SEO/SEM

グーグルディスカバー(Google Discover)とは?SEOへの影響や表示方法を解説

グーグルディスカバー(Google Discover)とは?SEOへの影響や表示方法を解説
Googleアプリを利用していると、おすすめ記事として自分の興味を引かれるようなコンテンツが表示されることがあるでしょう。これは「グーグルディスカバー」と呼ばれる機能です。

ここでは、グーグルディスカバーの概要や仕組み、SEOとの関連性、グーグルディスカバーに表示された情報の探し方などを解説します。
SEO対策でビジネスを加速 SEO DASH 無料でダウンロード

グーグルディスカバー(Google Discover)とは?

グーグルディスカバー(Google Discover)は、Googleアプリにのみ搭載されている機能です。検索履歴や位置情報、デバイス情報などのデータを参考にして、関心があると判断されるコンテンツをおすすめの話題として自動表示させる機能を指します。

元々は「フィード」として2016年末に登場した機能であり、現在の名称になったのは2018年9月のことです。

グーグルディスカバーの仕組み

グーグルディスカバーは、おすすめ情報を見つけるためにAIが活用されている機能です。Googleアプリをログインして利用している際の閲覧・行動履歴やその他の情報を元にAIが傾向を把握・分析し、利用者が興味を持っていると想定される話題をおすすめしてくれます。

AIが分析している情報は、検索履歴だけではありません。位置情報やアカウントの属性情報など、さまざまな情報を総合的に分析し、おすすめを決めます。

グーグルディスカバーとSEOの関連性

グーグルディスカバーとSEOには、直接的な関係があるわけではありません。たとえグーグルディスカバーでおすすめされたとしても、それがそのまま検索結果に影響を及ぼすわけではないのです。

しかし、グーグルディスカバーによってコンテンツが上位表示されれば、多くの人の目に触れることになります。その結果、高い評価を得たり被リンクを獲得できたりすれば、間接的にではありますがSEO上の影響が出る可能性はあるでしょう。

また、そもそもグーグルディスカバーにておすすめされるためには、「E-A-Tページが多くあるサイト」だとGoogleに評価される必要があります。E-A-Tとはそれぞれ、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)を指します。そのため基本的には、SEO対策を行えばグーグルディスカバーでの表示可能性アップにもつながるのです。

参考:Google検索セントラル

グーグルディスカバーで表示された記事の調べ方

ここでは、グーグルディスカバーで表示された記事の調べ方を説明します。

Googleサーチコンソールで調べる

調査方法としてまず挙げられるのが、Googleサーチコンソールの利用です。以下の流れで、グーグルディスカバーに表示されたページのURLを把握できます。

  • サーチコンソールにログインする
  • メニューから「Discover」をクリックする

上記手順を行って画面下部に表示されるURLが、グーグルディスカバーに表示されたページです。

Googleアナリティクスから調べる

Googleアナリティクスでも、表示された記事は確認できます。

具体的な手順は、以下の通りです。

  • 画面左のメニューから、「行動」「サイトコンテンツ」「すべてのページ」の順にクリックする
  • 調査対象の期間を設定する(特に変更しなくても確認は可能です)
  • セカンダリディメンションを「参照元/メディア」にする
  • 右側に出てくる検索ボックスに「https://○○〇.jp/~」の「~」部分を入れて検索する
  • 参照元が「googleapis.com」であれば該当する可能性大

グーグルディスカバーで表示されるコンテンツの特徴

ここでは、グーグルディスカバーに表示されるコンテンツに共通する特徴を解説します。

利用しているユーザーが関心を持っている

特徴としてまず挙げられるのが、利用しているユーザーが気になる内容です。大前提として、ユーザーが関心を持つとみなされた情報がグーグルディスカバーに選ばれます。

そのため、多くのユーザーが興味・関心を持ちやすい話題なら、表示される確率が高まります。たとえばトレンド関連は、多くのユーザーの関心を集める可能性が高く、グーグルディスカバーに取り上げられる可能性もあるでしょう。

ユーザーの役に立つ

ユーザーの役に立つことも、おすすめ表示してもらうためには大切な要素です。グーグルディスカバーのアルゴリズムがおすすめする内容は、いわゆる「E-A-T」を満たすページが多くあるサイトのアカウントだとされています。

専門性・権威性・信頼性のいずれもクリアしているのであれば、ユーザー目線に立っていて信頼できる情報だといえるでしょう。

新しく更新されている

グーグルディスカバーは、鮮度が高い・新しい情報を優先する傾向があるとされています。つまり、更新された日付が新しい物であれば、表示される確率が高まるでしょう。

そのため、頻度高く更新しているWebサイトやニュースサイトなどのものなら、グーグルディスカバーにおすすめされやすいといえます。トレンドものに関しては、やはり表示される可能性が高いです。

検索結果で上位表示されている

検索結果で上位表示されていることも、グーグルディスカバーに表示されやすい情報の特徴です。上位表示されている話題には、多くのユーザーが求めている情報が過不足なく記載されている可能性が高いためです。

グーグルディスカバーに表示されるための対策はSEO対策とほとんど共通しており、SEOで評価されているのであれば、グーグルディスカバーで選出されやすいでしょう。

多くの人に関心がある新しい話題である

最後に挙げられる特徴として、多くの人に関心がある新しい話題であることが挙げられます。たとえば検索ボリュームが急上昇しているニュースや、今話題のキーワードについての情報は、世間の関心度が高くグーグルディスカバーにて表示される可能性が高いです。

ただし、Googleにインデックスされていないとグーグルディスカバーに表示されることもありません。そのため、新規でコンテンツを公開したらGoogle Search Consoleを利用してインデックスをリクエストするクセを付けましょう。

まとめ

グーグルディスカバーとは、ユーザーのログインデータを参考にして、関心があると判断されるコンテンツをおすすめの話題として自動表示させる機能のことを指します。AIを活用してユーザーの情報を集め、関心が高いと思われる話題を選択するのが基本的な仕組みです。

そのため、多くのユーザーが関心を持っている情報や多くの方の役に立つと判断される情報は、グーグルディスカバーにおすすめされやすいのです。グーグルディスカバーの特性を理解し、Webサイト運営につなげてください。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。 御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
   

Seminarセミナー

現在受付中のセミナーはありません。

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール