\ ASP広告とは?アフィリエイトの仕組みやおすすめASPを解説! | WEB集客ラボ byGMO(GMO TECH)
アフィリエイト広告

ASP広告とは?アフィリエイトの仕組みやおすすめASPを解説!

ASP広告とは?アフィリエイトの仕組みやおすすめASPを解説!
アフィリエイトの手段として、最も利用されているのが、ASP広告です。各ASPごとに数千規模の案件を扱っており、初心者から実力者までASPを利用することで多くのメリットが得られます。しかし、どのASPに登録するべきか、どう活用したらよいのかがわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ASP広告の仕組みやおすすめのASP10社、収益に繋げるコツをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)広告とは?

ASPは、Affiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略称で、広告主となる企業とメディア運営者を仲介する広告代理店です。

ASPでは幅広いジャンルで数多くの広告を扱っており、メディア運営者はあらかじめ成果条件や報酬が決まった状態から広告を選べるようになっています。

つまり、広告主と直接的な繋がりが無くても、ASPを通すことでさまざまな企業の案件を扱えることに加え、広告の選定にかかる手間が省けるという便利なサービスなのです。

また、ASP側で成果報酬の支払い管理、広告主との交渉や情報提供など、広告主とメディア運営者の間で必要なサポートも行ってくれます。

ASP広告を使ったアフィリエイトの仕組み

ASP広告は、自分が運営するWEBサイトやメールマガジン、SNSやLINEで商品等を紹介し、ユーザーが専用URLをクリックして商品購入をするなど、広告主が定めた条件を満たせばASPから報酬が発生するといった仕組みです。

具体的には、商品やサービスを紹介したい広告主がASPに掲載費を支払い、ASPのメディア上で広告主の代わりに宣伝や販売促進をしてくれるアフィリエイターを募ります。アフィリエイターは自分のメディアで紹介した商品・サービスが売れると、ASPを通して広告主から報酬が入ります。

つまり、広告主は販売利益、ASPは掲載費や仲介手数料、アフィリエイターは宣伝実績の報酬で利益を得るといった仕組みです。

ASP広告を使ったアフィリエイトのメリット・デメリット

ASP広告は誰でも利用しやすくメリットが多いため、初心者をはじめアフィリエイターには必須ともいえる手段です。

しかし、初心者だからこそデメリットに感じる点があったり、実績を積んだメディアや扱いたい広告によってはASPを通さない方が収入を伸ばせる場合もあります。

メリット・デメリットをそれぞれ把握しておきましょう。

ASP広告を使ったアフィリエイトのメリット

ASP広告を使ったアフィリエイトでは、主に以下3つのメリットが挙げられます。

  • 大手企業からニッチな広告まで扱える
  • 費用がかからない
  • 広告主やユーザーの情報が得られる

最も大きなメリットといえるのが、アフィリエイト初心者の方でも大手企業からマイナー企業まで幅広い広告主と提携できる点です。

数百万規模で広告を扱っているASPでも完全に無料で登録・利用できますし、商品在庫を抱える必要もないため、初期費用をかけずにアフィリエイトを始められます。

さらに、ASPによっては、広告主ごとの成果承認率やクリック数に対してどれくらい稼げるかを把握するEPCなど、広告選びに重要な情報を提供してくれることもメリットと言えます。

ASP広告を使ったアフィリエイトのデメリット

ASP広告を使ったアフィリエイトでは、以下のようなデメリットがあります。

  • ASPが仲介するぶん報酬額がやや低くなる
  • 運営メディアの実績がないと扱えない広告もある

ASP広告の利用にはほとんどデメリットが無いと言えますが、強いて言うなら広告主とメディア運営者が直接契約した場合の報酬額よりは低くなることが挙げられます。ごく一部ですが、広告主のメディア上で直接アフィリエイトリンクを取得できるところであれば、ASPを通すよりも得られる報酬額が高くなる可能性があります。

また、月あたりの報酬合計金額が一定ラインに達しているメディアだけが扱える広告があったり、ASP上での条件をクリアしないと単価アップの交渉ができないなど、成果を伸ばすにはある程度実績が必要になる場合もあります。

おすすめのASP一覧

ASPは、現在、数十社運営されていますが、ASPごとに特徴が異なっています。なかでもおすすめできるのは、扱っている広告数が多いことはもちろん、強みや得意分野を持っているASPです。

また、独自で扱っている案件が豊富であることや、大手企業の案件があるなど、メディア運営者が利用しやすいこともポイントです。

今回は、初心者から上級者までのメディア運営者に向けたおすすめのASP10社をご紹介します。

A8.net(エーハチネット)

A8.net

案件数 5,600以上
広告主数 22,000以上(累計)
強いジャンル 全ジャンル
新規登録 誰でも可能
公式HP https://www.a8.net/

扱っている案件数はトップクラスで多く、初心者はまず登録しておくべきだと言える最大手のASPです。

アフィリエイトで高い収益を得ている方からも利用される実績と信頼があり、管理画面やレポート画面が見やすく機能面も充実しています。

まだアクセスが少ないメディアでも即時提携できる案件が豊富なため、アフィリエイトをこれから始めるという方におすすめです。

Afb(アフィビー)

Afb

案件数 12,200(累計)
広告主数 非公開
強いジャンル 美容・健康系
新規登録 誰でも可能
公式HP https://www.afi-b.com/

afbは美容・健康系の広告を多く扱っているASPで、機能面では初心者が使いやすい仕様になっています。全体的にも広告数が多く、比較的マイナーな広告も扱われています。

afbの特徴と言えば、振込手数料が無料で、報酬額に消費税分がプラスされて振り込まれることです。報酬は月末締めの翌月払いと早い支払いサイクルになっているほか、最低支払額が777円と低く設定されているため、少しでも多くの金額をより早く受け取りたい方におすすめです。

GMO SmaAD(スマアド)

案件数 3,000件以上
広告主数 非公開
強いジャンル ゲームアプリ・ツール系アプリなど
新規登録 クローズド (法人のみ)
公式HP https://smaad.net/media/

GMO SmaADはアプリ向けの成果報酬型広告ネットワークで、 業界で唯一すべての成果報酬型メニューに対応しています。

(事前登録・ノンインセンCPI/CPE/CPA・リワードCPE/CPI/CPA・多段階CPE 等)

ゲーム・非ゲーム問わず、アプリ案件をメインに掲載しています。

広告主様と直接の取引が約90%のため、海外の広告主も多く比較的高単価な案件が揃っているだけでなく、運用型広告の取り扱いもありメニューも豊富なため、広告主様にとってもオススメのASPです。

RENTRACKS(レントラックス)

RENTRACKS

案件数 3,300
広告主数 非公開
強いジャンル 車・引っ越し・不動産
新規登録 クローズド
公式HP https://www.rentracks.co.jp/

完全招待制ですが、クローズドASPのなかでもメジャーなのが、レントラックスです。

特に車買取や引っ越し、不動産ジャンルを得意としていて、大手ASPでは扱っていない独自の案件が多く掲載されています。

また、資料請求や見積もりなどユーザーが無料で行えるアクションが成果地点となっている案件など、収益を得やすい広告を多数扱っていることも特徴です。

ACCESSTRADE(アクセストレード)

ACCESSTRADE

案件数 27,000以上(累計)
広告主数 非公開
強いジャンル 金融・転職・ゲーム
新規登録 誰でも可能
公式HP https://www.accesstrade.ne.jp/

アクセストレードは、扱っている案件数が多い老舗ASPです。

特に金融や人材、ゲーム系ジャンルに強く、アクセストレードのみで扱っている案件も多数見受けられます。

登録後は初ログイン時にチュートリアルが用意されていて、広告探しから掲載までの使い方を疑似体験できます。

さらに、些細なことでも24時間相談できるチャットボット機能を搭載。初心者の方でもASP広告アフィリエイトを始めやすいよう工夫されています。

Zucks Affiliate(ザックスアフィリエイト)

Zucks Affiliate

案件数 非公開
広告主数 非公開
強いジャンル 美容・健康・婚活・アプリ
新規登録 誰でも可能
公式HP https://zucks.co.jp/

ザックスアフィリエイトは、もともとアプリ系に強いASPでしたが、現在は美容や婚活など女性向けの案件に力を入れて拡大しています。

また、商品購入やサービス契約を成果地点としている案件だけでなく、CPVと呼ばれる動画視聴案件も扱っています。

報酬単価が全体的に高いうえに、登録が完了した時点で担当者が付くことや、CVの却下理由がわかるなどメリットが多いASPです。

ValueCommerce(バリューコマース)

ValueCommerce

案件数 非公開
広告主数 7,400以上(累計)
強いジャンル 大手EC
新規登録 誰でも可能
公式HP https://www.valuecommerce.ne.jp/

バリューコマースは、Amazon・楽天市場や大手デパートのオンラインショップなど、ECモール案件に強いASPです。なかでも、Yahoo!ショッピングを扱っているASPはバリューコマースのみです。

誰もが参入しやすいECモール案件のほかにも掲載ジャンルが幅広く、ノウハウのコンテンツも充実していることから、初心者が利用しやすい特徴があります。

Link-A

Link-A

案件数 非公開
広告主数 非公開
強いジャンル 美容・健康・VOD・アプリ
新規登録 クローズド
公式HP https://link-a.net/

リンクAは、アプリやVOD、美容系案件を多く扱うASPです。扱っている案件は他のASPと比較してもリンクAの方が高単価なことが多く、積極的に特別単価の交渉も行ってくれます。

ただ、ジャンルによっては大手よりも少なく、新規パートナーの募集を控えているため、登録にはASPからの招待が必要です。

また、最低支払額は5,000円以上となっていることから、中級者向けのASPといえます。

LinkShare(リンクシェア)

LinkShare

案件数 非公開
広告主数 非公開
強いジャンル EC
新規登録 誰でも可能
公式HP https://www.linkshare.ne.jp/

リンクシェアは親会社が楽天なので、ベルメゾンやバンダイ、ぐるなびなど超大手と言えるECサイト案件を多数扱っています。

リンクシェアでしか提携できない企業も多いため、初心者をはじめ、SNSやブログでの紹介などより多くの商品を扱いたい方におすすめです。

成果報酬の支払額は最低1円からで、報酬額に消費税を上乗せして支払われることもメリットです。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト

案件数 非公開
広告主数 非公開
強いジャンル 物販
新規登録 誰でも可能
公式HP https://af.moshimo.com/

もしもアフィリエイトは、広告数は少ないものの初心者に優しいASPで、広告主からの報酬だけでなく報酬額に応じてASPから最大12%のボーナスが上乗せされる「W報酬制度」が特徴です。

アフィリエイト未経験の方でも成果を上げられるよう教育サービスが充実しているほか、楽天市場やAmazonへのリンクが簡単に作れるツールなどが無料で提供されています。

ASP広告を使ったアフィリエイトで利益を出す3つのコツ

誰でも気軽に利用できるASP広告ですが、収益に繋げるには自分のメディアを育てること以外にもコツがあります。ポイントは、自分が得意で利益を出しやすいジャンルを選び、そのジャンルを得意分野とするASPに登録することです。

ASPは無料で利用できるため、複数登録をしても損はありません。ASPの利用に慣れてきたら、個別でサポートしてくれる担当者を付けてもらい、さらなる収益アップを目指しましょう。

利益を出しやすいジャンルを選ぶ

アフィリエイトで利益を出すなら、まずは市場での需要があり、自分自身でも知識が十分なジャンルを選びましょう。特に、日用品など衣食住に関わる身近なジャンルで、商品購入が成果地点となっているものから始めるのがおすすめです。

また、1件あたりの成果報酬が高いものほど利益効率は高くなります。しかし、収益性が高いジャンルはライバルも多くなるため、大手メディアで固まっているようなジャンルは避けるか、検索キーワードや訴求方法をずらすなど戦略が必要です。

取り組むジャンルが得意なASPに登録する

取り組むジャンルが決まったら、対象ジャンルを得意分野としているASPに登録しておきましょう。

ASPによって特徴が異なっているため、全体的な広告数が多い大手ASPよりも、特定のジャンルに強いASPの方が扱っている案件数が多い場合があります。

また、広告主とサービス内容が同一でもASPによって報酬額が異なる場合があるため、複数のASPに登録し比較することが重要です。

ASP担当者が付くように積極的にアピールする

ASPの担当者に登録した時点で自動で付くわけでは無いので、自分から積極的にアピールしていく必要があります。

問い合わせから、自分が取り組んでいるジャンル・メディアのアクセス数・集客しているキーワード・強化したいジャンルなどのPRと、担当者を付けて欲しいというメッセージを送ってみてください。すでにASP広告で5〜10万円ほどの収益がある方なら、すぐに担当者が付く可能性が高いです。

もし収益が無い場合は、PRと合わせて担当者が付く条件を聞いてみましょう。

ASPの担当者が付くことで、広告主の積極的な単価アップ交渉、サンプル商品の提供、成果に繋がる情報提供など多くのメリットに繋がります。

まとめ

ASP広告を利用したアフィリエイトを始めるなら、まずは利益を出しやすく、自分が得意なジャンルから始めてみましょう。ASPごとに特徴や強みが異なるので、扱うジャンルに適したところをピックアップして登録してみてください。

初心者の方で参入するジャンルに悩んでいる場合は、大手ASPに登録をして実際に広告の内容を見てから決める方法もおすすめです。

お問い合わせ

【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
「生成AI」「LLM」など注目キーワードも満載!
今すぐ無料ダウンロードして、知識とスキルをアップデートしよう!

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のウェブサイト大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png