SEO/SEM

E-E-A-T(旧E-A-T)をわかりやすく解説|構成要素や対策方法も

E-E-A-T(旧E-A-T)をわかりやすく解説|構成要素や対策方法も
Googleの検索アルゴリズムにおいて、E-E-A-T(Experience, Expertise, Authoritativeness, Trustworthiness)は非常に重要な概念です。これは以前のE-A-Tから進化したもので、ウェブサイトの品質評価に大きな影響を与えています。

本記事では、E-E-A-Tの各要素を詳しく解説し、その重要性や対策方法について具体的に説明します。SEO対策に取り組む方々にとって、E-E-A-Tの理解は不可欠です。ぜひ最後までお読みください。
SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出
Googleと同じ視点でサイトをクロールして、
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

E-E-A-Tとは

E-E-A-Tとは

E-E-A-Tとは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の頭文字を取った略称です。

これらの要素は、Googleがウェブページの品質を評価する際の重要な指標となっています。

Googleは、ユーザーに高品質で信頼できる情報を提供することを目指しており、E-E-A-Tはその判断材料となっています。例えば、医療情報を提供するウェブサイトでは、執筆者の医療経験や専門知識、サイトの信頼性が重要視されます。

以前までは、検索品質ガイドラインで定義されている評価基準はE-A-T(専門性、権威性、信頼性)でしたが、2022年12月にガイドラインが更新された際に評価基準も新しくなりました。

E-A-Tからの変更点

E-E-A-TはE-A-Tから進化した概念です。両者の主な違いは「経験(Experience)」の追加にあります。

E-A-Tからの変更点

引用:General Guidelines

Googleは、理論的な知識だけでなく、実践的な経験も重視するようになりました。料理レシピサイトの場合、プロの料理人による理論的な解説(E-A-T)に加えて、実際に料理を作った人のレビューや工夫点(E-E-A-T)が重要視されるようになっています。

E-A-Tでは専門性と権威性、信頼性が並列に語られていましたが、E-E-A-Tでは経験と専門性、権威性によって信頼性が成り立つとしています。

GMO TECHにSEOを相談する

E-E-A-Tの構成要素

E-E-A-Tの構成要素

E-E-A-Tは、Googleの検索アルゴリズムにおいて非常に重要な役割を果たしています。その重要性は、ウェブサイトの品質評価や検索順位に大きな影響を与える点にあるでしょう。

経験(Experience)

経験(Experience)は、2022年12月に新たに追加された要素です。これは、コンテンツ作成者や情報提供者が、扱うテーマについて実際の経験を持っているかどうかを評価するものです。

経験は、コンテンツの信頼性と有用性を高める重要な要素です。実際の経験に基づいた情報は、理論だけでなく実践的な価値を持ち、読者にとってより有益なものとなります。

旅行ブログの場合、実際にその場所を訪れた経験があるライターの記事は、単なる情報の寄せ集めよりも信頼性が高くなります。コンテンツ作成時には、自身の経験や体験を積極的に盛り込み、読者に実感のこもった情報を提供するよう心がけましょう。

専門性(Expertise)

専門性(Expertise)は、コンテンツ作成者や情報提供者が、扱うテーマについて深い知識や技術を持っているかどうかを評価する要素です。

専門性は、コンテンツの正確性と深さを保証する重要な要素です。専門知識に基づいたコンテンツは、より正確で詳細な情報を提供でき、読者の信頼を得やすくなります。

法律に関するウェブサイトの場合、弁護士や法学者が執筆したコンテンツは高い専門性を持つと評価されます。自身の専門分野に関するコンテンツを作成したり、専門家の監修を受けたりすることで、コンテンツの専門性を高めることができます。

権威性(Authoritativeness)

権威性(Authoritativeness)は、コンテンツ作成者やウェブサイトが、特定の分野で広く認知され、信頼されているかどうかを評価する要素です。

権威性は、コンテンツやウェブサイトの影響力と信頼性を示す重要な要素です。権威性の高いソースからの情報は、読者にとってより信頼できるものとして受け取られます。

科学分野のコンテンツの場合、有名な研究機関や学術誌からの情報は高い権威性を持つと評価されます。業界での評価を高めたり、信頼できる外部サイトからの被リンクを獲得したりすることで、ウェブサイトの権威性を向上させることができます。

信頼性(Trustworthiness)

信頼性(Trustworthiness)は、コンテンツやウェブサイトが信頼できるものかどうかを評価する要素です。これには、情報の正確性や透明性、セキュリティなどが含まれます。

信頼性は、ユーザーがコンテンツやウェブサイトを安心して利用できるかどうかを示す重要な要素です。信頼性の高いウェブサイトは、ユーザーの満足度を高め、長期的な関係を構築することができます。

ECサイトの場合、セキュアな決済システムや明確な返品ポリシーを持つことで、高い信頼性を示すことができます。情報の出典を明記したり、プライバシーポリシーを明確に示したり、セキュリティ対策を強化したりすることで、ウェブサイトの信頼性を高めることができます。

E-E-A-Tの重要性

E-E-A-Tの重要性

E-E-A-Tは、ウェブサイトの品質と信頼性を評価する重要な指標です。

Googleは、ユーザーに最も関連性が高く、信頼できる情報を提供することを目指しているためです。医療情報サイトの場合、E-E-A-Tが高いサイトほど、検索結果の上位に表示される傾向があります。E-E-A-Tの重要性を理解し、それぞれの要素を高める努力が、SEO戦略において不可欠です。

E-E-A-T 自体はランキングに直接影響する要因ではありませんが、E-E-A-T が優れているコンテンツを特定できる要素の組み合わせを使用することは有効です。

引用元:E-E-A-T と品質評価ガイドラインについて

例えば、健康や医療に関する情報を提供するウェブサイトを考えてみましょう。このようなサイトでは、E-E-A-Tの各要素が非常に重要になります。

  • 経験(Experience):実際の臨床経験を持つ医療専門家による情報提供
  • 専門性(Expertise):医学的に正確で最新の情報を提供する能力
  • 権威性(Authoritativeness):医療界で認められた機関や専門家による情報
  • 信頼性(Trustworthiness):情報の出所の明記、プライバシーポリシーの明確化など

これらの要素が高く評価されるサイトは、検索結果でより上位に表示される可能性が高くなります。これは、ユーザーにとって信頼性の高い、価値ある情報を提供するというGoogleの目標に合致するためです。

E-E-A-TとYMYLの関係性

E-E-A-TとYMYLの関係性

E-E-A-TとYMYL(Your Money or Your Life)は、密接に関連した概念です。YMYLは、ユーザーの生活、健康、安全、または財政状態に重大な影響を与える可能性のあるトピックを指します。

YMYLトピックに関するウェブサイトでは、E-E-A-Tの基準がより厳格に適用されます。YMYLトピックは、誤った情報がユーザーに深刻な影響を与える可能性があるためです。実際にGoogleは以下を表明しています。

たとえば、Google のシステムでは、人の健康や安全、経済的安定、社会の福利厚生に大きく影響する可能性のあるトピックについては、E-E-A-T が優れたコンテンツを特に重視します。Google はこうしたトピックを「Your Money or Your Life」、または略して YMYL と呼びます。

引用元:E-E-A-T と品質評価ガイドラインについて

YMYLトピックには、以下のようなものが含まれます。

  • 金融情報(投資アドバイス、税金、保険など)
  • 健康・医療情報
  • 法律関連の情報
  • ニュースや時事問題
  • 安全に関する情報(自動車安全性、公共安全など)
  • ショッピングサイト(特に高額商品を扱うサイト)

これらのトピックに関するウェブサイトでは、E-E-A-Tの各要素がより厳密に評価されます。

金融アドバイスや健康情報を提供するウェブサイトは、典型的なYMYLサイトです。YMYLカテゴリーに属するサイトを運営する場合、E-E-A-Tの向上に特に注力する必要があります。

E-E-A-Tを高めるための対策方法

E-E-A-Tを高めるための対策方法

E-E-A-Tの評価を高めるためには、各要素に対応した具体的な対策が必要です。以下では、経験、専門性、権威性、信頼性それぞれの評価を高めるための方法を詳しく解説します。

経験の評価を高めるための対策方法

経験の評価を高めるためには、実際の体験や経験に基づいたコンテンツを作成することが重要です。

体験談をもとにコンテンツを作成する

実際の経験に基づいたコンテンツは、読者にとってより価値のある情報となります。体験談は、理論だけでなく実践的な知見を提供し、読者の共感を得やすくなります。

旅行ブログの場合、実際に訪れた場所の詳細なレポートや、現地でしか得られない情報を盛り込むことで、経験の評価を高めることができます。コンテンツ作成時には、自身の経験を振り返り、具体的なエピソードや学んだことを積極的に盛り込みましょう。

インタビュー記事やユーザーレビューを公開する

多様な経験を持つ人々の声を集めることで、コンテンツの価値を高めることができます。インタビューやユーザーレビューは、多角的な視点を提供し、読者に幅広い情報を与えます。

製品レビューサイトの場合、実際に製品を使用したユーザーのレビューを掲載することで、リアルな使用体験を共有できます。定期的にインタビュー記事を掲載したり、ユーザーレビューシステムを導入したりして、多様な経験を集約したコンテンツを提供しましょう。

専門性の評価を高めるための対策方法

専門性の評価を高めるためには、深い知識と技術を持っていることを示す必要があります。

特定のテーマに絞ってコンテンツを作成する

特定のテーマに特化することで、そのテーマにおける専門性を示すことができます。幅広いトピックを浅く扱うよりも、特定のテーマを深く掘り下げることで、専門性が際立ちます。

ガーデニングブログの場合、「多肉植物の育て方」などの特定のテーマに絞ってコンテンツを充実させることで、その分野での専門性を示すことができます。ウェブサイトのメインテーマを明確にし、そのテーマに関連する詳細なコンテンツを継続的に作成していきましょう。

専門家に監修してもらう

専門家にコンテンツを監修してもらうことで、その内容の正確性と信頼性が保証されます。専門家の名前や肩書きを明記することで、読者に対して信頼感を与えることができます。

また、専門家の意見や知識を取り入れることで、コンテンツの質が向上し、読者にとって有益な情報を提供できます。

内部リンクを設置する

内部リンクを設置することで、サイト内の他の関連コンテンツに読者を誘導できます。これにより、読者がサイト内でより多くの情報を得ることができ、滞在時間が延びる可能性があります。

また、内部リンクはSEOにも効果的で、検索エンジンがサイトの構造を理解しやすくなり、評価が向上することがあります。

権威性の評価を高めるための対策方法

権威性の評価を高めるための対策方法について、それぞれ説明します。

被リンクを獲得する

被リンク(バックリンク)とは、他のウェブサイトから自分のサイトへのリンクのことです。被リンクを獲得することで、検索エンジンに対してサイトの信頼性や権威性を示すことができます。

以下の方法で被リンクを獲得できます。

  • 高品質なコンテンツを作成する: 有益で独自性のあるコンテンツは、自然と他のサイトからリンクされやすくなります。
  • ゲスト投稿(寄稿): 他のブログやウェブサイトに記事を寄稿し、その中で自分のサイトへのリンクを含める方法です。
  • 相互リンク: 同じ分野のサイトと相互にリンクを張り合うことで、被リンクを増やすことができます。
  • 一次情報の発信: 調査データや独自の研究結果など、他のサイトが引用したくなるような情報を提供します。
  • トラブル解決記事: 特定の問題を解決する記事は、他のサイトからリンクされやすいです。

サイテーションを獲得する

サイテーションとは、リンクがない形での言及のことです。例えば、他のサイトやSNSで自社の名前やサービスが言及されることを指します。サイテーションを獲得することで、検索エンジンに対してサイトの知名度や信頼性を示すことができます。

以下の方法でサイテーションを獲得できます。

  • プレスリリースを出す: 新製品やサービスの発表時にプレスリリースを出し、メディアに取り上げてもらうことでサイテーションを獲得します。
  • ユーザー投稿型サイトに登録し口コミを促す: レビューサイトやSNSでユーザーに口コミを書いてもらうことで、自然とサイテーションが増えます。
  • SNSでの情報発信: Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSで積極的に情報を発信し、フォロワーにシェアしてもらうことでサイテーションを増やします。

信頼性の評価を高めるための対策方法

信頼性の評価を高めるための対策方法について、それぞれ説明します。

サイトをSSL化する

SSL化(HTTPS化)とは、ウェブサイトの通信を暗号化することです。これにより、ユーザーの個人情報やデータが第三者に盗まれるリスクを減らせます。

SSL化するには、以下の手順を踏みます。

  • サーバがHTTPSに対応しているか確認する。
  • CSR(証明書署名要求)を作成する。
  • SSLサーバ証明書を取得する。
  • サーバにSSLサーバ証明書をインストールする。
  • URLをHTTPSに変更する。
  • リダイレクト設定を行う。

Whois情報を公開する

Whois情報とは、ドメインの登録者情報を公開することです。これにより、サイトの運営者が明確になり、信頼性が向上します。

Whois情報を公開するには、以下の手順を踏みます。

  • ドメイン登録時に正確な情報を入力する。
  • ドメイン管理会社の管理画面からWhois情報を公開設定にする。
  • 必要に応じて、Whois情報公開代行サービスを利用する。

公的機関の情報を引用

公的機関の情報を引用することで、コンテンツの信頼性を高めることができます。

引用する際は、以下のポイントに注意します。

  • 引用部分と自分の意見を明確に区別する。
  • 引用元の出典を明記する。
  • 公正な範囲内で引用する。

著者情報を明記する

著者情報を明記することで、コンテンツの信頼性が向上します。

著者情報には以下の内容を含めると良いでしょう。

  • 著者の名前と経歴
  • 専門分野と研究領域
  • 所属機関と役職
  • 資格や受賞歴
  • 連絡先情報

Googleビジネスプロフィールに登録する

Googleビジネスプロフィールに登録することで、検索結果にビジネス情報が表示され、信頼性が向上します。

登録手順は以下の通りです。

  • Googleアカウントにログインする。
  • [プロフィールの作成]に移動する。
  • ビジネスの名前や業種を入力する。
  • ビジネスの住所やサービス提供地域を入力する。
  • 電話番号とウェブサイトのURLを入力する。
  • オーナー確認を行う。

定期的にコンテンツを更新する

定期的にコンテンツを更新することで、サイトの信頼性とSEO効果が向上します。

効果的な更新方法は以下の通りです。

  • 質の高いコンテンツを新規追加する。
  • 古い情報を最新の情報にアップデートする。
  • 検索順位が低いコンテンツをリライトする。
  • 低品質なコンテンツを削除する。
  • 重複コンテンツを統合する。

GMO TECHにSEOを相談する

E-E-A-Tは測定できる?

E-E-A-Tは測定できる?

E-E-A-Tはコンテンツを評価するための概念であるため、数値化することはできません。

しかし、ドメインパワーなどから間接的にE-E-A-Tの充足度を計測できます。ドメインパワーは、あるウェブサイトが検索エンジンからどれだけ信頼されているかを数値化したものです。

高いドメインパワーを持つウェブサイトは、検索結果の上位に表示されやすく、SEO対策において重要な要素の一つです。

主なドメインパワーの計測ツールは以下の4つです。

  • Moz

    SEOツールとして非常に人気が高く、Domain Authorityという指標でドメインパワーを評価します。被リンク数、リンク元のドメインパワー、サイトの年齢などを総合的に評価します。

  • Ahrefs

    Mozと並んで人気のSEOツールで、DR(Domain Rating)という指標でドメインパワーを評価します。Mozと同様に、被リンク数やリンク元のドメインパワーなどを総合的に評価します。

  • SEMrush

    キーワード分析や競合分析など、様々な機能を持つSEOツールです。Authority Scoreという指標でドメインパワーを評価します。

  • SimilarWeb

    ウェブサイトのトラフィックやエンゲージメントなどを分析できるツールです。Authority Scoreという指標でドメインパワーを評価します。

まとめ

E-E-A-Tは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)の略称で、Googleがウェブページの品質評価に用いる重要指標です。

2022年12月に「経験」が追加され、E-A-TからE-E-A-Tに進化しました。これらの要素は、特にYMYL(Your Money or Your Life)トピックで厳格に適用されます。

E-E-A-Tを高めるには、実体験に基づくコンテンツ作成、特定テーマへの特化、専門家の監修、被リンク獲得、SSL化、著者情報の明記などの対策が効果的です。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール