SEO/SEM

セマンティック検索とは?4つの事例とSEOへの影響を解説

セマンティック検索とは?4つの事例とSEOへの影響を解説
「セマンティック検索」という言葉を知っていますか?

SEO対策においてはコンテンツの質を重視する傾向がありますが、検索上位を獲得するには「セマンティック検索」について知っておくことが近道です。

しかし、そもそも「セマンティック検索」について知識がない人は、何から学び始めたらよいのか戸惑いますよね。

今回は、セマンティック検索の概要や4つの事例、SEOへの影響について解説します。本記事を参考に、検索エンジンに評価されるようなSEO対策を行いましょう。
SEO対策でビジネスを加速 SEO DASH 無料でダウンロード

セマンティック検索とは?

セマンティック検索とは、検索エンジンがユーザーの検索意図をくみ取り、最適なコンテンツを表示する技術のことです。

具体的にいうと、Googleの検索エンジンを使用したインターネット検索が該当します。「セマンティック」は、一般的に「意味」や「意味論」と訳される言葉です。一方でIT用語としては、「データの持つ意味をコンピューターに理解させる技術」という意味で広まっています。

セマンティック検索が導入された背景

セマンティック検索が導入された背景として、検索クエリの多様化が挙げられます。なぜなら、インターネットが普及した現代では、自分のわからない情報は検索エンジンで調べるという行動が定着しているからです。

特に昨今ではパソコンよりもスマホを持っている人の割合がとても多く、手軽に辞書代わりに使って調べられます。その反面、ユーザーの満足度を高めるために検索エンジンの性能をより一層向上させる必要性が出てきました。実際、Googleの使命として、「関連性と信頼性が最も高い情報を提供する」といったことが挙げられています。

そこで、インターネット上のサイトの価値を瞬時に理解するために、「セマンティックウェブ」という機能が搭載されたのです。

通常、多くのサイトがHTMLを使用していますが、HTMLは人が見た時に処理できる言語であって、コンピューターにとっては処理しにくい言葉となります。

セマンティックウェブはコンピューターがwebサイトの内容を理解しやすいようにした機能で、情報収集が簡易的にできるのがメリットです。

2000年前半にセマンティックウェブが導入されると、セマンティック検索の重要性が世間にも認識されました。そして現代では、セマンティック検索の意義を理解するのがSEO対策として有効な手法とされているのです。

セマンティック検索の4つの事例

セマンティック検索の4つの事例として、

  • リッチスニペット
  • アンサーボックス
  • ナレッジグラフ
  • 類義語を太字で表示

などが挙げられます。まずは、それぞれの特徴を理解することが大切です。

1.リッチスニペット

リッチスニペット

リッチスニペットは、ユーザーが検索意図に沿ったクリックができるようにするために、視覚的にサイト情報を表示している部分を指します。

リッチスニペットを表示する理由としては、より多くの情報を公開することで、そのサイトがユーザーにとって最適な情報が得られるサービスであることを示すためです。

具体的に表示されるリッチスニペットの項目には、画像やレビュー評価、価格などがあります。

通常はスニペットと呼ばれる概要の文言部分のみが表示され、ユーザーがサイトを訪れる前に掲載内容について把握できることでクリック率を高めることができます。

リッチスニペットを上手く取り入れて、ユーザーの満足度を高めましょう。

2.アンサーボックス

アンサーボックスは、ユーザーが求めている情報の回答を視覚的に検索上位へ配置する機能です。

ただ情報を手に入れるだけでなく、疑問に対して最適な回答がすぐ手に入る方が、ユーザーの満足度は上昇します。そのため、アンサーボックスは求めている情報がいち早く探せる点が大きな魅力と言えます。

具体的なアンサーボックスの事例として、

  • フィーチャード・スニペット
  • Quotes Snippets
  • ナレッジ・カード
  • ライブ・リザルト

などの種類があります。

フィーチャード・スニペットは、インターネット上に掲載されている情報から回答を探し、検索トップに知識や回答などを掲載する、利便性が高い機能です。

次のQuotes Snippetsは、著名人の名言や格言を瞬時に掲載するアンサーボックスです。森鴎外や織田信長など一部の日本人の名言にも対応しています。

フィーチャード・スニペット

ナレッジ・カードは、ナレッジ・グラフという10億以上の知識を保有しているデータを元にしたアンサーボックス機能です。たとえば、りんごの摂取カロリーを知りたい場合などが該当します。

ナレッジ・カード

最後のライブ・リザルトは、最新の状況を知らせる機能となります。具体的には、今日の天気や気温、プロ野球の試合速報などが挙げられます。リアルタイムで必要な情報を瞬時に受け取れるのがメリットです。

ライブ・リザルト

3.ナレッジグラフ

ナレッジグラフ

ナレッジグラフは、リッチスニペットや協調スニペットと似ていますが、掲載方法や情報を修正できないといった違いがあります。

具体的にいうと、ナレッジグラフはGoogleが選出した情報や知識が元になっており、修正するには提案を行う必要があります。

対して、リッチスニペットや協調スニペットなどは、インターネット上の情報の一部を掲載しているものなので、元の情報の修正は個人でも可能です。

また、ナレッジグラフに対して修正依頼を提出しても、必ず修正してもらえるとは言い切れません。その一方で、ナレッジグラフに掲載されるとユーザーにホームページやサービスなどを知ってもらえる絶好の機会となるため、収益化を図りやすいメリットがあります。

4.類義語を太字で表示

類義語を太字で表示

検索結果において、検索したワードの類義語を太字で表示している場合があります。太字の装飾を加えると、ユーザーの欲しい情報に関する記載の有無が一目で理解しやすいからです。

他には、類似した情報が太字になっているケースも多くあります。具体的には、「プレゼント」と「贈り物」が同じ意味の言葉になるので、「贈り物」が太字となって検索結果に表示される場合などです。

自分が欲しい情報を視覚的に見つけやすいのが、類義語が太字で表示される大きなメリットといえます。

セマンティック検索のSEOへの影響

セマンティック検索により、検索エンジンはユーザーの意図とマッチした検索結果を表示できるようになりました。これは、検索エンジンが今まで以上にページの内容を理解できるように改善されたからです。

今では、ユーザーにとって適切でないコンテンツや質の低いコンテンツは、検索エンジンが見抜けるようになりました。

SEO施策を行ううえでセマンティック検索に関する理解は必要ですが、ユーザーの役に立つコンテンツを作成することが何よりも重要です。

たとえば、検索対象のキーワードだけでなく、関連ワードを含めた情報を網羅的にまとめると、ユーザーの満足度は高まります。

インターネットで検索をしている人に向けて適切なアプローチを行うと、結果的にセマンティック検索としても有効なのです。

まとめ

今回は、「セマンティック検索の概要」や「セマンティック検索が導入された背景」、「セマンティック検索の4つの事例」、「セマンティック検索のSEOへの影響」などについて解説しました。

SEO対策と聞くと、コンテンツを充実させることを第一に考える傾向がありますが、そもそもセマンティック検索の仕組みについて理解しておくことも、検索上位を獲得するためには大切な視点と言えます。

良質なコンテンツ制作の視点を養えるうえに、構造化マークアップにも繋がるからです。

本記事で紹介した内容やポイントを読み、有益な情報が発信できるホームページやコンテンツ作りにお役立てください。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。 御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール