SEO/SEM

SEOの基本「メタタイトル(meta title)」の書き方や役割を解説

SEOの基本「メタタイトル(meta title)」の書き方や役割を解説
メタタイトルはSEOを行う上で重要な要素の一つです。検索順位にも影響するので、しっかりと理解しておきたいものですが、「メタディスクリプションと何が違う?」と疑問を持つ初心者もいるかもしれません。

この記事では、メタタイトルの基本や使い方、メタディスクリプションとの違いについて解説します。これからSEO対策を学びたい人は参考にしてください。
SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出。
Googleと同じ視点でサイトクロール
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

meta title(メタタイトル)とは

メタタイトルとは、インターネット検索結果で表示されるサイトのタイトルです。ユーザーがクリックするかどうかはタイトルにかかっているため、SEOにおいて基本中の基本と言えます。

タイトルタグはHTMLソースの<head>内に、以下のように設置します。

タイトルタグ(メタタイトル)
<title>【メタタイトル】SEOの基本「meta title」の書き方や役割を解説</title>

一番初めに行うSEO対策が、このメタタイトルと、次に説明するメタディスクリプションです。

meta description(メタディスクリプション)との違い

ディスクリプションとは、日本語で「説明」「記述」を意味します。つまり、メタディスクリプションは、インターネットサイトの紹介文です。あらかじめ、メタディスクリプションとして適切な紹介文を設定しておくと、検索画面にそのページの紹介文が表示されます。

ユーザーにクリックしてもらえるかどうかは、メタタイトルとメタディスクリプションの内容が大きく影響するので、次の章で書き方をしっかりと理解しておきましょう。

メタタイトルの効果的な書き方7つ

インターネット検索をしたとき、検索結果に表示されているタイトルを見て「ここに求めている情報は載っていなさそう」と感じ、ほかのページをクリックしたことはありませんか?

メタタイトルとは、ページに書かれている内容を要約したものになります。ユーザーが見た時に、具体的な内容が想像できるタイトルでなくてはなりません。

<タイトルの書き方7つ>

  • 具体的かつ分かりやすい言葉で書く
  • 文字数は30文字前後
  • キーワードを使いすぎない
  • クリックしたくなる表現を入れる
  • ユーザーの検索意図を入れる
  • 上位表示されているサイトを参考にする
  • サイト内で重複させない

SEO効果の高い書き方には基本ルールがあり、難しいものではありません。この章ではメタタイトルの書き方の基本について解説します。

①具体的かつ分かりやすい言葉で書く

メタタイトルとは、新聞の見出しや書籍のタイトルのようなものです。ひと目見ただけで、そのサイトの内容がイメージできる、具体的なタイトルを用意しましょう。

ユーザーが検索したキーワードによって表示されるため、検索意図に沿うタイトルであることも大切です。「ユーザーがこのキーワードで検索した時に表示させたい」というキーワードを盛り込みます。

②文字数は30文字前後

検索結果で表示されるタイトルは、パソコン表示の場合は全角30~35文字スマートフォンでは35~40文字程度です。それ以降は「…」となり省略されるため、表示されません。表示されるのは30~35文字前後だと把握したうえでタイトルを考えましょう。

また、検索結果に表示される部分は、特にユーザーに伝えたい内容であるべきです。必ず30文字前後で収める必要はありませんが、表示される全角30文字には必要な情報を入れておきましょう。

③キーワードを使いすぎない

ユーザーの検索意図に沿ったキーワードを入れることは大切ですが、キーワードの詰め込みすぎは検索エンジン側から悪い評価の対象となりかねません。キーワードの羅列や、類似の単語を何度も盛り込んだタイトルはやめましょう。

また、キーワードにばかり注視して、日本語のおかしなタイトルになっては本末転倒です。ユーザー側からもタイトルでイメージダウンにならないよう、自然な日本語タイトルを心掛けます。

④クリックしたくなる表現を入れる

せっかく検索結果に表示されても、タイトルが魅力的でなければクリックしてもらえません。新聞の見出しや、広告のキャッチコピーのように、興味を引き、思わずクリックしたくなるような表現を盛り込みましょう。

そのためには、どのような人がどのキーワードで検索するかといったターゲット設定も大切です。競合サイトに勝つためにも、ほかのサイトよりも「読みたい」と思わせる魅力的なタイトルが必要になります。

⑤ユーザーの検索意図を入れる

ユーザーが検索したいキーワードにヒットしても、タイトルがユーザーの求めているものと違っていればクリックには至りません。

ユーザーがどのキーワードで、どのような情報を調べたくて検索しているのかを十分に調査し、ユーザーの検索意図に沿ったタイトル作りをしてください。

⑥上位表示されているサイトを参考にする

検索結果で上位表示されるサイトが競合相手です。それと同時に、ユーザーの検索意図を満たした良質なサイトとも言えます。上位表示されるサイトのタイトルに、どのようなキーワードが多く盛り込まれているかをチェックしてみましょう。

上位表示サイトの傾向を知ることで、自社サイトのSEOにも生かせるはずです。

⑦サイト内で重複させない

タイトルは、各ページに設定します。同じサイト内の複数のページで同じタイトルがあると評価ダウンの原因となるため、重複しないよう注意してください。

例えば、書店の棚に同じタイトルの本がいくつも並んでいると、どれを読んだらいいのか迷いますよね。ほかと差別化し、ユーザーにとって有益なページと思わせるタイトルをそれぞれ用意しましょう。

競合サイトのメタタイトルを確認する方法

敵を知れば対策も立てやすいというものです。検索結果の上位に表示されている、競合サイトのメタタイトルを知っておきましょう。競合先のメタタイトルの確認で一番簡単な方法は、検索結果の表示をチェックすることです。

ただし、検索結果で表示されるタイトルは30~35文字程度。メタタイトル全文を知りたい場合は、そのサイトにアクセスして、ブラウザの「ページのソース表示機能」を利用します。

WindowsのGoogle Chrome、Microsoft Edgeの場合は、サイトを開いた状態で右クリックして「ページのソースを表示」を選択するか、キーボードのCtrl+Uをクリックします。HTMLソース画面が表示されるので、画面上部の<title>部分を確認してください。

まとめ

検索結果に表示されるメタタイトルはSEO施策を行う上で第一歩といえます。検索順位にも大きく関わるだけでなく、検索結果からユーザーがクリックするかどうかもタイトルにかかってくるからです。

ただし、検索結果に表示されるのはタイトルの頭から30~35文字前後になります。ユーザーが検索するキーワードを適切に文頭に取り入れ、思わずクリックしたくなるような魅力的なタイトルをつけましょう。

そのためにも、ターゲットの設定や競合サイトの分析・調査は重要です。ユーザーがどんな検索意図で検索しているのかを調査し、ユーザービリティの高いサイトを目指しましょう。

ユーザーに有益なサイトになるほど、検索エンジンからの評価も上がり、SEO効果の高いサイトとなります。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png