SEO/SEM

SEO対策にメタキーワード(metakeyword)は不要?効果がないと言われる理由

SEO対策にメタキーワード(metakeyword)は不要?効果がないと言われる理由
Webサイトを運営していると、普段は使わないさまざまな専門用語を耳にするものです。例えば、「メタキーワード」という言葉を聞き、気になってしまった人もいるのではないでしょうか。

メタキーワードは現状特に書く必要がありませんが、Webサイト運営上はしっかりと理解しておくことが重要です。今回は、メタキーワードの概要や不要になった経緯、設定するメリットやリスク、そして書き方などについて解説します。
SEO対策でビジネスを加速 SEO DASH 無料でダウンロード

metakeyword(メタキーワード)とは?

metakeyword(メタキーワード)とは、当該ページがどのようなキーワードと関連しているのかをわかりやすく伝えるタグのことです。

「メタタグ」と呼ばれる「HTMLのhead部分に記載すると検索エンジンに情報を伝えるタグ」の一種であり、ページを訪れるユーザー側には見えません。

SEOを考えると、ページのテーマが何かを検索エンジンに伝えることが大切です。ですが、以前の検索エンジンでは、コンテンツを捉える精度が低かったため、ページ内の情報を正確に伝える手段としてメタキーワードを書くことが重要とされていました。

メタキーワードにはSEO対策に対する効果がない

メタキーワードを使うことが重要とかつては考えられていましたが、現在ではSEO対策上意味がないとされています。Googleが、検索順位を決める要因ではないことを公式に発表したからです。

Google は keywords meta タグをウェブ検索のランキングで使用することはありますか

端的にいえば、使用しません。Google は Google 検索アプライアンスを販売していますが、そのプロダクトにはmeta タグの一致機能が備えられており、keywords metaタグが含まれる場合があります。

ただし、これは企業向けの検索アプライアンスであり、Google のメインのウェブ検索とはまったく異なるものです。Google のウェブ検索(Google.com からアクセスできる、日々数多くのユーザーが使用する検索)では、keywords meta タグは完全に無視されます。現時点で Google 検索のランキングに影響が及ぶことはありません。

引用:Google検索セントラルブログ

今後については、公式に明言されていません。ただし、2009年に公式ブログにて活用しないと明言されてから長年使用されていないことを考慮すると、今後改めて使用されるようになるとは考えにくいでしょう。

公式でも、以下のように将来使用する可能性は低いとしています。

Google はすべての meta タグを無視するのでしょうか

いいえ、Google でサポートしている meta タグもあります。meta タグのページには、Google が使用する meta タグに関して詳しく記載されています。

たとえば、次のスクリーンショットに示すように、description meta タグを検索結果スニペットのテキストとして使用する場合があります。

引用:Google検索セントラルブログ

メタキーワードにSEO対策効果がなくなった経緯

メタキーワードには現状、SEO対策への効果はありませんが、かつては重要な役割を担っている時期もありました。効果がなくなった経緯としては、以下の2つが挙げられます。

【メタキーワードが無意味になった主な経緯】

  • 悪質な活用方法が横行してしまった
  • 検索機能が向上した

以下で、それぞれについて解説します。

悪質な活用方法が横行してしまった

メタキーワードの設置に意味がなくなった理由としてまず挙げられるのが、悪質な活用方法の横行です。

以前のGoogle検索エンジンは、ページの評価をする際にメタキーワードによる情報を活用していました。

そのため、コンテンツの品質が低くユーザーにとって役に立たないものだったとしても、メタキーワードを書いておくことで関連性の低いページを上位に表示させることが可能だったのです。

結果として上位表示させたいキーワードを詰め込んだだけの、品質の低いページが増えてしまいました。そのため、Googleはメタキーワードを重視しないことを決定したのです。

