SEO/SEM

検索クエリとは?種類やクエリ検索ツールの使い方をわかりやすく解説

検索クエリとは?種類やクエリ検索ツールの使い方をわかりやすく解説

「検索クエリ」とは何かご存じでしょうか。

サイト運営のためSEO対策をする場合、検索クエリを意識してマーケティングを行う必要があります。

しかし、検索クエリを正しく理解している人はそれほど多くありません。

また、検索クエリに類似した言葉に「キーワード」がありますが、その違いを理解していない人も多いでしょう。

検索クエリはSEO対策との関係が深いため、正しく理解をしておきたいサイト運営者は多いはずです。

本記事では、検索クエリの概要やキーワードとの違い、SEOへの効果的な活用方法について紹介します。

SEOに悩むサイト担当者必見!世界最高水準のテクニカルSEOツール「Lumar」
Lumar

URLを入れるだけでサイト内部の問題を一括検出。
Googleと同じ視点でサイトクロール
大規模サイトでも手軽に高度なSEO分析ができます!

まずは無料デモクロールを試して、あなたのサイトの問題点を一括検出!

検索クエリとは

検索クエリとは

検索クエリとは、GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索窓にユーザーが入力した単語またはフレーズのことを指します。

たとえば、ユーザーが「検索エンジンのしくみについて知りたい」と考えたときに、「検索エンジン しくみ」と検索すれば、「検索エンジン しくみ」が検索クエリとなります。

検索クエリのクエリ(query)の意味は「質問・疑問」を意味します。

ユーザーが検索窓に入力する単語やフレーズはユーザーの質問・疑問です。

そして、検索エンジンはユーザーのクエリに対する最適解を提示する役割があります。

検索クエリにはユーザーの検索する意図(検索クエリを入力した目的)が反映されやすいため、ユーザー理解に役立ちます。

たとえば、「問い合わせフォーム 改善」という検索クエリであれば、「問い合わせフォームの改善がしたいから、その改善策が知りたいのだな…」と想像できます。

さらには改善策が知りたいのは、「コンバージョン率やコンバージョン数を上げたいという目的が背景あるのかも…」と深堀りして推測することができます。

ユーザーが検索エンジンにどんな情報を求めているのかが掴めれば、良質な記事コンテンツの作成が可能になります。

キーワードとの違い

キーワードとの違い

「検索クエリ」と「キーワード」は混同しがちですが、意味合いが異なります。

「検索クエリ」は、検索ユーザーが使う単語やフレーズです。

一方の「キーワード」はサイトや広告運用者、マーケティング担当者が広告配信などで使う単語やフレーズです。

つまり、語句を扱う人が変わると言い方が変わるということです。

「キーワード」を扱う広告主やマーケティング担当者は、検索ユーザーの検索クエリの分析から広告配信に用いる「キーワード」を決定します。

したがって、「キーワード 選定」「SEO 対策」のようにはっきり意味が通るように表現されるのがキーワードの特徴です。

しかし検索クエリは検索ユーザーの疑問や質問なので、誤字脱字や表記ゆれ、長文も含まれます。

たとえば、「キーワード 選定」「キーワードの選定方法」「キーワード 選ぶ 自分で」など、表現に幅があるのが特徴です。

検索クエリの種類

4つの検索クエリ

検索クエリは、以下4つの種類に分類できます。

ユーザーの意図 キーワードの例
Doクエリ 何かをしたい 「脚 痩せる 方法」
Knowクエリ 何かの情報を知りたい 「ディズニーシー 駐車場」
Goクエリ 特定のサイトや場所へ行きたい 「YouTube」「群馬 温泉」
Buyクエリ 何かを買いたい 「ナイキ シューズ メンズ」

以前は、検索クエリの種類は「トランザクショナルクエリ(取引型)」「ナビゲーショナルクエリ(案内型)」「インフォメーショナルクエリ(情報型)」の3種類に分類されていました。

しかし現在は、「Doクエリ」「Knowクエリ」「Goクエリ」「Buyクエリ」の4つに分類されるのが主流です。

以下ではこの4種類についてそれぞれ詳しく解説します。

Knowクエリ

knowクエリ
Knowクエリは、「〇〇を知りたい」という検索意図が反映された情報収取系のキーワードです。ユーザーの知りたいことの意味や定義、しくみなどを明確に説明して、悩みの解決や知識を深めることが求められます。

【knowクエリの例】

  • 〇〇 とは
  • 〇〇 原因
  • 〇〇 方法
  • 〇〇 大きさ
  • 〇〇 できない
  • 〇〇で一番忙しい

Doクエリ

doクエリ
Doクエリは、「〇〇をしたい・やってみたい」という検索意図が含まれる行動系キーワードです。何かをやりたい時に入力さ検索されるため、ユーザーのやりたいことの方法やアクションに結び付く内容を提示しなければいけません。

【Doクエリの例】

  • 〇〇 作り方
  • 〇〇 ダウンロード
  • 〇〇 登録
  • 〇〇 簡単
  • 〇〇 資料 欲しい

Goクエリ

goクエリ

GOクエリは、「〇〇に行きたい」という検索意図が含まれる案内系キーワードです。「〇〇」にあたる部分は、「東京駅」や「カフェ」などの行きたい場所であったり、「Amazon」「Apple公式」のような閲覧したいサイト名が入ることもあります。

特定のサイト名が入力されるケースを指名検索とも呼びます。ユーザーの検索意図が明確なのが特徴です。

行きたい場所の検索クエリであれば、ユーザーが確実に目的地にたどり着けるようなコンテンツが求められます。特定サイトであれば、TOPページが表示されるように対策します。

なお、行きたい場所の検索クエリでは、Googleのローカル検索に対応するローカルSEOGoogleビジネスプロフィールについても理解を深めておくとよいでしょう。

【Goクエリの例】

  • Amazon
  • iPhone13
  • サイゼリア メニュー
  • 東京 大阪 時間
  • 東京 観光

Buyクエリ

buyクエリ
Buyクエリは、「〇〇を買いたい」という検索意図が含まれる購買系キーワードです。何かを買いたいという意図が明確なので、クエリの〇〇にあたる部分は商品名やECサイトの名称が入ることが多い傾向です。

また、BuyクエリはDoクエリの中の含まれますが、「モノを買いたい」という特定に絞ったクエリになります。

Buyクエリは商品・サービスの購入を検討したくて検索するため、サイトのコンバージョン化(成約)に近いのが特徴です。収益性を求めるページで対策するのがよいでしょう。

【Buyクエリの例】

  • 〇〇 おすすめ
  • 〇〇 通販
  • 〇〇 購入
  • 〇〇 比較
  • 〇〇 口コミ

SEO対策には検索クエリの理解が必須

SEO対策では検索クエリの理解が非常に重要になってきます。検索クエリに含まれるユーザーの行動ニーズを把握してコンテンツに反映させることがSEOを成功に導くポイントになるからです。

たとえば、「プロテイン おすすめ」というBuyクエリに対して、「おすすめのプロテインについての情報が知りたい」といったKnowクエリでコンテンツを作成しても、検索結果の上位には表示されません。

Googleは的確に検索クエリの検索意図に沿ったコンテンツを評価します。したがって、検索意図の読み違いはSEOでは不利となるため注意が必要です。

検索クエリの活用方法

検索クエリには以下のような活用方法があります。

【検索クエリの活用方法】

  • 新しいキーワードを探す
  • 除外キーワードを設定する
  • 広告の文章を改善する

検索クエリはSEOの他にリスティング広告の運用にも役立ちます。リスティング広告においても検索クエリを確認することは重要なことです。

検索クエリと登録したキーワードが合致しないとターゲットとなるユーザーに対して適切な広告配信ができないからです。

効果的な広告配信を行うために実践すべき活用方法を紹介します。

新しいキーワードを探す

検索クエリを確認することで新たなキーワードを発見できます。ポイントはコンバージョンにつながった検索クエリを確認することです。キーワードに追加していないものがあれば追加してきましょう。

また、検索クエリの中には、想定外の検索クエリがコンバージョンに至ることもよくあることです。

このような予想外のコンバージョンに導く検索クエリは広告配信においてコンバージョン率を上昇させることができます。

除外キーワードを設定する

除外キーワードとはターゲットとなるユーザーとは関係のないキーワードを排除することです。意図しないキーワードでの無駄な広告表示とクリックを防止します。

また、広告配信はコストがかかるため、成果につながらないキーワードには無駄な投資となります。

たとえば、キッチン用品を販売する店舗でれば、「〇〇(キッチングッズ) おすすめ」は適切なキーワードと言えますが、「洗剤 作り方」というキーワードはターゲットユーザーの検索意図とはズレがあります。

このように無意味なキーワードは無駄なコストとなるので、投資効果のあるキーワードを対策することが重要です。

広告の文章を改善する

検索クエリを確認すると広告文やランディングページの改善に役立ちます。広告文での訴求内容と検索クエリのズレがないように確認することが重要です。

表示回数やクリック数、コンバージョン数が高い検索クエリを見つけたら、広告文に取り入れましょう。検索のトレンドは移り変わるものなので、月1回は検索クエリを確認して改善することをおすすめします。

ユーザーの検索意図をくみ取った広告文は訴求力があるのでユーザーに響く情報を伝えることができます。

検索クエリを確認する手順

検索クエリを確認するには、以下3つのツール(クエリ検索ツール)を利用します。

  • Googleサーチコンソール
  • Googleアナリティクス
  • Googleキーワードプランナー

それぞれのクエリ検索ツールができることは以下の通りです。

Googleサーチコンソール:自社サイトの検索クエリを分析できる
Googleアナリティクス:自社サイトの検索クエリについてグラフや表を使ったレポートとして分析できる
Googleキーワードプランナー:他社を含む全ユーザー(世の中のニーズ)を大まかな傾向として把握できる

検索クエリを扱う業務を行う場合は、上記3つのツールは必須といえるでしょう。特にGoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスは連携して使うことが可能で、高いパフォーマンスを発揮します。

Googleサーチコンソールで確認する手順

Googleサーチコンソールで検索クエリを確認するには以下の手順で設定します。

【検索クエリを確認する手順】

  1. Googleサーチコンソールにログイン
  2. 検索パフォーマンスをクリック
  3. 「クエリ」をクリック

Googleサーチコンソールにログイン後、左サイドメニューにある「検索パフォーマンス」をクリックします。画面下部に「クエリ」と表示されたタブがあるのでクリックします。クリックすると検索クエリの一覧が表示されます。

サーチコンソールで検索クエリの確認

当該サイトに関連性の高い検索クエリの一覧を確認できます。検索クエリごとに表示回数やクリック数、クリック率、平均掲載順位も閲覧できます。

Googleアナリティクスで確認する手順

Googleアナリティクスで検索クエリを確認するには以下の手順で設定します。

【検索クエリを確認する手順】

  1. Googleアナリティクスにログイン
  2. 「集客」クリック
  3. 「Search Console」クリック
  4. 「検索クエリ」クリック

Googleアナリティクスにログイン後、左サイドメニューの「集客」→「Search Console」→「検索クエリ」の順にクリックすると画面下部に「検索クエリ」の一覧が表示されます。

googleアナリティクスで検索クエリを確認

検索クエリ以外にも、検索順位やクリック数等も調べられます。

なお、利用に際してはGoogleサーチコンソールと連携設定をおこなう必要があります。もともとは連携しなくても単体で調べることができましたが、現在はユーザーのプライバシー保護の観点から連携は必須になりました。まだ連携していない方は以下の記事を参照して設定してみてください。

Googleアナリティクスの注意点があるので覚えておきましょう。検索クエリの中に「other」という表示があります。「other」というのはその名の通り、「その他」を意味します。Googleアナリティクスの仕様が原因となり、情報取集ができなかった検索クエリを「other」と表示します。

Googleアナリティクスは仕様上、1日の計測件数を5万件までに制限しています。計測件数の上限を超えた結果、集計外となったデータを「other」という値で表示します。

Googleキーワードプランナーで確認する手順

Googleキーワードプランナーでは、検索クエリの検索ボリュームや競合性などを確認することができます。検索クエリを確認するには2通りの方法があります。

  • 新しいキーワードを見つける
  • 検索のボリュームと予測のデータを確認する

検索クエリの候補を調べたいときは、「新しいキーワードを見つける」の機能を、複数の検索クエリの検索ボリュームを調べるには「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の機能を利用します。

新しいキーワードを見つける

「新しいキーワードを見つける」を使う手順は以下の通りです。

  1. Googleキーワードプランナーにログイン
  2. 「新しいキーワードを見つける」をクリック
  3. メインとなるキーワードを入力して「結果を表示」をクリック

Googleキーワードプランナーにログインすると下図の画面に遷移します。「新しいキーワードを見つける」をクリックします。
「新しいキーワードを見つける」をクリック

「新しいキーワードを見つける」の「キーワードから開始」をクリックします。キーワードを入力する欄があるので、調べたい検索クエリを入力します。
キーワード入力

「ウェブサイトから開始」をクリックするとURLを入力する欄があります。競合ページのURLを入れると競合ページを情報源として検索クエリを閲覧できます。
特定のURLを入力

検索が完了すると下図の検索結果が表示されます。ページ内容と関連性が高いキーワードが抽出されます。
キーワード抽出画面

ただし、検索結果の月間平均検索ボリュームが大まかな数値(「1000~1万」など)で表示される仕様になっています。2016年よりGoogle広告を出さないと正確な数値を表示しないシステムになったことが原因です。正確な数値を取得したい場合は、広告配信のコストをかける必要があります。

検索ボリュームと予測のデータを確認する

「検索ボリュームと予測のデータを確認する」を使う手順は以下の通りです。

  1. Googleキーワードプランナーにログイン
  2. 「検索ボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
  3. メインとなるキーワードを入力して「開始する」をクリック

Googleキーワードプランナーにログインすると下図の画面に遷移します。「検索ボリュームと予測のデータを確認する」をクリックします。
検索ボリュームを確認する

「検索ボリュームと予測のデータを確認する」の欄で、検索クエリを入力します。直接入力やコピペ、エクセルなどのファイルをアップロードする方法で入力できます。入力後に「開始する」をクリックします。
キーワードを入力して開始ボタンを押す

検索結果では下図の通りです。先ほどの「新しいキーワードを見つける」と同じ項目内容が表示されます。
検索結果

画面右上の「キーワード候補をダウンロード」をクリックすると、CSV形式やGoogleスプレッドシートで結果表示を出力できます。
キーワードのダウンロード

まとめ

検索クエリはSEOと広告配信に役立てることができます。ユーザーの検索意図やニーズを把握できるため、分析は必須といえるでしょう。検索クエリは4つの種類があることも理解しておくことが重要です。検索クエリを見て、「これはGOクエリだ!」「これはBuyクエリだ!」と見極められるようにすることがSEOや広告配信の成功に影響します。

検索クエリとユーザーのニーズが食い違うとユーザーにコンテンツを届けられません。広告であれば無駄な出費なってしまいます。検索クエリの知識を深めて、フル活用できるようにしてきましょう。

SEO対策でビジネスを加速させる「SEO Dash! byGMO」
seo-dash!bygmo

SEO対策でこんな思い込みしていませんか?

  • 大きいキーワードボリュームが取れないと売上が上がらない・・
  • コンサルに頼んでもなかなか改善しない
  • SEOはコンテンツさえ良ければ上がる

大事なのは自社にあったビジネス設計です。
御社の課題解決に直結するSEO施策をご提案します

無料資料請求はこちら

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png