PV数ってなに?セッション数との違いや数値の確認方法を解説

この記事では、PV数について、他の指数との違いや効果的な増やし方、調べる方法をWebサイト初心者にもわかりやすく解説します。

PV数とは?
PV(ページビュー)数とは、Webサイトの閲覧数を示す指数です。月間PV数などWeb上で見ることも多く、多ければ多いほどたくさんの人が訪れたことを表しています。
他の数値との違い
PV数の他にもさまざまな数値があり、アクセス数やセッション数、ユニークユーザー数などがあります。
それぞれの違いを見ていきましょう。
セッション数との違い
セッション数とは、ユーザーがWebサイトへアクセスしてから離脱するまでを数えます。多くのページを閲覧してもセッション数は「1」です。
しかし、同一人物がサイトから一度離脱して再度戻った場合、セッション数は「2」に変わります。
ユニークユーザー数との違い
ユニークユーザー数は、サイトを訪問した個々のユーザー数を意味しており、PV数やセッション数と混同されやすい点がありますが、1人のユーザーが何度アクセスしても増えることはありません。
たとえば、1ユーザーが一定期間に4回同じサイトを訪問した場合、セッション数は「4」ですが、ユニークユーザー数は「1」とカウントします。
アクセス数との違い
アクセス数は、流入数を表す指標の総評として用いられています。サイトにアクセスしている人数であるため、セッション数と同じような意味合いで考えられることも多いでしょう。
PV数ごとの広告収益の目安
PV数ごとの広告収益の目安について、以下で見ていきましょう。広告収益は、1PVあたりの単価で変動します。
月間PV数 | 広告収益 |
---|---|
3,000PV | 1,000円 |
1万PV | 3,000円~ |
3万PV | 10,000円~ |
10万PV | 30,000円 |
30万PV | 100,000円~ |
100万PV | 300,000~1,000,000円 |
300万PV以上 | 1,000,000円~ |
※PV単価が0.1円の場合の収益
PV数の目安は会社や商品の知名度によって変わりますが、3,000PV以上で1クリック0.3円程度と覚えておくとよいでしょう。
しかし、世界には膨大な数のWebサイトがあるので、明確な平均があるわけではありません。
PV数が増加することで得られる効果
PV数の目標を立てるにはさまざまな方法がありますが、コンバージョンレートからどれだけの訪問者がサイトを訪れれば、成約や販売に結びつくかを逆算して設定する方法があります。
このような方法を活用して、PV数の増加を達成することで得られる効果には、どのようなものがあるのでしょうか。
直接的な利益につながる
PV数が増えることで、コンバージョンにつながる可能性が高くなります。
Webサイトを運営する際の目標に、企業への問い合わせやサービスの成約などがありますが、PV数の増加を達成することで直接的な利益が期待できるでしょう。
ユーザーニーズを把握できる
PV数の増加により、ユーザーが興味をもっているページやコンテンツの分析ができます。
PV数が少ない場合はあまり参考になりませんが、PV数の閲覧数が多くなると、より詳細な情報を把握することが可能です。
GoogleアナリティクスでPV数を調べよう
GoogleアナリティクスでPV数を調べる方法は、以下の通りです。
サイト全体のPV数を調べる場合
サイト全体のPV数を調べる場合は、以下の手順を踏みます。
- Googleアナリティクスにログインする
- 左メニュー「オーディエンス」から「概要」をクリック
- グラフ下部にある「ページビュー数」をチェック
ページごとのPV数を調べる場合
ページごとのPV数を調べる場合は、以下のステップとなります。
- Googleアナリティクスにログインする
- 左メニュー「オーディエンス」から「行動」をクリック
- 「サイトコンテンツ」から「すべてのページ」をクリック
- グラフ下にある「ページビュー数」をチェック
PV数の効果的な増やし方
PV数の効果的な増やし方について、3つの方法を解説します。
SEO対策で増やす
WebサイトのPV数を増やすための基本的な施策は、SEO対策です。
GoogleやYahoo!の検索結果で上位に表示させるような記事を作成するほか、内部リンクの最適化やパンくずリストの設置、ユーザビリティの向上などさまざまな施策があります。
広告を利用する
PV数を増やすために、広告を利用するのも一つの手です。
Web上にリスティング広告やディスプレイ広告を掲載することで、PV数の増加が期待できるでしょう。Web広告は費用がかかりますが、PV数増加に大きな効果があります。
SNSを利用する
近年ではSNSを利用してPV数を増やす方法が用いられており、うまく利用できればユーザーの流入や広告からの流入を増やせるでしょう。
SNSマーケティングには、企業の公式SNSアカウントの運用をはじめ、SNS広告やキャンペーンなどさまざまな利用法があります。特に公式SNSアカウントの運用は初期費用がかからないため、気軽に始められるでしょう。
まとめ
PV数の増加により、コンバージョンの達成や認知度アップなど、さまざまな効果が得られます。
SNSやWeb広告の利用も効果的ですが、SEO対策も施策や質の高いコンテンツを地道に提供していくことで、PV数の増加につながります。
Googleアナリティクスの活用やそれぞれの指数の違いを理解し、記事を参考にPV数アップにお役立てください。
- SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
-
SEO対策でこんな思い込みしていませんか?
- 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
- コンサルに頼んでもなかなか改善しない
- SEOはコンテンツさえ良ければ上がる
大事なのは自社にあったビジネス設計です。 御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します