HR広告

Google for Jobsへの掲載を超簡単にする「しごと検索Dash!」とは?特徴と機能を解説!

Google for Jobsへの掲載を超簡単にする「しごと検索Dash!」とは?特徴と機能を解説!
2017年6月に米国でスタートした無料で求人掲載ができるGoogle for Jobs。

日本には2019年に「Googleしごと検索」という名称でサービス提供を開始しました。

知見はあるものの、実際に掲載する方法が分からない、掲載手順を踏んでいるはずだが表示されない、などの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

「しごと検索Dash!」というツールを活用すると、手間がかかる構造化データのマークアップの作業を簡素化でき、簡単に掲載することができるようになります。

本記事では誰でも簡単に利用できる便利なツール、「しごと検索Dash!」について解説していきます。

Googleしごと検索の課題は、掲載方法が複雑であること

はじめに、Googleしごと検索に関して、みなさんはどのようなことに課題を持っているのでしょうか。

実際に「Googleしごと検索」について検索してみるとサジェストキーワードとして「掲載方法」「表示されない」「構造化データ」で検索している方が多いことが分かりました。

つまり、掲載方法について分からない、試してみたものの表示がされない、専門的でよくわからない、というような、「掲載」することに対して、ハードルが高いと感じている傾向があるのではないかと思います。

無料で掲載できるのはありがたいですが、正しく表示されなければ意味がないですよね…。

掲載するには様々な障壁が存在する

では具体的に掲載するためには何が必要になるのでしょうか。

Googleしごと検索へ求人情報を掲載する前提条件として、自社保有のサイトで求人情報を掲載する必要があります。

掲載方法の1つに既存の求人情報ページの構造化データをマークアップし、Googleにサイトマップを送信する方法がありますが、「構造化データ」について調べると以下のようなプログラミング言語が出てきます。

構造化データ例
※構造化データの例

プログラミングについて分からない人にとっては、理解することが難しいでしょう。

他にも、一般的な掲載方法としてサイトクローリングがありますが、求人情報がGoogleしごと検索に反映されるまでGoogleからのクローリングを待つ必要があります。

その解決法として、Indexing APIを連携しクローリングを高速化する、というような方法もあり、よりシステマティックな掲載方法も存在します。

実は、Googleしごと検索への掲載方法はこの2つだけなのですが、システム界隈の知識について初めて学ぶ方にとっては、いずれにしても難易度が高いと言えるでしょう。

仮にイチから自分で試す場合にも、まずは専門用語を調べて理解しなければならないほか、プログラミング言語のスペルミスにより表示がされない、といったヒューマンエラーにも対処できる能力が必要になることが想定されます。

このようにGoogleしごと検索は、無料で掲載ができるという魅力がある一方で、必要な知識を持ち合わせていない人にとっては、掲載ハードルが高いと言えるでしょう。

おすすめの掲載方法とは?

上記で紹介した2つの掲載方法ですが、どちらも掲載ハードルが高いことについて、理解頂けたかと思います。

専門性の高い知識や様々な技術が必要であるため、掲載を断念してしまう方もいらっしゃるでしょう。

しかし、そのような方に対して効果的なツールこそが「しごと検索Dash!」です。

しごと検索Dash!
※「しごと検索Dash!」を始めるには、サーチコンソールとの連携が必須となります。

利用できる機能として、求人管理機能、データフィード連携など、様々な機能がありますが、その中で最もおすすめの機能が「構造化マークアップの自動化」です。

ここからは「構造化マークアップの自動化」にフォーカスして解説していきます。

なぜ「しごと検索Dash!」がおすすめなのかを解説!

ここでは、構造化マークアップの解説と、実際に「しごと検索Dash!」がどのように作業を簡単にするのかについて詳しく解説します。

まず構造化データとは端的に述べると、意図したユーザーの検索にヒットさせるためのマーキングのことを指します。

例えば、「営業」と検索するユーザーの場合、「正社員 営業」と「営業ノウハウ」では、求人情報が欲しいのか、営業スキルを高めたいのか、検索ユーザーの属性は変わります。

Googleはそうしたユーザーの検索意図を読み取って検索結果を表示しています。

そのため、構造化データをマークアップしなければ、求人情報としての「営業」を検索ヒットさせたいのに、「営業ノウハウ」のような、違う検索意図での検索にもヒットする可能性があるのです。

つまり、構造化データとは、検索エンジンに対して、ページの内容をより正確に伝えるための指示書のようなものとも言えるでしょう。

詳しい内容については以下の記事を参考にしてみてください。
構造化データとは?メリット・デメリット・構成要素・検証方法を解説

構造化データを作成する(しごと検索Dash!を使わない場合)

ここでは実際に構造化データをどのように作成するのかについて説明します。

構造化データは、基本的には「JSON-LD」のフォーマットを使用して記入します。

そして、掲載に必須であるプロパティが6種類、推奨とされるプロパティが5種類存在します。

必須プロパティの詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

要するに、「しごと検索Dash!」を使用しない場合、白紙のHTML上に、Googleに認識されやすいようにするためのマーキングを手作業で行うということになります。

例えば、
“addressRegion” : “東京都”, (都道府県)
“addressLocality” : “渋谷区”, (市区町村)
“streetAddress” : “桜丘町26-1″ (町名以降など)

と、住所だけでなく、プログラミングコードも手打ちする必要があるほか、各プロパティの意味も理解しなければなりません。

さらに、綴りを間違えると機能しなくなるリスクがあることを鑑みると、時間がかかることは容易に想像がつくのではないでしょうか。

構造化データを作成する(しごと検索Dash!を使った場合)

では、「しごと検索Dash!」を使用するとどうなるかを以下に解説します。

構造化マークアップの自動化例
※構造化マークアップの自動化を有効にするには、「しごと検索Dash!」発行のワンタグの設置が必要になります。

画像は、「しごと検索Dash!」の求人内容の編集画面です。

左上で遷移先のURL、会社名、ロゴの設定ができます。

紫枠の「FROM」はシンプルな入力画面になり、タイトル、求人内容の修正ができる入力欄があります。

また、右側のプレビュー画面でリアルタイムに表示状態を確認することが可能です。

これだけでも利便性が高く見えますが、ここで最も注目して頂きたいのは、「JSON」を選択すると、「FROM」で入力した内容をもとに生成された構造化データ(JSON-LD)を見ることができる点です。

以下の画面では、マークアップに必要なプロパティの内容を簡単に入力できるようになっています。

マークアップ方法

例えば、雇用形態をアルバイト・パートとしたい場合、HTML上に記載する際、”employmentType” : “アルバイト”と入力しなければなりませんが、「しごと検索Dash!」の場合、下記画像のように「アルバイト・パートタイム」を選択するだけでJSONコードに自動で入力される仕組みとなっています。

試しにJSONコードを見ると、”employmentType”: “,PART_TIME”,となっているのが分かると思います。

「アルバイト・パートタイム」を選択
つまり、クリック1つでプログラミングコードを自動生成してくれるのです。

また、この他にも求人詳細の太字化や箇条書きなどもボタン一つで設定することが可能です。

自動でプログラミングコードを生成してくれる「しごと検索Dash!」の「構造化マークアップの自動化」の機能は、感覚的に求人を作成することを可能にします。

手作業でプログラミングコードを書くことと比べてみると、作業効率は一目瞭然ではないでしょうか。

まとめ

Googleしごと検索は視認性が高く、無料で使うことができるおすすめのサービスですが、掲載ハードルが高くて断念してしまうケースも考えられます。

しかし、「しごと検索Dash!」を使えば、専門知識がなくても超簡単にGoogleしごと検索に掲載ができるようになります。

今だけ期間限定のおすすめキャンペーンもありますので、この機会に是非ご検討ください!

【無料キャンペーン実施中!】
2021年4月1日から1年間無料でご利用いただけるキャンペーンを実施中です。

技術的なハードルが高くて参入ができない、という悩みを一掃してくれる「しごと検索Dash!」、この機会に是非試してみてはどうでしょうか?お問い合わせはこちらpromo@gmotech.jp

しごと検索Dash!のページはこちら
https://shigoto-dash.com/
   

Seminarセミナー

現在受付中のセミナーはありません。

CONTACT US

デジタルマーケティングに関することならお気軽にご相談ください

メルマガ登録

メールマガジンはこちらからご登録ください。

デジタルマーケティングに関するホットな情報をお届けいたします。

フォームからのお問い合わせ

GMO TECHへの業務依頼、発注を希望される方はこちらよりご連絡ください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール