SEO/SEM

Google Discoverとは?掲載条件とSEOへの影響を解説

Google Discoverとは?掲載条件とSEOへの影響を解説
「Google Discover」は、Googleユーザの興味や関心を分析して自動で表示されます。

この記事では、「Google Discoverとは」「SEOに及ぼす影響」「掲載条件・設定方法」「掲載されるためのSEO対策」「実際の表示事例」を紹介します。
「Google Discover」を見て上手に利用したいと考えている方はぜひ、こちらをご覧ください。
SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出。
Googleと同じ視点でサイトクロール
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

Google Discoverとは?

「Google Discover」とは、利用しているGoogleアカウントで収集された情報をもとに、利用者が興味を持っている、関連性の高いコンテンツを表示する機能です。

Androidスマホだと、ホーム画面を左にスライドすると「おすすめ記事」として表示されます。iPhoneの場合は「Google」「Chrome」といったアプリのホーム画面で確認可能です。

特に目的を持たずに、ぼーっと見てみても興味のある情報が入ってくるので、ユーザーにとっては便利な機能です。ついつい見入ってしまって、気づいたら結構な時間が…なんてこともあります。

ユーザーには嬉しい「Google Discover」ですが、やはりSEO目線でどう影響するのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

次の項目では「SEO目線でのGoogle Discover」について解説していきます!

Google DiscoverがSEOに及ぼす影響

Google Discoverに表示される事自体がSEOに影響を及ぼすかは「定かではない」のですが、間接的に効果はあると考えられています。

Google DiscoverはAndroidスマホのホーム画面、Googleアプリの他、iPhoneでもGoogleやChromeアプリで閲覧でき、露出の機会が多いです。

ユーザーの関心が高い記事が表示される仕組みなので、自然とクリック率も高くなり、アクセス増加が見込めます。アクセスが多い記事はGoogleからの評価も上がるので、結果的にSEOにも好影響、と考えられています。

アクセス数を稼ぐために、Google Discoverへ掲載されるような記事を狙って作成する、というのも1つのSEOテクニックとなってきています。

Google Discoverの掲載条件・設定方法

「Google Discover」の掲載条件は、以下を満たしていれば自動的に表示対象となります。

  • コンテンツが Google にインデックス登録されていること。
    Googleの検索で検索結果に表示されるということです。これには検索結果の順位は関係ありません。
  • 「Google Discover」のコンテンツポリシーを満たしている。
    風説の流布をするサイトはコンテンツポリシーを満たさないことが明記されています。基本的にインデックス登録されていれば大丈夫なので敷居は低いです。また、「Google Discover」に掲載されやすくなるための設定としてはこちらのような方法があります。
  • 「Googleサジェスト」を利用してユーザーに興味のあるコンテンツを作成する。
    「Googleサジェスト」は、検索されることの多いキーワードです。そのため興味を持っている人が多いと言えます。
  • コンテンツページを「Google Search Console」を利用するなどしてGoogleにインデックスさせる。
    Googleにインデックスされるには時間のかかる場合もあります。「Google Search Console」を利用するとGoogleへのインデックスをリクエストすることができます。

Google Discoverに掲載されるためのSEO対策

「Google Discover」に掲載されるためには、SEOで高く評価されるようなサイトを作る必要があります。

Google Discoverの説明ページには「インデックス登録されていればGoogle Discoverに掲載される条件は揃っている」と書かれてはいますが、それでも限りなくあるサイト数を考えれば簡単に掲載される事はないと予想できます。

ここでは、Google Discoverへの掲載を狙う手法について解説していきます。

SEOに関しては、こちらで詳しく解説しています。
関連記事:SEOとは?8つの基本対策と上位表示のポイントを徹底解説

Google Discoverで表示を狙うKWを事前に決めておく

まずは狙いたい「KW(キーワード)」を選定します。

KW選定で意識したい事は検索ボリューム数」と「トレンド」の2つです。他にも影響する要素はたくさんありますが、ひとまず重要なこの2つを抑えていきます。

「検索ボリューム数」が多い=興味・関心があるユーザーも多いという事です。それだけ、Google Discoverへ表示された時のリターンも大きくなります。

逆に、ボリューム数が少ないという事は、表示対象となるユーザー数も少なくなります。リターンも減ってしまいますが、競合も少ないのでハードルは低いと考えられます。

「トレンド」も重要な項目です。トレンドを予測するのは難しいですが、季節性のあるKWだと予想しやすいです。また、流行りだしてから最速で記事を作成する、という手段もあります。

上記を意識しつつ、運営しているサイトのジャンルに沿ったキーワードを選定してみてください。確度の高いKW選定は非常に難しいので、ひとまずやってみるのも手です。

狙ったKWに対して的確かつ質の高いコンテンツを作成する

質の高いコンテンツを作るには「ユーザーがどのような目的で、そのKWに興味を示しているのか」を把握しておく必要があります。

ユーザーの悩みを解消できる、もしくは知的好奇心を満足させられる、そのようなコンテンツが必要です。サジェストを調査したり、口コミを調べてみたり、そのKWに対してどのような印象をユーザーが持っているのか調査しておきましょう。

表示された記事の内容がユーザーにとって好ましくなかった場合、ユーザー側は「このサイトの記事を表示しない」という設定をする事が可能です。

この設定をされてしまうと、今後そのユーザーからのGoogle Discover経由の流入は見込めなくなってしまいます。そうならないためにも、記事の品質には気を使っていきたいところです。

SNSを活用して外部からの初動のアクセスを集める

サイトを作った当初は、なかなかアクセスは集まらないので、SNSを利用して外部からのアクセスを集めるのが効率的です。

多くの人が気になるサジェストのようなKWはSNSでも検索されています。SNSで気になる投稿を見つけることで、検索サイトに表示されないサイトでもアクセスを流すことができるようになります。

こうして、アクセスが集まりネット上で引用や言及されることにより、コンテンツが有用なものとなれば、そのサイトはGoogleから良質なコンテンツと評価されやすくなります。

Google Analytics・Google Search Consoleから表示の有無を確認

「Google Analytics」や「Google Search Console」から「Google Discover」に、自分のサイトが表示されているかどうかを確認することができます。確認方法は以下の通りとなります。

  • 「Google Analytics」
    「Google Discover」からのトラフィックは「Direct」としてレポートされます。リファラーの参照URLは「googleapis.com」または「/auth/chrome-content-suggestion」となります。
  • 「Google Search Console」
    「Google Discover」からのアクセスがあると「Google Search Console」の「検索パフォーマンス」に「Discover」という項目ができパフォーマンスを見ることができるようになります。

Google Discoverの実際の表示事例

Google Discover はスマホだけでなくタブレットやPC・Googleアプリなどでも表示できますので、iPhoneからでも見ることができます。

スマホでの表示事例

Google Discover

Androidスマホではホーム画面を左右どちらかにスライドすると「Google Discover」が表示されます。どちら側にスライドするかは機種によってもことなりますので、お手持ちのスマホで試してください。

Androidスマホは年代により、ホーム画面の構成が異なっていますが、現在はホーム画面から右側にしかアイコンが広がらないようになっているので、その反対側にスライドすると「Google Discover」が表示される仕組みです。

また、Google Chromeのホーム画面でも「おすすめ記事」が表示されますが、ホーム画面をスライドして見ることができる情報と全く同じ内容になります。

PCでの表示事例

Googleニュース

PCで「Google Discover」を見るには「Googleニュース」へアクセスします。

この「Googleニュース」のメニューから「おすすめ」を選ぶと「Google Discover」が表示される仕組みになっています。ログインアカウントが同じであればスマホに表示されている内容と全く同じものが表示されます。

同じPCを使っていてもログインしているアカウントが異なれば表示内容も異なります。

Googleアプリでの表示事例

Google Discover

Googleアプリをインストールすれば、Androidだけでなく、iOSでも「Google Discover」が表示されます。

「Google Discover」を表示するには「Googleアプリ」からでも利用が可能です。AndroidスマホだけでなくiOSでもGoogleアカウントを利用する機会は多いですから「Googleアプリ」や「Google Discover」を利用は

まとめ

こちらでは、「Google Discoverとは」「SEOに及ぼす影響」「掲載条件・設定方法」「掲載されるためのSEO対策」など、「Google Discover」についてご紹介しました。

「Google Discover」は、Googleユーザの今までの閲覧履歴などからユーザの興味・関心のある情報を、Google側からおすすめしてくれる機能です。

「Google Discover」とSEOは、どちらもサイト評価に高い影響を与えるものといえます。「Google Discover」

に掲載される条件としてはインデックスされていれば良いということですが、SEOなどでサイトの評価を上げていくことも必要です。

実際にサイトが「Google Discover」にされたかどうかは、「Google Analytics」や「Google Search Console」から確認することができます。

「Google Discover」に掲載されれば大きなアクセスも望めるので、ぜひサイトの評価を上げて「Google Discover」に掲載されたいものです。

SEO対策でビジネスを加速させる
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png