WEBマーケティング

Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを利用したABテストのやり方

Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを利用したABテストのやり方

※Googleオプティマイズのサービス提供は2023年9月30日をもって終了しています。


ABテストを行うことで、サイト広告の改善点を洗い出せ、クリック率、コンバージョンアップなどの成果を出しやすくなります。

ABテストには様々なツールがありますが、実はわざわざツールを購入しなくても、Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを利用する方法があるのです。

今回は、Googleアナリティクス・Googleオプティマイズがおすすめの理由や、実際のABテストの方法を解説していきます。

ABテストを実施する際のポイントもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで広告運用に役立ててください。
プロフィール
大澤 健人(おおさわ けんと)
GMO TECH株式会社 大澤 健人(おおさわ けんと)大澤 健人(おおさわ けんと)のウェブサイト大澤 健人(おおさわ けんと)のFacebook
2012年より一貫して検索エンジン領域のコンサルティング業務に従事。 2017年にGMO TECH社に参画。営業組織の構築、新商材開発、マーケティング部門立ち上げをおこなう。 現在、MEOコンサルティング、SEOコンサルティング、運用型広告などSEM領域全体を統括し、 お客様の期待を超える価値提供を行うため日々、組織運営・グロースに奔走している。
【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

「生成AI」「LLM」など、AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
今すぐ無料ダウンロードして、知識をアップデートしよう!

Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを使ったABテストのやり方

  1. Googleアナリティクスとオプティマイズを連携する
  2. 実際にABテストを行う
  3. 結果を分析する

ABテストはこれまでGoogleアナリティクスのみ行うことが可能でしたが、現在はGoogleアナリティクスとオプティマイズをリンクさせ、Googleオプティマイズを利用してABテストを行えるようになりました。

Googleアナリティクス機能の中からGoogleオプティマイズをリンクさせ、対象ページにスニペットタグを設置すると、ABテストが可能になります。

Googleアナリティクスとオプティマイズを連携する

Googleアナリティクスとオプティマイズの連携

ABテストを始めるには、まずはGoogleアナリティクスとオプティマイズを連携する必要があります。

Googleオプティマイズとは、Googleが提供している無料のツールでWebページでの施策の比較検討に適したツールです。

特にABテストには有用で、ABテストを実施するなら原則Googleオプティマイズを導入した方が良いでしょう。

ABテストを始めるにあたって「分からないことだらけで悩んでいる」という方は、以下を読んで設定の参考にしてください。

Googleオプティマイズにコンテナを作成する

Googleアナリティクスとオプティマイズを連携するために、オプティマイズにコンテナを作成する必要があります。

Googleオプティマイズのアカウント・コンテナ作成の手順は以下の通りです。

  1. Googleオプティマイズにアカウントを作成する
  2. 「Googleオプティマイズへようこそ」の画面に表示されている「無料で利用する」をクリックする
  3. 「メール登録を行ってGoogleオプティマイズを最大限に活用」という文と3つのチェック項目が表示されるので、チェックをつける
  4. 「アカウント設定の選択」の画面が表示されるので、チェックをつける
  5. 完了

Googleオプティマイズのアカウント・コンテナ作成は上記の流れで完了します。

Googleアナリティクスとオプティマイズの連携設定をする

次に、Googleアナリティクスとオプティマイズの連携設定を行いましょう。

設定手順は以下の通りです。

  1. Googleオプティマイズのコンテナ作成終了後、画面の下側に「測定と目標」、「Googleアナリティクス」という文字が表示されたら、「アナリティクスへリンクする」をクリックする
  2. 「プロパティのリンク」と表示された画面に切り替わるので、ABテストを行いたいプロパティを選択し、1つ以上のアナリティクスビューを選択する
  3. 完了

以上の流れでGoogleアナリティクスとオプティマイズの連携設定は完了です。

対象ページにスニペットタグを設置する

ABテストを実践するためには、テストを実施するサイトに「オプティマイズスニペッドタグ」を設置する必要があります。

オプティマイズスニペッドタグとは、アナリティクスのトラッキングコードに追加の情報を記載するためのタグです。

対象ページにスニペッドタグを挿入する方法は、主に2つあります。

  • Googleのタグマネージャーを利用し設定する
  • ページのソースコードにGoogleのオプティマイズスニペッドタグを設定する

Googleのタグマネージャーを利用し設定する

Googleのタグマネージャーを利用してオプティマイズスニペッドを挿入する際の手順は、以下の通りです。

  1. Googleタグマネージャーを開く
  2. ABテストの対象となるGoogleオプティマイズアカウント・コンテナを開く
  3. コンテナの「タグ」と表示された設定画面にて「新規」の画面を開く
  4. 「タグ」の設定にてGoogleオプティマイズのタグタイプを設定し、オプティマイズのコンテナID、GoogleアナリティクスのトラッキングIDを設定する。
  5. Googleアナリティクスを開き、Googleアナリティクスにて「タグ設定」の画面を開く
  6. Googleアナリティクスのタグ設定画面から「詳細設定」を開く
  7. 「詳細設定」の中から「タグの順序付け」の画面を開く
  8. ⑦の画面の「ユニバーサルアナリティクスが発行する前にタグを配信」と表示された文の先頭にあるチェックボックスにチェックをつける。
  9. Googleオプティマイズのタグを設定タグにする
  10. 完了:Googleタグマネージャーのプレビューモードを利用し、Googleオプティマイズのタグが挿入できている確認を行う

これで、Googleタグマネージャーを利用したオプティマイズスニペッドの挿入は完了です。

ページのソースコードにGoogleのオプティマイズスニペッドタグを設定する

ページのソースコードにGoogleのオプティマイズスニペッドタグを設定する流れは、以下の通りです。

  1. Google アナリティクスのトラッキングコードが表示された画面を開く
  2. Googleオプティマイズのスニペッドタグを、コードが表示された画面の「ga(‘create’)~」と表示された部分の下側に挿入する
  3. ②の画面の「ga(‘send’, ‘pageview’)」と書かれた部分の行を削除する
  4. 「GTM-XXXXX」部分にGoogle タグマネージャーのコンテナIDを挿入する
  5. 「UA-XXXXX」部分にGoogle アナリティクスのトラッキングIDを挿入する

上記の流れで、Googleアナリティクストラッキングコードにコード行を追加することができます。

実際にABテストを行う

実際にABテストを行う

Googleオプティマイズとアナリティクスの連携ができると、いよいよABテストが可能となります。

ABテストを行うには、エクスペリエンスの作成、比較対象パターンの指定、目標やターゲットの設定、スケージュール作成が必要です。

テストのエクスペリエンスを作成する

ABテストを実践する際には、Googleオプティマイズのコンテナにてテストのエクスペリエンスを作成する必要があります。

エクスペリエンスとは、ウェブサイトのパーソナライズ設定を指す言葉です。

  1. Googleのコンテナ作成後の画面にて「開始」と表示された部分をクリックする
  2. 「名前」と書かれた項目においてテストの名前を入力する

    →テストの名前は、テストの内容が一目で分かるようなものにするとよいです

  3. 「テストの対象ページのURL」と書かれた部分にABテストを実施する対象ページのURLを入力する
  4. 「テストのタイプ」と書かれた部分にてABテストを選択する

    →Googleオプティマイズでは、ABテスト以外にもリダイレクトテスト、多変量テスト(MVT)等が可能です。

以上の流れでABテストを行うためのエクスペリエンスを作成すると、ABテストが可能となります。

比較対象となるパターンを指定する

ABテストは、Aパターン・Bパターンのページを作成し、その2つのウェブページを比較するテストとなります。2つのページを比較する手順は、以下の通りです。

1. テストを行うパターンを作成する

テストを行うページのパターンを作成し、パターン名を入力することで、パターンごとに比較が可能となります。Googleオプティマイズにおいて、初期設定ではAパターンとBパターンの表示機会が同じになっています。

Googleオプティマイズでは表示機会の比率を変えることも可能なので、表示機会を変えてテストを行いたい方は、表示機会の比率を変更することも可能です。

2.「パターンの編集」にて要素の編集を行う

パターンにて「編集」と書かれた部分をクリックすると、細かな要素の編集が可能となります。

編集可能な項目は以下の通りとなっています。

  • 不要部分の削除
  • 入力されている文章
  • HTMLのタグ挿入、編集
  • JavaScriptを実行

上記の流れで、2つのページの比較が可能となります。

目標やターゲットを設定する

ABテストを実践するにあたっては、目標やターゲットの設定が重要となりますが、Googleオプティマイズを利用する場合、この目標やターゲットは1から作るのではなく既にある指標を利用することができ、最大のメリットとも言えます。

まずは、Googleオプティマイズでテスト目標を設定する流れを以下に紹介します。

  1. ABテストの詳細ページを開き「測定と目標」と書かれた部分をクリックする
  2. ①にて「テスト目標を追加」と書かれた部分と、「リストから選択」と書かれた部分を順番にクリックしていく
  3. Googleオプティマイズに組み込まれた目標から、目標を選択していく

Googleオプティマイズにおいては、既に用意されている指標を利用して、システム目標、アナリティクス目標、カスタム目標など複数のタイプから目標を決め、設定することが可能です。

たとえば、目標として設定可能なものには以下があります。

Googleオプティマイズにおいては、上記のように様々な視点からサイトの特徴に合わせた目標設定が可能となります。

また、Googleオプティマイズにおいては、以下の方法でのターゲティングの設定が可能です。

Googleオプティマイズでターゲットを設定する場合、ユーザーを年齢層などで決めるターゲット設定と、実施するタイミングや条件を指定する2つの方法があります。

  1. ABテストの詳細ページを開く
  2. 詳細ページにおいて「ターゲット設定」のタブにて「+ルール」と書かれた部分を開く
  3. 変数、マルチタイプ、値を入力する
  4. 「追加」と書かれた部分を開くと上記以外にも細かな条件設定が可能となる

ターゲットの設定を行うことで、特定の地域や特定の年齢のユーザーだけにABテストを配信したり、スマホのユーザーだけにテストを配信したりすることが可能になります。

特定の年齢層の行動や閲覧環境によるユーザーの反応が知りたい場合は、ターゲティングを設定することで有効なABテストを実施できます。

スケジュールを作成する

ABテストを行うにあたっては、テストの実施期間を定めてスケジュールを作成する必要があります。

トラフィックやエンゲージ時間は流動的であることを考慮して、1週間程度の期間で計測を行うのが一般的です。

スケジュール設定の手順は以下の流れとなります。

  1. Googleオプティマイズのテストスケジュール設定機能の画面を開く
  2. Googleオプティマイズのテストスケジュール設定機能の画面において「スケジュールを作成」と書かれた部分をクリックする。
  3. ②の画面において開始時間を設定する
  4. ②の画面において終了時間を設定する
  5. 完了画面の出現後、完了と書かれた部分をタップし「保存」と書かれた部分をクリックする
  6. ⑤の後に出た画面で「テスト開始」と書かれた部分をクリックする
  7. ⑥の画面の下側に出てきた「開始」と書かれた部分をクリックする
  8. 完了

以上の流れでスケジュール作成は完了です。

結果を分析する

結果を分析する

画像引用:Google アナリティクスヘルプセンター

ABテストの結果をGoogleアナリティクスにて確認する際の手順は以下の通りです。

  1. Googleアナリティクスを開く
  2. 「行動」と書かれた部分をクリックする
  3. 「ウェブサイト」にて作成したテスト結果の確認が可能となる

ABテストの結果の確認はGoogleオプティマイズでも可能となっていますが、Googleアナリティクスの方が、レポート集計が早いためおすすめです。

GoogleアナリティクスでABテストをするのがおすすめの理由

  • 無料で何度でもABテストができる
  • 簡単な操作でABテストができる
  • ABテストの対象者を絞り込める
  • Googleアナリティクスの指標が利用できる

GoogleアナリティクスでABテストをするのがおすすめの理由としては、「無料で何度でもABテストができる」、「簡単な操作でABテストができる」、「ABテストの対象者を絞り込める」、「Googleアナリティクスの指標が利用できる」の4つのポイントが挙げられます。

無料で何度でもABテストができる

Googleアナリティクスの利用はGoogleアカウントさえあれば誰でも無料で何度でも気が済むまでテストが可能です。そのため、広告代理業者を利用するよりも手軽に安く広告運用の検証を行うことができます。

一般的に広告を検証して運用するのは難しく、広告代理業者に依頼することも少なくありません。広告代理業者を通すと、当然ながら広告費用は莫大に膨れ上がってしまいます。

広告運用に迷ったらすぐに業者に依頼するのではなく、まずGoogleアナリティクスを活用し、ABテストで自社の広告を検証してみるのがおすすめです。

簡単な操作でABテストができる​​

Googleアナリティクスを使うと簡単な操作でABテストが可能です。

一般的なウェブサイトの解析や広告運用は、複雑な知識が必要となり、初心者が行おうとすると苦労するものばかりです。

しかし、Googleアナリティクスのテストは、基本的に用意されているものの中から選んだり、コードをコピーしたりするだけでABテストが可能です。

簡単な操作でABテストが可能なGoogleアナリティクスは、ウェブサイトの構築、広告の運用に悩む方におすすめと言えます。

ABテストの対象者を絞り込める

Googleアナリティクスを利用してABテストを行うメリットは、ABテストの対象者を細かく絞り込めるところです。

たとえば、アクセスしてきた人をランダムに振り分けて表示し、地域や年齢層など調査対象が決められている場合には、集計はターゲットのユーザーにのみ絞り込んで集計できます。

いくらABテストを行なっても、テストに対象外のユーザーが混じっていると、広告運用の成果が出しにくくなってしまいます。

しかし、Googleアナリティクスを利用してABテストを行えば、見込み客となるターゲットユーザーに絞り込んで集計できるので、テストの成果を出しやすくなるのです。

Googleアナリティクスの指標が利用できる

Googleアナリティクスの指標を利用できるのは、ABテストでGoogleアナリティクスを利用するメリットです。

GoogleアナリティクスのABテストではあらかじめ用意されたテストも可能ですが、Googleアナリティクスの指標の範囲内であれば、ある程度は複雑なテストも可能となっています。

そのため、ABテストの前にGoogleアナリティクスの指標を理解しておくと、より深く、コンバージョンを上げるためのABテストを行うことが可能となるのです。

ABテストを実施する時の4つのポイント

  • テストできるだけの訪問者数があること
  • 同じ条件でテストできること
  • 検証は1回に1ポイントとしてデザインは大きく変える
  • テスト期間中はクローリングを止める

ABテストを実施するときのポイントとしては、「テストできるだけの訪問者数があること」、「同じ条件でテストできること」、「検証は1回に1ポイントとしデザインは大きく変える」、「テスト期間中はクローリングを止める」の4つが挙げられます。

ABテストはメリットが多いですが、実施するポイントを外してしまうと正確なデータが取れず、せっかくABテストを行ってもその意味が無くなってしまいます。

ABテストを実施する際は、これから紹介していく4つのポイントを事前に理解した上で取り組むことをおすすめします、

テストできるだけの訪問者数があること​​

ABテストをするにあたって重要となるのは、「テストできるだけの訪問者数があること」です。

ABテストをするにあたっては、サンプル数が少なすぎるとしっかりしたテスト結果が出せません。実際にABテストを行うにあたって必要なサンプル数は、目標によって異なります。

この場合、Ke!sanのようなツールを活用することで、自分が行うABテストにおける有効サンプル数の計算が可能となります。

「これからABテストを行うにあたって必要な訪問者数が分からない…。」という方は、ツールを使って事前に必要なサンプル数を計算しておくのがおすすめです。

同じ条件でテストできること​​

ABテストで正確なデータを取るには、「同じ条件でテストをできるようにすること」が重要となります。

いくら目標設定やターゲティングを行ったところで、条件が違うと結果も異なってしまい、ABテストを行う意味が無くなってしまいます。

ABテストを行う際は、どちらのページにも同じ条件で振り分けを行えるように設定しておくことが重要です。

ABテストの設定の際には同じ条件になるよう設定しましょう。

検証は1回に1ポイントとしてデザインは大きく変える​​

ABテストの検証は1回1ポイントとし、デザインは大きく変えることが大切です。

なぜなら、ABテストは改善した問題に対して実施するため、同時並行で複数のABテストを行ってしまうとどの結果がどの成果につながったのか正確な分析が困難になってしまうからです。

そのため、ABテストで検証を行う際は1回に1ポイントと決めてテストを行うようにしていくことが大切と言えます。

テスト期間中はクローリングを止める​

ABテストで正確な検証結果を出すには、テスト期間中はクローリングを止めてください。

ABテストは同じ条件でどのように結果が変わるかを評価することが目的のため、似たページとなってしまいがちです。

クローリングが行われると、Googleにおいて「似たようなサイトがある」、「コピーコンテンツである」との評価が起こる場合があります。

コピーコンテンツと評価されるとGoogleで上位表示されていたサイトも下位表示されてしまうなど、ABテストの目的以外の条件による変化が生じ、正確な結果が出なくなる恐れがあります。

そのため、「nofollow」を設定して、検索エンジンのクローリングを止めておくことをおすすめします。

まとめ

今回は、Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを利用してABテストを行う方法をご紹介しました。

「ABテストは自分でやるのは難しい」と思われがちですが、今回紹介した手順に従えば、簡単に行うことができます。

特に、Googleアナリティクスを活用すると無料で何度でも簡単にABテストを行うことが可能です。

ABテストを自分で行うと広告代理店に頼らずウェブサイトの解析・運用が可能となります。ABテストを行う際は、条件が同じになるようにすること、一定の訪問者数がある状態で行うことに注意してください。

ぜひみなさんも、Googleアナリティクス・Googleオプティマイズを利用してABテストを行い、サイトの質の向上を図ってください。

※Googleオプティマイズのサービス提供は2023年9月30日をもって終了しています。

【無料のおすすめ資料】2024年版・絶対押さえるべきWEBマーケティング用語169選
WordPress基礎知識大全

AI時代のWEBマーケティングを制する!
基礎から最新トレンドまで、169の必須用語を完全網羅。
「生成AI」「LLM」など注目キーワードも満載!
今すぐ無料ダウンロードして、知識とスキルをアップデートしよう!

Service Siteサービスサイト

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

Please click to see profile.
dark_typeA_115x57.png