SEO/SEM

ユニークアクセスとは?PV数やセッション数の違いやアクセス数の見方を解説

ユニークアクセスとは?PV数やセッション数の違いやアクセス数の見方を解説

ユニークアクセスは、Googleアナリティクスやアクセス解析ツールを用いてWebサイトの分析をするうえで把握しておくべき指標の一つです。PV数やセッション数などと混同されることも多いですが、明確には意味が異なります。

今回の記事では、ユニークアクセスとPV数やセッション数の意味の違いや、Googleアナリティクスでのユニークアクセスの調べ方、ユニークアクセスを調べるうえでの注意点などをご紹介します。

SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出。
Googleと同じ視点でサイトクロール
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

ユニークアクセスとは?

ユニークアクセスは、「日」「週」「月」「年」など特定の期間内にサイトを訪れた新規ユーザー数を示しており、別名ユニークユーザーとも呼ばれています。

重複を除いた正味のアクセス数のことで、同一の人物(IPアドレス)からのアクセスは1日1回のカウントに限定されています。つまり、特定の期間内において同じユーザーが何度Webサイトを訪問してもユニークアクセス数は1カウントとなります。

Webサイトのトータルアクセス数ではなく、単純に「先週はWebサイトに新規ユーザーが何名訪問したか」など実際の訪問数が把握できる非常に便利な指数です。

PV数やセッション数はユニークアクセス数とどう違う?

Webサイトのアクセス数には、ユニークアクセス数以外にも、トータルのアクセス数をカウントする「PV数や、訪問してから離脱するまでの「セッション数などのカウント方式があります。

PV数やセッション数は、ユニークアクセス数と混同されやすいのですが、明確な意味は異なります。

ここでは、PV数、セッション数が表す数値やユニークアクセス数との違いについて、詳しく解説します。

PV数はトータルのアクセス数で開かれたページ数を表す

PV数(ページビュー数)とは、Webサイトのページが閲覧されたトータルのアクセス数を指します。つまり、同一の人物(IPアドレス)がサイト内の別ページを閲覧した場合も、全てPV数としてカウントされます。例えば、1ユーザーがAページを閲覧した後にBページを閲覧、その後Cページを見て離脱した場合、PV数は「3カウント」となります。

対してユニークアクセス数の場合は、同一の人物(IPアドレス)が指定した期間内に何度訪問しても「1カウント」となるため、PV数とカウント方式は異なります。

PV数は、「Webサイトがどのくらい閲覧されているのか知りたい」といったときに、トータルのアクセス数を測るために最も一般的な指標です。また、Webサイトのどのページにユーザーの注目が集まっているのかも確認できるので、各ページの比較をするにあたって、非常に有効的な指標と言えます。

セッション数は訪問してから離脱するまでの数値を表す

セッション数は、ユーザーがWebサイトを訪問してから離脱するまでの数値の集計値を表しています。つまり、1ユーザーが午前中に1回、午後に1回サイトを閲覧した場合、セッション数は「2カウント」となります。

具体的には、下記のいずれかに該当する場合に「新しいセッション(訪問)が始まった」と見なされています。

  • 操作が行われない状態で30分経過した後
  • 午前0時過ぎた場合
  • 参照元が外部サイトだった場合

セッション数は特定の期間内のセッション(訪問)の合計値である一方、ユニークアクセス数は計測期間内の重複を除いた訪問ユーザー数を表しています。

セッション数は条件に該当した場合に新しくカウントされますが、ユニークアクセス数の場合は同一の人物(IPアドレス)が指定した期間内に何度訪問しても1カウントとなるため、カウント方式は異なります。

セッション数はユニークアクセス数と混同しやすいので違いを覚えておきましょう。

Googleアナリティクスを使いユニークアクセス数を調べる方法

アクセス解析ツールは数多くありますが、本記事では無料で利用できるGoogleアナリティクスでユニークアクセス数を調べる方法を紹介します。

Googleアナリティクスを利用するためには、まずはGoogleのアカウント作成とGoogleアナリティクスの登録が必要です。それぞれの登録後、アクセス解析をしたい該当のサイトにトラッキングコードを設置すれば、準備完了です。

あらかじめ上記の準備を行ってから、下記の順にならってユニークアクセス数を確認していくようにしましょう。

1、Googleアナリティクスにログインして集客を開く

Googleアナリティクスにログインして集客を開く

まずは、Googleアカウントにログインし、Googleアナリティクスのページを開きます。Googleアナリティクスに紐づけているWebサイトが多数ある場合は、上部にある「すべてのアカウント」をクリックし、確認したいサイトを選択しましょう。

次に、左側にある「集客」のタブを開き、「集客サマリー」をクリックします。この時、画面に表示された「新しいユーザー数」が、ユニークアクセス数を表しています。

2、集客サマリーの「最初のユーザーのメディア」を選択する

集客サマリーの「最初のユーザーのメディア」を選択する

次に集客サマリーの「新しいユーザー(最初のユーザーのメディア)」をクリックします。クリックすると、「ユーザーの参照元」「ユーザーの参照元/メディア」「ユーザーの参照元プラットフォーム」などの項目別のデータが表示されます。確認したい項目をクリックすると詳しいデータが確認できます。

「ユーザーの参照元」「ユーザーの参照元/メディア」「ユーザーの参照元プラットフォーム」のデータでは、下記の内容が確認できますので目的に合わせてチェックしてみてください。

  • ユーザーの参照元:ユーザーが訪問する直前にいたWebサイトやアプリなどが確認できる
  • ユーザーの参照元/メディア:オーガニック検索やCPC(有料広告)、ノーリファラ―などサイトやアプリにアクセスするために用いた外部のサイトやSNSなどが確認できる
  • ユーザーの参照元プラットフォーム:ソフトウェアやハードウェア、サービスを動かすための基盤となる環境であるプラットフォームが確認できる

3、新規ユーザーの数を期間別(日・週・月・年)に調べる

新規ユーザーの数を期間別(日・週・月・年)に調べる

画面の右上の日付をクリックすると、データの期間を選択することが可能です。左側に表示されている項目をクリックして絞れることはもちろん、右側のカレンダーの箇所をドロップして日付を選択することも可能です。期間を選択したら、適用ボタンをクリックするだけで完了です。

「日」「週」「月」「年」はもちろん、カスタムで選択もできますので、データ分析の目的に沿って検索しましょう。

アクセス解析ツールで表示されているユニーク数の注意点

前述ではGoogleアナリティクスでのユニークアクセス数の調べ方について解説しましたが、アクセス解析ツールやアクセスカウンターによってはユニークアクセス数を表している指数に違いがあります。使用するアクセス解析ツールによっては、ユニークアクセス数=訪問数(セッション数)と表記されている場合もあるので注意が必要です。

アクセス解析ツールを使用するうえで「どれがユニークアクセス数を示しているのか分からない…」などと不明点があった場合は、使用のツールの開発者に問い合わせてみましょう。ツールによっては確認に時間を要する可能性もありますので、いち早く正確なユニークアクセス数を把握したい場合は、上記で紹介したGoogleアナリティクスを使用することをおすすめします。

まとめ

今回は、ユニークアクセスとPV数、セッション数の違いや、ユニークアクセスの調べ方についてご紹介しました。

Webサイトのアクセス解析をするうえで、PV数やセッション数など多くのワードを目にすることが多いと思いますが、それぞれの違いがわからないと分析することは不可能です。結果的に、目的のデータを調べるのに時間を要してしまいます。

ユニークアクセス数では、Web集客を行ううえで必ず確認しておきたい「指定した期間にどのくらいの新規ユーザーが訪問しているか」を確認することが可能です。また、ユニークユーザー(新規ユーザー)の参照元やメディア、プラットフォームについて把握することも、Webサイトの分析をするうえで非常に重要です。

本記事を参考にしていただき、Googleアナリティクスやアクセス解析ツールなどを利用し、Webサイトのアクセス解析に取り組み、Webサイトの集客アップを図りましょう。

SEO対策でビジネスを加速させる
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール