逆SEOとは?利用目的や風評被害への対策方法について解説
逆SEOは、自サイトとは別のページの検索順位を下げるための施策のことです。本記事では、そんな逆SEOのやり方や、逆SEOをされた時の対処法などを幅広く紹介します。
一般的には、風評被害対策で用いられる逆SEOですが、中にはGoogleに認められていないグレーな方法も存在します。「風評被害を受けたから何をしても良い」というわけではないので注意しましょう。
また反対に、競合サイトからグレーな方法で逆SEOをされることもあります。もし、逆SEOをされていて困っているなら、ぜひとも本記事を参考にしてください。
- SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
-
URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出
Googleと同じ視点でサイトをクロールして、
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!
逆SEOとは?
逆SEOとは、Googleの検索順位を下げるための施策のことです。
一般的なSEOは自サイトの検索順位を上げるために用いられますが、逆SEOは競合のページの検索順位を下げるために用いられます。リバースSEOやネガティブSEOといった名称で呼ばれることもありますが、意味は同じです。
逆SEOには正攻法で行うものからGoogleが認めていない方法まで幅広く存在します。禁止されている逆SEOの手法は、検索エンジンからの評価を下げることにつながるため、行わないようにしましょう。
逆SEOをする目的は?
逆SEOは、主に風評被害を防ぐことを目的として行われます。
例えば、あなたの会社や商品に対して「〇〇は最悪な会社だ」「〇〇はひどい商品だ」といったネガティブな内容のページが検索上位に表示されると、あたかもそれが多数派の意見であるかのように人々に浸透し、自社や自社の商品のイメージダウンにつながってしまいます。
逆SEOはこうした風評被害を受けたときに役立ちます。対象ページよりもGoogleからの評価が良いページを複数作成することで、結果として対象ページの検索順位を下げられるからです。
また、中には対象ページのコピーサイトを作ったり、低品質な被リンクを送ることで、そのページの評価を下げる方法も存在します。これは、競合サイトを貶めて自サイトの検索順位を相対的に上げるために用いられることが多いです。
他にも、自社名や商品名を検索ボックスに入力した際に、Googleの関連キーワードに「〇〇 怪しい」「〇〇 詐欺」などと表示される場合にも、逆SEOを用いることがあります。ネガティブなイメージを植え付けてしまうサジェストキーワードを削除することも、逆SEOの施策の一つです。
逆SEOが効果的な理由
逆SEOは、自社や商品の風評被害を抑える際に、大きな効果を発揮します。
前述したように、逆SEOを行うことで、ネガティブなイメージを植え付けるサジェストキーワードを削除するほか、悪評を拡散させようとする悪質なページの検索順位を下げることができます。その結果として、自社や商品のイメージの回復、自社の売り上げアップにつなげられます。
ただし、逆SEOを行ってもサジェストキーワードを確実に削除できるわけではありませんし、ネガティブなページよりもGoogleからの評価が高くなるページを作成するのは簡単なことではありません。
そのため、逆SEO施策をしたとしても効果が出るまでは時間がかかります。専門の会社に依頼した場合でも、効果が出るまでにかかる時間は断定できません。
また、依頼費用は会社にもよりますが、月額10万円ほどはかかります。逆SEOは高い効果を発揮する分、時間とコストがかかる施策だということを理解しておきましょう。
風評被害対策に活用できる逆SEOの4つの手法
逆SEOには、グレーな方法も含めると、主に以下の4つがあります。
- 対象のネガティブサイトよりも高評価が得られるサイトを複数作成する
- 上位表示したサイトの順位を落とさないようにSEO対策を行う
- 順位を下げたい対象のコピーサイトを大量に作成する
- 低評価なサイトからの被リンクをたくさん送る
これから逆SEO施策を行う場合は、グレーな方法を行わないように、それぞれの手法をよく理解しておきましょう。
対象のネガティブサイトよりも高評価が得られるサイトを複数作成する
最もスタンダードな方法が、対象のネガティブサイトよりも高評価が得られるサイトを複数作成することです。
極端な例で言えば、「〇〇 怪しい」といったキーワードで、「〇〇は怪しすぎる!絶対に関わらないようにしよう!」といったことが書かれたネガティブな内容のページが上位に表示されている場合に、「〇〇は怪しくない!」ということを書いたページを複数作ります。このような「〇〇は怪しくない!」と主張する複数のページが検索上位に表示されれば、ネガティブなページは自然と検索上位から消えて、ユーザーの目に入りにくくなります。
ネガティブなページに直接的な害を与えず、自らGoogleに認められる高品質なページを作っているだけなので、グレーな手法ではありません。ただし、ネガティブサイトのドメインパワーによっては、複数のページですぐに検索上位を狙うのは困難な場合もあります。
また、一般的なSEO施策を用いて複数のページを作成するので、技術や手間が必要だということを理解しておきましょう。
上位表示したサイトの順位を落とさないようにSEO対策を行う
たとえネガティブサイトより高評価が得られるサイトを複数作成できたとしても、その後もSEO対策を行う必要があります。
作成したサイト全てで継続的にSEO対策を行う必要があるので、非常に労力がかかります。また、Google検索のアルゴリズムは常にアップデートを繰り返しているので、アップデートの度に大きな変動があることも考慮しなければいけません。ネガティブサイトに負けないように、日々、SEO対策を怠らないようにしましょう。
労力を抑えるために逆SEOを行う専門の会社に依頼した場合も、継続的にページを上位に表示させるためには月額料金が発生するのが一般的です。コストと労力を考えて、自社で対策をするか、専門会社に依頼をするかを決めましょう。
順位を下げたい対象のコピーサイトを大量に作成する
順位を下げたい対象のページのコピーサイトを大量に作成するという、グレーな手法も存在します。
Googleは、明らかに酷似したコピーコンテンツにはペナルティを課して、検索順位が下がるようにしています。オリジナルのコンテンツが盗作されて、焼き増しのようなコンテンツが増えないようにするための施策です。ただし、このGoogleの施策は完璧ではなく、ごく稀にオリジナルサイトの方をコピーコンテンツと認識してしまうことがあります。
逆SEOは、このGoogleの施策を逆手にとって、コピーコンテンツを大量に作成することでオリジナルサイトにペナルティを受けさせます。その結果として、オリジナルサイトは検索順位が大幅に下がるというわけです。
低評価なサイトからの被リンクをたくさん送る
グレーな手法はもう一つ、低評価なサイトからの被リンクを送る、というものがあります。これも、前述したコピーコンテンツの作成と同様に、Googleの施策を逆手に取ったものです。
Googleは、被リンクが多いページを「人気のあるページ」として上位表示させる傾向があります。しかし、低評価なサイトからの大量の被リンクは、「人気があることを偽ったページ」として逆に検索順位を下げるようにペナルティを課しています。
逆SEOでは、低評価なサイトをあえて作り、そこから対象ページへ被リンクを大量に送ることでGoogleのペナルティを受けさせます。
繰り返しになりますが、これらはGoogleが認めていない悪質な手法なので、絶対に行わないようにしてください。対策をするうえでの一つの知識として覚えておきましょう。
逆SEOされた時の2つの対処法
もし、逆SEOをされて自サイトの検索順位が下がってしまった場合は、以下の対処法を行います。
- 被リンク元を確認する
- ドメインパワーを上げる
たとえ、特定の対象へのネガティブな意見があるサイトを作ったとしても、日本には言論の自由、表現の自由が存在するので、法に触れないのであれば問題ありません。ですが、そんなサイトも企業などからすれば大きな痛手となるので、正攻法で逆SEOをされることはあります。また、ネガティブなサイトではなく通常のサイトを運営していたとしても、競合が検索順位を上げるためにグレーな方法を使って逆SEOをしてくることも考えられます。
グレーな逆SEOと正攻法の逆SEO、どちらにも対処できるようにしておきましょう。
被リンク元を確認する
検索順位が大幅に下がった場合は、グレーな逆SEOにより自サイトがペナルティを受けている可能性が高いです。そのようなときは、被リンク元を確認しましょう。
Googleサーチコンソールを使うと、被リンク元の確認ができると同時に、ペナルティを受けているかどうかの確認も可能です。もし、低品質なサイトから被リンクを受けていた場合は、個別に否認するページやドメインをテキストファイルにまとめて指定することで、否認申請ができます。
リンクを否認して再審査リクエストを送ったら、結果が反映されるまでは1週間から1か月ほどかかります。否認申請が正しくできていないと、さらに時間がかかってしまうので慎重に行いましょう。
ドメインパワーを上げる
グレーな方法ではなく、自ページよりもGoogleから評価されるページを量産する、正攻法の逆SEOが行われる場合もあります。そのような時は、ドメインパワーを上げて対抗しましょう。
Googleの検索順位はドメインパワーによって大きく左右されるので、ドメインパワーを強くして自サイトの評価を上げれば、正攻法の逆SEOにも対処できます。
ドメインパワーを上げる主な方法は、以下の通りです。
- 高評価の記事を増やす
- 記事を更新し続ける
- 被リンクを集める
簡単に言えば、良質な記事をたくさん作って、質の良い被リンクを集めることです。コツコツと規模やクオリティを高めて、正攻法の逆SEOにも負けないサイトを作りましょう。
ドメインパワーとは?計測方法や目安・上げ方のポイントを解説!
まとめ
逆SEOは正攻法からグレーな方法までさまざまです。Googleが認めていない方法は、自サイトを守るためにも絶対に行わないようにしてください。
もし、ネガティブサイトからの風評被害を受けている場合は、正攻法の逆SEOを検討してみましょう。ただし、逆SEOは効果が出るまでに時間がかかります。急を要しているのであれば、実績の高い業者に依頼するのも一つの手です。
反対に、逆SEOによる影響を受けている場合は、被リンク元を確認してグレーな行為をされていないかチェックしてみましょう。
- SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
-
SEO対策でこんな思い込みしていませんか?
- 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
- コンサルに頼んでもなかなか改善しない
- SEOはコンテンツさえ良ければ上がる
大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します