SEO/SEM

動画SEOとは?その効果や上位表示させるための3つのポイントを解説

動画SEOとは?その効果や上位表示させるための3つのポイントを解説
「最近“動画SEO”という言葉をよく聞くけれど、一般的なSEOと何が違うのだろう…」
「記事の中に動画を入れるのって効果はあるの?」
「コンテンツの質を高めるためにも、動画SEOについて詳しく知りたい」

本記事はこのような方に向けて執筆しています。

最近YouTubeなど動画がトレンドになっていることから、「動画SEO」という言葉をよく見かけます。何となくのイメージは掴めるものの、普通のSEOと何が違うのかまではわからないという方もいらっしゃるはずです。

そこで本記事では、動画SEOの概要や効果、上位表示させるためのポイントについて詳しく解説していきます。
SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出
Googleと同じ視点でサイトをクロールして、
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

動画SEOとは?

動画SEOとは?

動画SEOとは、その名の通り「動画バージョンのSEO対策」のことです。

GoogleやYouTubeなどで上位表示を目指すために、自社の動画を最適化させることをいいます。動画や記事などのコンテンツを上位表示させるためには、ユーザーの検索意図に沿った内容にすることがマストです。

しかし、現在は「動画のみ」でコンテンツの質を判断することはできません。動画のクオリティだけでなく、動画の情報をテキスト化するなど、周辺情報を整えることも重要です。

また、GoogleとYouTubeでは同じ「動画コンテンツ」でもアルゴリズムが全く異なるため、それぞれに最適化させた動画SEOを行う必要があります。

動画SEOを行うことで得られる2つの効果

動画SEOを行うことで得られる2つの効果

続いて、動画SEOを行うことのメリットを見ていきましょう。特に押さえておきたいのは下記の2つです。

  • 検索からの流入
  • YouTubeでの露出の増加

検索からの流入

1つ目のメリットは、検索から流入しやすくなることです。動画の内容やタイトルが、ユーザーが検索したキーワードと合致することで、上位表示されやすくなります。上位表示されればクリックするユーザーも増えるため、雪だるま式に検索流入が増えていくでしょう。

例えば、自社サイトに動画コンテンツを掲載した場合、Googleから「動画SEOを行っているサイト」として認知してもらえます。コンテンツの質が高ければ、サイト自体の評価も上がり、より上位表示されやすくなるのです。

YouTubeでの露出の増加

2つ目のメリットは、YouTubeでの露出が増加することです。動画SEOを行うことで、YouTubeの検索上位や関連動画が表示されやすくなります。GoogleとYouTubeはアルゴリズムが異なるものの、大元の会社は同じなので、動画SEOを行ったときの連動性は高いです。

もちろん、YouTubeで上位表示させるためには、ある程度のコンテンツの質はキープしなければなりません。動画のクオリティを高めて視聴率を上げたり、視聴者から「いいね!」や「コメント」をもらったり、ポジティブな反応を増やす必要があります。

動画SEOを行う際の3つのポイント

動画SEOを行う際の3つのポイント

動画SEOのメリットをお伝えしましたが、具体的にどのような対策を講じれば良いのかわからない方も多いはずです。ここでは、動画SEOを行う際の3つのポイントをご紹介します。

  • キーワードを意識する
  • 視聴者のニーズを満たす
  • ページのテーマと関連性の高い動画を掲載する

キーワードを意識する

1つ目のポイントは、キーワードを意識することです。検索エンジンやYouTubeで上位表示を狙うのなら、ユーザーのニーズを把握し、動画に最適化させる必要があります。そのため、サジェストや関連ワード、キーワードの検索数などの調査が重要です。

Googleキーワードプランナーなどで対策キーワードを決めてから、それに沿った動画を制作しましょう。

視聴者のニーズを満たす

2つ目のポイントは、視聴者のニーズを満たすことです。ユーザーのニーズは、動画を含めたあらゆるコンテンツにおいて大切な要素となります。

動画の場合は、「最後まで見てもらえる動画」作りを心がけましょう。検索上位に表示されるためには、運営側からの評価やユーザーの視聴維持率が重要です。視聴維持率が高いほど良質なコンテンツだと評価され、上位表示や関連表示がされやすくなります。

ページのテーマと関連性の高い動画を掲載する

3つ目のポイントは、ページのテーマと関連性の高い動画を掲載することです。Webページのテーマに関連した動画を掲載することで、ページ全体の評価が上がり、検索順位アップにつながります。

例えば、「マイナンバー メリット」がキーワードの記事コンテンツを作っているとします。その中に内部リンクとして「マイナンバーの作り方」の動画を掲載するといった感じです。検索クエリと関連性の高い動画を掲載することで、高いSEO効果が見込めます。

反対に、ユーザーの検索意図を考えずに、関連性の低い動画を掲載した場合、ページ全体の評価が下がる可能性があります。検索順位のダウンにもつながるので、十分に注意しましょう。

動画SEOに対するGoogle公式の5つのベストプラクティス

動画SEOに対するGoogle公式の5つのベストプラクティス

動画SEOを実施する際、ぜひ参考にしたいのが、Googleの公式ページで公開されている「ベストプラクティス」です。動画では以下のようなポイントを伝えています。

  • 動画ごとのWebページの用意
  • 構造化データマークアップ
  • サムネイルの設定
  • 動画サイトマップの送信
  • アクセス可能な動画ファイル形式

参考:動画 SEO に関する新しいリソース

動画ごとのWebページの用意

1つ目のポイントは、動画ごとにWebページを用意することです。動画ごとに専用ページを設けることで、ページ内で動画が最も目立つようにします。

あくまでもメインは「動画」なので、動画近くに文字起こしのテキストを入れたり、さらに追加コンテンツとして動画を挿入したりはしません。タイトルや簡単な説明など必要最小限のテキストだけで収めましょう。

構造化データマークアップ

2つ目のポイントは、構造化データマークアップです。

構造化データマークアップとは、文字列に意味を持たせる手法です。構造化データマークアップでは、Google側が内容を理解できるよう、動画ページのHTMLを工夫します。一般的なHTMLでは、並んだアルファベットや数字が何を意味するのかまではわかりません。

ただ、記載方法を変えることで、商品名や特性などの意味をもたせることができます。文字列の認識レベルが上がれば、Googleも判別しやすくなり、その結果、コンテンツが上位表示されやすくなるのです。

サムネイルの設定

3つ目のポイントは、サムネイルの設定です。

サムネイルとは、直訳すると「thumbnail(親指の爪)」となり、YouTubeにおいては「ファーストビューの看板」となる画像を指します。

ユーザーを惹きつけるサムネイルだと、「クリック率」が高まりやすいです。クリック率の高い動画は、それだけ多くのユーザーの興味を惹きつけた動画として、Googleから評価されやすくなります。

クリックされやすいサムネイルの特徴としては、次の点が挙げられます。

  • 一目見ただけで何の動画かわかる
  • タイトルとサムネイル内のテキストが異なる
  • テキストが大きい(スマホユーザーが多いため) など

ユーザーに「この動画を見てみたいな」と思わせるサムネイルを意識しましょう。

動画サイトマップの送信

4つ目のポイントは、動画サイトマップの送信です。

サイトマップとは、サイトの構成を地図のように一覧で確認できるページを指します。動画 SEOでは、Google用のサイトマップを作っておくようにしましょう。

また、サイトマップを送信することで動画の存在が検索エンジンに通知されます。Googleがページを発見するための手がかりとなるため、サイトマップの送信は忘れずに行いましょう。

アクセス可能な動画ファイル形式

5つ目のポイントは、アクセス可能な動画ファイル形式にすることです。

さまざまなファイル形式が存在しますが、動画SEOにおいては「Googleが認識しやすいファイル」に形式変換するようにしましょう。

代表例として、「MPEG」「MOV」「AVI」などが挙げられます。これらはGoogleやYouTubeでサポートされるため、ユーザーからの閲覧性が高いです。

Googleの動画SEOに対する解釈を理解して適切に対策する

Googleの動画SEOに対する解釈を理解して適切に対策する

Googleにおける動画SEOの重要性をお伝えしましたが、自社サイトに動画を掲載したからといって、必ず検索順位が上がるわけではありません。

記事の冒頭でもお伝えしたように、今の段階では「動画の内容のみ」での評価は難しいのが現状です。

「クローラー」と呼ばれるGoogleの検索アルゴリズムは、動画に付与されたタイトルや説明文などのテキスト情報から、コンテンツの評価を行います。クローラーは動画内容そのものの理解や判断はできないのです。

そのため、ユーザーのニーズに応えるための「一つのコンテンツ」として動画を掲載するのが望ましいでしょう。日頃からユーザーの意図を汲み取ったコンテンツを作っていれば、結果的に検索順位の向上につながります。

まとめ

本記事では、動画SEOについて、以下のポイントを中心にお伝えしました。

  • 動画SEOとは「動画バージョンのSEO対策」のこと
  • GoogleやYouTubeなどで上位表示化を目指すために、自社の動画を最適化させることを指す
  • 動画SEO対策によって、検索からの流入やYouTubeでの露出増加などのメリットがある
  • 動画SEOを行う際は「Googleのベストプラクティス」を参考にする

たしかに動画SEOは有効な対策ですが、サイトに動画を掲載したからといって、必ず上位表示されるわけではありません。

大切なのは、ユーザーニーズを満たしたコンテンツを作ることです。検索意図やキーワード選定を入念に行うことで、はじめてコンテンツの質が高まり、動画を掲載することの効果が表れます。

ぜひ本記事の内容を、ご自身のWebサイト運営にお役立てください。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール