
- SEO/SEM
-
インハウスSEOとは?内製化のメリット・デメリットや成功のポイントを徹底解説
概要 | SEO、口コミ管理、サイト内検索などの検索ソリューションを提供する株式会社YextとテクニカルSEOを主体としたSEOコンサルティングを提供するGMO TECH株式会社が共催し、2月24日(木)14時より、「SEO設計と検索UXでCVRを最大化させる最新WEBマーケティング」に関するセミナーを開催いたします! |
---|---|
対象者 |
|
日時 | 開催日:2月24日(木) 講演時間:14:00~15:00(13:50~受付開始) |
定員 | 100名(先着) |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン開催(事前登録制) ※全国どこからでも参加可能です! ※zoomを使用したウェビナー(オンラインセミナー)です。 ※ご登録いただいた後自動でメールにてご参加者様用のURLが送信されます。 |
参加特典 | 参加&アンケート回答をいただいた方に、両社から当日講演資料をプレゼント! その他参加者限定特典あり! |
14:00-14:45 |
第一部「SEOの設計分析とコンバージョンレートを画期的に向上させる検索体験(完全フリートークディスカッション)」
・直近のトレンド情報について |
---|---|
14:45-15:00 |
第二部「FAQ」
ご参加者様よりいただいたご質問にお答えします。 |
プロダクトマーケティング本部 本部長としてSEOコンサルティング事業、O2O、HR領域のセールス・カスタマーサクセス・プロダクト全体を統括。
検索プラットフォームと自社プロダクトを掛け合わせたソリューションを軸にした集客支援領域を主に担当。
日本オラクルにてミドルウェアのプリセールスを経験後、2008年にオムニチュア(現アドビ)に移りデジタルマーケティングの世界へ。
2014年にDSP/DMPのターン(現アモビー)の日本法人立ち上げに参画。AIによるメディアバイイングにデータ分析を加えたソリューションを開発し大手代理店、ブランドのデジタルマーケティング施策を支援。
2019年からYextに参画。MEO、SEO、サイト内検索などを含むYext AI検索プラットフォームのプリセールス部門を統括。
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー |
---|---|
URL | https://gmotech.jp/ |
代表者 | 鈴木 明人 |
設立月日 | 2006年12月4日 |
資本金 | 2億7,766万円(2019年12月末現在) |
事業内容 |
|
「コンテンツSEOの本質」とそれを実施するために必要な「ペルソナ設計方法」と海外から注目されている「テクニカルSEO」について、要点をまとめて解説いたします。
今回は、「株式会社アイドマホールディングス」と「GMO TECH株式会社」が共催し、オウンドメディアとChatGPTについて最新の集客手法をご紹介します!
GMO TECH株式会社と株式会社free web hopeが共催し、最新のテクニカルSEOと戦略的LP改善についてご紹介いたします。
SEO内部分析ツール・Lumarは、内部対策の分析時間の大幅効率化が可能なツールです。グローバルカンパニーも利用し、その高度なSEO機能が評価され海外アワードで多くの賞を受賞しております。 タスク管理機能もあり、発見したSEO課題をチーム関係者とスムーズに共有することも可能です。
https://lumar.seo-dash.net/『SEO Dash! byGMO』は、Google検索エンジン上位表示対策だけではなく、ユーザーの検索体験と生み出される価値にフォーカスした施策を行います。
Googleの検索エンジンが日本にリリースされた当初より、SEOに従事し、アルゴリズムの歴史を熟知しているプロが施策を監修します。
https://seo-dash.net/