これだけは押さえておこうアプリマーケティング主要KPI 13選
その時に必要になってくる指標がKPIです。アプリによって設定するKPIは異なりますが、今回は最低限抑えておくべき主要KPIをご紹介します。
広告代理店や媒体とのコミュニケーションでも一般的に使われる指標と表現ですので、抑えておくと便利です。
- 【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
-
「生成AI」「LLM」など、AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
今すぐ無料ダウンロードして、知識をアップデートしよう!
KPIは「過程」を見る指標。KGIは「結果」を見る指標
KPI(Key Performance Indicator)とは、売上などのビジネスゴールを達成するために、各プロセスが適切に実施されているかどうかを評価するための指標です。重要業績評価指標とも呼ばれています。
関連した言葉として「KGI (Key Goal Indicator)」があります。KGIはビジネスゴールを定量的に示した指標そのものであるのに対し、KPIはKGI達成までの各プロセスの達成度をはかるもので、ゴールまでの中間指標になります。
要するにKPIは「過程」を見る指標なのに対して、KGIが「結果」を見る指標です。
アプリビジネスに置き換えると、KGIの結果は売上や利益になり、そこに至るまでの重要な中間指標であるKPIはインストール数や継続率などが挙げられます。
アプリプロモーションを行う際には、事前にKPIを設定し、実績との差異からプロモーション結果を評価します。
アプリマーケティングの主要KPI
インストール数
アプリをストアからインストールした数を指します。
一般的には新規ユーザーのインストールを意味し、新たなユーザーをどれだけ獲得できているのかを確認する指標です。ツールの仕様によって数値が異なる場合があります。(詳しくは別記事でまとめた内容をご確認ください)
CPI
アプリのインストール1件あたりの獲得コスト
アンインストール数
離脱に関連して、アプリを完全にアンインストールしたユーザーの数と、いつアンインストールしたかを計測する指標。アプリを起動しなくなったユーザーには2種類います。
単純に興味がうすれて休眠しているユーザー(アプリはインストール済み)とアンインストールし能動的に利用を辞めたユーザーです。2つのユーザー心理とアプローチは異なりますので、分けて分析する必要があります。
イベント数
インストール後のアプリ内イベントのアクション数です。
これは各アプリで独自に設定するもので、KPIとして把握したい指標を設定します。
たとえばショッピングアプリであれば「カートに商品追加」「注文」、ゲームであれば「チュートリアル突破」「レベル●●突破」などが挙げられます。
課金率
インストールしたユーザーのうち、どれだけの人数が課金したかを表す指標です。
▼計算式
「課金率=課金ユーザー数/インストール数」
アプリのジャンルにもよりますが、ゲームだと5~10%前後だといわれています。
たまたま特定のユーザーだけが課金したのか、それとも一定の割合でユーザーが課金しているのかによって、アプリの改善点も変わってきますので、課金額とは別軸で確認した方がよいでしょう。
DAU/MAU
特定の期間(日、週、月)アプリを起動したアクティブユーザーの合計数です。
リテンション率/継続率
インストールしたユーザーがどれだけ継続して利用しているのかを表す指標です。
よく使われるのは翌日の継続率(PR1)、7日目継続率(PR7)、30日目継続率(PR30)の3つです。
▼計算式
起動ユーザー数/インストール数(b)
起動ユーザー数は、その日に起動したユーザー数をカウントします。
そのため、7日目の起動数が10なのに、8日目の起動数が20になることがあり、7日目より8日目の継続率が高くなるケースもあります。
ARPU
一定期間におけるユーザー1人あたりの平均収益です。(期間に関して明確な定義はなくサービスによって異なりますが、一般的に1か月単位で計算することが多いです)
▼計算式
「ARPU=売上/インストール数」
ARPPU
一定期間における課金ユーザー1人あたりの平均収益です。ARPUとの違いは、課金したユーザーに限定し平均値収益を算出しているところです。
▼計算式
「ARPPU=売上/課金ユーザー数」
ARPDAU
広告、アプリ内課金(IAP)、あるいはその両方による収益効果を確認するための指標。アプリ内の変更が収益化にどう貢献するかも示す。
ROAS
Return On Advertising Spendの頭文字を取り、ROASと呼んでいます。広告に掛けたコストが、どれだけ広告を経由して売上につながっているかを算出したい時に用います。
一般的に広告プロモーションの効果を表す場合、ROIよりROASの指標が使われる傾向があります。
▼計算式「ROAS=売上/広告コスト」
ROI
Return On Investmentを略してROIと呼んでいます。投資対効果という意味があり、投資したアプリ広告に対してどれだけの利益があるのかを算出したい時に有効です。
ROASと混同しがちですが、ROASは広告コストに対して売上効果がどれだけあったのか、ROIは利益効果がどれだけあったのかを確認するものです。
▼計算式
「ROI = 利益/広告コスト」
たとえば、広告コスト100万円をかけたプロモーションを実施し売上150万円が発生したとします。利益額は50万円です。
その場合、ROASは150%となります。ROIは「利益額(50万円)/広告コスト(100万円)」で計算し、50%となります。
LTV
「Life Time Value」の略でインストールしたユーザーの生涯の平均収益を指します。
1ユーザーの収益額を把握することで、獲得したユーザー数からの売上予測やプロモーションに利用でけるCPIの許容単価を算出することができます。
たとえばLTVが500円の場合、CPIで600円かけてしまうと、赤字になってしまうため、CPIはLTVより抑えた単価にしなければなりません。
また、生涯の収益ということで集計期間の設定を難しく感じる方もいるかと思います。
その場合は、ユーザーの継続率からアクティブユーザーがほぼいなくなるタイミングを確認しましょう。
たとえば、90日目で継続率が0.9%になっているとしたらほぼアクティブユーザーは存在しないので、ある意味インストールしてから90日目で全ユーザーが生涯を終了したことになります。
その場合、LTVの集計期間を90日で算出するのも1つの方法です。もしくは、生涯に関わらず30日LTV、60日LTVでそれぞれ定義しウォッチしていく方法もあります。
最後に、弊社の運営するGMO SmaADでは貴社KPIに沿った広告出稿のご提案をさせていただきます。単価を抑えて効果の良い広告を配信してみたいなど、ご相談がございましたら下記よりご連絡くださいませ。