンルの記事に挑戦できたりと、メリットは多いです。

本ドメインでのサイト運営に慣れ、自信がついてきたら、ぜひサブドメインの運営に手を伸ばしてみましょう。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png