SEOにおける検索機能の向上により指標から外れた

もう一つの要因は、SEOの検索機能が向上したことです。従来は検索エンジン自体の精度が低く、ページ内の情報だけではページの質を評価できませんでした。

しかし、現在の検索エンジンは改善されており、本文やタイトルなどページ内の情報を読み取ったうえでより正確な判断ができます。

結果として、メタキーワードはユーザーファーストのコンテンツを探すことについて不要になりました。

metakeyword(メタキーワード)を設定するメリット

SEO対策においては効果のないメタキーワードですが、書いておくメリットはあります。

【メタキーワードを書いておくメリット】

  • 大量に記事がある場合に管理が楽になる
  • キーワードを軸とした記事全体の施策立案がしやすくなる

ここで、それぞれについて解説します。

大量に記事がある場合に管理が楽になる

メタキーワードを書いておくことで、大量に記事がある場合に管理が楽になります。

現在多くの人が利用しているCMSであるWordpressを例に考えると、メタキーワードはWordpressの記事管理画面で一覧を確認できます。

そのため、メタキーワードを入力しておくと、どの記事にどのようなキーワードを使用しているのかが確認しやすくなり便利です。

個人でWebサイトを運営している場合はもちろん、複数人で記事の作成やWebサイト運営を行う際にも、テクニックとして活用できます。

キーワードを軸とした記事全体の施策立案がしやすくなる

メタキーワードを設置することで、キーワードを軸とした記事全体の施策立案がしやすくなります。

キーワード設定はSEO施策上大切であり、記事ごとにキーワードが重複してしまうことは避けなくてはなりません。そこでメタキーワードを記載することで、キーワードの重複を避けられます。

また、複数の記事で特定のキーワードを狙いに行くような戦略も、メタキーワードが設定されているとしやすくなります。

metakeyword(メタキーワード)の書き方

メタキーワードは、HTMLのheadタグ内に下記のとおりに書いてください。

<meta name=”keywords” content=”メタキーワード,メタキーワード,メタキーワード” />

複数のキーワードを含める場合は、「,」で区切って上記のように書きます。

例えば、「費用」「手順」「メリット」の3つをメタキーワードに含める際は以下のようになります。

【例】

<meta name=”keywords” content=”費用, 手順, メリット” />

ただし、メタキーワードはあまり多すぎない方がよく、3~5つ程度にまとめるようにしましょう。

Googleにキーワードの詰め込みだと認識されると、悪質なコンテンツと判断されてしまう恐れがあります。

metakeyword(メタキーワード)の記述は消す必要がある?

ここでは、メタキーワードの記述が残っていた場合の対処法について解説します。

SEOに悪影響を及ぼすことはない

結論から言うと、メタキーワードを使っているからといってSEOに悪影響を及ぼすことはありません。Googleが「Google検索セントラルブログ」で「メタキーワードは検索ランキングに影響を及ぼさない」と明言しています。

設定していた場合に消す必要はなく、消さなくてもSEOでマイナスになってしまうことはないため安心してください。特にメリットを狙ってメタキーワードを使用していた場合は、焦って消して後悔しないようにしましょう。

競合にメタキーワードを知られる可能性はある

メタキーワードは消す必要がありませんが、第三者にも確認できる仕様となっているため、使用する際には覚えておきましょう。競合に知られてしまうことを避けたい場合には、記述しない方が無難です。

具体的には、以下の方法で簡単にチェックできます。

【メタキーワードのチェック方法】

  • ブラウザで確認したいページを開く
  • ページ内の余白部分で右クリックする
  • 「ページのソースを表示」をクリックする

上記でページのソースコードが表示され、メタキーワードだけでなくページの情報を大体チェックできてしまいます。その中から、「<meta name=”keywords” content=”〇,△,◇” />」の部分を探せば、「〇・△・◇」がメタキーワードだとチェック可能です。

まとめ

メタキーワードとは、ページがどのようなキーワードと関連しているのかを分かりやすく伝えるタグのことです。現在ではSEO対策としての効果を持たないメタキーワードですが、適切に利用することで悪影響を及ぼさずに、コンテンツ管理をはじめとした活用ができます。

しかし、ページのソースコードを見ることは誰でも簡単にできるため、何のメタキーワードを記述しているのか他人から見られたくないのであれば、消してしまった方が安心でしょう。このページを参考にして正しく理解し、適切なWebサイト運営に活用してください。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。 御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
   

Seminarセミナー

現在受付中のセミナーはありません。

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール