WEBマーケティング

Googleアナリティクスの目標設定のやり方を徹底解説!

Googleアナリティクスの目標設定のやり方を徹底解説!

Webサイトの運営や管理をするうえで、グーグルアナリティクス(GA)を用いた目標設定はとても大切と言えます。

なぜなら、Webサイトを運営している目的に対する達成度合いを知り、PDCAサイクルを適切に回せるようになるからです。

今回の記事では、 Googleアナリティクスの目標設定のやり方を解説します。

Googleアナリティクスの目標設定とは

Googleアナリティクス(GA)を使った目標設定をおこなうことで、Webサイトが運営している目的に対する進捗度合いや改善点などを見つけられるようになります。

Webサイトを運営するうえで、必須の機能です。

Googleアナリティクスで目標設定をすることで、以下のような情報を知ることができます。

  • ユーザーの年齢や性別
  • ユーザーのサイト内での行動
  • ユーザーの流入元のサイト

このような情報をうまく活用すれば、お問合せ画面や購入完了画面などの文言や流れを工夫して、より効果的な内容にすることもできます。

また、目標設定をするにあたり、運営しているWebサイトが何を目的としているのかを明確にするのがポイントです。

製品の購入なのか予約なのか、メルマガの購読なのかなど、目的・目標に合わせて選ぶべき目標設定のタイプが決まります。

Googleアナリティクスの目標設定タイプ

目標タイプ 説明
到達ページ ユーザーが指定したページに到達するとカウントされる値
滞在時間  ユーザーがWebサイトを訪問して一定の時間が経過するとカウントされる値
PV数  指定したWebサイトにユーザーが訪問するとカウントされる値
イベント ユーザーがファイルのDLや電話ボタンへのクリックなど指定した行動を起こすとカウントされる値

・到達ページ

ユーザーが予約や購入を完了したページを、到達ページとして設定することができます。

最も使用される頻度が高い目標設定タイプです。どれだけのユーザーが、サイトの管理者が目的としている行動をとってくれたのかを知ることができます。

・滞在時間

ユーザーがページにどれだけ滞在しているのかを数値化したものです。滞在時間が短いほど、ユーザーはそのページに対して興味・関心が低いということになります。

もし滞在時間が短い場合は、そのページの内容や動線を今一度改善することが必要です。

・PV数

その名の通りユーザーがページを閲覧した数のことです。ユーザーがどれだけ興味・関心を持ってページを訪れてくれているのかを知ることができます。

もしPV数が少ない場合は、適切なユーザーにアプローチできているのか、検索結果に表示されるページタイトルやメタディスクリプションは適切なのかなど、ページへの流入方法を見直す必要があります。

・イベント

ページ到達以外の、電話ボタンのタップやファイルのDLなどを計測することが可能です。

来店予約や工事のお問い合わせなどのページに到達するのではなく、特定の行動を目的としている場合に活用できます。

それぞれの目標設定のタイプの特性を知って、どれを使用して目標設定をするのかを決めましょう。もちろん複数の目標設定タイプを使用することも可能です。

Googleアナリティクスの目標を設定する方法

Googleアナリティクスの目標を設定する方法について、順を追って解説していきます。

まず、初めに管理画面にある「目標」をクリックします。

目標

目標をクリックすると設定画面が表示されるので、「新しい目標」をクリックしてください。

新しい目標

テンプレートとカスタムが表示されるので、カスタムを選択し、「続行」をクリックします。

続行

今回設定する目標の名前を入力し、参考にしたい目標設定のタイプを選択したうえで「続行」をクリックしてください。

今回は例として、問い合わせ完了の画面に到達した人の数(問い合わせ完了人数)を計測するために、こちらの設定で進めていきます。

問い合わせ完了

以下のURL欄に到達ページのURLを貼り付け、保存をすることで、目標設定が完了します。

到達ページのURL

滞在時間はこちらで目標とした時間を指定して、保存をすると、目標設定が完了します。

滞在時間

PV数(ページビュー数)は、目標にしたい数値を入力して完了です。

ページビュー

イベントは、発生数などを知りたい特定のカテゴリやアクションなどを入力して、完了です。その際、タグマネージャで作成したものと同じカテゴリやアクションなどを入力するようにしてください。

イベントページ

Googleアナリティクスの目標設定後の活用方法

Googleアナリティクスの目標設定をした後は、レポートを確認したり、改善したりしていくことで、効果的なWebサイトの運営ができるようになります。

コンバージョンのレポートを確認できれば、離脱が多いページを見つけて改善したり、目標数よりもコンバージョンにつながらない場合、すぐに改善することが可能です。

コンバージョンの確認方法や、改善につなげるための活用方法を順に解説していきます。

コンバージョンの確認

コンバージョンを確認することで、設定した目標の達成具合を知ることができます。

もし達成されていなければ、改善のための対策を練る必要があります。

まずは設定した目標が正しく反映されているのかをレポートで確認しましょう。正しく反映されていないと、目標設定をしても意味がありません。

目標のコンバージョンが正しく反映されているか確認する方法は、以下のとおりです。

目標とするコンバージョンの確認方法

  • アナリティクスメニューバーの「リアルタイム」を選択する
  • 「コンバージョン」をクリックする
  • 計測したい目標設定の名称をクリックする

目標とするコンバージョンの確認方法

以下のような画面が表示されます。

自分でも実際にサイトを訪問し、目標に設定した行動をおこなってみて、正しく反映されているのかを確認しておきましょう。

目標設定ページ

正しく反映されていることが分かったら、無事に計測できている証拠です。

目標とする数値に達しているのか確認して日々の改善に活かしていきましょう。

目標到達プロセスで離脱が多いページを見つける

目標設定タイプの到達ページを活用した改善方法のひとつに、目標到達プロセスを使用したものがあります。

目標到達プロセスとは、目標までのステップを細かく分類し、ユーザーがどの段階で目標から離脱したのかを分析するというものです。

到達ページの以下の赤枠部分にて設定することができます。

到達ページ

設定することで、どのページで離脱しているのかがより明確になり、そのページの改善につなげることが可能です。到達ページへのコンバージョンを分析する際は導入しておくと良いでしょう。

まとめ

今回は、 Googleアナリティクス(GA)を使った目標設定の方法を解説しました。

Webサイトを運営する際は、そのサイトの目的を明確にし、目標設定をすることで、より効果的な改善や施策をおこなえるようになります。

また、自社が運営するWebサイトの状況を、数字で正しく理解することにも役立つでしょう。

ぜひ、 Googleアナリティクスを使用した目標設定をおこない、より効率的なWebサイトの運営をおこなってください。

【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
「生成AI」「LLM」など注目キーワードも満載!
今すぐ無料ダウンロードして、知識とスキルをアップデートしよう!

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール